我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[993] 遅くなりました。サコタン[鹿児島] 2002/09/08(日)2:31 []
ようやく少し落ち着いてきたのでレスを書くことができます。(と言いましても、まだ予断許さない状況であります。)
しっかし、1週間足らずの間に私のレスは「次のページ」へ追いやられていました。
この掲示板のカキコの「凄み」を再認識させられました。

>deaconさん
そんな、高熱なのに出勤でしかも出張なのですか。
ともかくお体にはお気をつけ下さい。
<ソングブック>
おお、LPにも帯がついているのですか!(CDの帯と比べると結構大きいのでしょうね)
内容も、その頃の時代を封じ込めた感じがしますね。
ところで「オリジナルソング全曲」とういうのはどういうことなのでしょうか。
松谷祐子さんのオリジナルという意味なのでしょうか?それとも収録時点でのうる星曲という意味なのでしょうか?
さすがは、deaconさん!イラストの絵柄を見ただけで誰が描かれたのかわかるのですね。
<掲示板>
遅らせながらYahoo登録、おめでとうございます!
チェックして見ると確かに「New」の文字が、登録仕立てって感じですね。
私もこの掲示板は、とても好きです♪
これほどまでに、皆様と強い結びつきのできる「掲示板」は他に見たことがありませんし、とても勉強になります。(他掲示板にあまり書いたことない者の言うことではないですが)
<著作権>
すみませんが割込みさせてください。
ある特定の条件を除き、著作物を一定の範囲で使用、複製することは著作権法でも認められています。(著作権法 第二章[著作者の権利],第三節[権利の内容],第五款[著作権の制限],第三十条[(私的使用のための複製)])
その特定の条件とは1999/10の著作権法改正でコピーガードを回避しての複製が違法になったようなのです。
尚、LDは地上波放送と同様、コピーガード信号は付加させれいないようです。(最近では稀にCGMS-Aのコピーガード信号が入っているものがあります)
<DVD録画>
手法として大きく分けて次の事が考えられます。
1.DVDレコーダーを用いる
2.パソコンを用い画像をキャプチャーして、DVDへ書き込む。
前者はこれ1つで済みますが2.の場合はキャプチャーボードとDVD-R/RWなどのDVDライターが必要になります。
また、少しでも高画質を得る為にはCPUも高速なものが必要です。なぜならたとえハードウェアキャプチャーであっても高画質になるとそれなりにCPUパワーを使うからです。(キャプチャーカードの推奨環境をご覧下さい)
1.はVHSビデオ感覚で録画でき簡単です。(多分・・・)
2.の場合、それなりのオペレーティングが必要で面倒ですが、オーサリングソフトなどを用いて自分でいろいろ加工したり、DVDメニューやチャプタを付けたりと楽しみがあります。
いずれにしても、結構なコストがかかりますし、Nbuさんも言われるように画質もLDの100%は得られないでしょうからLD機器の修理、買い替えがいいですね。
(よほどのLDへの将来性やDVDへの可能性を考えているなら別、またDVDソフトへの買い替えも考えられますが、確かにうる星のLD50やビートルズ、クイーン等を全てDVDに買い替えるのは今からではちょっとつらい気がしますね)

>Nbuさん
お気遣いありがとうございます。
でも、これは自業自得だったりするのですけどね。
<PCつけっぱなし>
あ、つけっぱなしとかされるのですか?
さしずめ、画像ファイルのエンコードだったりして?!
<うる星FC>
実にうらやましい!
現在のKACの会報はるーみっく系の内容が薄いと言うじゃありませんか、当時は内容も良かったでしょうね。
<最新CPU>
話は変わりますが、今最新のCPUとマザボに交換(といっても2GHZ程度)する計画を立てようともくろんでいます。
理由、それは画像ファイルのエンコードや編集の高速化。
今の状態では我慢ならんのですよ!
ついでに、グラフィックカードとDVD+R/+RWもつけたい!
でもこうすると10万はくだらないでしょうけど・・・

