我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件


[2784] 無事に動きました!コズミックサイクラー[福岡] 2006/12/23(土)22:10
移動させまして、無事に動きましたので…
現状は
プライマリ・マスター:光学ドライブ(DVD:Dドライブ)
プライマリ・スレーブ:HDD@(ディスク0、Cドライブ40G、E、Fドライブ30G:以上プライマリパーテーション。Gドライブ30G:論理ドライブ)
セカンダリ・マスター:HDDA(ディスク1、Hドライブ:全部プライマリパーテーション)
セカンダリ・スレーブ:HDDB(ディスク2、Iドライブ:全部プライマリパーテーション:暫定)
3つ目・マスター   :廃止
…と、このような状況でWindows2000上で大体認識されています。
HDDAはピンの位置をマスターに動かし、HDDBは謎の位置のままです(恐らく無ピン状態と同等でスレーブなのだと)。


[2783] もう一寸勉強しなくちゃいけません…コズミックサイクラー[福岡] 2006/12/23(土)21:19
>ゆたんぽさん
詳しいご説明、とても参考になります!
本来なら私が調べなくちゃいけない事ですが、甘えてばかりいまして?#92;し訳ありません…
クリスマスプレゼントが凄く気に成ります…色々頭を巡ってますよ!

<PROMISE Ultra133 TX2>
確認しました。こりゃ遅い(笑)
しかも起動時に余計な読み込みまで行われて…orz
買いに行く前に相談しておくべきだったと、後悔してます。
でも、使わないと勿体無いですので、後々増設する際のデータHDD専用に成って貰います。

<NT系>
実は今までVistaは2個目のSeagateのHDDにインストールしてまして、OS選択画面から起動出来ていました。
2個目のHDDはスレーブじゃないと動かないと思っていましたが…ここら辺で私は混乱してるっぽいです。
(HDD2つ目が動いてる+コネクタ2つ目はスレーブだ→よし、これはスレーブだ)
因みにHDDは違えどディスク0のパーテーションの1つとして認識されてると考えていました。
(現状ディスク1プライマリパーテーションと?#92;記されてます)

で、2個目のHDDのジャンパピンを確認したのですが、
□■■□
□□□□
Vistaをインストールした時に、デュアルブートのやり方を説明するサイトを見ながらやったのですが…
…あれ?ラベルと全く違う…マスターでも、スレーブでも、ケーブルセレクトでも…
ずっとMaxtor製と勘違いしてましたが…Maxtorのピン位置も違います。何故これで動くのでしょう!?
しかも確認したサイトが何処にも見当たりませんし…狐に摘まれた気分です(笑)

一寸謎解きを宿題にします。

<プライマリ・セカンダリ>
一寸間違えていました。
上記の認識により、ケーブル端のコネクタに付くのがマスター、真中のコネクタに付くのがスレーブとしまして…

プライマリ・マスター:光学ドライブ(DVD:Dドライブ)
プライマリ・スレーブ:なし
セカンダリ・マスター:HDD@(ディスク0、Cドライブ40G、E、Fドライブ30G:以上プライマリパーテーション。Gドライブ30G:論理ドライブ)
セカンダリ・スレーブ:HDDA(ディスク1、Hドライブ:全部プライマリパーテーション)
3つ目・マスター   :HDDB(ディスク2、Iドライブ:全部プライマリパーテーション)

この場合、ディスク0をセカンダリ・マスターに持って行き、セカンダリ・マスターに320Gを装着すれば、答えの様に成るので合ってますか?
しかし…何で余ってるのに気が付かなかったやら(笑)

<IDEケーブル>
一寸値段が張るやつを奮発しました。
一本3000円のリボン状じゃなくて束状に成ってる奴ですね。
スペースの都合上ですが、値段なりの動きをしてくれたら幸いです。

