我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[1898] どもスタナーinc[海外] 2003/09/20(土)18:10
ども初めまして、スタナーincと申します。このサイトで勉強になることが多いです。
僕もF1などのモータースポーツ系が好きです。その話を交えてちょくちょく不定期に(?)カキコしますので、よろしくお願いします。


[1897] 全て夢でしたら究極の悪夢ですコズミックサイクラー[福岡] 2003/09/19(金)0:22
昨日,何気に寄ったブックオフでうる星のTVシリーズ完全収録版Dを発見!しかもえらい綺麗なのに500円!速攻購入しました♪
さらにフイルムコミックの31と32も発見!もちろん購入しました♪
今日は関西の友人から偶然発見された捨てられる運命でしたデイリー8/12〜15号を送ってもらえました♪
何だか最近うる星関係の幸運が続いています…激烈に幸せですが,何だか目覚めたら全部夢の様で少し怖いです.

>NbU様
<ファミリア>
今日偶然にファミリアが特集されている1991年の車雑誌を入手しました♪
設定されていた色の中に,真っ赤や緑や水色も有って,…この間街で水色の個体を発見,オールペンしていると思い驚愕し,黄色に塗り替えるのを思いついたのですが…まさかこの色が純正とは!ますます驚愕です(笑)
10年以上昔のお世辞にも若若しくない無骨なこの車にリッターカー並の可愛らしい色彩…気味の良い違和感です♪
そう言えば現行形の5ドアには純正で黄色があります.塗り替えるとしたらこれと思う位好きな黄色ですので,巾1750mm以上のファットな次期型にも設定される事を期待しています.
<黄色>
最近の日本車の色ってどうも凝りすぎていると思います.赤も黄色もなんかアレンジ利き過ぎて,いかにもって感じの純粋な色が少なくなって寂しいです.
(可愛い系除いて)黄色が設定されて,それがイメージの車…FD純正やアスパラ7,デミオにファミリア,ロードスター…マツダ車って今でも黄色いイメージですね.
あ、FDって「オールドロケット」と渾名された位ですから,純正黄色に茶色か黒のカッティングシートで縞模様を付けましたら鬼星のメカっぽくなりませんか(笑)?
その他に,黄色い車作ってるというイメージの沸く会社はホンダ,三菱,スバルと出てきます.
黄色って私の中では,「中規模の会社の造ったスポーティーな車」のイメージです.
大会社はスポーツカーでもモノトーンやメタリックが多い気がします.
そう言えば,昭和53年頃の車の色にクリーム色もしくは肌色が多く有った様な気がします.今の車には無い色ですよね(笑)
<レギュレーション>
そう言えば昔,「6輪たいれる」ってありましたよね.真似した車の記憶が無いという事は…遅かったのでしょうか?速くて禁止になったとしたら…(笑)
でも,6輪車もアルファのファンカーも卑怯でも何だか明るい未来を感じることが出来て好きです.

>やぎやぎ様
<地震>
何だか凄い記事ですね(笑)高橋先生が見たらパニックになるのでは?
私が日頃地震対策しているのは「都市高速の下を避ける」です.いきなり地震が来てあれが落下して来たら…恐怖です.
地震の時に一番怖いと思うのは,オシャレな鉄筋コンクリート造です.
特にデザイン優先の雰囲気がもろに出て素人目で見ても無理が判る物は怖いですね.
そう言った物の中には飾りで斜めに鉄筋コンクリート造の柱状オブジェを造ったりする物も多いですが,それにクラックなんて入っていたら一発で信用できなくなります.
一方安心だと思うのは木造住宅,特に従来工法の物だと思います.充分な壁量を取り壁に筋交いをちゃんと入れて屋根を重くなり過ぎないようにすれば,阪神大震災級の大きな地震が来てもしっかり粘り崩壊を防ぎますので.
<GT3>
曲がらんとは聞いてましたが…時速21億km.重力振り切って宇宙の彼方へ発射されてしまうのでは?
いや,光速に達した時点で無限の重さに成り地殻に潜り込むのでしょうか?
それ以前に大気圏内でそんな速度を出せば,光の速度に達する前に光となって消えちゃいますね.
しかし…そんなのでもリプレイ出るのですね.背景が気になります(笑)
<ザク>
TS020とベントレー,確かに似てますね.ベントレーのザクっぽさを決定したのは首回り(コクピット回り)の盛り上がりでしょう.
しかし…TS020とベントレーってデザイナー一緒ではなかったような?スポーツカー極めたらガンダムになってレーシングカー極めたらザクに成るのでしょうか(笑)
そういえばR390とTS020は市販前提でしたね.R390は少しは判りますが…TS020は確信犯のような気がします.
そう言えば,イギリスを代表するうる星にも浅からず縁の有る超伝説バンドの超カリスマJ・Lさんの息子(日本人とのハーフの方)がコンサートのステージ上で着ていた真っ赤なTシャツ…
胸に大きく「シャア専用」と書いてあったそうです.イギリス人ってザクが好きなのでしょうか(笑)

>よしひろ様
はじめまして.
私はまず入手しやすい文庫版を揃えました.そして今後ゆっくりコミックスとワイド版を揃えるつもりです.
私が3種類の中で一番望んでたのはコミックスです.
やはり34種類の表紙は魅力的ですし,うる星が連載された当時を偲ぶにはコミックスが一番だと思います.
しかし,市場に出回っているコミックスはそれなりに経年劣化しているものが多く上物をすぐに入手する事は困難です.
しかし…すぐに全話を自分の手元に置きたい.そういう訳で文庫版を入手しました.
コミックを揃えるなら,ブック○フの大型店舗に分類されている店舗がお勧めです.
福岡のさる店舗では極上品の「ダストスパート!!」が4冊も100円コーナーで並んでいました.
そう言えば,示された3つ以外にも「目茶レアだが綺麗な物が多いフイルムコミック版を揃える」と、「これからの楽しみとしてマイファーストビッグ版アンコール発売を新品で揃える」という手段も面白いのでは?(私が実行中(笑))
取合えず私の最終目標は「週刊少年サンデー」で揃える事です.いつに成るやらですが(笑)



[1896] ほ、NbU[山梨] 2003/09/18(木)8:30 []
年のウチ1/3はお休みのはずなんですけど、その分旗日とか関係なくなっちゃッて、それはそれでダルイ…(贅沢言ってちゃいかんですね)

>やぎやぎさん
え、話題の地震って日付指定のお話だったんですか!
高橋先生が地震が怖くて都心から逃れた先が東久留米ですからね、(で、作品の舞台がうる星の練馬からめぞんの東久留米になったとか)その辺りは(なんとか)大丈夫だと思いたいですね。
阪神大地震でも耐震設計年次の新しい建物は無事だったって言いますし。
<世界観>
一人一人の自分があっての、全体の世界ですからねえ。
世界がまずあっての自分じゃ近代前の世界観です。
自分も世界の一部なんだから、世界をドライブ(駆動)できると考えるのが現代でしょう。
もしも、世界なんてものが、あ・れ・ば。(ココ笑うトコ)

>よしひろさん
こんにちは!
いわゆるコミックスはバンバン変色しますからね。
変色、痛みへの耐性はワイドが一番です。
うる星のワイドは、やぎやぎさんの上げられためぞんとは傾向が違って、インクが紙の表面に染みないタイプの印刷ですので滲みは少ないんですが、インク掠れや印刷機のホコリなどの汚れがモロに出てます。これはコレで興ざめですね。
一応一番サイズの大きなワイド版を人には勧めていますが、これから探すなら入手しやすいものが一番だと思っています。

>コズミックサイクラーさん
間あきましたが…
近頃黄色の車ってホント減ってますね。
営業車以外だと渋滞十キロ走って対向車に一台いるかいないか。
バリエーションとしてじゃなくてイメージカラーの黄色い車って今無いでしょう。
ファミリアは色んなカラーの楽しめたイメージがあります。
(と、先日から某H社の車が脳内から排除されてる)
<レギュレーション>
予選ナイスなタイムを叩き出したピケ/ブラバム、?、トラブルか?サイドに車を止めたピケ、Tカーで再度の挑戦の為にシートを外し自ら抱えてピットに走ります!
で、予選後の車検はちゃんと通るんだけど…
あのシートが妙に軽そうに見えるのは公然のヒ・ミ・ツ。
ブラバムのファンカーとか、スローなダンバー付けてレース中は最低地上高ゼロで走ってた80年代頭のF1。
お約束のスキを突くのもレースだった頃のは楽しかったですね(イコールコンデションのシングルルールだから良いのだ)。
今は徐々にやって良い事を書くのがルールみたいになってつまんないですねえ。
<デイリー>
あ、うらやましい。
優勝当日、仕事から帰って「優勝決まったんだ、出遅れたなあ」なんて思っていたら…
あとからよく考えたら、翌日ではないですか!新聞は!
で、思いっきり購入敗北。バカです。

>ゆたんぽさん
お忙しいとか、今じゃ何よりですね。
まだ暑い日が続きますがお身体にはお気をつけて。
<千葉>
お住まいの地域が違うとイメージも異なるようですね。
こちらで「千葉モノ」と言うと「300km/hスープラ系」を差します。
まあ、拘らなくても「よろしく」でパッケージされてるらしいんで安直かもしれませんが。
知人に「応急工具や交換予備パーツで100kg増し」のプリメーラに乗ってる人がいますけど、楽しげですね。
(車内コードやらなにやら剥き出し走りまくりで便乗は面倒ですが)


