我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[1019] 911ぅてNbU[埼玉] 2002/09/13(金)12:11
今日はもう13日ですね。
たまたまつけたTVで燃えるビルの映像を見てから一年。
昨日は、11日にタイマー録画したビデオを眺め、つらつらと考えて一日を過ごしてしまいました。

>下條さん
自分の書き込み中で、寄稿なされた御記事に気が付かず失礼いたしました。
遅ればせながらですが、ご自身の体験を次代に伝えようという御姿勢、その過ごされた時間を思うと敬服いたします。
御身にお機会をいただけましたら、幾度でもお話を拝聴させていただけますよう。

>たんたんさん
やっぱ入りにくいですか。(と、(笑)でも付ければ少しは違うのかしら。でも苦手。気持ちの上では付いてるのですけど)
私も書き込むときには勢いづけが要りますもんね。

<言いたいことを言いあって>
ホント、そうですね。
解ってるだろ、なんて思ってないで、何度でも互いに互いの存在を伝え合うって大切な事でしょう。
それだと、物語にはならないのかもしれませんが、平穏にゆっくりとした時間を作りあげて行く方がなんか幸せな気がします。(めぞんの三鷹さんのその後ってなんか好きなんですよね)
読み終わって「この物語の教訓は」なんて、ものすごく古い読み方ですけど。
「うる星やつら」連載が終わった時、そんな風に思いました。
明日宇宙人にあったら、素直に話をしよう(ゲンコで殴られたらゲンコで殴り返す事も含め)。

>ネコこたつさん
<カメラはその時ビルの中にいた>
私も見ました。(タイマー録画失敗して半端ですけど)
アメリカがこれはテロでは無く、戦争だと言いたがるのも判らんでも無いですが、じゃあ、戦争なら何が許されるのか。
もともと、同じだと思います。
ソレをアメリカが認めたって、自覚は無いのでしょうが「正義」を持ち出されても周囲は困惑するばかりです。

アメリカは最後の「宗教国家」だそうで、(バチカンやイスラムは考慮の外らしいですね、プロテスタントの国だから)唯一不変の正義の存在を肯定しています。
それを、狂信したり外部に押し付けようとしている今、ナチスとダブルのはもっともな話です。
まあ、外から見ている身としては「それで何をするか」(正義かどうかは不問)だけが問題なんですが、「やろうとしていることは酷いですね。
個人的に恒久的に戦争の無い状態を理想としますが、たとえその実現が千年先に伸びても自分の周囲の人(愛する人!?)が悲惨な目にあう事は耐えられない。
それが私の軍事に対するしせいです。(それで天国に行こうたあ思いませんが)

>サコタンさん
<3D>
ホビーですが、「Shade」使ってます。高いけど、この手のソフトとしては安価だったから、でもすごくめんどくさいのですね。
「六角大王」は今更のように気になってます。フリーのツールも充実して安価に動かせるのが魅力ですね。
以前386で遊んでたのも3Dです。レイトレーシングだったので光源を複数設定するとものすごく時間掛かりました。
<MPEG>
ソフトエンコーダーはバス通すのでCPUパワーだけだと厳しいんじゃないかと。
カタログスペックではいけるのかも知れませんが。
<FC>
他に製作会社が仕切ってたFCって記憶に無いですね。
ただ、うる星FCが外に知られてた存在かというとそうでもないので、知らないだけで色々あるのかもしれません。

>素人さん
<タツノコ>
ゆたんぽさんが詳しく書いて下さってますね。
キャラクターデザインの職域がどの程度だったのか判んないのですけど。
天野さんの描くキャラはカッコいいですね。
キャシャーンや一発マンは(動きも含め)お気に入りです。
ドロンジョ様のマスク姿は最高です。
<ルパン>
原作の絵柄が好きなのもあって、幼い感じのルパンは抵抗あるんですよね。

>ゆたんぽさん
どうも身も蓋も無く言ってしまうのが、反省する事もママ有るのですが。
言う時は言えるだけ言ってしまう事にしています(その割りに黙っちゃう事も多いですけど)。
無茶も言いますが、その時はお叱りを。

>さえさん
こちらの掲示板には目を通されてるのでしょうか?。
しのぶの考察。感動しました。
キャラに立って、そしてとても優しい。
美しいです。

>deaconさん
ますます盛況ですね。(掲示板の繋がりも投稿ボタンを押すのが怖い、送信失敗する事が結構…バックアップを取ってから、ですね)
<日和る>
かどうかは判りませんが、自分の論調に反省して再構成中。
映画考察は私にとって苦闘になりそうな予感。


[1018] なんだか・・・たんたん[広島] 2002/09/13(金)1:11
ここは
常連さん以外には
果てしなく入りにくい雰囲気になってますね。
なんでもOKだから仕方ないか・・・

何のネタ振ろうか、30分ばかりディスプレイの前で考えてしまいました。

あれ、いつの間にかログが流れてる。速い・・・
というわけで、ジュドーさん、見てたらということで

『TV版の諸星家の二階はちゃんと二部屋あって玄関側があたるの部屋、
 その奥がふだん使ってない、BDに出てきた部屋です。
(本編でも設定資料でもよくわかります)
 標準的な一戸建てということで建てた当時は子供二人くらいを
 考えていたんじゃないでしょうか?実際には三人(笑)になってますが』

あたるとラムを見て思うのですが
言いたいことを言いあって、言ってはいけないことは我慢して
折り合いをつけていくのが永続の秘訣かなと。
これができないとバランスを崩して遠からず破綻だろうなと思ったりします。
友達、夫婦から国家の関係まで、全部。



[1017] 疲れたぁ^^;ネコこたつ[福岡] 2002/09/13(金)0:25
あぁ、運動会が3日後にせまってるため、学校では準備・練習でおおわらわ・・・
まともにネット繋ぐヒマもほとんどありません^^;(なんかBD思い出すぞコラ!)
文化祭と違って、運動会は疲れるから嫌だなぁ(笑)でも結構楽しいんですよね^^;

<訂正>No10163行目「歳は同じくらいだと思います」
→「歳はお孫さんと同じくらいだと思います」

<9・11>
昨日、アメリカの9/11に関する特番を、かたっぱしから見ました。
特にいい作りだったのが日テレの貿易センタービル内を撮ったカメラの映像(初公開)と、ニュース23の「正義を疑う」でした。

なんのかんの言っても、やはりビルが崩壊するときに中でとられていた映像を見るだけで
本当にテロにあったアメリカ人やその他大勢の国の方々が可哀想になりました。
ビル中はまさに「地獄」と言っても過言ではなかったでしょう。(また再放送するみたいなので、見てない人は要チェック!)
こちらの方は、事件当時の状況を伝える番組でしたが、もう一つ注目した筑紫さんのニュース23の特番「正義を疑う」
こちらは前者とはうってかわり、テロ後、世界がどう変わっていったかを、センセーショナルに捉えていました。
今までにも何度も同じことをこの掲示板に書いてきていたので、詳しくは書きませんが、この特番を見て
「アメリカの言うことが正義なら、一生正義というものにはかかわりたくないな」と思える内容でした。
イスラエルの侵攻を黙認するアメリカ。誤爆を不可抗力として無視するアメリカ。十字軍と名乗りイスラム諸国を力でねじふせるアメリカ。
これがアメリカの言う「正義」らしいです。むなしくなりますよね^^;

それと、最近の報道を見てて、ふと気が付いたんですが
アメリカの人々が、でっかい星条旗をかかげて国歌を歌い、USAコールしてる場面がよく見られるんですが
なんかそれ見てて「ナチスドイツと似てきたなぁ」と思いました(我を忘れて叫び続ける。「ハイルヒトラー」が「USA」に変わったにすぎません)


>ゆたんぽさん
<バイト>
おぉ!貴重な情報、ありがとうございます^^
涙で味付けしたパンですか・・・想像を絶しますね。でも、必要なことだと思います。
うちの高校ではバイト禁じられてるんですが、大学入ったら、バイトして、稼いだお金で
ケータイの料金払ったりしようと思います。
(今どきの高校生ではめずらしく、ケータイ持ってないんですよ。理由は、上記の通り親に必要以上の扶養はしてもらいたくないからです)
<タツノコプロ>
なんか、電車の広告いっぱいに「ヤッターマン」が使われてました。
内容は「ドコモ」・・・顧客目標がはっきりしすぎてます(笑)^^

>サコタンさん
<完結編>
そうですねぇ。ほんとこの作品、完成度高いですよねぇ。
一番多きな違いといえば、やはりあたるが最後の場面で「忘れるもんか」と連呼しつつ
これまでの名場面を回想するシーンでしょうか。このときのあたる役の古川さん
ほんっと〜〜にっ!台詞言うのうまいんですよね。いままで見てきたアニメの中で、一番の名演技だと確信しているシーンです。
まさにこの完結編こそ、「原作うる星とアニメ版うる星の融合」といえる、最後にふさわしい作品と言えるでしょうね^^

http://www46.tok2.com/home/okure/

[1016] 至誠に悖るなかりしかネコこたつ[福岡] 2002/09/12(木)23:57
下條さん
はじめまして、ネコこたつと申します。
たぶん、歳は同じくらいだと思います。16歳です。(今度、17になりますが)
下條さんの熱心かつ丁寧なお話、大変熱意が伝わってきました。
あの時代、あの場所にいたわけではありませんので、完全に当時の状況を理解することは不可能です。
が、しかし、下條さんのお話により当時の状況をかなり正確に理解することができたと思います。
貴重なお話、ありがとうございまいした。
実は私の祖父も、長崎の方で原爆の被害にあっており、当時の状況をいろいろ聞かしてもらいまいた。
また、小さい頃から戦争の本などをよく読んでいたため、かなり小さい頃から
「戦争はいけないことだ。人が殺しあうのはよくないことだ」と、ちゃんと判断できるようになっていました。
そして小学校を卒業する頃ぐらいからは「では、どうすれば世界は平和になるのだろうか」ということについて
具体的に、真剣に考えるようになりました。
その一環として、世界各国の最新の兵器について書いてある本などを読んだりしてます。
がしかし、周りの人から見ると、どうやらその行動は「戦争が好きだから兵器の本を読んでいる」とゆうふうにしか見れないみたいです。
「兵器」とは、いったいなんなのかもわからない人が、平和について考えることができるのだろうか、いつもこう思います。
日本人はどうもこの傾向が強いようで「兵器に興味を持つ=戦争が好き」と短絡的に解釈してしまうのが悲しいです^^;
日本人は、もっと学び、戦争とは何なのか、学ぶ必要があるのでしょう。
その一つに、先の大戦で日本が中国・韓国に対して行ったことを学ぶ、これが大切なんだろうなぁと思います。
みなさんも言っている通り、日本政府はこのことを公式には認めてません。
そのほかにも、いろいろと日本という国に失望したくなるようなことが沢山あります。