<HDDの通気>
ケースの形状からして、凄く通気は悪そうです。
一応前面にルーバーは付いてますが、?#92;し訳程度ですし…
スペースが有るからと無闇やたらと増設するのは危険だと判りました。
3つ目くらいからは別ケースの方が良さそうですね。

<再インストール>
もうそろそろ1年ですので、Windows2000も再インストール時期ですね。
こういった性格ですのでゴチャゴチャとカスタマイズ?#92;フトを入れてますが、
面倒臭がらずに、設定をよく覚えてお正月にでもやります。

そう言えば、外部機器も以前と比べ随分と充実した物に成って来ましたよ♪
ペンタブに、スキャナに、デジカメに。
?#92;フトも、廉価品ですがペインターに写真屋に。
今だったら二次元内で何でも出来そうな気がすると、技術量を忘れて眺めてはニヤニヤしています。
…貯金が湯水の様に流れて今月のお家賃ギリギリですがorz


[2782] 眠いゆたんぽ[北海道] 2006/12/23(土)9:11
概ねの接続は解りました。それぞれのHDD性?#92;も解りました。
まず私ならこうするっていう答えを書きます。

プライマリー/マスター 160GB
プライマリー/スレーブ 光学ドライブ
セカンダリー/マスター 320GB
セカンダリー/スレーブ リムーバブルラック入り80GB ←80GB交換?#92;備

メカを横から見るとこんな感じ。
5"ベイ/リムーバブルラック
5"ベイ/光学ドライブ
3.5"ベイ/マルチカードリーダー
3.5"ベイ/空き
ステイ上段部をねじ止めした横向きベイ/320GB
空気を通すため1個空けたステイ最下段/160GB

理由は7200.9は2Mキャッシュで遅いから。とは言え質実剛健で頑丈この上ない。
なので別PCとのリムーバブルなデータ交換用として?#92;し分ないです。
160GBは8MBキャッシュ。これが一番早いですから、やはり起動用にしたほうが良いでしょう。
320GBはコンシュマー向けの、いわゆるHDレコーダー内蔵用がなぜか出回っているものです。
キャッシュは2Mかと。大容量ではあるものの遅いのでデータを溜め込む専用と考えましょう。
PROMISE Ultra133 TX2 ←これはLinuxでは認識されないと思いますしVistaとかサポートしていないのでは?
しかもどんなに高価で速いHDDを繋いでもPCIそのものが33Mなので遅くなります。
録画済のアニメを観たり音楽を聴く分には問題ないですが。
なお、上記で光学ドライブの接続場所は本来タブーとされている方法です。
しかしそれも昔の話。CPU速度が上がりメモリも増えましてマルチブートをするならこの方法をお勧めします。
なぜならマザーからセカンダリーのコードを抜くだけでデータ退避した検証ができるからです。
インストールも最小?#92;成で行えますので安全です。
次に誤解と言うか、勘違いされている部分を指摘しますね。
WindowsNT系は起動ドライブにしか置けません。つまりプライマリー/マスターのみです。
9x系はMBMとの併用でHDDのアクティヴな基本領域であれば、スレーブでもセカンダリーからでも起動は可?#92;ですが、相当の熟練を要します。
そもそも起動時に他のOSをマスクして隠さないとダメだし、難しいのでお勧めしません。
一方、Linuxはどこからでも起動可?#92;です。よってHDDはWindows中心に考えて下さい。
つまり、>XP、Vista、Linuxが追加の80G ←これは不可?#92;です。
ただし裏技もあります。上記の接続体型で『その領域を見えなくマスクし普段は触れない』という条件を守れるなら、マザーのIDE1と2を入れ替えるという手があります。
インストール時に入れ替え、その後元に戻す。普段は使わないけど、起動ドライブにアクシデントがあった場合は入れ替えて?#92;備のWindowsOSを起動という方法です。