[1895] 地震…やぎやぎ[東京] 2003/09/17(水)1:48
一部新聞やニュースで流れたので、もう既に知っている方が結構いるかもしれませんが、
今日辺りに関東地方でM7クラスの大地震が起こる可能性があると聞き、ガクガクブルブル状態です…
当方、西東京市在住なので、最悪震度6強は覚悟しないといけないみたいです。
まあ、ここら辺は地盤が結構しっかりしているし、家も比較的新しいので、潰れるという事は無いと思いますが…
むしろ、実際に地震が来るかどうかも定かではない訳で。
だだ、備えあれば憂いなしという事で、一応非常用品を一通り揃えました。
後は地震が来ないか、もし来ても被害がなるべく小さくなるよう、祈るだけです…

>コズミックサイクラーさん
<GT3>
まあ色々と欠点はあるんですが、グラフィックや挙動が前作以上にリアルになっているのでお勧めです。
ただ、前作と比べて収録車種やコースが減ったのが痛いところですかね。
フォーミュラカーは結構賛否両論あります。非常に速いのですが乗るとゲームバランスが崩れます(苦笑)。
ある意味GT2のエスクード以上かも知れないです。
TS020やR390はLMバージョンの方を主につかってます。
ロードカーと比べると出力は控えめなので速度は出ませんが、コーナーが速いので好きです。
無制限のレースはほぼこれで出ていますね。
…因みにエスクードはGT3ではもっと凄いスペックになってます。
タービンキットが装着出来るので、フルチューンで1907ps、トルク120kgm以上…
この状態で上手くセッティングすると、テストコース等の長い直線でウィリー加速に突入、最高速1000km以上出せます。
で、運が良い(悪い?)と、勢い余ってコースの壁を抜け、その後も延々とウィリー加速し続け、
時速21億km行った時点でゲームがフリーズ…なんて事も…光速超えてます(笑)。
当然リプレイも凄い世界になります。
<ベントレー>
実際にモノアイと合成した物を見た事があります。笑えました。
…ということは、TS020にアンテナとモノアイを付ければシャアザクになったりして?
形が似ていますからね。

>よしひろさん
どうもはじめまして。
自分はコミックスを集めました。多分一番負担が少ないです。本自体はやはり汚いんですが、
それほど酷い訳でもないので、状態にこだわらなければ、こっちの方がお勧めですね。
文庫版はもともと本が小さいので絵が見づらいというのを聞いた事があります。
自分は実際みていないのでよく分らないですが、中身に対して割高な感じはありますね。
ワイド版は、コミックス並に安く手に入ることもあるみたいですが、実際に現物を見た事はないです。
高橋先生の書き下ろしイラスト等も入っていたりして、かなり魅力的なんですけどね…
因みに自分はめぞんのワイド版を持っているんですが、
紙とインクの相性が悪く、絵が滲んでいる事がたまにあります。
恐らくうる星の同じ感じだと思います。
集めやすさと安さを両立させるならコミックス、状態にこだわるなら文庫版って所でしょうか。
実際に手に入るなら絶対ワイド版の方が良いですけど。


[1894] こんな時どうする?よしひろ[兵庫] 2003/09/16(火)21:47
こんばんは。
私は最近うる星ファンになりました。そこで漫画を買いたいと思います。
1,手に入りやすい文庫本を買う
2,そこそこ手に入りやすいがちょっと汚い普通の漫画サイズ
3,なかなか手に入らないワイド版を気長にそろえる
値段は2が一番安くなると思いますがどこの古本屋を見ても汚いですね。
1は新品で買うこともできますが高くつくのが難点。
3はそろえるのに時間がかかりそうです。
私は1か2でそろえようと思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください


[1893] 涼しくなりました…コズミックサイクラー[福岡] 2003/09/16(火)20:25
コンビニバイト歴4年と,浅からずスポーツ新聞とは縁がありましたが,今回始めてその誌の存在を知りました.
各所の売店のおばさんの証言と私の裏付け調査により福岡でデイリーを取り扱っている所は極めて少ない事が判明.
そこで,本場大阪の友人に探してもらいました.が,朝8:41の時点で大阪地区は何処も完売でした.
「仕方が無い…金さえ有れば買いに行くのに…」諦めて迎えた昼過ぎ,私の超低回転型頭脳は閃きました.
「別に九州以外だったら何処でも良いじゃん!」
そこで東京の友人に電話.駅やコンビニ探してもらう事2時間…「あったよ!」
これで…やっと念願のデイリースポーツが手に入ります♪
しかし福岡の場合一体何処に置いてるのでしょうか?何故福岡には無いのでしょうか?
今年受けた建築士試験の不合格通知が来ても終始ニコニコぶゎんざーい♪の1日でした.

話は変わりまして,一昨日バイト帰りに寄った天神(福岡の中心地)のレコード屋で中古ビデオが屋外のワゴンに並べて売られてました.
とてもリーズナブルでしたので,万が一うる星のビデオがあれば救出しようと探してましたら…
「ザ・超女(スーパーギャル)」の元レンタルビデオが色褪せて180円で売られていました.
即座に購入.その足で某大手古本屋に向かい,入るやいきなり警報に引っかかりつつ目的の本を発見!
「サンデーグラフィック ザ・超女(スーパーギャル)」値段は…500円でした.
何だか矛盾してる様な気もしましたが…満面の笑みをこらえ購入しました♪
そう言えば,連載作品なのに「ダストスパート!!」が未だにアニメ化されていないことに気付きました.
彼等を今,高橋先生が描いたらどの様に成るのか…
OVA「超女」のうる星後期チックなタッチ(高橋先生本人直接描くではないですが)や保存版ルーミックワールド1の表紙のらんまタッチの由羅,たむろやデイリースポーツ誌の犬夜叉タッチ?なラムちゃん見て少し考えました.
どの時代のタッチも高橋先生独特の魅力が有って好きですが,個人的には原作うる星の「マンナンウォーズ」辺りと「怒れ,シャーベット」辺りの絵柄が好きです.


[1892] デイリースポーツ、見ました?Alfred[兵庫] 2003/09/16(火)7:29 []
阪神タイガース優勝でデイリースポーツの裏面にビールかけラムちゃんが出てました!永久保存版です!このサイトの言いたい放題にもコメント(私が)してますんで良かったらそちらもどうぞ。

[1891] re:コズミックサイクラーりゅう[岡山] 2003/09/15(月)22:55
福岡では、デイリースポーツの新聞が無いのですか?しらなかった・・・。他の新聞には、多分掲載されてないでしょうねえ。雑誌のことは、分からないです。それではっ!

[1890] 凄い風ですコズミックサイクラー[福岡] 2003/09/12(金)19:07
あ,本当に車一色ですね.しかも相当マニアック…
さて、福岡は雲が広がりだんだん風が強くなってきました.
とんでもなく強い台風みたいですの気を引き締めています.
皆様もどうかお気を付け下さい.
話は変わりまして,私はいつも寝る前にうる星のコミックを2冊づつ順に読みますが,昨日はフイルムコミックの「パニックイン台風!」が入ってる巻でした.
この話が意外に諸星家の間取りを良く表してる事に気付きまして,原作,アニメ共にCADで平面図にしてみました.
結果,原作の方は階段横の窓等を除いて意外に無理無くまとまりの良い形でしたが…
アニメの方は長さ3m84cmの直階段によって内観通りに実現したら7m28cm×13m85cmとかなり細長い家になる事が判明しました.
建坪は大まかに計算して約30.6坪に成りまして…サラリーマンが東京に子供が未だ小さな頃にローンで購入するにしては相当でかいです.
これだけの大きさで3LDK(あたるの部屋の隣は誰の部屋?)というのも気になりますが…
第200話の様子より未だに平社員に近い事を考えましたら…彼がこの豪邸購入を決断した裏が気になります.
原作の方は,アレンジ次第で結構おしゃれな感じになる事が判りました.
将来自分の家を建てるときは,こっそり諸星家と同じ間取りにする事が密かな夢です.
そのときの立場はあたるではなくあたるの父ですが(笑)
余談ですが,寝る前に製作したものですので…諸星家を徘徊,調査する夢見てしまいました(笑)

>ゆたんぽ様
大学の時に入りましたサークルが美術部なのに自動車部と峠対決してる様な所でしたので(^^ゞ
外車マニアでした私は,気が付いたらみっちりメカ教育されていました(笑)
<走る棺桶達>
通称「走る棺桶」の古い方です(笑)
ちょっと意味無いですが…あの車のエンジンを壊す方法があります.
壊したい車をガレージ内の頭に持って来てセーブしてアーケードディスクで遊び,GTディスクを入れますと…
かなりの確率で装備パーツに「V12」と出て出力が劇的に上がります.
私のスバル360は,526PSの555kgとF1並に成りましたが,レースに出すと…エンジンが死んでます.
<形式名>
あ,確かにエボ乗りは形式名では呼びませんね.
公道系の走り屋車はアルファベットや数字の名前を好む傾向があるそうです,
ランサーの様にまんまレース用車,特にラリーの車としてのイメージの強い車にはレースシーンで使われている名称を使う傾向が強いらしいです.
ランサーの場合T〜[と正式名称に区別できる物が有りますのでそれで完全に区別するみたいです.
蛇足ですがオリジナルエボを作った先輩は,その車に「カリスマGTレボリューション」と命名してエンブレムも付けていました.
<クルー>
居るみたいですねクルー改造する人って(笑)でも,そんなに出力上げてるとは知りませんでした.
私も近所で「LONDON・TAXI」ってレタリング入った黄色にチェッカーのクルーが,斜め上向きのマフラーから爆音立てて横向きに発進したのを見たことがあります.
某老舗走り屋雑誌では,ドリフトに合わせて後ろ扉を開けるクルーが載っていました.
いくらタクシー用でも,FRでしたら走り屋の餌食になるのですね(笑)
それに影響されたかどうか知りませんが,トヨタがワタナベホイールとウレタンRスポを装備し足回りを本格的にスポーツ仕様にした教習車ベースの160PSコンフォートを発売するらしいです.
私はこういった80年代的改造チックな感性大好きです♪
<チバラギ・福岡>
チバラギ仕様に福岡仕様.レプリカ以外は理解できませんが…一種の文化ですね.
私も本場だけに「削り出し発泡スチロールRスポイラー装着クレスタ」や,「巾2m近い白地に青赤塗りガンダムBMW」や「竹槍VIP仕様前々代ファミリア」等珍奇な車に遭遇しました.
私の感想はいつも「これじゃ暴走しにくいのでは?」ですね。見てて楽しいですが(笑)
そういえば「激速シャコタンドリフト軽トラ」が近所に居ます.