けど、私は日本人です。この国が大好きなんですよ^^
我々の世代が、日本を平和な国に保てるよう、努力していかなければいけませんね。

貴重なご情報、ありがとうございました。

http://www46.tok2.com/home/okure/

[1015] もう寝ないといけませんね!サコタン[鹿児島] 2002/09/12(木)2:36 []
やはり、今週も忙しいです。おそらく来週も・・・
もう間違いなく今回は赤字プロジェクトは確実です。

>deaconさん
お体全快されておめでとうございます。
年齢とともに体が利かなくなるのは確実です。
私など、ここ3週間ほど毎日が遅いのですが、さすがに寝不足気味で気分悪いです。
昔はそんなことなかったのに・・・
<DVD鑑賞>
実は日曜日は済めたので「完結編」、「いつだって」を一気に観ました。(モノは2本とも2週間も前に手に入れていたのですが忙しすぎて観れなかったのです)
やっぱり「完結編」、感動です!
その後原作を見返したのですが、かなり原作に忠実なのがわかります。(もちろん細かく見ていくと違っているところもあるようですが)
これは、原作自体が長いので手を付けるところがなかったとも言えますが、原作の完成度が高いのであまり着色する必要がなかったともいるのではないでしょうか?
後、話してませんでしたがOVA2本は1ヶ月くらい前に既に観ております。(本当は「いつだって」の後に観るのが良いとのお話でしたが・・・)
そういう意味でDVDはBDを除いて全て鑑賞したことになります。(BDは予約してるんですけどその時に忙しくなければいいのだけど)
<ログ>
もしかして、お気づきになっていないのかもしれませんが9/8(日[993])にレスを書かして頂いております。
よろしければそれもあわせてお読みいただけると幸いです。

>Nbuさん
<エンコードとレンダリング>
やっぱり、映像ファイルのエンコードでしたか。
3Dレンダリングとかもされているんですね、あんまり詳しくないんですけど3Dといえば「Shade」とかでしょうか?
確か、「六角大王」とかもありましたね。そういえば知り合いに「Digital Loca」がいいといわれたんですが、これってどうなんでしょう?
え、386時代からやってたんですか?当時は映像ファイルのエンコードとかじゃなく、やっぱり3Dですよね。
<最新CPU>
Nbuさんとしてはまだ待ちの状態ですか?
言われる通り一般的なアプリケーションを使う範囲では使用感に目立った違いがないかもしれません。
それに、MPEGへのエンコード処理時間が短縮されつつあるとはいえまだ、時間か借りますよね。
AVIからMPEG2への変換が今ようやく等速で行われるようになったばかりで、これはまるで、数年前のMP3の変換が等速であった時代を思い出されます。
そういう意味から見てももう少し等速以上の速さで変換できるまで待って見るのも手なのかもしれません。
しかし、私の場合今の状況だとソフトフェアキャプチャーでMPEG2高画質モードキャプチャをすると、かなりコマ落ちしちゃうんですよ。(P4の1G以上は欲しい)
<DivX>
いわゆるこれはMPEG4系が圧縮には強いが、しすぎると重くなるという典型的な例なのでしょうか?
それと前から思ったのですが、DivXの画像ってなんとなく粒子状に見えるのですがこれは特徴なのでしょうか?
<うる星FC>
TV放映期間中はものすごい人気だったようですが、Nbuさんもこの頃の会員だったんですよね。
ところで今までにこれほど人気のアニメ系FCはあるのでしょうか?

>ゆたんぽさん
<WinAmp Skin>
まだ隠されたお宝的Skinがあるのかもしれませんね。
<NT系>
さすがに2K対応のドライバやアプリも増えてきました。
最近の新しい機器には2Kを通り越してXP専用ドライバなんてのもありますが、基本的にはXP/2000用ドライバとなっている場合がほとんどで問題なく使っております。
<小話>
いえいえ、ただ今置かれている立場と当てはめたかっただけなんです。
<職業>
やはりゆたんぽさんには隠し通せませんね。^^;(隠すつもりは全く無かったのですが)
「ヒット」・・・いえ「ホームラン」です。
私の場合、業務系の開発なのでもっぱらVBです。(最近ではWeb開発もあるのでJAVAも少々)
ドライバ、ゲーム、3D、各種エンコーダなど処理速度を著しく要求する開発にはC/C++、アセンブラなどは必須言語ですけど、私たちはそこまで必要ありません。(C/C++は独学でわかる程度)
<ハード>
失礼な話ですが、ハードのお話をされたときに正直こんなにお詳しいとは!!と驚きました。(特に電源のところなど)
今後ともよろしくお願いいたします。_(._.)_
それと、この業界でも私みたいにある意味マニアックなことを考えてる人間ばかりだと思われるでしょうが、どちらかというと少数派なのかもしれません。うちの会社内(約20名)で私を除いても3,4人位でしょう。
<Delphi>
おお、これは私も好きな言語です。(会社で使うことは今のところありません)
もともと、DelphiはVbキラーとしてBorland社が開発したWindows用Pascal言語ですが、結局シェア的にはVBを超えることは出来ませんでしたけど・・・
<Borland社>(ちょっと前までInprise社に改名していましたが最近戻しました)
DOS時代から好きな会社で、言語の価格破壊を起こさせたところでもあります。
当時高価だった言語を、いくつかの最適化機構を省いて買いやすい「TurboPascal」を登場させたのです。まあすぐにMicroSoft社はQuikBasicを出しますが。
対応付けて書くと
TurboPascal <--> QuikBasic, Turbo C <--> Quik C, Borland C <--> Microsoft C
Windows時代になっても構図的には変わらず
Delphi <--> VisualBasic, C++Builder <--> VisualC++, JBuilder <--> VisualJ
<SDマクロス>
さすがですね、本当に聞いてよかったと思いました。
しかし、最近この映像を見られたのは本当に偶然ですね。
そうですか、実在するアニメだったんですね。
しかし、あれは私はテロップ付きのものを見たのですが実際にそのようなアニメがあるのかと思い込むほどです。

>素人さん
お、素人さんも学校が始まったのですか。
がってくださいね。
<うる星CD>
やはりどこもないようですね。
私の場合最近チェックするようになったのでなんですが、いったいいつ頃から見かけなくなったのでしょう。
<ワイド版>
え、もう約7年前の話なんですね。と言うことは1995年ころ・・・
ワイド版の初版が1990年だから販売開始から5年後って事ですか。
しかし、暇つぶしとして買った本がこの「うる星」だったとは、ある意味不思議な偶然ではありませんか?
実際はその3年後から集め始めたとの事、既にワイド版も数少なくなって来たのでしょうね。
<小5>
そういえば、私が小5のころと言えばちょうど「うる星」の放送開始の年ではないですか!
当時、あの時間帯にあまりテレビが見れなかったので「うる星」はそこまで観れたなかったのですが、それでも当時あのOPを見た時は、何ていうか圧倒されましたよ。
今でもこれほどインパクトのあるOPとかあるんでしょうか?


[1014] 眠い…ゆたんぽ[大阪] 2002/09/12(木)0:30 []
<ストリート>
《ゆず》系は多いよね。土曜の夜なんかゴスペルも多いですよね。
一度、50人程で大合唱しているのを偶然見て、ビックリしました。
サックスは一昔(二昔かな)はまぁまぁいました。街中でなく川の堤防なんかで。(大阪だと淀川)
コルトレーンと並ぶ名演奏者、ソニー・ロリンズが《橋》の上で練習してた伝説があるからね。
<問題>
正解です。
ずるじゃないですよ。それもテクニック。
通行人にラムちゃんが出るシーンもあるョ。傑作です。チャンスがあれば見て下さい。
話そのものは原作がしっかりしているので面白いです。黄金期の土器手キャラが堪能できます。
(うる星→土器手→ダーティペア→高千穂→スタジオぬえ→河森→マクロス…
このようにアニメは繋がる事が多いです。業界が狭いのかな。)
<左利き>
だいたい9割以上の人が先天的に右利きなんですって。心臓の位置とか生体的な理由からだそうです。
ただ大脳が未発達な幼児期に、何かのきっかけで左利きになるんだそうです。
私は産まれた時から、指をしゃぶるのも物を掴むのも左だったそうで、かなり珍しい本来の左利きです。
頭は左巻きなんだけどね…。
<タツノコプロ>
割り込みですが…アニメ草創期からある老舗ですね。
最初の作品は65年の《宇宙エース》。水泳のビート板のごとく、土星の輪のようなモノを掴み宇宙を飛ぶ…確かそんなんだったと思います。
この年《宇宙なんとか》って言うのが多くて、私は《宇宙少年ソラン》のファンでした。
ばっと代表作を発表順に連ねると…。
《マッハGoGoGo》ハンドルのホーンボタンまわりのスイッチ。マッハ号はプラモで何台作ったかな。
《おらぁグズラだど》おらぁグズラだどというセリフしか思い浮かばない…。
《ドカチン》知らない。
《紅三四郎》柔道モノ。紅い胴衣がケッサク。
《ハクション大魔王》魔王に娘がいて、初めて萌えたキャラ。ここまでが60年代。
《昆虫物語みなしごハッチ》これ、見るの辛かった。
《いなかっぺ大将》巨人の星を描いた川崎先生の傑作。ギャグなのに涙を誘う感動シーンも。
《カバトット》なんだったかな?
《アニメンタリー・決断》「決断ひとぉつ〜」今となっては信じられない太平洋戦争の戦記モノです。
《樫の木モック》何となくは…。
《科学忍者隊ガッチャマン》来た!これがタツノコだ!
《かいけつタマゴン》↑と同時期に…なにこれ?
《けろっこデメタン》ハッチの2番煎じ。主題歌を覚えているのが悔しい。
《新造人間キャシャーン》来た〜!「キャシャーンがやらねば誰がやる」私の原点。
《昆虫物語新みなしごハッチ》デメタンに替わって本家再登場。
《破裏拳ポリマー》スト2とかのルーツ。
《てんとう虫の歌》川崎先生第2段。泣けた。
《宇宙の騎士テッカマン》こけた。
《タイムボカン》出た〜!元祖!
《ゴワッパー5ゴーダム》なんじゃ?
《ポールのミラクル大作戦》↑と共に76年。75年のタイムボカンで燃え尽きた?
《タイムボカンシリーズ ヤッターマン》で77年。ルパン2もこの年(東京ムービー新社)。
私はこの時、東京ムービー新社なら《家なき子》に走ってました。
ここまで見ても名作・駄作・怪作&2匹目のドジョウ狙いの《タツノコ》ポリシーが明確に。
アニメと切っても切れない、大御所です。


