我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[171] そんな銘のシリーズはない!ゆたんぽ[大阪] 2002/02/09(土)19:48 []
前にチラッと書いたのでお読み頂けているものとして、「トチロー・シリーズ」と書いてしまいました。
これはかなり不親切な書き方です。ゴメンなさい。deacon様が下で書かれている事を補足しますね。
実はトチローなる人物はどの漫画にも登場しません。
それはエメラルダスの回想や、ハーロックのつぶやき、ミーメの涙として表現されています。
999で鉄郎が受け取ったコスモ・ガンを造り、ハーロックの前の船デスシャドウ号を設計し、
追跡型人工惑星デススターを造り、海賊戦艦アルカディア号を…。
ハーロックの無二の親友であり、そしてたぶん…エメラルダスの元恋人であり、メーテルとも何らかの関わりを持っていた謎の人物です。
この事から一部マニアの間で、『キャプテン・ハーロック』『クィーン・エメラルダス』『銀河鉄道999』等を〈トチロー・シリーズ〉と呼んでいる訳です。
(番外編として戦場シリーズの一部、千年女王なども含まれるらしい←千年女王を持っていません)
後、これとは別に『ミライザー・バン』や『ダイバー0(だったっけ?/憶えていません)』等も違和感無く楽しめるでしょう。
素人様、上記はお薦めです。もう廃刊かもしれませんが探してみて下さい。
しかしヤマトだけは別です。最初のお話はまだ我慢できます。
テーマが松本先生らしくないですけど。原作は直筆でしたしね。
その後の作は、ご指摘の通り作画が違います。
これはアニメと同時に玩具・漫画ともに売らんかなの、例のプロデューサーとプロダクションサイドからの企画です。
読む値打ちもありませんのでご注意下さい。
この手の作画担当が他者であったという本は大抵、小学生以下を対象にした内容が多いです。
永井豪先生の原作にも多いですよね。でもヤマトとは意味が全然違うんです。
永井先生はスタッフの若手にチャンスを与える偉い人です。
ですから『デビルマン』のアンソロジーで石川先生はあれだけ熱意ある作品を永井先生に捧げたんです。
ですがヤマトは松本先生の意図を踏みにじって後から後から話をでっちあげたんです。
非道い話です。

これらの事を踏まえて、私はかなり慎重に小説を書いています。
高橋先生の作品を汚すようなことはないかと…。

音楽の世界では、この手のアンソロジーやトリビュートが多いですよね。
Led Zeppelinのシェリル・クローなどは最高です。あんな風にお話が書けたらなといつも思います。
数あるうる星関連のサイトも、そういう意味ではトリビュートな訳です。
好きだから立ち上げ、好きだから参加する…素晴らしい事だと思います。

deacon様。
私のネタ振りで「こんなんなっちゃた!?」という気がしていましたので、それで前々回纏めに入ったんです。
うる星ネタでなくとも好きだから良い…とのお言葉に感謝致します。

NbU様。deacon様。
仰天されました?長寿説。他にも色々あったんですよ。もし思い出せたらまた書きますね。
しかし個人的には巨大惑星ではあっても、大気は薄かったのではないかと思っています。
それは太陽が3つもあるからです。
夜じゃなく白夜のような感じではないでしょうか。そこに蓄えられる熱エネルギーはかなりでしょう。
ならば地球の冬に寒さを倍以上感じるところが、鍛え方が違う云々。
呼吸器系から細胞(蓄電可能なので、活性細胞)までがまるっきり違うのでしょうね。
そんなんで、あたるとの間に子供なんてできるのでしょうか?
あの主人公の女の子は、それに関する私なりの解答です。
あ、そうそう。ジョギングばかりするのは何故?
飛んでばかりで脚が萎えるから。なんてのもありました。


[170] 冬季五輪開会式やってますNbU[埼玉] 2002/02/09(土)13:05 []
どうも、お昼です。
毎回タイトルを考えるのに一番時間をかけてる「オヤジ小ネタ」野郎であります(何も出ないコトのが多い)。

deaconさん
<無期限>一年中のほとんどをアニメ/コミック系つながり的小ネタで思考しているNbUですのでたまに変なことを口走ります。(先日は職場で、通りがかりの若いのに「あ、お地蔵さん」といっただけで手待ちを押し付けたら、後で???って顔をされてしまった。もちろん?うる星やつら「カマクラ伝説」だったんですが、こんな私って迷惑?)
健康は万全(睡眠時間以外)PC(一号機)は電源もやばそう。通信関係を二号機に移して使っています。タブレットもスキャナも使えない、グラフィックツールも入ってない、DVDも見られない、弱ったものだす。