[1889] 忙しいですゆたんぽ[大阪] 2003/09/12(金)10:55 []
おお、話題が一気に車オンリーに!

NbU様、黄色い流れ星様。
<刃物>
『砥石』の話が出れば打ち止めですね。←と、これを書きたかった。
さすがですねNbU様。
黄色い流れ星様、ご教授ありがとうございます。
誠に申し訳ないです、小出刃は『堺一文字光秀』の左用ですm(_ _)m
正確な話は、出張が多く外食ばかりなので、良い道具を持っていても錆びさせてしまう。ですから柳刃が欲しくとも二の足を踏んでいた…のです。(正本のが欲しかった)

やぎやぎ様。
<CG>
>使いようや見せようによる
賛成です。と言うか一般論としてクリエイティヴな作業には必ず当てはまる事ですよね。
あの話題はこれを前提として踏まえ、現状の『品質』を鑑みればエフェクトとして使う方法が無難であるなぁという私の主観が強調されているので解りにくいですね。すみません。

コズミックサイクラー様。
ホント、車にお詳しいですね。
エボもどきとゲームのフィアット500には笑いました。スバル360と併記されていますので旧型の方ですよね?
(何をどうすればあのエンジンをターボ化して破壊を免れるのか謎です(>_<))
ところでAE86・R32・FD3S・GC8等々車好きな方は車名でなく形式名で呼びますよね?
何故エボだけCE9AとかCN9Aと呼ばないのでしょう?ご存じ無いですか?
確かにエボUとVは形式名が同じなので混同を避けたという気がしないでもないですが…。
しかしエボであれインプレッサであれ、高機能かつ見事なパッケージで文句の付けようがない車ですね。
強いて書くなら直4横置きのエボは腰高で高速旋回が安定しない点と、ボクサー4のインプは低速トルクが若干弱い点でしょうか。レースでもしない限り気になりませんけど。

さて私が今まで見た車で一番笑ったのは、日産のタクシー専用車クルーをベース(正確には市販用でRB20のガソリン用が入っていた)にしてRB25を突っ込んだヤツです。
もちろんターボ。さすがにRB26は危険だと考えたようです。
外観はホイールとタイヤ以外は一見ノーマル。色も渋めのからし色。
(フロントが加工してあって、不気味なインタークーラーがひっそりと)
後付でちゃっかり後部座席開閉装置を取り付けナンパ専用車だったようですが、350psは出ていてノーマルのGT-Rならタメを張れるという話でした。
(高速域に入ったらリフトして危ないのでは?)
千葉・茨城や福岡など暴走族のメッカはその流れからか外観に凝った妙なモノが多いようですが、大阪は『パンツだけは白』みたいな中身で勝負する変なヤツが多いです。


[1888] ダ○ソーでトラジマハンカチ入手!コズミックサイクラー[福岡] 2003/09/10(水)23:26
福岡は,昨日の夜から今日の昼にかけて雷雨でした.
ラムの電撃は可愛い(?)ですが雷は全然可愛くありません。特に近くで落ちるやつは…
そんな中,手塩に掛けて育てた改造MTB(真っ赤)で20センチ程浸水している道を走るのは…
…落雷の恐怖で恐怖のどん底でしたが,とても気持ち良かったです♪
「♪夜空の〜フリ〜ウェ…(ピカッ)…瞳ぃーが〜潤んでるゥ〜!!(ちゅどーん)…あいむそーそーり…」
 話は変わりまして,うる星食玩シークレット「ランとラム」34個目で入手しました♪
とにかく可愛いです♪そして写真で想像するより意外に重く感じました.
大まかに計りましたが,面堂に次ぐ重さで錯乱坊とこたつネコより若干重かったです.

>やぎやぎ様
<エボもどき>
私が見ました完璧偽エボYは、目視できる限りの相違点はATレバーのみでした.
もしかしたらAT乗せ替え改造車かもしれません(笑)実際その方が安くつくかも?
私が知っていますエボもどきは,1〜3の頃の1.6ランサーにミラージュサイボーグ用のカム等を搭載し,
エボ純正マフラー,足回り等を搭載し,ボンネットに穴を開け汎用ダクトを装着,フォグは汎用の大型品,
そして2色カラーにボディーを埋め尽くす賑やかなステッカーという先輩製作オリジナルエボ(AT)が有ります.
エボのエクステリアはエボVRスポのみでも,普通のエボ1よりエボでした(笑)
また,ランエボ出る以前のランサー(初代FFランサー)にエボのスポイラー付けてた人も居ました(笑)。
2台とももう無いらしいですが前者の2色エボより美しいT〜Vは見た事有りません…愛すべき偽エボ達でした.
<GT2、3>
GT3はPS2無いから出来ません…就職してからのお楽しみとして我慢しています.
隠し車に笑える物(フォーミュラー等)が有るらしいですので,とても楽しみです♪
GT2の好きな所は,何気にド級マイナーな車やギャグ車が真面目に紛れている所だと思います.
恐らく「ベンチュリー」や「ベクター」を元から知ってる人は「イスデラ」も知っている可能性は高いと思います(笑)
フィアット500やスバル360使ってる人は最高速チャレンジと無謀なレースに躍起になってると思います.
私はフィアット500でチューンドターボカーNo1カップに出た時,周回遅れで追突されて270km/h計測したことあります。
そしてアメ車は…こんな車が!?….顔洗って出直しました。
車輌の種類は500種類600グレードらしいです.
中古車は10日毎交代ですが…インプレッサ22Bとか見逃すと厳しい事になる車も有ります.
セーブした後前日と気付いて290日分ほど潰すのは大変でした.
TS020ロードカーは、金稼ぐときにを使います.自己ベストは432Km/h…
…有る意味SFな領域です(笑)
同じ様な目的でR390も使いますが,ロードカー97は400PS以上レースの反則カーとして用います.
どんな車でも出れるレースには…間違い無くエスクードの出動です!
ファミリア・インタープレイ89はRMしなくてテストコース300km/hです。
…が,すぐ跳ねて回転します.そしてイベントシンセサイザーでは他のモンスターマシンのカモです.
ちなみに実車の方ではヘアピン75km/hでスピンし,150km/hで直進安定性が危うくなります.
ゲームの中の色もホイルも愛車と同じインチキ車に憧れる反面,ゲーム終了後必ず「絶対有り得ない」って呟いてしまいます(笑)
そんな愛車も現在格安車どころか廃車置場の常連でございます…(今月のJ○FMA○E参照)
蛇足ですが…テストコースの黄色と黒の模様…ラムのブーツに見えませんか?
<ガンダム>
そういえば、今年のルマンで優勝しましたベントレーを正面から写した映像が有りましたら是非ご覧下さい.
コクピットに赤い光灯りましたら…ザクその物です.

>りゅう様
はじめまして。よろしくおねがいします!
<デイリースポーツ>
デイリーののHPに「日替わり」って書いてましたが…本当に日替わりなのですね。
ですが福岡じゃ扱っていないから初日の分しか見れませんでした(T_T)
どこか載ってる所知りませんか?デイリースポーツのHPは初日の分しか載っていませんでした…


[1887] 知ってました?りゅう[岡山] 2003/09/10(水)22:11
デイリースポーツっていう新聞があるじゃないですか。それのなかに、ラムちゃんが描かれているの知ってました?ラムちゃんが、いろんな格好してるらしいです。知らない人は、チェックしてみて。

[1886] 今日は涼しいですねやぎやぎ[東京] 2003/09/07(日)15:31
今日は昨日と打って変わって、東京はPCに優しい気温ですね。
昨日は暑かったお陰でエアコン消すとPCの温度がどんどん上がってましたから…
(少し寒いくらいの温度設定にしないと駄目でした)
五月蠅いからといってわざとCPUファンの回転落としてる自分も悪いんですけど…

>NbUさん
<エヴァ>
自分も既存の世界観を壊されることには何も抵抗を感じないです。
変えた結果が良ければ全然構いませんね。むしろ痛快というか何というか。
だからこそアニメのうる星やBDにはまれたんだと思います。
<クルマ>
自分はエボVIのWRC仕様が好きですねえ。
現在は殆どのメーカーがWRカーに移行しましたが、グループA時代はまさに最強でした。
当時の活躍ぶりに惚れていましたね。
それがWRカーに移行してからはすっかり駄目で、ランエボファンとしては悲しい限りです。
ちなみにこのマシンはGTシリーズでも愛用してます。

>コズミック・サイクラーさん
こちらこそはじめまして。よろしくお願いします。
<ランエボ>
エボのエンジンはやっぱり良いですね。
2リッターで280ps、40kgmのトルクを叩き出せるんですから大したもんです。しかも低回転域で。
それぐらいのポテンシャルが秘められていても不思議ではない気がしますね。
因みに自分はガンダムっぽさ満点のV/VIの顔が好きです。III以前も捨てがたいですけど。
最近のは顔が若干大人しくなっていますが、全体的にぼってりとした印象になってしまったのでちょっと…
「なんちゃってエボ」は雑誌でよく見かけました。ミラージュとかリベロにエボのエアロを付けたりとか…
中にはエンジンや足回りまでエボ仕様にしてしまった強者もいたりして驚いた記憶があります。
<GT>
自分は2と3持ってます。
2を買ってそのグラフィックやゲーム性に惚れて3を買いました。
それにしてもファミリア凄いですね。それで300キロいってしまうというのも…
GT2は中古車が面白いですよね。軽カーやコンパクトカーまで買えますから。
全部で確か400車種近く収録されていたはずです。
中古車のロットが日を追う毎に変わっていくというのも凝った演出ですね。
因みに自分はR390(97年型)やTS020(98年型)が気に入ってます。あの平べったいフォルムがいいですね。
もちろんランエボシリーズも好きですが。
他にはJGTC仕様のR34とかが好きです。あの巨大フェンダー&リアウイングが好きです。
エスクードやR30は個人的にゴテゴテしすぎですかね…外見からしていかにも改造車!!って感じですが。


[1885] 細かい所にさりげなく…コズミックサイクラー[福岡] 2003/09/06(土)23:37
日本全国暑いみたいですね…福岡も非常に暑いです.日差しは非常に熱いです.
今日,ひょんな事から興味を惹く物を入手しました.
それは緑地の唐草風呂敷です.泥棒が背負う…そしてランが逃走するときに使用するあの風呂敷です。
鞍馬天狗の真似をしようとしたら地面に付く程の大風呂敷ですが…何だか漫画の中から出て来たみたいで嬉しいです♪

>やぎやぎ様
始めまして.コズミックサイクラーと申します.宜しくお願いします!