[1013] 聖火のようにバトンをまわそうゆたんぽ[大阪] 2002/09/11(水)23:24 []
下條様。
元新聞記者ともなれば、相当の知識と経験をお持ちだと思います。
噛んで含める様な《優しさ》の溢れる文面に感じ入りました。
また反面、真実を伝えたくとも伝えられなかった時代への《無念》さも深く浸み入りました。
言葉が適切かどうかは解りませんが、非常時の報道管制・報道規制は政策的配慮から(デマやパニックを考慮して)ある程度は必要であろうと思います。
しかし問題だと思うのは、戦後から今に至るまで歴史の証明をなさないこの国のあり方です。
例えば中国・朝鮮への侵略…これは間違いなく侵略であり、対外的・人道的にも詫びるべき行為です。
大航海時代以前も以降も、他国(有色人種国)を搾取する事で経済を発展させてきた欧州各国。
あえて言わずともその国はイギリス・オランダ・スペインなどに集約されます。
これらの国はカソリックとプロテスタントの違いはありますが、それ故にお互いが相争うように布教を名目とし、大軍を送り込み支配下に置くという暴挙を何百年どころか、十字軍の遠征・インカ帝国の侵攻等々を紐解けば、なんと千年以上も前から行っていました。
一方、ネイティヴを締め出し、有色人種を奴隷とする暴挙で国体を形作ってきたアメリカ。
この国を建国したのも欧州人の末裔です。
そこに異を唱え正義を貫くなら見事ですが、ヒトラーは気弱い画学生の内面を隠し狂気へと奔り、ムッソリーニは覇を称えんとする野望の持ち主、スターリンは国家を妄想の実験場と化すべく動き、日本はその間隙を突いて領土を拡大しようという浅はかさ。
未曾有の混乱を世界が迎えたのは無理からぬ事だと思います。
日本が侵略した中国・朝鮮で人民解放のために立ち上がった人物が、共に晩年恐怖政治に落ちたのも、責任の一端は日本にあったと私は思っています。
(このくらいアクの強い人間でなければあの時代を切り開くのは無理だったでしょう。特に中国に於いては清王朝が西太后により末期を迎えていたのも、時代のアヤ…節目だったのでしょうか)
このような時にアメリカからのハルノートによって、太平洋戦争に突入したのですが、これはアメリカの軍部や政治家でなく、それを取り巻くロビィストが一枚も二枚も上手だったからだと思います。
私は今もアメリカ政治を支えるこれらロビィストの暗躍を知るにつれ、日本外交の不甲斐なさを感じます。
それはさておき終戦後、悪いモノは悪いと何故素直に謝らなかったのか、これが不思議でなりません。
もちろん終戦直後のアメリカ大統領はトゥルーマンであり、ルーズベルト共々白人至上主義の差別主義者ではありました。
しかし同じアジア人として中国・朝鮮と和解する方法は有ったと思うのです。
もしそれが速やかに成されていれば、38度線は無かったかもしれないし、それに続く東南アジアでの悲惨な戦闘も違った方向にいったのではないかと残念です。
あれだけ非人道的な行いをしたドイツも分断という憂き目に遭いましたが、詫びを受け入れられています。
そこをキチンと行わないが為に言われも無き《虚報》に相づちを打つ愚鈍な政治家と《煽り報道》がまかり通る、人道と道徳無き2流国家に腐り果てたのが現在の日本です。
と言っても長い目で見れば、過去に1流だった時があったのかと言うとはなはだ疑問ではあります。
民間人による交流を除いて、国家としての海外交流は明治を迎えるまで、卑弥呼の使者による魏朝訪問と遣隋使・遣唐使の他はちょっと思い出せません。
いくさに出れば白村江に秀吉の出兵と2度とも負け。
時代が前後しますが元寇を破ったのは単なる幸運ではないかと思います。
(今は騎馬による陸戦を主力とする元が、それ以上のリスクを避けたと言われています)
旧ロシア海軍を明治政府が撃退した…これだけが唯一の勝利でしょう。
これは何も勝った負けたを言いたいのではありません。
これらの事柄や、工業・産業などを鑑みれば、私達日本人は本来内向的であり、手芸・工芸などの分野でこそ実力を発揮する平和向きの人種ではないのでしょうか。
信玄・謙信、秀吉などはともかく、信長と家康はそれに気づいていたのではないでしょうか。
先の大戦で東南アジアへは結果としては侵略でしたが、欧州各国による植民地政策からの解放という名目もあった事も知られています。
例えそれが後で付け足された《政略》であったとしても、軍部の中には地元民と共に解放に向けて戦った人もいたと聞いています。
学校教育で学ぶべき一番は、試験科目でなく《道徳》と、それを貫き通す《真実の歴史》でしょう。
政治・経済界の腐敗は、ひとえに《人道》を知らぬ試験人間ばかりを送り込んだ結果です。
今こそ私達は《徳》を取り戻し、明るい社会を再構築しなければいけない時だと思います。
《憂国》《国士》と書けば右翼と思う方が多いでしょうが、本来の意味は全然違いますよね。
(下條様はお解りだと思います)
自分の国を愛せない者が自分の国を良くしようと出来るはずもなく、また自分の国を良く出来ない者が他国との関係を良くする事ができるはずもありません。
私はここに集う方たちの平均年齢と、下條様の世代との、ほぼ真ん中の年齢です。
次の世代のためにも未来ある《国》へと微力ながら変えていきたいと頑張っています。
それが私の得た結論であり、今も実践している事です。


[1012] こんばんは素人[埼玉] 2002/09/11(水)22:24
昨日駅前で、なんとサックスを奏でている人がいました。
「ゆず」を目指して路上でギター弾いている2人組というのはよく見る光景ですが
サックスは初めてでした。
それも結構上手いんですよ。
曲は最近の歌でMISIAやSMAPなんかなんですけど、
間奏の合間に(バックではラジカセを鳴らしているんです)
アドリブなんか決めちゃったりして。
そのせいあって20人くらいの人が集まっていました。
塾の帰りに夜の街でサックスを聞きながら小説を読む・・・
なかなかできる体験じゃありません(^^)

>deaconさん
復調されたそうで、何よりです♪
<アニメラムちゃん>
う〜ん、それもなかなかですね♪
あ〜TVシリーズを最後に見た日からもう2年・・・
そろそろ見たくなってきたな〜
ラムちゃんやあたるの声を最近聞いてませんし。
OYも見直せなければ・・・
一方で勉強に気を抜けない状態(^^;)
身体がもう一個欲しいです(笑

>ゆたんぽさん
<肥やしにして頑張る>
いえいえ、私もですよ。
多分今までの人生の中で、この掲示板ほどいろいろ考えた事はないかもしれません。
レスをつける、ただこれだけのことですが、
書くためにある程度まで自分の中でまとめなければならないという行程が大切なんですね。
<問題>
いや〜見当もつきませんでした。
というわけでズルをして検索しちゃいました。
『ダーティーペア』というアニメではないですか?
85年あたりから製作されていたそうで。
まさにうる星とリンクしてますね〜
<ダイナミックな反則>
両方の手が使えるとは羨ましいです。
左利きか右利きかっていうのはいつ決まるんですかね。
先天的なものとは思えないんですよね。
<だら〜>
いや〜ラップファンの方々には申し訳ないですけど、そうなんですよね〜
これまた言っていいのかわからないですけど、
TVかなんかで「ラップの歌詞って実はオヤジギャグだよね〜」
などといっていました。(思わず吹き出してしまいました(笑))

>ネコこたつさん
<犬夜叉>
原作の方がしっかりとしたストーリーがあるので、オリジナルはないだろうと思っていたんですが、
結構やってますよね〜
鋼牙の話とかも上手い具合につながってますし。
間の取り方とかも結構いいんですよね〜
本当、期待できるかも♪

>NbUさん
<天野氏>
タイムボカンの絵を担当していたんですか?!
小学生の頃、再放送にはまったものです。
毎度毎度のドクロ型けむりもよかったな〜
タツノコプロというとハクション大魔王とかもそうなんですかね?
ミツバチハッチもそうでしたっけ?
<ルパン>
私はどうしても2作目に目がいってしまいますね。
ルパンの顔が一番きれいですし。
ただ宮崎監督の次元と不二子はちょっと・・・
次元は鼻が小さいんですよ。もうすこし長い方が「次元だ」という感じがします。
不二子に関しては、ちょっとTV(2回目)と違いすぎですね。
あれはあれで可愛らしいんですけどね〜
どうしても宮崎監督のキャラクターは童顔で全体的にファンタジーな感じがします。
脳味噌が宇宙に飛んでいって爆発する、なんていうグロい話しにはちょっとあわないですね。


[1011] とても考えさせられました素人[埼玉] 2002/09/11(水)22:18
>下條様
はじめまして。
私は現在17歳で、下條様から見れば孫のような年代です。
戦争についての知識は、恥ずかしながら、ほとんどないといっても過言ではありません。

私が小学校低学年ぐらいの時でしょうか、湾岸戦争の様子がTVで放映されていました。
小さい私にとって、その映像はまさに映画のようなもので
まったく実感がありませんでした。
私の知らない所から、訳のわからない映像が送られてきて、なぜか毎日放送している、
そんな印象でした。
去年のテロについても、実感がありませんでした。あるのは「驚き」でした。