ゆたんぽさん
<ラム長寿説>「巨大惑星…」は私の近所で勝手に盛り上がった私説だったんですが、同じ着想を持った方が世界にいたことに感動です。
私の所では、
1鬼族のオリジナルは電磁誘導で巨大ガス惑星表層を移動する異型生命体。それが進化して
2惑星間移動によって他の惑星に到達、遺伝子レベルの侵略融合によって人間型を獲得。
3それ故に彼らは種の特性として「インベーダー」であり、遂に地球にやって来た。(第一話)
4だって地球なんて侵略したって得るものなさそうだし(「悲しき雨音」)
5異星人との婚姻にも寛容である。
と、いう方向に行ってました。(よそとつながりの無い中高生が立てた乱暴な説ですが)

Aceさん
相変わらず女性アイコン使わせていただいてます。(他に使う人がいないんで選び放題、ちょっとドキドキ)


[169] おはようございます♪deacon[福岡] 2002/02/09(土)9:05 []
最近、うる星以外の話題も増えてきましたが、全く問題はありません!
deaconもこういった話題は大好きなので、どんどん、皆さんで交流を深めてください♪

>素人さん
いいしょ!銀河鉄道999。
例によって、私はアニメからはまりました。放送は78年9月〜81年3月まで。
ええ!?うる星放送前に終了してたんだ…。結構意外。本放送は初めから最終回までほぼ全部見てました。
漫画を全部読んだのは結構遅くて今から10年前。文庫本がで始めた頃でした。
あの、一つの星ごとに色々なエピソードがある、ストーリー形態は大好きでした。
そういった所は、宮沢賢冶の「銀河鉄道の夜」や、サン=テグジュペリの「星の王子様」に似ています。
アニメも、原作も最終回は感動したなぁ。とくにアニメの別れの場面は、当時小学二年の私でも感動しまくってました。
更に、当時のアニメは、OP、EDがいい!特にOP!カッコよすぎる!!
歌っているのは、ヤマトと同じ、佐々木功氏でした。

>Aceさん
私の中では、結構絵柄の要素が大きいんですよ。だから、うる星やつらもテレビ版は大好きですが、OVAはちょっと…。
テレビ版からあまりに絵柄がかけ離れてましたので、実はまだ全部見てないほどです^^;
<めぞんの映画版>
むかぁし、うる星が終わった直後、うる星とめぞんの特番がありました。
そこで、問題の「めぞん実写版」の予告もあったのですが…。
音楽にあわせて一刻館で踊り狂う、石原真理子、石黒賢の姿を見て呆然としたものです。
何故、ミュージカル仕立てに…。ま、確かにこういうのは視聴者側の好みですから。
めぞんファンでなくて、石原、石黒ファンにとって良かったのかも。

>ゆたんぽさん
転載許可、ありがとうございます!
近日、形を整えてアップさせていただきます。ついでに今回のカキコも^^
<宮崎VS手塚>
そうだったんですか!全然知りませんでした。しかしゆたんぽさんの知識の深さには恐れ入ります。
そういった事情により、日本のフルアニメが無いなんて。
ただ、宮崎氏はそういった負の遺産から、3コマ撮りの極意を自分の物にしたんですね。
日本のアニメで育った私にとってみれば、ディズニー等のフルアニメーションよりも、日本の3コマ撮りの方が
非常に自然な動きにみえます。これも宮崎氏の功績なのでしょうか。凄い。
<ラムちゃん長寿説>
(爆)(爆)(爆)。こんな説があったなんて!<口径摂取以外に充電>というのが最高ですね!!
確かにこーゆーのは突き詰めていくと全く無意味なんですが、私個人としては大好きです!!
<トチローシリーズ>
エメラルダスとか、アルカディアがそうでしたっけ?

>素人さん
ヤマトは、プロデューサー、西○ら氏の商売道具と化してしまいましたから。
特に後半(80年以降)はめちゃくちゃ。
初期の1、2(78年あたり)は子供心に大好きだったのですが。
原作の絵については、多分、NbUさんや、ゆたんぽさんが詳しいと思います。

>ネコこたつさん
おお!キリ番報告は、HP開設以来ネコこたつさんが初めてです!ありがとうございます♪
もし良かったら、何でもリクエストを(笑)
それから画像投稿掲示板の投稿ありがとうございました!
後姿のラムとあたるが非常に印象的でしたよ!
キャラ列の投稿も、近日アップしますので♪


[168] わお!ネコこたつ[福岡] 2002/02/09(土)4:08
わお。6666HIT踏んじゃいました
我がうるはキリバンやってませんでしたっけ?でも、とりあえず報告しときます〜^^
戦闘機についての列伝投稿は、もう少しお待ちを^^;

http://www46.tok2.com/home/okure/

[167] :素人[埼玉] 2002/02/08(金)23:49
>ゆたんぽさん
いつもコメント有難うございます。
トチロー・シリーズ、今度本屋で探してみます。
あとヤマトについていつも不思議に思うんですけど、
文庫版のヤマトで松本零士本人が描いているのは2巻だけで、
あとのは、よく覚えていないんですけど
原作が松本先生で作画は違ったような気がするんですが
あれってなんなんですかね?