<うる星の食玩>
私は購入9個目でシークレット以外揃えました.
シークレットの「チャイルドラム,ラン」は1/72の確率だそうです.
シリーズの中で跳び抜けて重量が大きいのは面堂です.重い分結構ボリューム有ります.鐘が…
重い順から行きますと,面堂→コタツネコ、錯乱坊→サクラ→ラン→しのぶ→あたる,テン→制服ラム→ラム,テンだと思います.前者2者は非常に重いのですぐ判ります.
比較的重さのばらつきが大きいですので,重さの違いで見分けられると思います.
私はその手法でシークレット集めようとして6人目のランを入手してしまいました(笑).

>やぎやぎ様,NbU様

<ガンダム顔のランエボ>
私もランエボは好きです.大学の先輩にエボY乗りが居まして,そのフルクロス400馬力仕様のモンスターに乗せてもらった時,4秒で100キロに達するその加速に度肝を抜かれました.
ランエボの特徴としてボンネットの多数のエアスクープがありますが,最高出力280馬力はあの穴全部塞いだ状態でだそうです.
あの穴全部開放すれば,ノーマルでも320馬力ほどまで出力が上がるそうです.
やはりこの車がガンダムといわれる所以は,カクカクライトや凸凹ブリスター、そしてRSの白色ボディーに有ると思います.(実は私余りガンダム知りません…)
私はエボシリーズでは何となくファミリーカーの面影が残っているエボ3が好きです.
そう言えば普通のランサーをエボ仕様に改造している車を時々見かけますが,前出のエボ乗り曰く「俺のエボより金かかってるんじゃ?」という完璧なATランサーエボYRS仕様を見た事があります.

<グランツーリスモ>
私もGT2を持っています。購入理由は「ファミリア・インタープレイ,しかもセダンが載ってる!?」です。
ファミリアは私の愛車ですが…クラス最強とは言えたった120馬力の超ド級地味ファミリーカーが出るゲームはこれ以外に存在し得ません。
やってみましたら確かに載っていました.ゲームでも地味な我が愛車に泣けてきました.
しかし,チューンを続けるに従ってAE86含めて他の1.6以下の車が300馬力程度で頭打ちなのにこいつだけ1.5ながら360馬力オーバーの300キロカー。
…はっきり言って我が車ながら気持ち悪いです(笑)製作者にオーナーがいることを確信しました。
ゲームの中の車はエスクード・パイクスピークとスカイラインR30シルエットフォーミュラーバージョンとアルファロメオ155DTM等がお気に入りです.
…私もシルエットチックな車が好きですから(笑)

>NbU様
<カテゴリー>
やはり昔から1人勝ちの状態になるとレギュレーション厳しくなってたのですね.
確かにどんなレースでも,特に長時間の耐久レースでの一人勝ちは面白くありません.
高校のころからル・マンにハマッていましたが,それはポルシェのプロトとマクラーレンとかのGTカーの凌ぎ合いを見てからです.
その頃は優勝候補の車が考えもしないアクシデントで消えたり,他社同氏のスプリントになったり面白かったのですが…
近年の様に優勝候補がさも当たり前のように最初から最後まで1番の一人勝ちをする状況になってからは…興味も薄れます.
でも私が車のレースで一番好きなのは…レギュレーションをどんな形で克服する(破る)かにあります(笑)
特にポルシェのその技術には目を見張るものがあります.911GT1が3年かけてCカーに変態するのを見たときは笑ってしまいました.ガルウイングでも911!!(笑)
そう言えば,私は935モービディックの絵の入った爪切りを現在も愛用しています.
87年に剣道の元旦稽古でお年玉として貰った物です.

<オシャレ車>
ケンとメリーのスカイラインですからオシャレなはずですよね。それ考えましたら82年にそれを族車にしちゃった人は案外軟弱だったのでしょうか?(笑)
古のオシャレ車といいましたら,「赤いファミリア」と「シティターボ」が思い浮かびます.
シティターボが現在でもピカピカで売買されているのを見ますと,何処で見てもボディーの下が錆で穴が開いているご先祖様を見ると悲しくなります…(それでも先輩は走り屋仕様にしてました)
ガゼールにチェイサ−にグロリア…昔のオシャレ車ってすべからくチューンの対象になっていたのですね.
現在のオシャレ車のミニバンやSUVやVIPじゃチューンって言ってもATにマフラーとかオシャレアルミ位です…それ以外はでっかいアンプや光り物…
今のオシャレ車にもボア・ストロークアップやヘッド面研、ウエーバー3連続とかやる根性が欲しいです.…ちょっと気持ち悪い車になるでしょうが(オーナーさん,本当にゴメンナサイ)
そういえば走り屋の定番S13も謳い文句は「アートフォース・シルビア」…オシャレ車です.

<黄柑色>
!!有りですか?嬉しいです♪
何だか昭和に発表された車って黄柑色が似合うと思います。黄柑色って日本車でしたらメカチューン車の色だと認識してますので(私の車は大規模な改造は未だですが…).
外車でしたら黄柑色はフィアットやプジョーやセアト等ラテンのイメージがしますが,
ポルシェ(ルーフ)やアウディ−や古いVWゴルフ等意外に独逸車にも似合う気がします.
特に赤味が濃く成るにしたがって独逸色が強くなるような気がします。
私のイメージに近いのは,田宮のキャメルイエローや,ルーフのイエローバードのイエローです.
そしてその色はうる星の鬼星の色に繋がります。改造車に黄柑色と黒,窓には青緑…スポコンの皮を被ったうる星でございます(笑)

<弁天のエアバイク>
やっぱり振動と音そして熱がメカの醍醐味で象徴ですよね.
やっぱりただのサウンド装置じゃ悲しいですのでもう少し考えてみました.
「エンジンは発電用説」
電装品用の発電機でしたらその回転は無駄になりませんし,その電力をエンジンに回せば出力に合わせて回転を上げ電力供給量を増やして行く…
車でも電力で吹け上がりが良くなる事を考えましたらエンジンいじって吹け上がりを良くする事も考えられます。
ワープできても過去に行けても…エンジンいじって楽しむ.そんな感性が私は好きです♪
そういえば、ラジコン用のジェットエンジンを装着した自転車が100万円位で発売されています。
ただし、ジェット推進力は0であくまでも観賞用、音が良く夜は凄く綺麗だそうです(笑)


[1884] む〜NbU[山梨] 2003/09/06(土)16:28 []
みんなで同じ事書くようだけど、暑いですね。
日中、日が差さないとさすがに夜は涼しいなあ、なんて感じていても、昼間お天気が良いと…
お休みなんでPC付けっ放しで置いたらなんかサイレン鳴ってるし。
CPUよりチップセット(815e)の方が厳しいらしい(まあ、オーバークロックしてるのが悪い)。

>やぎやぎさん
<食パン咥えた綾波♪>
追〜い〜かけて〜♪(え?違う?)
エヴァを「世界を天秤にかけないと自分の恋愛(気持ち)を語れない」世代の物語、何て事を申したりしますが、「い〜じゃん、そんなモノ気にせんでも」な私には、あのシーンは「やっと開放されたか…」で、好きなんですよ。
世界を踏み潰したって良いからズムズム行くっちゃ!とやらかした娘が日本のコミック(アニメ)にはおりましたが(もう二十年近くも前の作品ですねえ)、私はそっち寄りの人間ですし。
(何を今更)
エヴァと比べられて(まあ、元にパロ入ってたりする)イマイチパッとしない「機動戦艦ナデシコ」ですけど、そういう意味でスキスキ。
エヴァは真っ当に聖書読むより、「ムー」とかと読み合わせた方が笑えますよ。(笑っちゃゴメン)
<ガンダム顔>
なんでだか凸凹しているのがなんとも。
私のチューンドカーの行き着くところは、ポルシェ935モービディック!(だからコレはグループ5の反則カーだって!?)流面型セリカの幅広輸出版もオシャレです。
ゲームではグランツーリスモのエスクードに惚れてます(出っ歯が路肩に刺さるけど)