恥ずかしい話ですが、
私はついこの間まで、日本にいれば別に戦争も起こらないだろうし安全だろう、と考えて
他所で起こっている戦争も関係ない、とも考えていました。

戦争がいかに悲劇的なものであるか、それはちゃんと理解しているつもりでした。
それなのに何故そんなことを考えていたのかと考えると、『逃げ』だったのかもしれません。
当時の残酷な状況、下條様が書かれたような状況を頭ではわかっていながら
あえてそれを考える事を避けていたのだと思います。
私は他人が指をちょっと切って血が出ているのを見るだけで、ぞっとしてしまうような小心者です。
そんな私が戦争の状況を考えるのはとても辛かったのです。

しかしその態度はよくないことであると、今では思っています。
戦争問題は人間が向き合わねばならない問題であり、
そんな他力本願な考えではいけないと思ったからです。

誰もが望まぬ人殺しをしなければならなかった時代・・・
そして一般の人々が訳もなく殺されてしまう時代・・・
そんな時代は2度と来ない事を願います。
これからの時代は私たちの双肩にかかっているのだということを厳粛に受け止めたいと思います。
下條様のご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。


[1010] ありがとうございました下條[広島] 2002/09/11(水)20:45
こんにちは。
皆さんの御好意、誠に感謝いたします。
投稿してから思ったのですが、私の発言のせいで、ここの掲示板の雰囲気を崩してしまったと反省していた次第であります。
しかし、皆さんは快く私の発言を受け入れて下さって、本当にありがとうございます。
今回は、前回書き切れなかった事を記して最後にしようと思います。
(と言っても、また顔を出すかもしれませんが、その時はどうか宜しくお願いします)
相変わらず、ここのサイトのコンセプトとは大幅に脱線してしまいますが、どうかお許し下さい。

丁度一年前から今にかけて、現在テレビは、米軍のハイテクミサイルによって正確に爆撃されていくアフガニスタンの街を映し出しましたが、みなさんはどう感じていたでしょう。

テレビゲームのような画面からは、無意味に殺されていく人びとの無念さや、殺す側の人々の苦悩は伝わってきませんでした。
また、だれが、何のために戦争をするのか、戦争しか解決の方法がなかったのかについても、本当のことが報道されたとはいえませんでした。

ちょうど71年前に日本が中国ではじめた15年戦争のときも、国民に本当のことが知らされていませんでした。

そして、畑にはいだす虫すら殺せなかった心やさしい農村青年が、中国人から「日本鬼子」と呼ばれるほどの非道をくりかえしました。
広島では、新しい一日を元気に生き抜こうとしていた人びとが、原爆によって、一瞬にして蒸発させられました。
戦争にまきこまれた多くの人びとが、「なぜ?」と思いながら死に、傷つき、殺し、苦しんできました。

戦争は、それらの人びとの人間としての姿をぬきにしては語れません。
私は、戦争を人間、それもごくふつうの庶民の目からとらえなおしてみたいと思いました。

シンガポールの中学生用のある教科書では、日本が行なった侵略の具体的な姿が74ページもえがかれています。
中国、朝鮮などの国でもくわしく学んでいます。
しかし、日本の教科書では数ページです。

湾岸戦争への日本の自衛隊派遣をめぐって、アジア諸国は警戒を強め、オーストラリアのホリオーク首相は、「大戦での中国、朝鮮その他の東南アジア、太平洋諸国への侵略を日本が公式に認めないことが、これらの諸国との信頼関係発展の障害となっている」と述べています。

戦争を体験した人びとは、戦後、ふたたび戦争はしないと決意しました。
いま、みなさんといっしょに日本の進路を考えるうえで、私たちは15年戦争をもう一度ふりかえってみる必要があると考えました。

みなさんに、本当の戦争の姿をわかってもらえるように、文章の良さをいかして、15年戦争を体験談として構成してみました。
その意味では、この発言は「歴史だけれど体験談」です。

しかし、ここでとりあげたできごとは、私の記録や、私が調査した15年戦争の事実をもとにしています。
ですから、「体験談だけれど歴史」だともいえます。

私は体験談としての読みごたえと、歴史としての真実とのはざまで苦悩してきました。
そして、この発言が、悲惨な体験をした人びとからみなさんへの「平和のバトン」になったらと願ってきました。

この文章を読み終えたみなさんは、ぜひさらに多くの歴史の本を読んで戦争を学び、真実を見きわめ、一人ひとりの心のなかに「平和のとりで」を築いていってほしいと思います。

―だれが悪いのでしょうか。
何がいけなかったのでしょうか。
どうして殺しあわなければいけなかったのでしょうか。
殺しあう必要などなかったのです。
・・・・・・これからもずっと・・・・・・


[1009] こんばんは!deacon[福岡] 2002/09/10(火)22:37 []
>ゆたんぽさん
おかげさまで完全復帰です!やっぱり歳でしょうか、夏バテが体にこたえます
<映画論>
そうです!私が求めているのは極論です!
一般論なんてすでに語り尽くされている感があります。
ここは、できるだけ私見に基づいた意見で議論したいですね、もちろん遊び心一杯で♪
みなさん、熱くなりましょう!
極論はあくまで、個人の極論です。いろんな意見があると思いますが、他人の極論も認め合える「映画論」を目指しましょう!

>NbUさん
復調っす♪でも今日は運転時間が長かったので少しグロッキーっす。
<映画論>
ゆたんぽさんのレスで述べたとおりです♪
日和るというのも面白いですね。他人が熱くなってる時に妙に冷静になるのも一つの手かも。
とにかく、オンリー・ユー論を始めましょう!
とゆーわけで、この週末までにもう一度LDを見返す予定です♪


[1008] 感謝します。deacon[福岡] 2002/09/10(火)22:28 []
下條様。
本当に貴重な意見ありがとうございます。
私は今年31歳になりました。父と母は戦中生まれですが実質戦争を知らない世代です。
そして私は、その戦争を知らない世代から生まれた世代に属するものです。
今まで数多くの戦記や、戦中体験談を読んできました。
体験していない人間に体験した人の気持ちが100%伝わることはまずありません。
でも、体験した人の生の声、叫びを聞く事によって、伝わってくるものが確実にあるのです。
こんかいの下條さまの文章にしてもそうだと思います。
下條さまが目撃された凄まじい「現実」は、我々の想像をはるかに越えているものでしょう。
でも、その「はるかに超えている」ということが実感できるこの文章を私は一生忘れません。
新聞社に勤めていたと窺いました。もしよければ、我々の世代の為にも伝え切れていないことを伝えていただければと思います。
この掲示板をご利用なさってくださって結構です。
戦争経験者の高齢化に伴う、「語り部」の減少が深刻化している現代です。
貴重な意見、ほんとうにありがとうございました。
(掲示板はもちろんのこと、私のメールに直接訴えてくだされば尚のこと嬉しく存じ上げます)。


[1006] アルバイトゆたんぽ[大阪] 2002/09/10(火)22:03 []
3連投稿お許し下さい…レス書き忘れ…

ネコこたつ様。
思い返せば確かに…《高校時代》の3,000円は大きいですね。
しかし私は新聞配達小学生であったので、中1でステレオ(1回目)、中2でクーラー、中3でTVを自分で買いました。
もちろん中学時代は炉端焼きや焼き鳥店の皿洗いなどもやっていました。
高校時代から大学にかけては日雇い人夫。いわゆる土方を。
道路工事から土木まで何でもやりました。平行して炉端店にて焼き場や揚げ物も担当していました。
自分の汗で金を稼げ…これが私が親から教えられたモノです。
大学時代、授業料は親が出していましたが、仕送りはゼロです。
授業以外の生活費は全部自分が稼いでいました。
棚落ちした安売りパンや、八百屋さんで買った大根に付けてもらった葉っぱの味噌汁や一夜漬け。
コメがなくなり、麻雀で友人から巻き上げたり…どうあがいても腹が減る自分に悔し涙が出たり。
ある本で《涙で味付けしたパンを食った事のないヤツに、本当の人生に対するファイトは湧かない》っていうのがありましたが、それは事実です。
どんなバイトでもいいと思います。それよりその期間をまっとうできたかどうか、精一杯働けたかどうか…それが大事でしょう。
そこから得たモノは、後の自分に大きなモノを残しますよ。頑張ってね。


[1005] 糸が切れそうゆたんぽ[大阪] 2002/09/10(火)21:42 []
文面をあえて分けました。皆様ご理解下さい。

NbU様。
<死と再生>
いきなりダイレクトなお話にいきます。(下の投稿で全神経と集中力を使い切りました)
私もこれは受け止めていました。ニュアンスを変えるなら感じていた…かな?
ただスコーンとそこまで書くと《一人よがり》的ではないかと危惧したのです。
でも杞憂でしたね。さすがNbU様です。
<バサラ>
解禁です(^_^)v
って言うのはチョーシに乗りすぎですね。でもきっとハマると思いますよ。
お試しあれ!

お、1000番ゲッターは私だったんだ?!


[1004] 貴重なお話ありがとうございます。ゆたんぽ[大阪] 2002/09/10(火)21:33 []
下條様。
はじめまして。
ゆたんぽと申します(NET内ではこの様にハンドルネームという仮名が保身のため常用されています。本名を明かさないご無礼をお許し下さい)。
全文読ませて頂きました。3回以上読み返しました。
《地獄》を想像したことがあるかとの問い。誠にごもっともです。
私は今年40を迎えたばかりの若造であり、また本業はカメラマンです。
広島には100回以上、沖縄にも数10回は行っています。
戦争体験は出兵した祖父から、疎開先での体験は父から直接聴いておりましたし、何度も何度も悲惨な体験者の語る血に滲むよような言葉に耳を傾けて参りました。
が、おっしゃている現世に顕れる地獄は正直申しまして、想像の範疇を越えております。
その凄惨な体験とご記憶…いかばかりでしょうか…。
よくぞお話下さいました。心中お察し申し上げます。
私は、いえ私たちは、下條様のお言葉を忘れません。決して決して忘れません。
政治的力関係や対外関係、或いは領土問題と戦争を引き起こす原因はつまらない《意地》の張り合いが多く散見されるのが私達人類の歴史ですが、結果は常に何の罪もない民衆の血で代価が支払われるのです。
そのもっとも悲惨ないくさが先の大戦であり、もっとも血塗られていたのが原爆投下という行為だったと考えています。
私個人としては戦争は忌むべきもの、起こそうとする者を排除し起こさせないものと考えています。
当時はそのような事も無理な時代であったと理解しています。
しかし私どもはあなたがたの《血が滲む真実の言葉》を知っています。
ご安心下さい。絶対に戦争は起こさせません。この命に代えても。