>ゆたんぽさん
<Swinging Lum>
ええ、いいですね!
この絵は作者のオリジナルのようですが、他のうる星系は検索されました?
よくアニメやゲームなどのスキンは画面をキャプチャーして加工したものが多いようですが「うる星」はオリジナルが多い気がします。
<WinAmp3>
確かに致命的ではないですがバグらしき現象がちらほらと・・・
言われる通り、Skinが少ない、もちろんplug-inも少ない。
あと、私は「ID3Tag」も重視しているので「ファイル情報」で「ID3Tag」情報が日本語で表示されないのはつらいです。
<WinAmp2との併用>
どちらか気が向いたほうを使うようにしているので、同時に使うことは極力していませんが、時に同時起動してしまうことがあります。
<メモリリーク>
私のOSは2Kで、Meなどの9x系でWinAmpはまだ使ったと事がありません。
2KでのWinAmpを長時間使用した感じですが、今のところメモリリーク的現象は出ておりません。
そういう意味では快適です。XPではどうなのでしょうね。
9x系OS(特にMe)を使った感じですけどWinAmpとかではないですが、Webブラウザ(Internet Explorer)を長時間使用するとリソースをリークしているかのごとくリソースを消費して、しまいには不安定になってしまうのです。
そちらでは、そのようなことはありませんでしょうか?
<小話>
ある意味、我々には耳の痛い話ですね。
自分らが使っている開発ツールが「マイクロソフト製である」という事もですが、客先に納品するモノへの高い信頼性そして、品質を提供しなければいけないと言う一種の教訓を感じすら致しました。
<SDマクロス>
話は変わりますが、ゆたぽさんが大のマクロスフリーク(?)と見込んでお聞きしたいことがございます。
それは、「超時空要塞マクロスにSD版」があるかどうかです。
実は最近、いくつかのMADアニメ(MADビデオのアニメ版:既存のメディアの音声や画像を使い再編集したもの)を観たのですが、その中にマクロスのOPがありましてそれが、全てのキャラがSDなんです。
OP曲は「マクロス」、画像はSD化されたキャラなのですがどう見てもオリジナルで存在していたようにしか見えないのです。テロップもしっかりあります。(ただ私がマクロスのオリジナルOPを良く知らないので信憑性にかけますが)
もしも、SDマクロスが存在していたのならこれはMADではなくなってしまいますから・・・

>素人さん
<チューバ>
そう、でかいやつです。
言われると通り「縁の下の力持ち」だと思いますよ。
なぜなら「ベースライン」を奏でる重要なパートだからです。
オーケストラなどの曲ではそこまで大きく主張することはないのですが、野外などのパレードなどでは非常に重要です。
特に行進曲などではベースラインが一種のリズムを刻む役割を持ち、行進者とっても重要になりますからね。(そう、「ブオォブオォ」ってな感じで)
<うる星CD>
え、中古だったんですか?
これまた失礼しました。
こちらでも「Book OFF」はありましたけど、中古CDは確認したことないですね。
まあ、確認してもとても「うる星」関係のCDがあるとは思えないけれど・・・
<ワイド版>
うむむ、この話はどこぞのサイトで見たことありますね。
ワイド版を買おうと思ったのは、単にかさばらないのかなと思ったからです。
イラストは後で気づきました。
実は元々ワイド1〜3巻(弟の所有物)まであったので、残りを「Book OFF」等で探そうとしました。
しかし全巻はそろわないことがわかり、ネットで全巻購入した経緯があります。(つまり1〜3巻は無駄になった)
<Yhaooより有料配信>
素人さんのホームでもある(笑)Yhaooより確か、9/9から「銀河鉄道999」が有料配信されるんでしたよね?
尚、今でもTVのOP/EDがストリーミングで観ることができます。


[992] おお!ヤフーに我がうるが!!!ネコこたつ[福岡] 2002/09/08(日)2:03
>deaconさん
な、なんと!ヤフーコンテンツに我がうる確かに載ってますね!すごいです。前に私がやってたマサルさんのサイトも、登録されたとたん10倍の人が来ましたから^^
ほんとこのHPの考察見てると、登録されるに値すると思いますよ。
これからもがんばってください〜
<熱>
38度ですか、結構きついですね。お大事に^^;