>コズミックサイクラーさん
<カテゴリー>
何でもありなグループ5は結局、車を1から作れちゃうような一部のメーカー系以外勝てなくなっちゃって(まあ、終わり頃はポルシェのワンメイク化していた)、どうせ1から作るならとグループ6(後で言うCカーに近い)の純スポーツカーの参戦を容認したらやっぱり6には適わなかった…で消滅しました。(今何でもアリだとアメリカン・レースですか)
レースのカテゴリーは緩めると面白いのも出てくる反面、一人勝ちも出てくるしで難しいのかも。F1も、車だけ見てるとつまんなくなっていくけど、ドライバーで見ると車に差がありすぎるのもなんかなあですしね。
<ケンメリ>
現役時代は基本的にオシャレ車だったらしいですヨ。(GTR以外)
グロリアとかガゼール、チェイサーとかそれっぽい響きありません?(ホントにゴメンなさいですねこんな事書いちゃ)
<黄柑色>
あ、納得いきました。
黄柑色の似合う車って…まずはFRな「いすゞ」…日産は初代Zかランサー、でもアレは辛子色に近いし年季入りすぎ、後はゾッキーな世界に入りそうな…6気筒フェラーリ?
ファミリアは、黄柑色アリですね。(趣味の世界に入り込んでゴメンなさいね)

>弁天のエアバイク(横入りゴメンです)
昔、ラジコン飛行機のエンジンで「レシプロだけど一見ファンエンジン」なのがありました。
多段ダクタデットファンの中にレシプロを仕込んだものだったんじゃないかとは思うんですけど。(広告見ただけ)
効率を離れて、趣味の世界に入れば結構何でもありなようです。
個人的に弁天のバイクのエンジンは「レーザー励起核融合(の爆発)でピエゾか電磁誘導ピストン/シリンダーを動かしてる」んだと思ってます。(コレだと外燃機関になりますが)
素直にN3(ヘリウム系核融合、静的システムで電気が取れる)に行かない所が「趣味」でしょう。ピストンが動いてると「メカ!」な感じがして良いですし、コレだとスパナ片手に人間の手で弄れそうですしね。
そういう遊べる余地のあるメカがある未来だと良いなあ。とか、思うのです。


[1883] 暑い…やぎやぎ[東京] 2003/09/04(木)17:09
旧PCの型番でググってみたらスペックが判明しました。↓
http://www.everymac.com/systems/apple/mac_performa/stats/mac_performa_6300cd.html(英語)
いやあ、何というか…化石のようなPCですな。乗っかっていたOSは確かMacOS7.5.1です。
我ながらよくこんなので耐えていたなと感心してしまいます(笑)。
これでも購入当時は最新鋭だったんですね…

ところで自分もうる星の食玩を二つ程購入しました。
中身はラム&テンとしのぶ&キツネでした。思ったより大きいですね。

…コンプしたいかも(ぉ)
どれ位掛かりますかねえ。

>NbUさん
<食パン咥えてる綾波>
自分もその一連のシーンでやられました(笑)。
一部にはかなりの反響があったみたいですね。
ネットで「エヴァンゲリオン」で検索すると、そっち方面の小説が沢山ヒットします。
エヴァの二次創作は小説が多いと聞きますが、その中でもかなりの割合を占めている感じですね。
<ランエボ(横入りすみません)>
自分も厨房の頃、一時期車にはまったことがあったんですが、ランエボシリーズ滅茶苦茶好きでした…
特にVやVI辺り…すみません(笑)。
レースゲームとかはランエボが使えるかどうかで評価していた奴です…
何だか不思議と惹かれる物があったんですよねえ…あのデザインが…
ガンダムっぽくて好きって訳でもなかったんですけど(当時ガンダムは知らなかった)。
で、その後ガンダムを知り、ガンダムのデザインに惚れたって感じですね。
よく「ガンダム顔」とか言われていますがまさに通りですね。
ランエボ乗りはガンダムヲタクが多いというのも何となく分かる気がします。

>ゆたんぽさん
<CG>
使いようや見せようによると思いますけどね、自分は。
ただ、大半の製作会社は上手く使いこなせていない感じですが。
セル画と混ぜて使ったりすると、質感の差が露骨にでてしまって、違和感たっぷりです。
その点ディズニーは結構上手く使っている感じがします。
場面によってはかなりの迫力ですね。まあそれ相応に費用もかけているんでしょうけど。
むしろ自分は最近の、ただベタ塗りした感じのデジタル着色が許せないです。
発色が良すぎて、深みというか味が全然感じられないです。
それでも、初めてデジタル着色が出た頃よりも大分よくなってますけどね。
<サウンドカード>
あ、そういうことだったんですね。なんだかかなりの曲者のようで…
自分の場合、グラフィックもオンボードですし、グラフィックカード挿すときも苦労することになるんでしょうか…
某巨大掲示板のスレッドでは、取りあえずドライバを削除すれば何とかなるみたいな事が書いてありましたけど…
まあ、がんばってみます。

>黄色い流れ星さん
<エヴァ>
謎解き系のサイトを見て大分解るようになりましたけどね。
人類補完計画の意味とか、最初は良くわからなかったんですが、ああ、そういう事だったのかと。
聖書を読んでいるか読んでいないかで物語の解釈ががらりとかわる気がします。
因みに自分もTV版の最終二話は頂けなかった人間です(笑)。
どこかで、この影響で庵野監督の評価が地に落ちたとか聞いたんですが、それは本当なんでしょうか?
<終盤>
次回予告に絵コンテを使っているのを見たときは度肝をぬかれました(笑)。
自分は終盤のエピソードはビデオフォーマット版を見たんですが、それでもまだ不足な感じがしますね。
もう少し話数が多ければそこら辺も充実したんでしょうけど。
膨らみ過ぎてしまったシナリオに、限られた話数で何とか収集を付けようとしている感じでした。


[1882] やっと夏本番でしょうか?コズミックサイクラー[福岡] 2003/09/04(木)0:38
福岡は滅茶苦茶暑いです。
湿気で呼吸困難で御座います…夏ですね〜
ふと、脈絡無く考えましたが…源氏の血を引いてる方ってクラマ姫と親戚になっちゃいますよね。
さして珍しく無いらしいですが…私の母方も清和源氏の血を引いているそうです。クラマ姫の遠い親戚?何だか少し嬉しいです。

>黄色い流れ星様

<ネコ>
もうそろそろ巨大化しても良いかと思いますが…もう少し掛かりそうです(?)。
しかし普通猫が嫌う煙草の煙を嫌わないのと人語をほぼ理解してる所を見ると素質はあるみたいです(笑)
コタツネコみたいにニヒルになってくれれば良いのですが…

<カラオケ>
私は「フール・オン・ザ・ヒル」と「Mother should know」を歌いますね。
今までのカラオケってうる星関係は多い所でも劇場版ばかりだったりしましたから、TV版が増えたのは凄く嬉しいです。「心細いな」なんてイントロ流れた瞬間皮膚が粟立ちました(笑)
曲数に関して凄い事になってましたが「Blue Jay Way」はやはり有りませんでした。有っても歌えませんし、この曲知ってるのビートルズファンでも少ないでしょう。

<弁天のエアバイク>
 やはり原作の丸いカウルの付いたやつですね。
あの何処でも有りそうなバイクに違和感なく噴気口?が付いてる所に何か惹かれました。
峠で出会っても違和感少なそうですし。
アニメの方も弁天のバイク整備シーンにはメカ好きとして惹かれるものがあります。
 しかし…エアバイクで「空冷2気筒」のレシプロが乗ってるって不思議ですよね。
エアバイクでしたら、動くのにプロペラでもついてない限りレシプロってあまり向いてない様な気がしますが…
あのエンジンからの回転力が何処にどのような役割をしてるのか気になります。
私説ですがアニメでもジェットエンジン風の動きをしてるみたいですので、あのエンジンはバイクの動きに合わせて回転し気分を昂揚させるサウンドシステムだと考えています。
恐らくあの形に発展する途上で現在の地球上のバイクみたいになった期間が長い事有って、宙に浮かぶようになってレシプロが廃れてもメカの象徴としてあの音と振動を残したのだと想像しています。
原作でもアニメでもあのエアバイクは好きです。あったら是非いじってみたいです。

<ナイフ>
肥後守って,打ち物なのですね。
確かにナイフっていうより小刀って雰囲気の素材感です。改めてまじまじと眺めてしまいました.
私はこの肥後の守は専ら木彫用として使っていますが,指疲れますね。でもこの原始的な構造が安心感を齎してくれます。
洋物のナイフは,祖母のギリシャ土産、象嵌細工鞘のシミターを持っています。
が,蚤の市で購入しました骨董品のイミテーションですので用途は友人を驚かす位です(笑)
いつかは本物欲しいです.

>ゆたんぽ様,黄色い流れ星様

<日本刀>
それが発するオーラは,今にもその刃が持っている私の意思に反し襲い掛かってくるような…刀の原点が攻撃であることをその張り詰めた殺気に満ちた空気で示していました。
無銘(だと思います)の刀ですらその様なオーラを出すのですから村正等妖刀と呼ばれたものが発するオーラは相当なものでしょう。私だといきなり切腹とかしてしまうと思います(笑)
私が持たせてもらいました日本刀は現代の物らしく比較的軽いものだそうです。
自称居合の名人が青竹をバサバサ斬っていましたが,切断面はどこが切始めで切り終わりか判らないほど繊維が千切れる事無く見事に切り離されていました.
そしてその青竹は立派に花瓶として機能しています。
重量的には木刀を少し重くしたような感じで,予想していたより小回りが利きましたので、オーラに慣れた後,剣道の素振り等をやってみました。
しかし…実際怪我無く峰内することは無理です。
振りだけ真似してみましたが,重く反りなど有りますのでバランスが取り辛くすごく不自然な動きに成ってしまいます。
もし敵に仏心を見せてこんな攻撃を試みようなら間違い無く瞬殺されちゃいます。
間違い無く峰打ちするなら反りの無い直刀でなくては無理ですね。
そう言えば,中世の剣術の流派の中には,竹刀や木刀ではなく真剣の刃を落とした物を常用する流派もあったらしく,その稽古では指が飛んだり皮膚が裂けたりするなんてことは日曜茶飯事だったそうです。中身ぎっしりの鉄の棒ですから…
 話は変わりまして,太平の世の中に作られた刀の切れ味基準に「二ツ胴落とし」等の基準が有りますが…大業物の中には「四ツ胴落とし」やそれ以上の物ってどのようにそんな沢山の胴を重ねたのか、どの様にそれを斬ったか気になります。
私の本家でも蔵からガスマスクとかと一緒に安土桃山期のご先祖様の日本刀が出てきましたが…やっぱり生きた人でも死体でも血を吸ってると考えたら…気持ち悪いです…欲しいですが。