[1003] 秋雨ってやつですかNbU[埼玉] 2002/09/10(火)20:07
雨ふりまくり

>ゆたんぽさん
AH、いつもは中山ですが、一番人気は7/10連帯してますね。
11番は9ヶ月の休み明けからオープン、G3と二つ叩いて(2・2)三戦目です。
去年の安田記念を2着した時と比べてのプラス12(?)ですが、状態万全、実績格上の堂々一番人気のレースでした。
牝馬は好きなんですよ〜AHは十年で連帯一つですが、馬場が変わってるしーで、11番と二頭軸の三連複を流したんですけど…
<<そこまで…>>
あまり気にしないで下さい。「どこまでやるか」のせめぎあい、葛藤抜きではモノは作れませんし、その言葉にもそんな悪いイメージは無いです。
<キャラクター・イズム>
萌え!は私も好きなんですが、やっぱり性格を含めた存在に惹かれます。
もともとキャラクターイズムは、読み解く事よりも作る側の実践的なテクニックですから(今はキャラを立てる、なんて言葉も一人歩きしてますね)受け手で使うと曖昧になったり、独善・決め付けの傾向が強く出てしまいます。
「このキャラはこういうヤツだ!」というのを確立した上でお話を作ってゆくのが本来なのを、「このキャラはこういうヤツに違いない!」で語っちゃうのですから。
(私も気を付けているつもりでも後から反省し無くちゃならないことがとても多いです)
楽しむ時はストーリーに乗って見るのが本当だと思うのです。
<生きろ>
これが「シシガミ」のメッセージだという見方もあるのですね!。
私はガイア(プチ?)的なものに取ってました(それにキャラを当てちゃうのが私の悪いくせですね)。
山にもののけや動物達が調和して生きてる、その象徴として見る者から具現化された「シシガミ」。
そこに人間が入り込んで山を崩しそこに住んでいたもののけ達と対立して、「山」の者は「シシガミ」に頼るんだけど、争いには干渉せず「人や人の営み」というのも自分の一部だよんと言って受け入れちゃう(中に入っちゃえば見えない?乱暴ですいません)。
「首」争奪は「ソレ」を人間(に限りませんが)が良いように支配したり利用したりしたら大変な事になるぞ、と、言う監督のテーマでしょう。
アシタカはそれを通して(森光子の差配する)「自然をたて敬い拝祈する」世界から穢れと言う概念・呪いを捨て「人が自立し意志をもって生きる」世界へシフトするのですから「死と再生」もくぐっていると見て宜しいのでは。
(私が宮崎監督の映画の流れで「もののけ姫」でちょっと変わったと思うのは「人の営み」に対してイメージ的でもあからさまな「善悪」を表に出さなくなった事です。が、言ってる事はあんまり変わってないですね)
<たたら>
文脈から、ゆたんぽさんなら承知の事とは感じていたんですが、調子にのって暴走してしまいました。(どうも一生役に立たないような知識で少ないバッファをつぶしているもので)
<そして誰も…>
これも私の決め付けですね。
親しい仲間が殺された時「悲しみ・怒る」のではなく「恐れ・うろたえる」ソレはあたるじゃないし、他のキャラもそういうことをやってほくそ笑みはしないだろう!と。
「あたる(他のキャラも)そういう事してもおかしくない」
と言う方がいても、否定は出来ません。
キャラ(と連中の底意地の悪さへの嫌悪)を外せば、(クリスティの原作が良く出来た話ですし、最後はポーの乗りもあるのでしょうか?)まとまった話だと思ってます。
<バサラ>
つ、ついに

>素人さん
<天たま>
天野氏は設定と言うかイメージ的な役でアニメの作画は名倉靖博さんという人です。
絵本やアニメージュ文庫は天野さんの絵です。
今では天野さんっていうとFFになっちゃうのでしょうが、30すぎのアニメファンには「タイムボカン」!!
(モスピーダやキャシャーンを浮かべる人も多いでしょう、あ、ガッチャマン)
元はタツノコのキャラデザイナーでした。
<ルパン>
原作の絵が、弄らないとアニメに出来ないですからね。
映画の一作目の絵柄が好きなんですけど、どう?

>deaconさん
<映画論>
やっぱ<極論>大会のほうが面白いのでしょうかねえ。
決め付けは得意技なんですけど、いきなり日和ってみたりなんかして。

お身体、全快とのことで、ホント良かったですね。
長期湿疹とか、アンディ・フグさんのアレとかだったりしたら一大事でしたものね。
(私は言霊信者の気もあったりするので書き切れませんが)
これから涼しくなりますし、(思いっきり景気よくなりませんかねえ)あ、メールします。


[1002] 初めまして下條[広島] 2002/09/10(火)19:28
初めまして。
孫が戦争について調査していたら、ここのページに着いたらしいです。
戦争について議論なさっているようですね。
ここのサイトのコンセプトとは異なるかと思いますが、私の経験をもとにした体験談をお話しようと思います。
尚、この文章は、孫に打ってもらっています。
昔からどうも機会は苦手なんです・・・

―あのころ1945年(昭和20年)7月・・・・・・
私は「広島日報」の新聞記者だった。

去年7月にはサイパンがおち、今年3月には硫黄島玉砕、そして先月の6月にはついに沖縄も占領されてしもうた!
本土も空襲で焼きつくすだけ焼きつくされとる。
これで"本土決戦"じゃと!?"神州不滅"じゃと!?冗談じゃないわい!!
このままじゃ日本民族そのものが滅びるわい!!
今度のポツダム宣言は戦争を終わらせるまたとないチャンスなんじゃ。
お国だってきっとわかってるはずじゃ!

―7月28日朝日新聞・・・
米英重慶、日本降伏の最後条件を宣言 政府は黙殺
「なんてことを・・・黙殺じゃと!?国はいったい何を考えて・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・」
私はその場に崩れ落ちました。
日本はポツダム宣言を受諾しなかった。
なんでや!?すでに勝ち目のない戦いだってこと国はわかっとらんのか。
いや・・・ちがう。
国はもう一度戦果をあげてからでないと和平交渉をしないつもりなんじゃ・・・!!
「もう一度戦果をあげて」
なんとか国体を護持しようとしとるんじゃ
じゃが
そげなことしたらまた戦争が長引く・・・
一日長びくたびに何百何千の日本人が死んでいくんじゃぞ・・・
そげなことわからんのかバカタレが!!

8月6日 朝 広島―
娘の洋子が登校しようとしたその時
雲ひとつないすみきった広島の空に空襲警報もなく2期のB29が
娘の洋子は玄関先で
娘の友達は表の通りで「それ」を見たという

「なんじゃとー!?敵の新型爆弾で広島がやられたーッ!?」
私はその時東京に出張していました。
時がたつにつれ敵の落とした新型爆弾は一度に何万人も殺せる強力なものであることがわかってきた。
私の心は一秒一刻でもはやく妻や娘の無事な顔をこの目でたしかめたい!ただそれだけだった。
・・・無事で・・・・・・・・・・・・無事でいてくれ、無事で・・・・・・!!

そして、やっとの思いで広島に到着したのは
原子爆弾が投下されてから4日後の8月10日。
街は・・・
すっぽりと死んでいた・・・

あれは・・・人間なんかじゃなかった・・・
オバケだ、街中オバケがあふれとった。
そして・・私のいちばんそばにいたオバケが、私の腕をつかんでしゃべったんよ。
「水・・・水がほしい」って。
私思わずその手をはらいのけた!!なぜなら目玉がとび出とったからじゃ!!
そしたら最後に一言・・・オバケがこうゆうたんよ。
「お父さん・・・・・・お水のませて・・・」って
ピクリとも動かなくなったそのオバケを・・・・・・
よう見たら
娘の洋子だったんよ・・・・・・

・・・・・・君たちは想像したことがあるかい?"地獄"の光景を。
洋子のくぐってきた"地獄"は人の想像をはるかに超えたものだったと思うよ。

翌日から一人で妻・昭恵の行方を探しはじめた。
市内各地の病院 交番 駅 学校
人の集まりそうな場所をくまなくまわった。

そばでは、腐った死体を片付けていました。
「ここはこの世の・・・地獄だ・・・!!」
心底私はそう思った。

翌―8月15日
それは
戦争終結を告げる天皇の玉音放送だった・・・・・・
「・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・」
「ううう・・・・うおおおーっ」
「何でもっとはよう戦争を終らせんかったんやーッ、あの時・・・ポツダム宣言を受け入れとったらこげなこたァ起こらんかったはずじゃー!!」
「10日間・・・たった10日間、決断が遅れたために、いったいどんだけ多くの尊い生命が消えていったと思っとるんや・・・・・・」
「ううう・・・・・・洋子、戦争は終ったんよ・・・」
「いままで、ウソの記事書いて、洋子のことだましとった父さんを・・・許してくれ」
「許してくれ・・・・・・」

なぜ私がこのような事を発言しているのか・・・それは
新聞記者でありながら、自分の娘にすら真実を伝えられなかった・・・その罪のつぐないをしてるからなんだ。
昭恵の事については・・・
似島でねあいつのサイフの止め金が見つかってね。
止め金などみんな似たりよったりだけど。
あいつのにまちがいないけん、
じゃからいまでも毎週散歩がてらあのへんを歩くんじゃ似島をね、ひょっとしたら50年ぶりに会えるかもしれんじゃろう。

―最後に一言付け加えますと
いずれ私も死に
あの日のことを語る者もいなくなるでしょう。
だからこそ私はみなさんにも語り継いでもらいたい。
そう願わずにはいられないのです。どうもみなさんありがとうございました。


[1001] なんか犬夜叉がいい感じ^^ネコこたつ[福岡] 2002/09/10(火)0:25
今日、犬夜叉のアニメ見てたんですが、なんか最近だんだん個性が磨かれてきたような気がするんですよね^^
んで、来週の犬夜叉の予告があってたんですが、なんでもサブキャラの桔梗オンリー(だと思います)のものみたいです。
こ、これって・・・かつて一番組を古川さんと神谷さんの熱演で作り上げた異色の作品「大金庫決死のサバイバル」を思い出させます(笑)
最初は犬夜叉アニメって、あまり期待してなかったんですけど、なんだが期待できそうな気がしてきました^^
(犬夜叉を全く見たことがないという人、すみません^^;)