>ジュドーアーシタさん
<デマ>
いえ、決めつけましません。ただ、断言もしません。だって、あの時代に生きてたわけじゃないからわからないじゃないですか^^;
ですから、この問題は絶対に感情的になって、きめつけたりしちゃいけないんですよ(いや、ほんと)
それともう一つ、前回言い忘れましたが
No984の記事で、ジュドーアーシタさんは「こんな時代を生きてた自分が悲しくなります」と書かれてましたが
アメリカも全国に無差別爆撃をし、広島・長崎に原子爆弾を落として20万以上の人を「虐殺」したという事実を忘れてはいけません。
(戦争を終わらせたければ、日本近海にでも原爆を落とせばよかったんです。威力を見せつけられれば十分だったはずです)
「私達が悪いんです。アメリカにあんなことされて同然なんです」なんて思ったら、それこそアメリカの思う壺ですよ^^;
戦後の教育はGHQの指導により一方的に「日本が悪かった。天皇・軍部が悪かった。ごめんなさい」の一点張りになってますが
アメリカ側にも裁かれるべき戦犯はたくさんいましたし、戦争が起きたのは全部、天皇・軍部のせいになってますが
土台を作ったのが世界の情勢にうとく、うぬぼれていた国民世論でした。だから、誰のせいと単純にきめつけちゃいけないんです。
とはいえ、やはり中国に進出し、侵略戦争をしたということも事実ですから、ここはちゃんと反省しなければいけないと思います。

まぁ要するに、戦争について考える時は、これからは「決めつけはいかんよ。決めつけは」って事を念頭におくといいと思いますよ^^
(すみません、長々とえらそうに^^;私も偉そうにいえるほど勉強できてないんですけどね)
<ジパング>
う〜ん、最近の本だし、図書館にはまずないと思いますよ^^;
古本屋でも探してみてください。
でも、「沈黙の艦隊」の方はあると思います。こちらもすごい読み応えあり、お勧めです^^
<あおきてつお>
コロコロに描いてたのは、あおきはあおきでも、別のあおき先生ですよ^^;
あおきたかお先生といって、昔はミニ四駆のマンガを描いてました(昔よく読んでたので知ってます)
<受験>
大変ですね〜。おととしのこの時期、死にかかってたの覚えてます(笑)
現在目指してる受験校の、一個上を希望しておくと、いいと思いますよ。
私は通りそうにない1個上の公立校目指してましたが(自己催眠とも言う)なんか直前でかなりいいとこまで行ったんで
そのまま受けてみたらうかっちゃいました(笑)でも、そのせいで今が大変^^;(爆)


[991] こんばんはジュドー・アーシタ[長野] 2002/09/07(土)22:48 []
こんばんは。
そういえば、明日は
「特撮&アニメ ヒーロー&ヒロインベスト100」でしたね。
恐らくラムちゃんはランクイン間違い無しですが、問題は諸星あたるクンです。
あたるってヒーローっていう柄じゃないもんなぁ〜。
世間一般では。
あたるファンの私にとってはヒーロー以上の存在なんですけどね。
とにかく、9月8日曜 6時56分〜お見逃し無く。
スタジオゲストは、薬丸裕英さん 松村邦洋さん さとう珠緒さん です。

>たんたんさん
どうも。
そのお気持ち、よ〜く分かります。
私なんか年中妄想真っ只中ですから(おいおい!)
諸星家に関しては、普通はあたるとラムは同じへやにいるから部屋は1つしかないのにBDではなぜかしらんけど部屋が2つあるんですよね。
あの家はかなり謎です。
アニメ版ではあたるの家は何回も崩壊しているのにすぐに直るのはなぜでしょう?
あたるの父の経済力からは考えられません。
「くじ運も悪けりゃ男運も悪いか・・・byあたるの母」とか言われてるし・・・

>素人さん
分かりやすいアドバイス、誠にありがとうございます。
発声練習、頑張ってみます!
英語っていったん授業についていけなくなると一生ついていけなくなってしまうような気がして・・・(って言うかすでについていけない状態に陥ってます)
同じ文系なのに英語と国語でここまで差が出てしまうとは・・・
学校の実力テスト恐るべし!