>ゆたんぽ様

<スーパーカー>
リアルタイムにあたる達の時代なのですね。羨ましいです。
私達の高校時代はまさしくバブルの真っ最中で,スーパーカーと言いますとF40にブガッティーにマクラーレンでした。
そんな第2次スーパーカーブームを生きてきましたが,なぜか好きな70Sスーパーカーには中々回り逢えず,3年前にフェラーリBB、4ヶ月前にカウンタックを初めて目撃しました。
見たのはアニバーサリーでしたが,私はLP400が一番好きです。色はオレンジか黄色ですね。
そう言えば、うる星原作で確か日本車唯一のスーパーカー、トヨタ2000GTの後ろ姿出ていました。らんまじゃ全く車が描かれていませんでしたが、うる星には出ているのですね。

>ゆたんぽ様、NbU様

<グラフィック>
1巻は57年発行ですのでもう21年前ですね。私は四歳でした。その当時私が持っていたものがどうなったか考えると,こうやって21年前のものがほぼ新品で手に入るなんて…時空を超えてまさに奇跡です。
東京にはそういった専門店っていっぱいあるのですね…羨ましいです。
福岡ではまんだらけ1件ですので、探すとなれば一般の古本屋さんしかありません。特に個人経営の所は新しいのしか揃えてませんので必然的に大規模リサイクル店になっちゃいます。
宝捜し気分で結構楽しかったです。
らんまのグッズは…もったいないですね。でも,オークション以外だったら無いですよね。
らんまは小学校のころからハマりまして,今でも寝巻きにカンフースーツなど着用しています。
が,原作とアニメの絵柄の差を知ったのは1年前でした…話も半分以上アニメはオリジナルの様な…

>NbU様


<差し換え>
ありがとう御座います。もし、今お宝鑑定番組に出したりしたらいくらくらいの値段付くでしょう?

<国内カテゴリー>
Cカーチックなメガネセリカより原型を留めていますので、国内カテゴリーですね。
しかしルーフライン以外作り直して良いって…とんでもない世界ですね。でも、そういった派手なレース私は好きです。
近年で言いますと、グループB時代のWRCやアルファ155が出てた頃のDTM、911GT1出てた頃のルマンが好きです。今は画一的でなんか面白い物がありません…

<サーキット以外>
ランエボもそうですが、R34GT-Rもそんな気がします。ガンダムチックさがシルエットを思い出させるみたいですね。
エボのオーナーは車素人の女の子に「族車に乗ってる人って渾名付けられてショック受けていました。
私がまんまで族車って思ってしまうのは…ケンメリスカイラインです。あの車見る度幼少の頃見た紫の竹やり出っ歯の爆音を思い出します。良い車ですが…オーナーさん、ゴメンナサイ

<黄柑色>
3年式ファミリアセダンです。今は1500ですがドナーが見つかりましたのでもうじき1800ターボになります。コンセプトはテンちゃんの改造オマルスクーターです。
現在は給油口の所に黄色地に黒の線が入っていますカッティングシートを貼っています。
本当はモロ昭和車、SA22サバンナRXー7とかでやりたいのですが一応現在の車も昭和設計車ですからそれでガマンです。MTBから車まで何でも改造してしまう性格ですので(^^ゞ


[1881] これって「残暑」?NbU[山梨] 2003/09/03(水)22:46 []
なんか、まだまだ本番じゃないかと…

>はるか(さん)
こういうの、よく見かける書き込みですけど、タメで呼ばせてもらうぜ!宣言?

>黄色い流れ星さん
<ひな壇>
ご招待なんでしょうねえ。
基本的に「自衛隊に理解のある」人達の集まり、ですから。
入場無料ですが、結構入場整理券は入手困難だったりしますし。
(ココだけの話。演習を見学者に解説するアナウンス「敵!」だの「兵器!」だのバンバン。ビデオだと差し替えになるのか気になって、それだけの為に買ってみたくなるけど、買わない)
<赤福氷>
この夏一番笑わせて頂きました。
食べてみたくなっちゃいましたが、人前では食べられない身体になってしまったかも。

>ゆたんぽさん
<日本刀>
今に残る、たたらは一つだけ、それも身内に供給して終わり。ですから…。
<生活刃物>
これが鍛冶の本道だと思います。しかもいわゆる数打ち。
日本の刃物はこの生活刃物で築かれ、その精華が日本刀になったもんだと思います。
その、下地として「日本では容易に砥石を入手できた」ことが大きいでしょう。
日本中のお百姓さんが、毎日農具を研ぎまくり使いまくって、プロのツールとして厳しい評価を叩きつけつづけたことが、結果として日本刀のような特異な兵器を誕生させたんですね。
ソニーのCCDがミサイルの鼻先に付いてるようなもんですか。
西洋刃物がステンレスから削り出すような方に向かっちゃうのは、グラインダーで削れちゃうような素材じゃないと刃をメンテナンス出来ないという地域事情があるからでしょう。
(もっとも、日本刀を研ぐような砥石はレンガサイズで数千万円ですけどね)
まあ、日本でももう、砥石持ってる人って、どの位いるのやら。

>コズミック・サイクラーさん
<差し替え>
抽選で作者から年賀状をいただけたかと、
正確なセリフを忘れてしまってるんで、前回書けませんでした、ごめん。
<グラフィック>
東京でも神田の大型店では高かったけど、同時期に都電沿線だと半額だったり、最近だと500円位がありがちですが、もう相場で見る品物では無いかも。
特定の巻が入手できなかったりするのも、書店が積極的に集めて売っても商売にはならなくなってるからでしょうね。(商売になると思ってるトコでは今でもそこそこ高いはずです、楽して集めるにはそういうお店を漁るしかないですけど)
<国内カテゴリー>
メガネセリカは確かヨーロッパのグループ5参戦車だったと思います。
ルーフラインをなぞっていれば、中味は全部作り直してOKのポルシェで言えば935。
国内のは基本的に市販車のチューンドカーで昔流に言うグループ4か3じゃないかと。(ポルシェ934とか。ただしポルシェの場合、934も935もそれ自体レース参戦者向けに市販して
それのチューンド版をレースに投入するって事をやってたんで、ほとんど反則級の強さを見せてましたね)
<サーキット以外>
ランエボってディーラー正規版でもちょっと…(あー世界中のファンの皆さんごめんなさい)
<黄柑色…>
むー…。どんな車種なんだろう。


[1880] お初ですはるか[山形] 2003/09/03(水)20:19 []
始めましてはるかといいます!
呼びタメでよろしくおねがいします


[1879] 眠れぬままに再度の書き込み黄色い流れ星[三重] 2003/09/03(水)1:31
☆.ゆたんぽさん
>中国の友人
いや、上手い事をいうなぁ。「時たま大木が育つ」か、この言葉覚えておかなきゃ。
>陰陽師
今、原作を緩々とこなしているところです(^^ゞ
岡野玲子氏の作画の方ももちろん読むリストの上段に位置していますよ。
ただ、なかなか本を読む「時」と「機会」に恵まれずに・・・(汗
>作刀技術
おぉ、あの本を読まれておいででしたか。
>柳刃
出刃や柳刃などの和包丁は片刃ですので、牛刀やぺティナイフ等の洋包丁と違い、左手では使いにくい物ですが道具筋辺りの専門店に行けば、左利き用の包丁も有ると思いますよ。(チョット高いけど)
私は一尺の柳刃を持っていますが、家庭で使われるなら5寸からせいぜい6寸までで十分、と言うよりその方が使いやすいです。


[1878] 暑いですねゆたんぽ[大阪] 2003/09/03(水)0:13 []
コズミック・サイクラー様
<独逸車派>
私は78年当時、ちょうど高1でした。まさにスーパーカー世代です。
小学生の頃はコカコーラの景品だった、カウンタックLP400のTシャツとか着ていましたねェ。
ミーハーでしたから。サーキットの狼とか流行りましたもんね。
ドイツ製が好きになったのは中学からです。
78年頃は間違いなく『BMW 3.5CSL vs PORSCHE 935turbo』のポスターを部屋に貼っていました。
シルエットと言うと私はこの2車種が強烈に思い起こされます。
<グラフィック>
しかしリーズナブルな価格で買えましたね。1巻なんてもう20年近い前でしょう。
イスデラの設定は忘却の彼方でした。「ああ、イスデラだったね」と記憶にはあるんです。
でもグラフィックで「知った」のかどうかサッパリ思い出せません。
部屋が手狭になって仕方なく漫画1000冊くらいと一緒に、確か15巻を買って半年と経っていないグラフィック全部と、本屋さんから貰ったノボリ2〜3種(めぞんとらんまのも2種ほど持っていました)やステッカー・タペストリー・バスタオルとハンドタオル・下敷き等々の文具など未使用グッズをまとめて捨てちゃったんですよ。
いや本は売ったんですけれど。グッズは引き取り手がいませんでねぇ…。
古本屋で断られたのですよ。こんなのはダメだって。
『今、ネットオークションに出せば、私の金欠も幾ばくか助かったのか?』
はなはだ疑問です。
いまだに手元にあるのは未使用未開封のカセットレーベル数種ですね。
売っていたのが2種、FMレコバルの付録、サンデーに付いていたモノ…。
もちろん高橋先生のイラストです。これだけは手放せないなぁ。