[166] 一回書いたのに〜!ゆたんぽ[大阪] 2002/02/08(金)23:33 []

素人様。
トチロー・シリーズは読むべきです。それも若い間に。
鉄朗でしょ?トチローって書き間違い?とか書かないでね(^_-)
頑張って一番脂の乗っていた、松本零士作品を読んで下さい。
自力で世界を変えていこうと頑張る男達が描かれている、素晴らしい作品ばかりです。
ただしヤマトだけは読まなくていいです。(←テーマが他力本願だから。)
言い切っちゃってご免なさい。でも事実だよ。


[165] い〜たいほ〜だいゆたんぽ[大阪] 2002/02/08(金)23:30 []
deacon様。
それ、なんか面白そうですね!もちろん転載オッケーです!
>宮崎監督vs手塚先生
宮崎監督は子供の頃から漫画家志望で、大の手塚ファンだったそうです。
しかし才能の限界を感じ(ホントかよ!)、アニメーターに…。
そこで辛酸を浴び、苦渋を嘗め、倒れていく同僚。働けど、働けど…の状態だったそうです。
その原因は虫プロによるダンピングと言われています。
どう安く見積もっても120万はかかる作品に、虫プロは60万の値段を付けてくる…。
その実体はコマを少なくした手抜きアニメでした。(日本にフルアニメが無いのはこれが理由です。)
漫画家としては尊敬しても、アニメ作家としては許せない。
なんと手塚先生の追悼本に載っている、宮崎監督のお話です。
それ以前から、不仲なのかなという雰囲気はありましたけど…。

>ラムちゃん長寿説
これと逆の短命説もありました。
発想はNbUさんの「鬼族系生命起源木星型巨大惑星説」で合っています(多分、うろ覚え)。
もう一押し、SF的に突っ込むとそういう結論になります。
1;大気の濃厚な、まるで巨大ガス惑星のような天体でなければ、飛行型人類への進化はあり得ない。
2;そのような大気を引き留める天体は、巨大で重力も大きい。
3;その重力を押しのけてまで飛行できる肉体とは。
 a;PKの発達。b;細胞の変化。
ここでaを取ると面白くないので、bで論を展開していくわけです。
こういうのが延々とリストアップされ…
テン→摂取カロリー以上の火炎を吐くため短命。
ラム→口径摂取以外に充電による生命維持も可能なので長命。
レイ→摂取カロリーは多いが、細胞配列を変えるという荒技を持つのでプラマイ0。
とかなんとか…。
うる星の謎本なるものは私も読んだことはありませんが、この様な話が昔からあったんですよ。
漫画でこういう議論もどうかと思いますし、全部が全部こじつけと言えばこじつけですし…。
それでも面白いので、私は信じている訳ではないですが、お話の裏設定には使っています。


[164] うーんAce[島根] 2002/02/08(金)23:30
>BJアニメ版
やっぱりそうなんですか。まあ、それぞれの見方ですねぇ。
好きな作品が他のメディアでまた見れるというのは楽しいものですが、
自分のイメージとかけ離れてると愕然としますしね。
そういや隆大介版の実写ってのもレンタルビデオ屋で見かけましたが・・・。
しかしアニメ化はともかく、マンガの実写化はめぞんの映画版で
致命的ダメージを受けて(笑)から恐ろしくてあんまり観る気になれません・・・。

しかしこの掲示板、勉強になりますね(笑)。
皆様の知識には恐れ入るばかりです。


[163] こんばんは素人[埼玉] 2002/02/08(金)22:29
1年前友人に勧められてから買い出した銀河鉄道999。
とても良いです。
人間のエゴや欲望、優しさなんかがそのまま形になったような人々たちに
出会うことで鉄郎が成長していく・・・
読んでいるこちらも、時に自分を反省し、時に愚かなやつだと認識する事で
本当に成長していく気がしました。
特に一話ごとの終わりにある格言みたいな言葉には、考えさせられます。
読みふけっていても親に叱られない、逆に勧められても良いようなマンガですよね。
うる星とは関係ないですが、掲示板を読んでいると999の事が書いてあったので、
なんとなく書きたくなってしまいました。


[162] こんばんは!!deacon[福岡] 2002/02/08(金)20:57 []
>素人さん
3回目のカキコ、誠にありがとうございます。立派な常連さんですよ^^
だっぴゃ星人についてはゆたんぽさんの答えの通りです。
<B.Jドラマ>
そうか、最近もやってたのですね。私は加山雄三のB.Jの印象が強くて…。
森本レオがキリコというのも凄いキャスティングですね。
どちらかというと善玉の役が似合いそうですから。
ところで、原作後半、突如キリコの顔が変わったのには驚きました(17巻154話恐怖菌)。
<アイコン>
おお!黒子を使うなんざ、しぶいですね!!
これからも色んなアイコン使ってください!