よって私なら、
プライマリー/マスター 160GB/Win2000,XP,Vistaを基本領域、後ろにLinuxと一時データ
プライマリー/スレーブ 光学ドライブ
セカンダリー/マスター 320GB/Win98SE,テスト用Linux,ISOやイメージ置き場,データ
セカンダリー/スレーブ リムーバブルラック入り80GB ←ゆくゆくは500GBにしてデータでしょうか。
でも慣れない事は危険ですから、320GBの98SEをやめて、Virtual_PCを使うことをお勧めします。
このVirtual_PC。9x系と相性が良いです、さすが謹製と言うか。
少なからず、調子が悪くなった時の再インストールが激減します。

HDDにせよ光学ドライブにせよ、ラベルにマスター/スレーブのジャンパ設定が書かれていますので良く見てください。特にHDDはメーカーごとに違うので要注意です。
またIDEケーブルはやや長めの良品を買ってください。ぜんぜん違いますから。
それと守るべきはデータです。このデータに環境を作るうえで必要なアプリのアーカイブやフリー?#92;フトなどもストックしておきます。
Windowsの再インストールなぞ恐れていてはダメです。
潜在的にも顕在的にも、みなこの苦手意識があるからネットや解説本が賑わったり売れたりするんでしょうけど。
9x系なら半年に一度、NT系なら1年に一度は再インストールする…これはWindowsの常識ですョ。
とりあえずこれをよく読み、下調べを入念に。
せっかくのクリスマスプレゼントが無駄にならないように祈っています。
え、なんの事かって? お楽しみにw


[2781] 皆様年末です!生存報告のご準備を!コズミックサイクラー[福岡] 2006/12/23(土)6:26
開いて早々大ニュースじゃないですか!

>ネコこたつさん
お久しぶりの上にびっくりする事を仰る!
きっと黙って私達を驚かそうとしたのでしょう?

24日と?#92;しますと明日ですね。
是非こちらにもブログに書けなかった分の会場の様子でも!

しかし、昭和スタイルの服装ってどんな格好をされるのですか?
一口に昭和スタイルとは言え、ストーンウォッシュにチェックシャツから竹の子族の格好まで色々有りますが…
どのような格好をチョイスしたか、特定されない範囲で教えて頂けたら嬉しいです。

後、もし一刻館のセットを見る機会が有りましたら、是非詳細を…

あーーーー!!羨まし過ぎるぅぅぅぅ!!

続報待ってます!

>ゆたんぽさん
メールありがとうございました!
私も如何にかして本メール環境を整えないと…

<雪>
雪ですよ、峠は氷点下ですよ〜
いつも通る峠が徒でさえ素人お断りの苛酷な環境ですので、降雪時なんて論外。
実家からの通勤時間が倍以上に成る上にお金が520円掛かるバイパスで通勤です…orz

子供の頃に雪に対して感じたワクワク感、思春期に感じたロマンは何処へやら…
峠走行時にフロントガラスに雪が落ちる度に恐怖で涙目です(笑)

<PC内容>
HDDですが、
まず元々のが@Maxt○rのDIAM○ND MAX 10の160GBで、
2台目が  ASeag○teのBarr○cuda 7200 9の80Gで、
3台目も同じBSeag○teのBarr○cuda 7200 9の80Gです。
4台目でステイが干渉して取り付けられなかったのが、
      CMaxt○rのQuickvi○wの320GBです。
…ググったらCは何か謎の製品みたいですね、これ。検索掛からないように一寸伏字にしました。

プライマリー/マスターが@
プライマリー/スレーブがA
で、もう一つのIDEスロットには光学機器が繋がっていますので、
2個しかないマザーボードのIDEスロットは埋まりました。
対策として、PCIスロットにIDEスロットを2個増設出来るボードを装着しました。PROMISE Ultra133 TX2という品ですね。

ここら辺をまだ理解してないのですが、
これに2個目のHDDのケーブルを接続すればセカンダリーで合ってますかね?
もし合ってましたら、現状は、
セカンダリー/マスター…
セカンダリー/スレーブB