黄色い流れ星様
<マイスター>
欧州には伝統としてどこの国にもあるようです。ヴァイオリンはイタリアですし。
ただ仰る通り、それが頑なに守られ教育制度にまで浸透しているのはドイツだけのようですね。
後半の文章にはこう答えましょう。中国人の友人から聞いた言葉です。
『日本の教育は素晴らしい。それは喩えるなら行き届いた植林だろう。比べて我が国はお粗末だ。しかし大木が時たま育つ』
<サバイバルナイフ>
故ジミー・ライルがカスタマイズしたランボーナイフやコマンドーナイフは有名ですが、ちょっと硬い枝でも払えば根本からボッキリ折れるのもナイフファンの間では知られます。
柄の部分を空洞にするとタングが短く強度が保てないので、柄までの一体型が最近出ていますね。
で、実用性は?って問われると全くその通りで、使えません。
私も愛用品はビクトリノックスのソルジャー(5〜6本目?)と、バックの110(最近無くした…シクシク)だけです。
木を削るのは右手なんですが調理は左手なんですよ。ですからソルジャーは調理用に片刃にしています。(-。-)y-゚゚゚<良いナァこれ
でも私の全生活空間を見渡して一番実用的な刃物は小出刃とハサミじゃないかと…。
柳刃が欲しい今日この頃です。(滅多に料理しないのに道具だけは欲しい。男のサガ?)<商売上手>
いやホント。心臓が止まりそうなほど寒かったですから。味と言うより強心剤?
<夢枕獏原作>
岡野玲子氏の陰陽師は読まれましたか?
ある意味原作を追い越してしまっているので、読む価値ありますよ。

NbU様、黄色い流れ星様、コズミック・サイクラー様
<日本刀>
作刀技術は日本が最高だと思います。
現在は真剣に関してはコズミック・サイクラー様が書かれたような悲しい状況ですが、古来の伝統を守る鍛冶は包丁・鉈などの生活刃物に生きています。
(と言っても『数打ち』なのは否めないですが)
アメリカのラブレス氏で有名な一枚のステンレス鋼から削り出す方法をストックリムーバー方式と言いますが、本来刃物とは鍛造して然るべきモノです。
鋼(ハガネ)を鍛造した刃物の切れ味はステンレスと比べ物になりません。
特に玉鋼から四方詰めで鍛造された日本刀は世界中のファンから垂涎の的となっています。
その中でも蝋燭の灯火の如く廃刀令前、つまり江戸末期の新々刀時代が最高で、名工が『数打ち』でない真剣を打てばどうなるかという凄まじい記録があります。
はじめに干藁10太刀、竹入藁6太刀、古鉄1太刀両断、鹿角6太刀、竹入藁2太刀、ここでやっと刃こぼれ。
研ぎ直しの後、鉄砂入張笠2太刀、古鉄胴2太刀、四分一鐸2太刀、鍛鉄1太刀、兜1太刀、ここで刃が曲がったので鉄槌にて直し、
更に棟(背部)や平(腹部)から鉄杖を叩きつけたり、他の刀で切り掛けてもまだ折れない。
鉄敷(金床)に13回叩きつけてようやく刃折れ。それでもまだ真っ二つにはなっていない。
これが名工山浦真雄(有名な清麿の兄であり師匠)の記録です。
出された刀は2尺1寸5分の荒沸出来。荒沸は折れやすいという噂があり、さらに真雄自身は得意でないと一度断った作りでこの記録です。
こうなるともう武器とか工芸とかの領域を超えています。
おそらく人間国宝クラスの方でもここまでの刀はもはや作れないのではないかと懸念しています。
確かに人を殺傷するだけの道具ですが、ここまで来ると惹かれるものも大きいです。


[1877] 今日も寝苦しそう黄色い流れ星[三重] 2003/09/03(水)0:07
☆.コズミック・サイクラーさん
それは長生きな猫ちゃんですねぇ。大事に可愛がって下さい。
猫は二十歳過ぎると人語を解すると言いますが・・・。もしかしてオタクの猫ちゃんキセルくゆらしていません?
>カラオケ
最近カラオケに行って無い間にうる星ソングがそんなに入っているとは・・・。
オジサン達の会合で、加藤登紀子の「時代遅れの酒場」を唄って一人ほくそえんでいたり(笑
>フィギヤ
「高橋留美子の世界」実は買ってないんですよ(^^ゞ
今一つ立体造詣物って触手が動かないと言うか、コレクション嗜好が発揮されないというか・・・。最近物欲が無くなってきてます。(と、言っても手元に有るうる星グッズを手放す気は有りませんけどね。青春のメモリアルですから)
ところで弁天のエアバイク、原作版の空冷対向二気等エンジン(?)のやつと、アニメ版の真っ赤なエアバイクどちらがお好みです?
>ナイフ
肥後守とは渋いですねぇ。
「ジャパニーズ・ペニーナイフ」日本の誇るツールとしてのナイフの代表格。
「打ち刃物」ですから研げば良く切れますし、慣れれば鯛や鶏ぐらいは十分に捌けます。
(ブレードのロック機能がアレですから、親指がちょっと疲れますけど)
私の愛用のナイフは、使うフィールドが磯の上で釣り用ですので、ブレードは錆に強いステンレス鋼で刃長は2インチ半、ラフな使用に耐えるコンベックス・グラインド(タッチアップは怠らないので刃味は十分)、魚を絞め易いクリップポイントで、転倒時に安全性を考えかつ片手で開閉できるバタフライ型をホルスターに入れ、ベルトから吊っています。
メーカー名も定かでない国産品の安物ですが手放せない一本ですねぇ。
>日本刀のオーラ
ナイフを初めとする刃物の本質はツール・道具で有るべきと前回書きましたが、
日本刀のもつ「美」それも武器として完成された物がもつ「機能美」も良いものですし、否定はしません。
特に日本刀は武器として究極の刃物のですから、機能美を超越した「凄み」「妖しさ」があって然るべきかと。
話かわって、重いでしょアレは。なんせ鉄の棒ですから(笑
良く時代劇で「安心いたせ、峰打ちじゃ」なんて言ってますけど・・・。骨折・内臓破裂・頭蓋骨陥没に脳挫傷。死じゃいます(T_T)

☆.NbUさん
>富士の総合火力演習
一昨日テレビでその模様を紹介してまして、その中でひな壇にて観戦するミスター初め有名人達が。あれは招待なんだろうか?
>赤福氷
『私が食した中でもっとも近い食物を挙げれば「氷宇治金時白玉入り」と成るのであろうが・・・、否。これは全く似て異なる一品である!!
おユキさんの住まう海王星に舞う雪の如き純白できめ細かな氷の上に、茶処伊勢の威厳を感じさせる薫り高き抹茶が掛けまわされ、赤福自慢のあっさりと上品なこし餡と渾然一体となり、口中でえもいわれぬ見事なハーモニーを奏でる。
さらに氷の中に埋もれつつも硬くなる事を頑として拒む餅の根性にも触れねばなるまい。
その適度な弾力は、歯と舌と上あごに震えつつ押し広がり或いは纏わり付き、ムチムチ・クニュクニュとある種エロチックとも言える快感を与えながら喉の奥に滑り降りていく。
なおカキ氷と言えば普通、ガラス或いはそれを模したプラスッチクの器か、時には発泡スチロール製のカップにて食される物であるが、
なんと赤福氷に置いては陶製の小振りな丼にて供される。
掛け蕎麦や牛丼等から連想される「丼は熱い物」との固定観念を根底から崩され、暫し思考停止を余儀なくされるが、気を取り直し、丼を手に取ると、ガラスには無いしっとりと掌に馴染む陶器の優しく柔らかな感触が心に安らぎを与え「和」の風情を醸しだしている。
長き参道の玉砂利に己が足跡を刻印しつつ昼尚暗き御神木の森をくぐり参拝を終えた後、額に玉の汗を滴らせ門前の茶屋にて一杯の赤福氷を食す時、コメカミに走る痛みと供に眩暈にも似た感動を禁じ得ない。』


[1876] 我が家にはうる星放映開始の年に生まれた猫が居る。コズミック・サイクラー[福岡] 2003/09/02(火)20:49
 この間酔っ払って訪れましたカラオケ屋さんで、新機種が導入されていました。
曲数が自慢の最近増えてる機種らしく、うる星の歌はTVシリーズでは、「夢はLove me more」、「Openinvitation」、「エブリデイ」、「殿方ごめん遊ばせ」、「Good Luck」除いて全て入っていました。
曲も違和感ありませんでしたのでお奨めです。
私は「1人『星空サイクリング』」をこれで身に憑けました(笑)

>黄色い流れ星様
宜しくお願いします!!パンドラの中身があたるに憑いたサクラの病魔の如く舞っております(笑)。

<ちゃっ>
私の通っていました大学が筑豊の某関西の大学の分校でしたので、日常的に「ちゃ」の言葉が周りに有りました。
関西系という事もありまして、言葉に関しては非常にうる星チックでした。
が、たった1つの学部名が「九州工学部」と男臭さ満点でしたので、女の子の「ちゃ」が聞けなくて少し残念だった様な気がします(笑)
しかし…高橋先生が新潟生まれ新潟育ちという事を知るまで、「ちゃ」とかボタ山とか辛子明太子とか豚骨座とか大宰府天満宮とか…新潟生まれの川筋もん(筑豊人)と信じきっていました。
うる星と博多の繋がりが知りたいです。
そう言えば、大学の同窓生に1○5Rのメンバーが1人いまして、彼も有る意味強面でしたがバンドのキャッチコピーに「プライドなんか捨てろ(る?)っちゃ」って使ってます(笑)