>NbUさん
<無期限>なるほど!そういう意味でしたか!
すぐ気づかなかった私って、バカバカバカバカ!因みに999も大好きでした。
映画版の、やたら格好良い鉄郎には全然馴染めませんでしたが…。
胴長短足、ペチャ鼻、大口でこそ、鉄郎だと思いませんか!!
ところで、体調と、PCの具合は如何でしょうか?

>ゆたんぽさん
<植物人間>ああ!初めてその全貌を知ることができて感激です!
そうでしたか、差別的な表現が問題だったのではなかったのですね。是非とも読みたい!
なんでこういうエピソードを削除するのでしょうか?
どんな物語であれ、絶対傷つく人は少なからずいるもの。それを全部蓋をしたからといって
問題の解決にはならないと思うのですが。でもこういうのはもっと深く考えなければいけませんね。

<論証>
はい、我がHPの論証は恥ずかしながら全て私のオリジナルです^^
というのも、私の周りに、私同様のうる星キチ○イは一人もいなかった…。
また、コミケにもいったことはなく、サークルの存在も知りませんでした。
ファンの集いも2回しか顔を出したことがありません。
数年前に出た、うる星の謎本すら持ってないありさま。
この半年前までは、嫁と二人でLDを楽しむだけのおっさんだったのです。
それが一度自分の思いのたけをHPにアップしたところ思わぬ反響があったので、
調子に乗ってテレビデータを完成させたのです。
だから私の論証は、全て私がリアルタイム、もしくは再放送で見た感想そのままです。
よって、かなり偏っていますし、より詳しい人から見れば、事実にそぐわない解説もあるでしょう。
そういうのを、これから、皆様の手によって、改訂、改良していければと思ってます。
ゆたんぽさんをはじめ、カキコしてくださる方々、ロムしてくださる方々、
これからも良きアドバイスをヨロシクお願いします!!
<ラムちゃん長寿説>
ええ!何ですか!それ?詳しく教えて下さい!
よろしければ、メールで送ってもらえれば、新コンテンツ「いーたいほーだい」に掲載させたいのですが。

おなじくNbUさん、「鬼族系生命起源木星型巨大惑星説」等、他にご存知の説がありましたらどうかご教授を!

<マンガの歴史を変えた人>
物凄く興味深く読ませていただきました。知らないことが多くてかなり勉強になりました!
それから、わざわざうる星関連に纏めてくださってありがとうございます!
別に私が寛大な訳じゃなくて、好きな話題だからのりまくったんですけど(笑)
<あれは漫画界のパンクだったのかもしれません。(パンクロック=1976〜1978年)>
私的に、漫画界のハードロック、パンクは「マカロニほうれん荘」にとどめをさします。
このゆたんぽさんの論文には、かなり多くの文章をかけてお答えしたのですが、
なにぶん、この時点で凄まじい長文となっている為、別の機会に譲りたいと思います。
という訳で、これ、「いーたいほーだい」に転載していいですか?^^


[161] 有難うございます素人[埼玉] 2002/02/08(金)20:11
>ゆたんぽさん
ありがとうございます。
だっぴゃ星人というんですか、知りませんでした。
たしかにあれはヒョウタンツギとは出てくる場面が違いますね。
登場回数も結構少ないですし。


[160] 休日出勤ゆたんぽ[大阪] 2002/02/08(金)13:04
今から撮影です。風邪で休んだ分取り返さないと…。
あまり長いタイトルは、はしょられるんですね。ビックリ!

素人様。
『だっぴゃ星人』です。
ひょうたんつぎ的とのご指摘ですが、主な登場シーンが場面転換ですので、
流れとしてはタニオカヤスジの鶏系ですね。
手塚的手法は息抜き、あるいはシリアスになりすぎるのを避ける意味があったと思います。
(あたるみたいな人ですね)
電話取り次ぎによく出る『スパイダー』(おむかえでごんす)や、
名もなきバクテリアのような?なんだあれ?とか…。
その手法を取り入れるなら、高橋版『オールスターキャスト』で漫画を見てみたいです。
どの作品も絵柄が似ているので、無理っぽいですが。
シャンプーなんかもろラムちゃんですものね…。


[159] おそれいりますNbU[埼玉] 2002/02/08(金)9:27
ゆたんぽ様
ご丁寧に痛み入ります。お気を使わせてしまったようでその件につきましてお詫びを申し上げます。
ゆたんぽさんの文章に対してのリアクションというより、自分の内側での鬱積が出てしまったようです。(どうも、この数日自分の文章の当たりが硬くて、自覚してはいるのですが…)
(<おゆるしになって>は了子の台詞だったんですが、絶対そうは読めないですね、緩めた文章と締めた文章の中間を失ってる)
<ラムちゃん長寿説>し、知りません!うちの身の回りで最大の仮説構築は「鬼族系生命起源木星型巨大惑星説」でした。
異次元トンネルを掘る雪女(お雪)なんて、「こ、これはSFマインド!」勝手に盛り上がった当時が熱い。いろんな人がいろんな方向から突っ込んできた(いる?)作品ですね。