>ゆたんぽさん
<星界シリーズ一本三千円>
高校生のふところでは、それでもちときついです^^;(笑)
早くバイトして、自由にお金がつかえるようになりたいですね。


ところで、これはバイトを経験したことのある皆様に聞きますが
どんなバイトをしたことがありますか?(こんなバイトはしない方がいいとかいう情報も待ってます^^)

http://www46.tok2.com/home/okure/

[1000] 今日も明日も早出。眠いぞ〜ゆたんぽ[大阪] 2002/09/09(月)21:42 []
NbU様。
AHは本命多いんですかね? 新聞見てないので何とも言えませんが1着の11番は鉄砲?
えらい馬体絞ってきていましたね。2〜4着はしょうがないですね。マイルで4馬身じゃ…。
しかし軸が牝馬とは…センコーラブリーとかノースフライトのファンだった?
<コーラス>
情報ありがとうございます。私もアニメらんまは全然なので解りません。
《揺》は民族楽器使っているのは知っていましたが、ガムランは疑っていました。
音がもこもこしてたので…そっか、手で…渋いすね、川井氏は。
<キャラクター・イズム>
そうでしたか!先にキャラありきでしたか…失礼しました。NbU様に対する私の認識不足でした。
そうとなれば、直球でそちらが語ってらっしゃるのに、私はカーヴで答えていた気持ちです。申し訳ありません。
今回のたたらは、詳しい解説ありがとうございます。これで知らない人も解るでしょう。
端から見れば、もうこの2人、いったい何話してるんだ?状態ですから…。
<もののけ姫での私の疑問>
私は(私の目から見れば)アシタカが主人公なので、映画の限られた時間内ではサンやたたら場への踏み込みは、実はまぁあの程度かなと思っていたのです。
ただNbU様の《イズム》をちゃんと理解していなかったので、設定での《たたら場》と《そこまで求めるか》という発言になったのです。
これがカーヴだったなと反省しています。ごめんなさい。
特に《そこまで…》は、人一倍好きなアニメを裏切る言葉ですね。失礼いたしました。
さて、もののけの本題ですが、私が長い間不満に感じていたのがクライマックスに向かって《被害者→調停者》となったアシタカが、ラストにサンと共に生き延びた事だったのです。
(サンが生き残るのは必然であり、でなければアシタカの願いにも存在にも意味がなくなる、と思っていました)
死んで願いを残すから《伝説》になったんじゃないのかと。だから《アシタカ攝記》じゃないのかと。
その思い込みのため、《生きろ》というテーマを唱えたのが、実はアシタカじゃなくシシガミだったと気づくのに随分暇が掛かっちゃいました。
アシタカを生かすが故に、アシタカの願った世界もまた残った。今はそう考えています。
<私のイズム>
さて、私は決して《ストーリー・イズム》ではなく、どちらにも《乗れる》タイプです。
ようは監督なり制作側が用意した作品という名の《ジェットコースター》に、巧く乗せられたいという願望こそが私の求めるモノです。
しかし今回のお話で、もっとキャラクターにウェイトを置いた見方をしなければなと思いました。
今まで回りは《キャラ》と言えば、延々と萌えに代表されるような話が多く、閉口していたのです。
ですが《存在感/超個性》とでも言いましょうか、この意味でキャラを語る人がいなかったのです。
初めて出会いましたよ、そんな方に。なんと書けば良いのか…この感動が伝わりますでしょうか?
<そして誰も…とBD>
こうなれば想像つきますね。強引に型にはめるンじゃないゾと…。
<究極のキャラ>
これはもうマクロス7の熱気バサラしかいません。
誰にもお勧めしませんでしたが、NbU様におかれてはもはやこれしか残らないのでは。そんな気がします。
その強烈な個性を放つキャラが、筋書きもドラマも無視してグイグイ引っ張り、最後に猛烈な感動を呼び起こします。
(でも、入れ込まないなら、だからどうしたっていう内容なんですが。)

素人様。
<個人的なものを根拠無しに一般化する>
いえいえ…今ね、NbU様に対してそれと同じ気持ちなんですよ。
反省して、それを肥やしにして頑張りましょう。(って書いてもそれは私自身であって、素人様に対してはの〜ぷろぶれむデス)
<学問(?)>
なんなんでしょうね?総合学とか統合学とでも言うのかな。
宇宙船ヴィーグル号(有名なSF小説)には、ネクシャリズムと書かれていますね。
このお話にとても有名な生物が出てきます。黒豹のような究極生命体。種族名をクゥアールと言います。
さて問題。このクゥアールが出てくるアニメは何でしょう?
ヒント:土器手司、島津冴子
<箸を左手>
以前書きましたっけ?
私、ぎっちょなんですよ。食事は右手ですが一応両方の手で、箸も使えれば字も書けます。
鍋物の季節になると飲み会も増えますよね。割りカンなら喰ったモノ勝ちでしょう。
ですから両手に箸を持ったりします。左を鍋に突っ込み獲物をとればポン酢へ。そして右で口に運び次々に喰うべし…。
《ダイナミックな反則》と形容されました。
<演奏者のだら〜>
解る!そうそうそれ。それが嫌いなんですよ。またメトロノームってのも上手い言い方だなぁ。
ホンッとに、その通りだと思います。あいつら言葉の合間にYOしか入らないのかYO〜。
<揺>
こっちの揺はいいんですが、サントラ持ってないので情報もここまでです。
手に入れたいんですが、まだ売ってるのかな?

deacon様。
お身体、大丈夫ですか?
ほぼ完治されたようで良かったです。
また、YAHOOはそういう経緯だったんですね。納得。
<映画考察>
いーたいほーだいで行きましょうか。ぶわ〜っと書いて反論をいただき、さらにぶわ〜と極論を返す。
うん。そのほうが面白そうですね。


[999] こんばんは!deacon(馬鹿管理人)[福岡] 2002/09/09(月)21:23 []
ご心配かけました!
おかげさまで熱もひいて、平常の状態に戻っております。
皆様からの一人一人の暖かいメッセージのおかげだと思ってます♪
あ、それから、いーたいほーだいのコンテンツに、「しのぶ誰が好きか?」論が発題されましたので、みなさんどーぞ♪

>ゆたんぽさん
<YAHOO>
このHPがグランドオープンした12月に一度、YAHOOに申請してたんですよね。
でも、競争率も激しいし、何よりロボット検索でない為、半分あきらめていたんですよ。
それが9月になって突然登録されてたのでびっくりしたわけです。
<映画考察>
今週中にはじめる予定だったのですが、突然の発病のため、遅れてしまいました。
来週からははじめることができると思います。
いーたいほーだいのコンテンツを利用したほうがいいでしょうか?
はたまた、この掲示板ではじめましょうか?

>NbUさん
平凡な1宇宙人とゆーのもすさまじい表現ですね^^
でも、我々全員が一般人からかけ離れた宇宙人かも?
<映画論>
私もいろいろな人のいろいろな極論を見るのが非常に楽しみです♪
<LD>
やっぱ買いなおしでしょうね。私の好きなクイーンやビートルズは問題なくDVD復刻すると思いますが、
結構マニアックなLDとかはDVDへの復刻は難しいかもしれませんね。

>素人さん
<アニメラムちゃん>
これってほんと作画監督によってぜんぜん違いますからね。
作画監督論もおもしろいかも。「私は森山派だ!」とか、「いや土器手だ!」とか「高橋資祐もなかなか」とか発展していくと面白いですよね。
<天下一品>
あああああ!とてつもなく食べたくなった!
<交流>
♪人の縁とはーーー不思議なもーので♪
と、25年ほど昔さだまさしが歌ってました。
本当に人の縁とは不思議なもの。あのときの交流があったからこそ素人さんとここまで語り合えるようになったのです。
こういった出会いはこれからもずっと大切にしていたいと思ってます♪

>ジュドー・アーシタさん
お褒めの言葉まことに恐縮です♪
これからも、ぜひとも我がうるで楽しんでください♪
また、私の風邪に対して、涙が出るほどうれしいお言葉本当に感謝です(これは皆さんにも感謝です)。
ほぼ完治しましたので、また遊んでください♪

>ネコこたつさん
<YAHOO>
本当、登録されただけでこれほど訪問者数が増えたのはびっくりです。
一回だけしか見ない人がほとんどでしょうが、そのなかでほんの一握りでもじっくりはまってくれる人がいれば幸せです♪
<天下一品>
ご近所の天一は、国道沿いの天一でしょうか?私はいつもそこに行ってます♪
<泣き面にハチ^^;>
ネットをやってるとこういうことって多々ありますよね!
それを反省しつつ成長していくのでしょう。わたしも失敗ばかり^^;

>たんたんさん
<『おのれが燃やしたんだろーがっ!』>
この物語面白い!これだけでひとつのストーリーができそうですね!
たんたんさん作ってください^^
押入れに入っていたのは25巻以降だったのですか!
これは発見だ!もっと前から押入れに入ってたとばかり思ってました!