…プライマリーのマスターが有れば他も追従すると思ってましたが、これが原因の気がしてきました…

今後の?#92;定は、3つの80G、1つの既存の160GのHDDに各OSインストールです。
(Win2000+98等がパーテーション切った既存の160G、XP、Vista、Linuxが追加の80G。)
ご覧の通り用語もろくすっぽ知らない素人ですので、用心に用心を重ねて万が一の為、
また、HDDがクラッシュした時にOS全滅しなくて良い様にです。

そして、データ専用の大容量HDDを2台設置です。
一個を音楽専用、一個をその他用と考えていましたが…
…多分一個はHDDに不穏な動きが出た時のバックアップ用に成ると思います。

<HDD増設用ステイ>
パッケージを捨ててしまいましたので商品名は分かりませんが、
アルミ板にパンチングと曲げ加工を施しました物で、3個用を現在既存HDDに装着(内一個分が元々のHDDステイに干渉しますので実質2個分)
そして一番下のHDDに2個用ステイを継ぎ足そうとしましたら、縦方向のスペースが足りず干渉したのです。
一寸用語の理解が出来てるか不安ですが…一番下の横向きシャドーの下でしょうか。
此処が埋まれば、ケーブルを外に出してケース外に装着できないかと考えてます。

まだまだ拙い知識ですがご教授をお願いします。
(2つ前の書き込み、正に赤面物です…スレーブ移動?何じゃコリャ?)

<光>
羨ましいです…
私のマンションも「光完備ITマンション」が売りで、備え付けのLANジャックが有る位だったのですが、
いざ注文したら…開通まで半年ほど掛かると言われましてね…
某画像掲示板に行くが故にプロバイダ指定したからだと思いますが。

待てる訳も無く一月で通る同プロバイダのADSL回線を引きましたが、NTT使用料は取られますし、基本料金も1000円高いですし、
踏んだり蹴ったりですよ(笑)

それでも中級ランクを選びましたが、正に土星貧乏。しかも輪っかが4つ付く位の。
家賃、税金、その他含め月給の2/3が問答無用で飛ぶようになりました…orz

まあ、好んで通った修羅の道、悔いは有りませんが、
小さな家とキャンバス、他には何もない貧しい絵描きならぬ設計士状態です(笑)


[2779] 業者[近畿] 2006/12/22(金)16:28 []

[2778] なぬっ!!!!ゆたんぽ[大阪] 2006/12/21(木)20:53
ネコこたつ様。
お久しぶりです。
つ〜か、何ですと!!! めぞんに出る〜〜〜〜!!
ちょ、ちよっと…考えがまとまりませんw
とりあえず事後報告をお待ちしています。


[2777] 業者[中国] 2006/12/21(木)12:49 []

[2776] お久しぶりですネコこたつ[東京] 2006/12/21(木)0:13
ご無沙汰しておりました。
広告は相変わらずですが、皆様お元気そうでなによりです。

実は先日、ドラマめぞん一刻の公式サイト上にてエキストラの募集が行われていたので
応募したところ、無事当選することができました。
とゆーわけで、24日クリスマスイブに、某大学に撮影で行ってきます(笑)
詳細は後日、当方のブログの方にアップする?#92;定なので、お楽しみに。

役は浪人生の役だそうです。
クリスマス全然関係ないなぁ(笑)
(まあ屋外で吹き晒しにあうよりかはなんぼかマシなんでしょうが)
ドラマは80年代当時の設定で行われるそうで、なるべく昭和スタイルの服で来てといわれました。
場合によっては着替えてもらうそうです。結?#92;気合入ってるようですね。
先日、初詣ロケに行った友人の話によると(るーみっくさーち様の管理人さん)
女性陣の変貌ぶりがすごかったとか。