>deaconさん
38度とはかなり高熱ですね!
お体、お大事にして下さいね。
くれぐれも無理をなさらないように。
出張とは・・・もう生き地獄!?
完治しましたら、是非復活して下さいね。
無事である事を心から願っています。

>ネコこたつさん
デマですか!?
いや・・・今手元に本書があるんですけどね・・・
う〜む・・・
これは難しい問題ですなぁ〜。
「あおきてつお」という、かなりマイナーな漫画家だけに・・・
「ジパング」という漫画、是非今度、市立図書館で読んでみようと思います。
さすがに学校の図書館には置いてなさそうので・・・

>ゆたんぽさん
<あおきてつお>
おぉっ!!御存知でしたか。
1980年、小学館新人マンガ大賞に入選しデビューしたらしいです。
私のあいまいな記憶では、確か一時期コロコロに連載していたような気がするのですが・・・
代表作といえば、他にも「あらばき(東目流外三郡誌)」など多数あるらしいです。

<教員免許>
うっ!!またしでかしてしまいました。
最近早とちり多いなぁ、自分。
本格的に到来したお受験(なんかこの響き嫌い)の勉強に頭が冒された状態に陥ってる!?(コラッ!勉強のせいにするな!)
なんか最近、自分の言ってる(書いてる)事が良く分からなくなってしまいました・・・(おいおい!)
という訳で、今日は早く寝まーす。(って言うかいつも腐るほど寝てるだろーが!)


[990] なるほど・・・たんたん[広島] 2002/09/07(土)20:36
ども。たんたんです。

管理人さま、
ありがとうございます。
なるほど、そうでしたか。
とゆーことは・・・

『せっかくお母さまが買ってくれたのに・・・』
『せや。おんどれにせいやど!』
『おのれが燃やしたんだろーがっ!』

せっかくの三組のふとんも
あたるとテンのケンカに巻き込まれて焼失、したんでしょうかねぇ^_^;

原作では
ラムは当初UFOに帰って寝てて
体のいい『通い妻』だったのが
途中から押し入れで寝る(初出は25巻)ように『進展』してます。
25巻、つまりあたるとラムの仲が急接近した中期のヤマ場の後なわけで
イロイロと妄想してしまうのですが(^^ゞ

アニメ版でも進展・・・はTV版が終わった後になるんでしょうか。
まあアニメ版の場合諸星家の二階は部屋がひとつ余ってるんで

『・・・いつまでも押し入れじゃかわいそうよね・・・ラムちゃん、今日からここを使いなさい』

これが一番ありそうかな。


[989] こんにちは素人[埼玉] 2002/09/07(土)17:54
>ゆたんぽさん
今度東京にいらっしゃるのですか。
最近雨ばっかりですからね〜
あんまり関係ないですが、天気予報って一週間先ぐらいまでが限界らしいですね。
雨が降ると桶屋が儲かるじゃないですけど、(なんかちがう)
いろいろな変化が相互に影響し合っていて。
複雑系っていうんですよね、確か。(最初聞いたときは何のことだかさっぱりでしたが)
<攻殻機動隊>
>精神と身体の関係
劇中でも言ってましたが、現代医学は生命の定義すらできないとか。
精神を考える時どうしても「言葉」がくっついてまわるんですよね。
人間はどうしてもモノを考える時に頭の中で「言葉」として認識しないと
うまく考えられませんし。
そしてそれ以外の感覚は「直感」とか「第六感」って言ったりして
宗教的なものや、超能力のようなモノとして処理してしまう。
それがいけないのかなぁなんて思ってしまいます。
若造が何を言うか、と流してください。(汗
>色即是空・空即是色
世界史の授業でちょっと触れた事があったんですけどね、
そのときはよくわかりませんでした(汗
<川井憲次氏>
わざわざ情報有難うございます♪
>夜泣きギター
ありましたね〜
私は後者のほうかもしれません。自然に受け入れてました。
>揺
この歌、バグパイプの音みたいな声で歌われているやつですよね。
恥ずかしながら、歌詞は全然聞き取れませんでした(汗
雰囲気はいい感じでした。
最初のアフリカの民族楽器の太鼓みたいな音が良いですよね。
ドッ・タタタタタタっていうやつです(これじゃよくわかりませんね(汗))
<ルパン>
情報有難うございます♪
そんな話があったんですね。
そこまで行くとすごいですね〜

>ジュドー・アーシタさん
<英語>
現役の受験生から言わせると(笑
英語は絶対に声に出して読んだ方が良いですよ。
声に出してみると意外に楽しいのですよ。
あとは何より苦手意識をなくす事ですね。
嫌だと思いながら英語を読んでも頭に入りませんし。
そういう意味でも発声練習はお勧めです!
なんか学校の先生みたいな事言ってますね(笑