[998] こんにちは素人[埼玉] 2002/09/09(月)15:25
ついに学校が始まりました。
これで少しは生活リズムが正常化しそうです。>サコタンさん
<うる星CD>
もはや外のCDショップではほとんど見かけませんよ。
やっぱりネットで買うしかないんでしょうかね〜
<ワイド版>
昔の話になるんですが、
小学校5年ぐらいの時の夏休みかなんかに、
旅行に行く事になったんです。
そのときの電車内の暇つぶしとして、ワイド版1巻を買ったのが実はうる星との出会いなのです。
その後ぷっつりとうる星からは離れ、
(その時はマンガを自分でそろえられるほどお金なかったんです。月々500円でしたから)
中2ぐらいの時に地方局でのうる星TVが始まり、徐々にワイド版をそろえるようになったんです。
ところが、ワイド版というのは意外とないんですよね〜
結局全部集まったのは高校になった頃だと思います。
<Yahoo有料配信>
今ホーム見たら上にありました。(気付かなかった・・・)
しかし・・・
ISDNのせいか、映像がアニメーションになってません。
5秒おきぐらいに映像がパッパッと変わるだけです。(バックで主題歌ながれてますが)
そしてそれを見透かしたように、
『Yahoo! BBに加入すると、「銀河鉄道999」フラッシュアニメをより快適に観ることができます。』
という文章が(笑

お仕事頑張ってください〜

>NbUさん
<天たま>
なぜか忍たまを思い出してしまいました(笑
FFシリーズの天野氏の作画だとか。
<ルパン>
公開時期やイメージボード、テーマまで決まっていたのに、お流れですか。
それはちょっと辛そうですね。
その代わりがバビロンだとは・・・
それにしてもルパンシリーズはなんでいつも絵が全然違うんですかね〜

>ゆたんぽさん
<複雑系>
そういっていただけると、なんとなく嬉しいです(笑
でもこの学問(?)に対して、いいたいことはわかるんですが、
理解するのがむつかしいです。
しかし学問の枠にとらわれないこのような研究をするのは大変そうです。
なんにでも応用が利きそうですが。
<モノを考える時に頭の中で「言葉」として認識>
個人的なものを根拠無しに一般化するのはよくないですね。失礼しました。
私はどちらかというと左脳タイプなので。
何事にも理由をつけたくなるんですよ。例えそれどんなにくだらなくても。
また、一時期右脳を鍛えねばだめだ、と思いついて箸を左手で使ったりしました。
今もたまにやるんですけどね(笑
>ラップ
これ、私もダメですね〜
演奏の音、確かに死んでますね。
というかリズムを取っているだけですよね、この場合。(メトロノームと同じ)
日本のPOPSにはほとんど興味がないのですが、
ラップに関してはさらに拍車をかけて興味がないです。
また、歌とは関係ないんですが、演奏者のだら〜っとした雰囲気がまず受け入れられないんですよ。
<揺>
3つのシーンで使われていたのはわかりましたが、
全部同じだと思ってました(汗
確かに島歌みたいですね。
なんというか、ちょっと人間の声ではないように聞えたもので。


[997] うぉ、はずれたNbU[埼玉] 2002/09/09(月)1:42
って、競馬ですけど
(恥かしいから、自分から書いちゃえ。軸・最後着)

>ゆたんぽさん
<押井監督>
ロマンアルバム 攻殻機動隊 PERSONA 押井守の世界(徳間書店1996)
ここんトコ、タネ本にしまくってます。
攻殻までの自作について、監督自体が相当な分量語ってますが、その中で攻殻の音楽にも触れています。
あのコーラスは川井氏が「らんま1/2」で出会った「お囃子」の女性三人組(?)によるものだそうです。(私はアニメのらんまは全く弱いんで裏取れませんが)
楽器も、表に出るのは民族系のものを「本来ではない」使い方をしているとの事(ガムランを手の平で叩いたり、タイで買ってきた太鼓を川井氏が自分のやり方で叩いたり)

<キャラクター・イズム>
これが私の全ての根源になってます。(もうかれこれ十ウン年)
『物語』にも興味を持っていますけど。
そのキャラが「どういう時に笑い、泣くのか」キャラクターを作り上げ、その「時」に立ったキャラがどう反応するかでストーリーが作られて行く。(ネコ耳やツノやシッポはキャラとは別のものと捕らえています…一応)
筋書きとキャラクターが相反した時、捨てられるべきは、筋書きだと考えています。
(評価の高い「そして誰も…」も、その視点で厳しい。BDも突っ込みがいがあります)
アニメにそこまで、というより私にとってはむしろそれこそが全て。
『もののけ姫』も最後生き残ってしまうのも「シシガミ」(どう書くのでしょう)のキャラをそれで完成させるという意味で抵抗はありません。アノ作品は『「シシガミ」ってどんなヤツ?』という一面があると思うからです。
(「たたら」や時代背景は私にとってはカキワリ程度の意味合いしかないのですが、確かにもうちょっとですね。いわゆる「たたら」じゃありませんもの。アレ見てるとまるでたたらの炉が常設で連続して「湯」を出す「高炉」の様な描かれ方されていますし。そもそも側面形はともかく平面形がおかしいです。使ってる鉄砲みたいのもどうも「鋳鉄」っぽいし。
キャラ的にもセリフではちょっとありますが「山を崩す」人達が出てきません。
たたらは大規模になると原料の「砂鉄」を取るために人工の「鉄砲水」を起こして山を削り取り土砂を下流に流すんですが(で、そこに砂鉄を沈殿させて笊ですくい採集すると)それが故に山の「もののけ」達と対立するって構造が抜けてしまっています。
あれだと、もののけたちが、ただ入り込んできた人間達が気に入らないといってるだけの「偏狭なやつ」に取られてしまいますね。
構成上どこかはしょらなくてはならないとなった時でも、キャラ的にははしょっちゃキツイところだと思います。
大量の木炭も消費するのですがバンコ衆と牛追いだけでやってるように見えちゃいますね)


[996] 長い日ゆたんぽ[大阪] 2002/09/08(日)19:01 []
ネコこたつ様。
<パトレイバー音楽>
かなりイイって評判を、今までに何度も聞いています。
全部でCDが20種以上も出回っているそうでうが、およそ駄作というのがないらしいです。
このレイバー・シリーズは、OVAも劇場版もまともに見ていないので、次の楽しみに取ってあるんですよ。
何でもかんでも買っちゃうと、後がないでしょ? それに中古市場もいい感じで動いてきていますし。
例として《星界》。戦旗1全7巻、21,000円。戦旗2全5巻、15,600円。
1本、3,000円はなかなかだと思いませんか?
(《雪風》を買っちゃったので、その時は見送ったんですョ。通販で頼んだ別件もあったし)
来年か再来年には揃えはじめるかもしれないです。
<ジパング>
私は借りて読んだンですけど、面白いですよね。会社でも好評です。

deacon様。
《熱》は人によって耐性が違うので、その《しんどさ》は本人以外には解らないですから。養生して下さい。
私は耐性が高く、40度でもたいてい仕事をこなしてきました。
(こういう熱がいきなり出たときって、決まって出先なんですよね。で、どうにもならないっていう理由もあります)
でも一度、42度出たときは意識不明になりました。今は39度も出れば、仕事にひびかない条件付きで休むようにしています。
ホントにお大事に。

素人様。
<複雑系>
良いなぁ。良いモノの見方ですよ。
このところの戦争話も色々な要素…個人・政策・国・国家間、もう数え上げたらキリがないほど絡んでいます。
結果に対しては必ず原因があるのですが、それを見極めるのが難しいです。
そしてそれは精神と身体の関係にも言える事なんですよ。
<モノを考える時に頭の中で「言葉」として認識>
これは一概に言えないかも…少なからず私はこの傾向から遠いです。
右脳と左脳のどちらにより力点をおいて使っているかじゃないかな。
頭の使われ方にも、右利き・左利きがあると思います。
例えば、ベートーヴェンの運命を聴いて、涙が出た。自分の人生を思わず振り返った…そういう人っていますよ。
その感動は言葉では置き換えれないでしょう。
私、アフリカンビートもカリビアンリズムもオッケーなんですよ。なんでも聴きます。
でもラップと歌謡曲や演歌はダメ。言葉で訴えている段階でダメですね〜。
ついでにこの手の音楽は、演奏の音が死んでます。
ただし例外もあります。声質というか声の持つパワーがけた外れな、楽器のような声の人。
こういうのはジャンルを問わず、素直に受け入れてしまいます。
日本人の有名どころなら《美空ひばり》ですかね。《渡辺美里》や《椎名林檎》なども良いですね。
無名なら《金子美香》とか《福山芳樹》とかですね。
最近はこの《パワー》あるミュージシャンが…特に女性ヴォーカルに増えましたね。
好い傾向だと思います。
<ドッ・タタタタタタ>
揺は1〜3があって、1が草薙が9課の特製義体に収まる初っぱなのシーン。
2が、街中の水路を草薙が船に乗っているシーン。(上空に飛行機の影があるシーンです)
3がエンディングの決めゼリフの後。
良く聞くと歌詞は基本メロディーが同じなのに、細部が全部違うんですよ。
声はバグパイプなのかなぁ…沖縄辺りの島歌っぽいですね。

ジュドー・アーシタ様。
うわぁ〜。私の他にもみんな書いていますね。
NbU様のモノの見方はとても参考になりますョ。
ネコこたつ様の決めつけられないってのは、このNbU様の発言と同じ意味です。
そして戦争を語るときは、色んな側面、見る角度による変化がありますので難しいですね。
素人様はこの例で使った訳じゃないですが、まさにこの問題は《複雑系》です。
たんたん様のおっしゃるように、興味あるならネットは情報が多いですから、かなり吸収できると思います。
私はダイレクトに要約して書いていますが、それとて一側面です。
例えば原爆投下なら、旧ソ連がアジアに南下する意志を持つので、それを牽制するための投下だったという理由もあります。
戦局的・戦略的・政治的・科学的・国枠的…もう数えられない種種雑多な面が折り重なって戦争というモノが行われるのです。
しかし、これらが引き起こす《不幸》、この事実だけは何を言っても曲げられない真実です。
戦争に反対を唱えても、やるヤツはやります。アメリカがそうでしょう?
それより戦争を行わせない方法が必要なんだと思います。
ジュドー・アーシタ様が大人になって、社会でバリバリ頑張っている頃には私らはおじいちゃんです。
もっともっと勉強して下さい。私たちも、もっともっと頑張って、バトンタッチする頃には今よりマシな世界にしたいです。