どーせ?#92;定のないイブ。めぞんの為に散ってこようと思います(笑)


[2775] 雪ですかゆたんぽ[大阪] 2006/12/19(火)11:02 [メール]
コズミックサイクラー様。

PC内容を詳しく教えて頂けませんか?
知りたいのは、今持っているHDDのメーカーと型番、そして容量。
今現在、motherboardのIDEに、
プライマリー/マスター
プライマリー/スレーブ
セカンダリー/マスター
セカンダリー/スレーブ
以上、何を繋いでいるのか、今後何を繋ぎたいのか…をです。
また繋ぐとしてベイは足りるのかも重要なので、
>HDD増設用ステイ
この件も教えてください。
確かこのPCケースは5ベイx2、3.5ベイがオープンx2/シャドーx1だったかと。
内、5ベイx1が光学ドライブ、3.5ベイx1がカードリーダー兼FDDでしたよね。
一番下の横向きシャドーの下に増設ステイを付けているなら良いのですが。
(空いている5インチベイにはステイを付けずリムーバブルラックを入れる方が後々便利だし、
オープンな3.5ベイにHDDを入れるのは通気上悪いので)

また、必要なのは起動ディスクではなくシステムディスクなので、書かれている状況では無理かと思います。
よろしければ、それらをzipで送りますからメールをください。
スパムメール対策で捨てアドを書いていますので、折り返し本メールを送ります。
さらにそのような回線の細さではISOイメージのダウンロードに難儀なことでしょう。
私のほうは光ですし(平日だと下り90Mと嘘のような速さ)、HDDに大抵のLinuxISOが揃っています。
加えて、Microsoftで打ち切られた9x系のセキュリティパッチやIE5.01sp2、IE5.5など、さらにはWMPの6.4/7.1/9も全てあります。
個別に入れるタイプもありますし、全自動インストーラー機?#92;つきISOなども揃っています。
必要なものがあれば仰って下さい。
まぁ『嘘』のようなものまでありますから、着払でよければお送り致しますのでお気軽に。


[2774] もうすぐコズミックサイクラー[福岡] 2006/12/19(火)1:48
福岡は昨日雪が降りましたよ
山の方は白くなってました

そう言えばめぞん一刻のドラマの撮影が始まったようですね
素晴らしいセットだとの話ですが…
…期待外れでしたらその時は建築屋の視点で厳しい指摘をしますぜ!

>ゆたんぽさん

未だ見てくださったのですね!感激です!
最近生存報告も少なくなりましてね…心配していました

<HDDとPC弄り>
OS用、音楽データ用を昨日買ってきました
OS用が80GBの海門で、データ用が幕の320GB(両方とも実家に有りますのでスペック、機種現在確認できません)です

HDD増設用ステイがサイズオーバーで一個しか固定できませんでしたので、80GBを増設した状態です
今回教えていただきました情報、本当に助かりました!
実は、今回装着しました3つ目の80GBが、Windows2000上では読み込みますが、
WindowsXPをインストールしようとしましたら認識してくれないのです。
そしてBIOSでも…
ジャンパピンは2個目の同じ海門の80GのHDDと同じにしてるのですが…

仕方が無くVistaの件で不安の有るパーテーションにXPを入れましたが、
Windows2000で読み込んでいた3つ目のHDDを読み込んでくれません
しかも…再起動しましたらOS選択の所からVistaが消えていましたorz

で、Windows2000で再起動しましたら…ちゃんと増設2つ分読み込んでいます
大急ぎでVistaに置いてました大量のmp3をデータ用パーテーションに移しました

素材は揃いました…やる事が終わりましたら早速実行します!
因みに先ほどWindows98SEのディスクを確認しましたが…アップデート用でしたorz
しかし、実家には赤福b…Windows95の起動ディスクが何処かに眠ってるはずです
Virtual_PCはDL済みですし、発見次第手始めに入れてみますよー