[158] BJ4巻第37話『植物人間』ご報告[大阪] 2002/02/08(金)8:47 []
deacon様。
ありました。ダイジェストでお送りします。
霧の深夜航路。宮崎行きのフェリーが船舶同志の衝突事故を起こし、BJも偶然そこに居た。
避難ボート上で怪我人を診るBJ。そこに心停止した女性が。母子二人での旅行だったらしい。
BJの心臓マッサージによって心拍は戻れど意識は不明のまま。母を気遣う少年…。
一月後、母の入院先を訪れるBJ。植物人間となった患者に責任を感じてか、あるオペを提案する。
それは少年の脳と患者の脳を電極で繋ぐと言うものだった。
そこで少年は母と出会う…。
脳死を断定した病院の医師にその事を強く訴える少年。
そしてBJには、母を治す為に必ず医師になると決意を表明するのだった。

これは、差別云々で削られたのでは無いですね。人体実験と横やりが入ったのかもしれません。
どういう事情であれ、少年は健康体なんですから。(客観的に見た場合)
しかし植物と化した『家族』を知る身からは、福音と感じても人道的に問題があるようには感じませんでした。
このお話が削られているとは、まったく思いも寄りませんでした。

25巻に関してはまたまた私の記憶違いですね。申し訳ありません。
絵柄をよく見れば間違いないです。(けっこういい加減です(-_-;))

NbU様。
何か誤解されていますよ? 私も大概上のような間違いばっかの人間です。
それに前回は文句とか不快に感じたとかそんなのは全然なくて、情報交換の一端として書いた事ですよ。
同じマニア仲間として、間違った情報かもしれないですが、お知らせできればなと、それだけです。
なまじ皆さんにとって幻に近い名作を生で体験しているので、全然研究熱心では無かったんです。
それがダメなんですね。言い訳ですが情報も無かったし、情報の集め方も解らなかったし。
そういった研究が確立されたのもうる星からだと思います。
こちらこそこれからも宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

うる星がどれだけカルトだったか。
高一で連載開始、ブームは大学から社会人にかけてのあの時代。
公式に知られている事柄以上のものがありました。秘密サークルみたいなのもありましたし。
コミケに集う一般マニアとは別に、論証好きなものが集うサークルもありました。
deacon様がもしそれをご存じ無くてあの検証を繰り広げていられるなら、
まさに驚異であり、素晴らしいことです。
いや、たとえそのような活動があったことをご存じでも、内容はすべてオリジナルですので凄い情報です。尊敬いたします。
当時一番の謎話。ラムちゃん長寿説なんて憶えて…いや、知っている人、居ますか?


[157] おゆるしになってNbU[埼玉] 2002/02/08(金)7:16 []
deaconさんの教育的指導により一日でアイコン女の子(中学生)に、

ゆたんぽ様
リアルタイムの重み、重い、大切なことを重々承知しているつもりでも、時としてつい、軽はずみなことを書いてしまいます。すいません。これからもよろしくお願いします。
<漫画の歴史を変えた人>正しくその通りだと思います。
戦前の漫画は今のコマ漫画につながる「のらくろ」などでも、すべてロングフレームの情景画ですし、「冒険ダン吉」は一枚絵に文章を添えた紙芝居的な作風でした。
「手塚」以前と以後では一口に漫画といっても異なるものと言っていいかもしれません。
「ルーミック作品」はそれ以降において最大の革新を(静かに)進めていると(贔屓目ながら)私は認識しております。「犬夜叉」のコマ割なんか大変な事になっています。映画的カット割では表現不可能な(それでいて読者には違和感も感じさせない)時制の制御、複数視点の合成とか、漫画が本来「絵」であった事を再認識させられて(マニア的には)とても愉快です。

deaconさん
<三分の一>目見当です、すいません。業者さんの見積書によれば、それで六百何十冊だったと思います。引取りを拒絶されたものを含めて体積的には「大体三分の一くらいは減ったかなあ」、と、冊数的には残したほうに文庫やコミックなどかさばらないモノが多く含まれるんであまり考えたくありませんね。(古本はまとめて売るととっても安いですね。)その時学んだのは畳三枚満遍なく標高50センチを超えるようなら二百冊以上ある(電話で「二百冊位処分したいんですけど」と呼んだんで、ちょっと顰蹙)
<鉄郎の>あ〜、進呈するつもりだったんですけど、期限を、と来ましたので、では「無期限」でと、小ねたです。親父ギャグです。


[156] こんばんは、3回目の書き込みです(そろそろ常連?)素人[埼玉] 2002/02/07(木)23:29
今うる星やつらを読んでいて思ったんですが、
高橋先生のヒョウタンツギ的存在、あの「だっぴゃ」といっている半魚人って
「勝手なやつら」から出てきたのはわかるんですが、名前ってないんですかね。
それともただ「半魚人」なんでしょうか?