サコタン様。
<WinAmp>
ごめんなさい。人に薦めておいて、あれからダウンロードしたのはマクロス系ばっかりです。
でもそこで気づいたんですが、《Mylene》と検索しても選択されない画像があるんですね。
つまり作者が《uruseiyatsura》、もしくは《Lum》とタイトルに入れない限り引っかからないのです。
未だ見ぬskinがあるような気がします。
<メモリリーク>
2K(NT系)なら大丈夫そうですね。
私が98(9x系)をいまだに使う理由はドライバとソフトの絡みからだったのですが、ぼちぼち変えても良いかなとは思っています。
かなり出そろってきましたからね。XPは同じ理由で手を出すには時期尚早でしょう。
ブラウザによるリソースの問題は事実です。ですからIEにタグブラウザを噛ましています。BugBrowser系ですね。
(これにIrvineやその他諸々がドッキングしたのがPRO-Gの侍。これを愛用しています。ただし、バグが多くてねぇ…。)
<小話>
いや、そういうつもりはなかったんですが…すみません。
《多分、もしかして…》という程度には、ご職業を想像はしていました。
きっかけは《午後のこ〜だ》での《コンパイル》からです。直感なんですけどね。
これまた直感で《VB使っている?》とか思っていたら、ヒットしちゃったのかな…。
しかし私はハード(メカ)は得意ですが、ソフトはサッパリなんですよ。(この辺がカメラマンだよね)
だからプログラミングできる方は無条件で尊敬してしまいます。
そして私自身、ソフトに疎いので、PCの中身は出来る限りシンプルにって考えています。
それでかな…Delphiで創られた簡単なソフトの方が好きなんですよ。
まぁ私が普段使いするのは、Editorに限られてくるのでよけいにそうなのかもしれません。
<SDマクロス>
奇遇というか…。私はこの存在を知ってはいました。しかしその映像を初めて見たのは僅か3日前だったんです。
限定の《マクロス20周年プレミアムコレクション》を手に入れたら、入っていたんですよ。それが…。
タイトルは《ミニキャラ・マクロス》となっていました。他の楽曲と合わせノンテロップです。
内容は初代マクロスのOP。あの完全なパロディになっています。(音楽はオリジナル通り)
で、出どころなんですが、82〜83年頃のSDブームで商品展開されていたようですが、メインはプラモでなく消しゴムだったようです。
たぶんそれの宣伝用に創られたんでしょうね。(オリジナルと全然違いますが、EDのrunnerまであるのはビックリ)
これもマクロスだからこそアリなんでしょうね。(SD化という意味でなく、映像化という意味)
戦争を政治に置き換えたら、ガンダムはいろんな政党が乱立している世界観ですよね。
一方、マクロスはそんな政治家も家に帰れば家族がいて、愛する人がいるみたいな…。
ですから、どちらもマニアは《年表》にこだわっても、ガンダム派は設定に忠実なんです。
そしてマクロス派は河森氏がファジーなので、年表もファジーなんですよ。
どちらもゲーム化されていますが、ゲーム内の物語まで年表に書き加えるのはマクロスだけでしょう。
つまりそれだけ《ストーリー》が増える事に喜びを感じるのがマクロス派なんです。
(CDだけのオリジナルストーリーまであったり、それの音楽集が別CDであったり、放送局風のラジオCD、果ては美樹本氏が書いた漫画のドラマCDがある。その全部が年表に…)
今回の《プレミアムコレクション》は、M3以外の全ゲームOPなどが一気に見れるのが嬉しいですね。

NbU様。
<押井監督>
いいえ、こちらこそ。
なるほど《技法》が、創る《動機もしくは理由》になっているように感じるゾと…。
押井監督ならもっと違ったこともできるだろうっていう《期待》ですね。
情報はまだ入りませんが、次作はそうなるような予感がします。
ただ、サコタン様のレスに書いた《新マクロス/マクロス・ゼロ》の戦闘シーンも雪風と同じGONZO作で、ゲーム映像と化していました。
《年表》にこだわるので《ストーリー》のためだけに買うでしょうけど、哀しい進化?の仕方です。
次期押井作品もこうならない事を祈るばかりです。
もう星界とパトレイバー揃えたら、新作アニメ買うの辞めようかな…。
<OY>
TVをスクリーンで巨大化しただけ…。確かそう言われたんですよね。
<キャラクターイズム>
ナウシカの頃から《ご都合主義》は言われていましたね。
でもアニメにそこまで求めるか?とか思いますけど、それだけメジャーであり、期待も大きいって事でしょうか。
賛成者が後ろに多い人は反対者も同じ数だけ前面にいるのは世の常ですが…。
私はストーリーというか設定ですか、たたら場のあり方や時代背景が見えないところが不満です。
またラストで緑化されたり、アシタカとサンが生き残るのが不思議です。


[995] 売ります[新潟] 2002/09/08(日)12:28 []
皆さんには失礼な話かもしれませんが、最近結婚することになったのでうる星やつらを卒業しようと思ったのです。
それで一生懸命あつめたうる星やつらフィルムコミックス全36巻+リメンバーマイラブ全2巻、オンリーユー全2巻、ビューティフルドリーマー全2巻、ラムザフォーエバー全2巻、ソングブック全1巻、合計45巻を売ろうと思ったのです。
希望価格は15000円です。
送料とかは別途お願いします。
買ってくださる方はメールください。
お願いします。


[994] 雨降りNbU[埼玉] 2002/09/08(日)12:08
何を気にしているかといえば、毎週恒例の競馬ですけど…
新潟11R3-11-1、3-11-6.外れたら笑って叱ってやって下さい。

>サコタンさん
お久しぶりです。
なんというか、ヘビーですね。
<PCつけっぱなし>
映像ファイルのエンコードか3Dモデルのレンダリング始めると、十時間以上掛かる事もざらなんで、睡眠中か出勤中って事になります。
いずれにしろ遊びですけど。(まあ、お金にならない分、時間つぶされるのは面白くないですね。昔の386時代は50時間位うならせた事考えればどうってこと無いかもしれませんが)
<最新CPU>
思い切りますか!
マルチメディア(って言い方もアレですけど)処理はかなり違うみたいですね。
処理時間が短縮されるのは魅力なんですが、私は、普段のレスポンスの向上が大したこと無いっていう噂(ガセかも)も聞くと、資金も考えて踏み切れないのですよね。
それで、スイマセン!以前上がったDivX、圧縮ブイブイ言わすと「再生」が結構キツイ事、失念していました。(人とやり取りしたら愚痴られちゃったのですね)
<うる星FC>
十周年イベントの何年か前には退会(っうか延長せず)したんですが、その頃には既にるーみっくの比重は軽くなっていました。
「うる星」に対するスタンスも会員の感覚も含めて変わって行ったようで…。
TV放送のラスト前の放送エピソードを決めた、アンケートもFCを中心に行われましたが、それから年月が経ち、十周年イベントでのアンケート首位は「うわさのラムちゃん だっちゃ」。
まあ、既に会員では無かったですけど、ファンにとっても「うる星」が過去の歴史化してしまって行ったようで少し寂しかったです。

>ジュドー・アーシタさん
いきなりですいません。
あなたのお挙げになった『本』の存在や、そこに『それが描かれている』ということについては誰も疑ってはいないと思います。
問題はその本を誰がどういうつもりで描いたかです。
作者の経歴を伺う範囲では「恐らくは、昭和天皇がその言葉を発した現場には立ち会っていないであろう」と「推測」できます。
と、これは慎重に過ぎる考えで、決して有意義なものではありません。が、慎重さとはこういうものです。
歴史的な事柄だけでなく、現在の出来事であっても公刊されている(新聞やTV報道も含め)記述のほとんどは第三者の手によるものです。
著名な文筆家や、あるいは全く無名で一見その事と利害の無いような人の発言はそれだけで信憑性があるように思えてしまう事がありますが、その人がどれだけの慎重さを持って、その発言を行っているかは、受け取る側で判断する必要があります。
今回のその作者が、どれだけの取材に基づいてそれを書いたのか、(ここからは「好い加減な推測」になります)年代的な事から考えて、
「天皇の発言に立ち会った人から直接聞いた」
「天皇の発言に立ち会った人の残したものにそれが記録されており、それに直接あたった」
「天皇の発言に立ち会った人の話を聞かされた人から聞いた」
「天皇がそういう発言をしたと言ってる人から聞いた/読んだ。あるいはそう話を聞いたことあると言ってる人から…」
四番目は実は「言ってる人」の信用とか、人間性とかは無関係に情報の信頼性は低くなります。
なぜならその人はその情報に対して、今の、あなたと同じ立場の人だからです。
知っている(あるいは実は信じてるだけ)以外に根拠が無いからです。
「あおきてつお」氏がどれだけの取材と慎重さをもって描いておられるか、知らないのでこの問題はどうにも考えを進めようが無いのですけど、実はこの話を聞いて腰が引けたり、素直になれないのは、第五の可能性があって、(多分)皆がそれを頭から払えないからだと思います。

「こういう話があるんだけど描いてよ、と、言われた」

この可能性についてはそれが事実でなければ「とんでもなく失礼」になるので誰も表立って言いませんが(私はボロボロな競馬オヤジだから言っちゃう)。

>ネコこたつさん
<日本近海にでも原爆を落とせばよかったんです>
そ、そうですね。
めからウロコ(がボロボロ落ちる)の思いです。
以前から原爆の「使用」についてはアメリカの思惑を糾弾する立場にいたんですが(ここではアレですが)。そういうきり方もあるんですね。

>素人さん
<天たま>
「天使のたまご」ファンの間では「天たま」で通ってます。DVDなら今も新品で流通してますね。
作品のカラーは暗いのですが、テーマはそんな事はないですよ。
ゆたんぽさんにフォローいただいてますが、押井版ルパンは企画の段階(ルパンを作っていつ頃劇場で公開するか大体決まって、予算が付いて、監督は押井守で行こう、で、アニメ誌なんかにもイメージボードや作品テーマなんかの記事が出て)で頓挫しました。
それで監督を変えて大急ぎで制作されたのが『バビロンの黄金伝説』です。
暗い、難解である、と製作(出資興行)サイドから指摘されたようですね。
押井版ルパンは日の目を見ませんでしたが、その中のイメージ的なものは「天たま」に引き継がれているらしいです。
(これを見て、「ルパン」じゃなくて良かったと思うファンも多いかも)
<かぶる>
どうも、私の方に原因があるのでしょうねえ〜

>ゆたんぽさん
押井監督の画面効果について、長々と書いてしまいましたが、お付き合いいただいて感謝です。
ゆたんぽさんのように、それを自然と受け入れる方もいらっしゃるのですね。
私はどちらかというと「わざわざやるかね」の感じを受けてしまうのですね。
あそこまで突き詰めて作っていけば、見る人間に違和感の無い世界を作れるし、その為の方法論としては否定しないのですが。
押井監督だと、「それをする事が映画を作る事」になっちゃってるようで反発しちゃうのです。
<もののけ姫>
わたくし、キャラクターイズムの人なんであーゆー「ご都合」は気になって仕方ないんですが、皆さんはそうは感じないんでしょうか。
<OY>
監督いわく、「失敗作」。悲しい。

>deaconさん
毎度ですが、どうかお大事に。


我がうるトップへ














inserted by FC2 system