…既存の98からisoイメージを作るとかやらない方が良いですよね?
以前騒動を起こしましたノート用98と今使ってる平日用meたんが滅茶苦茶安定してるのですが
オークション以外の何処かで未だ新品が売ってませんかねぇ…

そう言えば、前述しましたWindowsXP-PROですが、
?#92;に聞いた以上に遅くて本当に驚きました
メモリも2Gと?#92;分に入ってるはずなのに、スクロールすらも侭成らない状態です
体感速度はVistaの3倍は重く感じますよorz

Vistaがペンタブ読み込まないから買ってきたのですがね…
設定かもしれませんので、もう少し勉強の必要が有りそうです

しかし、本当にPC弄りは楽しいです!
失敗は多くても、その分学習できて可?#92;性は広がりますし


[2772] 業者[中国] 2006/12/18(月)21:00 []

[2771] 業者[四国] 2006/12/17(日)20:01 []

[2770] 業者[山形] 2006/12/15(金)15:53 []

[2769] 業者[中国] 2006/12/15(金)13:28 []

[2768] 暮れですゆたんぽ[大阪] 2006/12/14(木)21:16
新装発売、う〜む…良いことなんだろうなぁ、しかしあのカバーデザインはないだろう。

コズミックサイクラー様。
ご無沙汰でした。色々と楽しまれていますね。
読ませて頂いた内容から自分なりに思うことを書きました。

さて、Vistaは確かに激重ですがメモリは今のままで大丈夫ですよ。
CPU交換は止めたほうが良いです。
今が良いとは言いませんが、悪くもないです。
マザーを買いなおしたりメモリを増やすとか考えるなら、そこに無駄にお金を掛けないでその分で新しいPCを組んだ方が有意義でしょう。
ボトルネックになっているのはFSB(CPUとメモリとのバスライン)とHDDですよ。
音楽用に増設するために買ってきたHDDはキャッシュが8〜16MBのはずです。
ならこちらの方が断然早いのですから、これをメインに持ってくるべきです。
またWindows98のインストールディスクもお持ちでしたよね(NECのPC-98用はダメです)。
方法はこうです。
新しいHDDを最初はスレーブに繋ぎ、Windows2000の管理ツール→ディスクの管理で切ります。
仮に320GBなら10GB+10GB+20GBと基本領域を3つ作り、残り全部はとりあえずこのまま。
つぎにHDDのジャンパを確認し、この新しいドライブをマスターに繋ぎます。
前のHDDは外しておきます。
先頭の10GBにWindows2000をインストールし各種設定を行い環境?#92;築します。
解凍ツールなどのユーティリティも忘れずに。
microsftから無料になったVirtual_PCを落としインストール。
これにWindows98を入れ各種設定。その後このVirtual_PC上のWindows98でシステム用起動フロッピーを作成します。
Windows2000に戻ってMBMをダウンロード。先のフロッピーに入れます。
一度PCを落とし、電源投入でBIOSを呼び出します。
起動順をFDD→CD→HDDと変更します(もうしてあるかな)。
そして再起動。FDDが読み込まれ、98のDOS起動が始まりMBMインストールができます。
インストール後再起動。2番目のパーティションを矢印キーで選択しEnter。
これで2番目がアクティヴになりましたのでwindows2000のCDを入れ再起動。
もうひとつのWindows2000を2番目にインストールします。で各種設定、環境?#92;築は面倒臭いので暇なときに。
もう一度先のMBMが入ったフロッピーを差し込み再起動。MBMを再インストールします。
これはWindowsがHDDの管理情報が存在するMBR領域を書き換えるからです。
そして3番目を選択しXPをインストール。でMBM再々インストール。
これで3つのWindowsが総てCドライブとして起動可?#92;となりました。
メリットは隣のドライブにデフラグできるので綺麗に整頓できます。
また先頭は緊急用として2番目、3番目を使うと…アクチ無しの2000は作業用、アクチ有りなのでひとつしか入れられないXPはネットやマルチメディア用に。