あとこの間やっていたシブガキ隊の本木がやっていた方のBJのドラマってどうなんですかね。
私は一回目を見たときピノコが二人だったりしたんであまりなじめなかったんですが、
二回目の時は結構すんなり受け入れられました。
ただ一点森本レオがキリコだという点を除いて。あれじゃ声がやさしすぎ(笑)


[155] ただいま!deacon[福岡] 2002/02/07(木)22:42 []
一泊二日の長崎出張よりただいま帰還!
ぬおお!なんと凄いカキコでしょう!かんどーです!!
>ゆたんぽ
<ロボトミー>
いえ、二人のジャンはコミックスに載ってます。
初版本のコミックス4巻にのってるエピソードなのですが…。
たしかタイトルは「植物人間」だったかな?
あ、ゆたんぽさんは全て初版本をもってるなら、多分4巻に載ってますよ。
わたしは、その作品をまだ見たことがないのです^^;
<20巻で一度終了>
そうですそうです。ただ25巻は、多分20巻発表後の作品ばかりじゃないと思います。
25巻第226話〜233話の絵柄は明らかに20巻以前の絵柄です。
そして最終話第234話の絵柄は、確実に20巻以降の絵柄ですから。
(B.Jの「目」をみるとその違いが分かると思いますが)
思うに、この第25巻の作品群は、当時コミックスに収めるにあたって、手塚治虫氏本人が
適当でないと判断して没にした作品ではないでしょうか?
だからこそ、絵柄の年代がどれもバラバラで、内容的にもちょっと(?)的な作品が多かったのでは。
これはあくまで私の推測に過ぎませんが…。
「三つ目」「ブッダ」ともに大好きなdeaconでした。
<宮崎監督と手塚先生は水面下で確執>
え!!それは初耳です!一体どのような確執があったのか…。
それから、本日夜に書かれたカキコに関しましては、明日ご返事させていただきます♪

>NbUさん
<25巻>
あれは近年私にとっての十大出来事でした。
<全体の三分の一処分>
って、もともとどれだけの書籍があったのか非常に興味があります。
私も漫画本の大部分は買って読んで、古本屋に売り飛ばすパターン。
今では、買うことすら稀になっています。うる星関連は別ですが
(昨日も、CRうる星特集の載っている週刊誌を買ってしまった。もう打つ気無い癖に)。
<出てきたら「鉄郎の定期券」でOKです。>
????どういうことでしょう?「鉄郎の定期券」を持っておられるのでしょうか?
<アイコン>
ああ!男物になってるじゃないですか!だめだめだめですよNbUさん^^
これからどんな風に発展していくのか楽しみにしてるのに!
次回も別の女キャラにチャレンジしてください!
それから投稿ありがとうございました!皆さんもキャラ列伝をどうぞご覧になってください♪
それから投稿もお待ちしております♪

>Aceさん
すみません!そうなんですよ、私も以前むちゃくちゃ長い文章を打って「投稿」を押した途端、
「サーバが見つかりませんでした」の文字が。慌ててブラウザの戻るボタンを押したが、全て文章は消去。
ただひたすら呆然とモニターを見つめるしかありませんでした。
そのせいで、今では一度メモ帳に書いてからコピーして張り付けるようにしてます。
ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした!!!
<アニメ版は原作好きな人はあまり受け付けないみたいですね。>
私もそうなんです。だって、絵柄があまりにかけ離れすぎている!!
ブラックジャックの良さといえば、そのストーリーの素晴らしさに加えて、
手塚治虫氏の絵柄にあると思っています。だからあのアニメ版は予告編をみただけで
本編を見る気が起こらなかった。やたら演出が大袈裟層でしたし、ヒューマニズムに徹し過ぎなのも嫌ですし。
そういや今から20年以上前、夜に実写版ブラックジャックが放映されてました。
ブラックジャック役はなんと加山雄三!
これは違和感が有りすぎて、逆に非常に印象に残ってます。
番組全体の雰囲気は、まさに「ホラー」と言った感じでした。
(なのにオープニングは、宝塚みたいなドハデな羽飾りをつけたねーちゃんが踊り狂うという凄まじいもの)。
<リンク>
ありがとうございます!私の方も近いうちにリンク貼らせてもらいますね!!