<うる星のフィギュア>
買いました。何かに憑かれたようにバイト代を湯水の様に投資しちゃいまして土星貧乏です(笑)
シークレット以外集まりました現在、ランだけが5体もダブってしまいました。
ざっざっ「ラムちゃん!さっきのことは、(略)だからラムちゃんも早く忘れてね!」ちゅどーん!
個人的にはあたるとテンがお気に入りです。今にもジャリテンが宙を舞いそうな錯覚感じられます。
それにしてもラインナップの中に竜之介と親父が無いのは謎です。結構ファン多そうだと思いましたが…あ、弁天もお雪も居ないです。
やっぱり人気のあるキャラクター選んだらこうなるのでしょうか?弁天のエアバイク期待していましたが…

<デイリー>
…無い…無いです福岡。デイリースポーツ何処にも無いですぅ!!関東にはあるのにぃ〜!!
南福岡駅、西鉄福岡駅、博多駅、新飯塚駅…何処にも無いです。英字新聞あるのに何故!?
一応初日のイラストはネットで見つけましたが…ラムも現高橋ルックになりました。
でも、髪の毛が緑じゃなくLD色?で描かれていたのは嬉しい限りでした。
食玩ラムの髪もマジョーラカラーに塗ってみようかと少し考えています。

しかし今ちょっとしたうる星ブーム嬉しいです。若いファンも出来れば私みたいに急に再発したり、皆うる星思い出してくれてどんどんカミングアウトしてくれますから。
日曜夕方の某番組では、加○晴彦君が、思いっきりうる星を身を乗り出して熱く語っていました。携帯は全てうる星、嫁さんにするなら絶対ラムみたいな娘だそうです。
 他にも若い某バンドのねーちゃんが、自分のペット「ラム」の名前の由来を番組内でしきりに繰り返したり、終了後殆どナリを潜めてるのに世代越えて人気が続くってかなり凄い事ですよね。

>NbU様
お役に立ててとても嬉しいです(^^ゞ。

<セリフの差し換え>
知りませんでした。やっぱり連載当初はなにか貰えたのでしょうか?
そう言えば絵の差し返ってないのでしょうか?「めぞん」や短編では差し換えや加筆って結構あるみたいですが?

<200円>
3千〜4千…本当にそんな値段で売られていたのですね。
グラフィックの事知った時、冷やかしで探して見たら200円から400円で発見できて、かなり拍子抜けました。
と同時に、「地方では100円台から発見できる」という文も思い出し、やっぱ博多は田舎たいね〜って考えちゃいました。(後日ネットでもその程度って知って少し安心(笑)。)
でも、その値段で売るのでしたら、特別万引き対策は要らない様な気がします。
 やっぱり万引き防止には、恐怖心を植え付けるのが良い様な気がします。
特に初犯で許しちゃったら味しめて再犯とかになるでしょうから、出来る限りの刑事的な厳罰を差し上げるとか。
でも実際の現場ではそう迂闊に取り締まれないんですよね…現在はキレるやつ多いですから。
万引きは現行犯のみでしか取り押さえられませんし。
一部のバカチンのために一般人が馬鹿を見る。やな世の中ですよね〜。
中には血まみれになるまでぶん殴ってくれる熱血漢も居るみたいですが(笑)
そういえば、9巻だけ入手にてこずったのですが…何故でしょう?

<族車>
ビンゴです!!青島のシルエットフォーミュラーシリーズです。
この中で特にギャランλ2000GSRターボが大変な事になっています。
この時代(53年)にターボって言うのも驚きですがバンパーがどデカイ。その割にはインタークーラー用の開口部がえらく小さいです。
その巨大な物体は…ほぼ地面に垂直です。まるで、出来の悪いVIPエアロ(もどき)かラッセル車です。
あまりにも素人チックなデザインでしたので架空だと思っていましたが…実在するのですね(笑)。
セリカは、リフトバックLB2000GTVターボです。「よろしくメカドック」に出てくるメガネマークよりも新しいはずですが、何だかこっちの方が古そうです。国内カテゴリーと国際レース用じゃ車違うのでしょうか?
確かメガネマークの方は、田宮から出ていましたね。意外な独逸のチューナーが製作していて、かなり驚きました。うろ覚えですが…ACシュニッツアーでしょうか?
日本車に吹きこまれた独逸魂。描かれるのはメガネマーク…メガネだ(笑)。
私がシルエットフォーミュラーで思い出すのは、R30スカイラインのトミカ仕様とS12シルビアです。これらもサーキット以外で見かけたら目を伏せますね(笑)
しかし、あたるの部屋のポスターはこれらじゃなくて良かったです。もしシルエットフォーミュラーのポスターでしたら…後世の方々は、あたるをチャ○プロードの読者と勘違いしちゃいます(笑)
長らく愛車がバッテリー切れの不動車になっていますので、蘇らせる折にボディーを黄柑色に塗ってモール類は黒く残しガラスとアイラインを青緑にしちゃおうかなって考えております。
もしくはS11シルビア初期型が…その前に就職したいです。

<ナイフ(横入り失礼します)>
私の友人にも、ランボーナイフを持っている者が居まして、釣りに言った時にその使い辛さに四苦八苦していました。研ぎたてでも刃が分厚すぎてか魚すら捌けなかったみたいです。
私の高校の頃の愛刀は鉈でして頭髪検査で引っかかる度に部室に鎮座する丸太に切りつけて憂さを晴らしたもんです。現在の愛刀は名刀「肥後守」です。
 
 そういえばナイフじゃありませんが1度だけ居合用の真剣を持たせてもらって少し振り回したことがありますが、真剣の重圧感はとても凄まじい物でした。
持たせてもらって3分位はそのオーラに足が震え動けませんでした。
そんな日本刀も現在90%がスペイン製です…


[1875] 寝込んで部屋にいるって事でNbU[山梨] 2003/09/02(火)2:03 []
一日二回書き込み

>りゅうさん
おなじ人なのかなあ。
出てますよ。現行商品なんで詳しくはネット販売系ページを漁るのが吉。

>黄色い流れ星さん
「高橋留美子の世界」、一個買っちゃいました。で、ラムあんどテン。
もうコレだけでも良いかなあ、コタツや面堂出て、嬉しいかっていうと個人的には?だし。
全部が女性キャラならコンプリート目指すかも、なんですけどねえ。
<ミスターが観戦していたやつ>
かは不詳ですけど、富士の総合火力演習です。
当日朝、9時過ぎまでは行くつもり無かったんですけど、「一応、やっぱり」(今年は99式の実射もあるだろうし〜)
で、着いたら丁度「特科」終わったトコ。やっぱダメじゃ〜ん。
まあ、90の行進間射撃や装甲車両の最後の展示に向けての「超信地車庫入れ」が見れてなんだか嬉しかったです。(あとFH70の自走陣地撤収)
(お天気が素晴らしく良くて日に焼けるわバテるわで大変、でも、交通誘導や道案内の係りの自衛官の人、炎天下、道の側で立ち通し、ホント大変そう、お疲れ様です)
せっかく人込みに行ったんで「同人誌」ならぬ「防衛白書」買って帰りました。
<「赤福氷」>
あぁ、また気になる物体が!氷ウニ金時のごとくに赤福が乗ってるのだろうか???
それはそれで…やっぱりヤだなあ。
<読書>
私も読書量減ってます。移動が自分運転の車に変わった事が大きいですね。
<サバイバル>(横入りゴメンあそばせ)
私なら日本式のナタ。五ミリ位のブレード厚のあるやつですね。
ちゃんと研げば竹とんぼくらいは削れますし。喰いは丸焼きで良いし。
研ぎの利かない西洋式サイバルナイフは刺すこと以外には刃物として機能しそうにないですね。

>よしひろさん
初めまして、よろしくお願いします。
コミックスの3種の違いは、黄色い流れ星さんのご指摘の通りアチラの掲示板で書いてますが、まあ、本人が「別板ご参照」はカタイので、さらっと。
「マンガとしての内容や収録された話の数は一緒(未収録はありません)」
コミックス(当時連載中)>ワイド版>文庫版の順の刊行です。
コミックスは初めの方の話の収録順に出版社側の思惑?での入れ替えがあります。
ワイド・文庫の方は連載順に載っています。こちらの方が、あたるxしのぶの関係が自然?ですね。
後の違いは、続き話を一冊に収める関係でお話が前後している位です。
(紙の質は、ワイド>文庫>>コミックス)
私ならワイドが一番ですけど、入手難易度も高めですから、手に入るのがお勧め。

>コズミック・サイクラーさん
わっ、さっそく調べていただいてありがとうございます。
ご丁寧に全セリフまで!
念のためコミックスも見てみましたが、違いはありませんね。
どうもデマだったようですね。重ねて感謝です。
(私が確認しているセリフの差し替えは「おれのツノがない!?」での「正解者には 何も あげないっちゃ!」だけです)
<200円>
最盛期には79/38もグラフィックの1〜4も3千円位しましたからそこまで落ち着くと感慨無量ですね。
シールべったりは興ざめですね確かに。
万引きは確かに困ったもんですが何か良い手はないんでしょうか。
<族車>
当時だとグループ5、シルエットフォーミュラーでしょうか、(ギャランとRX7は国内カテゴリーかも)セリカだと青くてサングラスの広告がフロントに入ってました。
今の族車ってあの頃のコンセプトなんですね。
とか言うスーパーカーブームを潜った私の部屋にはランボルギーニ・イオタのポスターが張ってありました。
今はプリウスが欲しいなあ、と、思ってるだけ。
<カオ…>
なんであんなにお客が入ったのか、私には解らない。


[1874] うる星やつらDVDりゅう[北海道] 2003/09/02(火)0:13
うる星やつらの映画のDVDは全6作品出てるのですか?あと、値段はいくら位でしょうか?誰か教えて下さい。それではまた!


我がうるトップへ














inserted by FC2 system