まだまだ続く…。
1番目のWindowsを起動します。残りの領域を論理領域にします。
計画をしっかり練って拡張パーティションを切ります。
320GBならWindows上では約298GBです。
私なら、8GB+10GB+20GBと基本領域をとり、論理は32GB+(8+8+8+8+2GB)+残り全部、とかにしますね。
最初の32GBはFAT32でformatします。こうするとWindouwsからもLinuxからもこのパーティションは読み書き可?#92;です。
32GBなのは2000で切れるFAT32の最大容量だからです。
()部分はLinux。ディストリが4つ入ります。2GBの部分はswap領域です。
8GBもあればFedoraCore6やSUSE10.2などの大きいLinuxでも大丈夫です。
ですが小さなLinuxまで8GBにする必要はありませんし、気に入ったディストリなら/homeを別パーティションにしたい欲求も生まれてくるかもなので、
再度書きますがしっかりと計画を練ってください。
残りの全部はNTFSでformat。以前のHDDをスレーブに繋いでデータを吸い出しましょう。
容量的に大きいので音楽データも入ります。
各Windowsのマイドキュメントなんか使ったらダメですよ。ここに溜め込むんですよ。
で、総てが完了したら以前のHDDをformat。データのバックアップを取ります。
解りますか? 起動ドライブの後ろ側にもデータがあり、別のドライブにも同じデータがある状態にするのです。
どっちかのHDDが死んでもデータは助かりますし、500GBとか買ってもデータコピー簡単でしょ?
何なら、この以前のHDDにもパーティションを切っても良いでしょう。
先頭に全Windowsのページファイルを置いたり、Virtual_PCで作ったWindows98のイメージを移動したりすればかなり早くなります。
ついでに起動ドライブの2番目の2000、3番目のXPにもVirtual_PCを入れれば…幸せを満喫できるでしょう。
あ、このイメージ。設定が終わった段階でバックアップを取っておきましょうね。
挙動不審になってきたらポイッとゴミ箱に捨てて、バックアップからコピー。
サクッと新品に戻ります。Meたんにも泣かされないよ。
後、お試しパーティションを2番目に用意、3番目がデータとしたら…試してみたいLinuxをここにインストール。
自分の中で昇格すれば起動の8GBへ再インストールすれば良いのです。
なぜならMBMは第2HDDからもLinuxが起動できるからです。

さぁ、もうお気づきですね。
実験用PCのHDDもこのように別PCのスレーブに繋いでパーティションを切ったんですよ。
LinuxのインストーラーやMBMの区画エディタ、Knoppixのツールを使わなくともこういう事ができるのです。
Vista用はデュアルコアやクアッドコアの価格が落ちて、VistaそのものがSP2くらいになってから導入すべきです。
microsoftへの先行投資は単なる実験台扱いですよ。
うたい文句のセキュリティ向上も、ウィルスにでなく不正使用されないためのセキュリティでしかないのだし。


[2767] 業者[信越・北陸] 2006/12/14(木)21:12 []

[2766] 業者[東海] 2006/12/13(水)16:15 []

[2765] 業者[近畿] 2006/12/12(火)22:33 []

[2764] 業者[四国] 2006/12/12(火)21:57 []

[2763] :ハクア[北海道] 2006/12/11(月)0:09
最近うる星のファンになった新参者です。
掲載第一回目のサンデー、笑わせてもらいました。


[2762] 業者[中国] 2006/12/10(日)17:01 []

[2761] 業者[東海] 2006/12/08(金)14:52 []

[2760] 業者[北海道・東北] 2006/12/06(水)4:33 []

[2759] 業者[近畿] 2006/12/05(火)13:35 []

[2758] 業者[四国] 2006/12/05(火)12:21 []


我がうるトップへ















inserted by FC2 system