>素人さん
二度目のカキコ、ありがとうございます!!
みなさん、B.Jをもってるんですね。改めてその人気に驚いています。
<今コナンが40回尻を叩かれて船員になった所>
ぐはっ!懐かし過ぎ!!それってジムシーがコナンのパンツをずらすと、コナンのお尻から光が放たれる場面ですよね!!
当時、そのシーンをみた我が三兄弟は腹を抱えて爆笑したものです。
これからどんどん面白くなってきますよ!
ああ!続きを教えてあげたい(爆)


[154] 長いので分けました。ゆたんぽ[大阪] 2002/02/07(木)20:10 []
NbU様。
私もうろ覚えで間違っていることは多々ありますので気になさらず。
自慢にもなりませんが、私の世代は特殊なんですよ。
物心付けば近所の2番館はガッパに大魔神。ガメラにゴジラは少したってからでした。
アニメは珍しく、白蛇伝説に太陽の王子ホルスが初めての劇場アニメ体験だったかな。
鉄腕アトムは実写で不細工。月光仮面の方が好きでした。ハリマオなんかもみてたなぁ。
その内徐々にTVが普及しだして…ソランや風のフジ丸とか。
スーパージェッターがカラー放送と知ったのは随分たってからです。
4本足の白黒TVに全然冷えない冷蔵庫、2層式で脱水を手回しローラーで行う洗濯機。
これらが三種の神器と言われた高度成長時代…幼少年時代をこんな時に過ごしたんです。
貸本屋でさいとうたかお・貝塚ひろし・白土三平を一冊5円か10円で借りていました。
少しずつ生活がよくなって…憧れだった手塚漫画や石森漫画を集め始めました。
サンデーコミックス(小学館ではなく、秋田書店発行)の、どろろやW3、サイボーグ009…。
夢中になって読みました。009なんか出だし『196X年、某国』ですよ!
私の持っている1巻は10数版目ですが、1冊120円です。
それしか漫画のコミックは無かったんです。集英社も小学館も講談社も出していなかった!
(ちばてつや先生のハリスの旋風がKCコミックナンバー1)
後に009がサンデーに復活連載されましたね。うる星との出会いはあれがきっかけでした。
方や完成され脂の乗り切った絵。方や荒削りながらも破天荒な内容。
あれは漫画界のパンクだったのかもしれません。(パンクロック=1976〜1978年)


[153] 漫画の歴史を変えた人ゆたんぽ[大阪] 2002/02/07(木)19:40 []
漫画と言うのは戦前からあったそうです。
今のような『形式』を確立したのはもちろん手塚先生であり、その先生を慕いときわ荘に集った一連の先生方です。
しかしそれと別系統で貸本主体の流れがあり、そこで一世を風靡したのが白土三平やさいとうたかお等の劇画作家なのですが、
その荒々しい絵に武士の悲哀と男の過酷さを描いたのが、小島剛夕(子連れ狼など)、
流麗なタッチで独特の美を表現し現在も第一線で活躍するのが、池上遼一です(誰でも知ってるね?)。
この当代きっての作画家二人に作品を提供していた原作者が小池一夫先生。
その小池先生が私塾として若手作家に開いていたのが、劇画村塾です。
高橋先生はズバリ、この二系統の良いとこ取り。言葉を換えれば正当伝承者です。(北斗神拳か…?)
先生自身相当勉強されていますし、他の人の漫画をかなり読み込まれているようです。
諸星大二郎(私は凄く好き)なんて、普通の女性は読みませんよ。
少年漫画の裾野を開いたのは手塚先生ですが、ターニングポイントは絶対に高橋先生でしょう。
その反動か、少女漫画はうる星辺りから逆にハードボイルドになっていったんですね。
吉田秋生先生のバナナフィッシュ。読んだことのある男性って少ないだろうなぁ。
浦沢直樹先生のモンスターよりハードですよ。
萩尾望都先生のマージナル。手塚SFを遙かに凌駕しています。
で、そういうのと並べて『うる星』は遜色無いどころか、はっきり言って面白いです。
よそでは余り書けませんが、私がらんま全巻捨てたのも、犬夜叉を持っていないのも、
今の高橋先生にあの頃の、天才的閃きを感じないからです。
でも連載の合間を縫って発表される短編は…やはり天才ですね。
週間向きではないのかなと、思うこともあります。どうなんでしょう?

うる星から話題がずれてきましたので、私なりに纏めてみました。
deacon様のこのところの寛大さに脱帽です。


[152] 勉強させていただきましたNbU[埼玉] 2002/02/07(木)6:45 []
ゆたんぽ様
BJの事情、そういういきさつがあったのですか。
全く知りませんでした。
マガジン読者ではなかった私は、もう連載されていない作品が単行本として出版される事を不思議と思ってもそれを調べようとは思わなかったです。未熟者と罵ってやってください。

素人さん
<千葉テレビ>うつるんですか?うち新座だけどぜんぜんダメ(埼玉県て広いんですね。山ばかりで人の住んでる地域が意外に狭い田舎の出なモノでちょっと新鮮)

なんか自分でイガイガしてきたのでアイコン男物にします。
Ace様。長いこと失礼いたしました。(ご覧になった皆様にも陳謝)


[151] こんばんは二回目の書き込みです。素人[埼玉] 2002/02/06(水)23:12
私もBJ持ってますよ。文庫版だけだけど。
なんか最近(といっても2年前くらいなんですけど)、
文庫版の15巻と16巻が続けて発売されましたよね。
しかも14巻から4年も経ってから。
それってやっぱり何か理由があるんですかね?
あと「未来少年コナン」って今、月曜の六時半から千葉テレビで放送されてますよ。
うちは埼玉なんで画像がものすごく悪いんですががんばって見ています。
ちょうどこの間放送されたばっかりで、今コナンが40回尻を叩かれて船員になった所です。
私はコナンを全部見ていないので、これからの展開が楽しみです。
見ているとなんだか気持ちが落ち着いて和やかな気分になります。
不思議ですよね。


[150] 読んでて思い出した。ゆたんぽ[大阪] 2002/02/06(水)22:18 []
BJは20巻の『人生という名のSL』で連載が一度終わったんです。
その後『プライムローズ』の連載が始まるも、時限移動SFと言う題材が読者に受けず、
BJの再開を望む声が大きくなり、2ヶ月に1度の割合くらいでBJが発表されたんです。
その内容が21巻から24巻までです。20巻は昭和54年の11月、21巻は56年の1月発売です。
そして講談社の『三目がとおる』や潮出版『ブッダ』等の大型連載が終了し、新しい世界を模索し『七色いんこ』『ドン・ドラキュラ』『ミッドナイト』を次々に発表するも、
秋田書店はBJを読者へのサービスとして依頼し続けたのでした。
その飛び石で掲載された短編集が25巻なんですね。
それから22巻203話『望郷』に出てくる、BJが思い出す昔読んだSFとはズバリ『忘れられた人々』の事です。
コナンがTVでやってたのはこの頃でしょうか?
宮崎監督と手塚先生は水面下で確執があったから、そうなのかもしれないですね。


[149] コンバンハAce[島根] 2002/02/06(水)18:30
うーん、いつきても此処の掲示板は凄いですねぇ。
やっぱり掲示板の密度はHPの内容と比例するんでしょうね。

で、ちょっと気になったんですがこの掲示板、夜中は調子悪いんですかね。
以前投稿しようとして失敗して、バックボタン押して戻ったら
きれいさっぱり文章が消えて一瞬目の前がブラックアウト(笑)しましたんで。。。

しかし何かブラックジャックの話題で盛り上がっておられるようで。
私もBJは好きですが、文庫版しか持ってない不届き者です(笑)。
そういやアニメ版は原作好きな人はあまり受け付けないみたいですね。
3回パン炸裂(笑)の出崎BJ、私は好きなんですが。

あ、あと突然ですが勝手にうちのページからリンク貼らせて頂きました。お知らせまで。


[148] うぉNbU[埼玉] 2002/02/06(水)12:42 []
大盛況ですね。
アイコンだけ女の子のムサくるし男です。お見知りおきを。

ゆたんぽさん
<全部初版>すごい!私が持っているのは後版で、deaconさんもご指摘の、四巻の差し替え後の物なんです。中学生の時、友達の家で見たのと自分のとで異なる話が載っているのに気づいて以来、古本屋さんで探しても見つからず悔しい思いをしたものです。
どんな話だったのか、どんな話だったのかも思い出せない。

かぜ、お大事に、BJなら外科的に治してくれるんでしょうけど、安静しかありませんしね。

deaconさん
<25巻>は確かに驚きましたね。読んで?後続がなくて??でした。北斎漫画か?
なぜあれだけ出たんでしょうね。
<期限限定>書籍は読んでこそ、活用してこそ、前回の引越しのときに思い知りました。
全体の三分の一ほど処分したのですがそれで今でも後悔は無いのですから。
今はコレクションとしての書籍の所有は止めちゃってるし、それで小遣いをどうのって気もありません、出てきたら「鉄郎の定期券」でOKです。(そういうのが気分的に負担なら考えますけど…そのかわり、見つかるのも時間かかりそうです。整理も止めちゃってるような状態で。)

投稿のご採用ありがとうございます。アイコンを使わせていただいてる「エル」(いい加減に…)いなかったんですね。


[147] ほんとだ!ゆたんぽ[大阪] 2002/02/06(水)9:42 []
deacon様のご指摘通り!
10巻に載ってますね緑柱石。勘違いでした、ご免なさい。
でも、幾つかコミックス化されていないお話があるのは事実です。思い出せませんが…。
<ロボトミー>
第32話「2人のジャン」の事ですか?
シャム双生児(ジャンの場合は身体が一つ頭…顔の部分が二つというタイプ)の切り離し手術の話しでした。
もしそうなら同じ題材を扱った、萩尾望都の「半神」は舞台劇にまでなった作品ですので、
差別的というのは納得できませんね。
(見れば、BJ1〜25全部初版ですョ!我ながら驚き!)
昨日も今日も、風邪で会社を休みました。今日は布団の中でBJ読もうっと。


我がうるトップへ














inserted by FC2 system