>ネコこたつさん
<天下一品>
半年でつぶれましたか!?
それは従業員が悪かったのかも・・・
でも飲食店はめまぐるしく変わりますからね〜
チェーン店は良いですが、個人の店がつぶれると
ついその後を考えてしまいます。
私の天下一品の味の印象としては濃いというのしか覚えてないんですよ〜
今度食べてみないと・・・

>deaconさん
最近気温の変化が激しいですからね〜
身体にはお気をつけ下さい。


[988] 死にそう^^;deacon[福岡] 2002/09/07(土)6:48 []
3年ぶりに38度を越す熱を出してしまいました^^;
こんな時にカギって、今日、明日も仕事、更には明後日から出張。
あああ。本当に辛いっす^^;
てなわけで、みなさんの返事はもう少し遅れます。本当にすみません!!!

>たんたんさん
ども!早速たんたんさんの疑問に答えたいと思います♪
そう、172話「友情パニック」ではあたるとラムが、テンをはさんで仲良く寝ているんですよね!(私のテレビデータ第七期参照)。
そしてそのあと、彼女の地位がどうなったかというと。
第191話「スペースサバイバル!食うのは奴らだ」の冒頭において、寝ぼけて悶えるあたるを、
ラムが押入れから冷たい目で眺める描写があるのです。つまり、押入れに逆戻りですね。
もともと、172話が異質だったのでしょう。原作者の高橋留美子さんも、
「彼らはまだ高校生だから、おなじ部屋で寝るのはダメ!」と公言してましたし。
でも、あの三人並んだ布団のシーンは私も始めてみた時はドキっとしました。


[987] 泣き面にハチ^^;ネコこたつ[福岡] 2002/09/07(土)2:20
最近、私生活面で結構トラブルが続いていて、かなりメランコリーな気分になっている所に
某チャットでうっかり発言ミスをしてしまい
(そういうつもりはまったくなかったんですが、その言葉がもつもう一つの意味を忘れてました)
そうとうへこみました^^;
もちろん、全部自分が悪いんですが、こう悪いことが続くと「どぼちて?」ってなってしまいます(苦笑(^^;

>ジュドーアーシタさん
そういう昭和天皇の発言は聞いたことありません。デマとかではないでしょうか。
天皇がかつぎだされることはよくあります。開戦の時も、大本営(天皇の決定)でした。

ここで一つ、あるマンガを紹介します。
みなさん、かわぐちかいじという漫画家をご存知でしょうか?
そうです。「沈黙の艦隊」というマンガで、核・戦争という思いテーマをすさまじいタッチで描いて有名になったあの先生です。
あの先生が今、週刊モーニングに「ジパング」というマンガを描いています。

この「ジパング」という話は、日本のイージス艦「みらい」(実在はしません)が、タイムスリップしてしまい
ちょうどミッドウェー海戦、つまり日本がしだいに劣勢に回り始めたことで有名なあの海域に、ちょうどその時代に現れてしまい
「一人でも日本人を助けるべきだが、歴史が変わってしまうかもしれない」という状況の中で
終わりのない航海を続ける話です。
このマンガの魅力は、現代の最新兵器のすさまじさを描いているところにもあるのですが
もう一つに、この時代に生きていた実在の人物達が実名で登場してくることです。
その中で天皇の側近、木戸幸一がこう言っています。
「君達の時代・・・陛下は大切にされているのかね?」(木戸)
「はい。日本国の象徴として敬われています」(自衛官)
「そうか、ならばよい・・・実はな、それ(象徴として)は今も同じなのだよ・・・」
この発言からもわかる通り、昭和天皇に実質的な指示能力はなく、ほとんど軍部等による政治だったことが伺えます。
もちろん、これはマンガの話で、実際に木戸大臣がこんなこと言ったわけじゃないですし
イージス艦がタイムスリップするなんてマンガの中での話しです。
ですが、この先生は決してその辺の単なる戦闘シーンだけを売りにしたようなマンガを描く先生ではなく
参考程度にこの「ジパング」を読んでみるのもいいかなぁと思います。
「太平洋戦争とはいったいなんだったのか?」「人命とは何か」について真剣に取り組んでるマンガだと思いますよ。
このマンガの良い所は戦争(特に太平洋戦争)を<肯定>も<否定>もせず、常に<中立>の立場で描かれてる点です。
これなら、意見が極端に偏ったりはしません。
(「ジパング」現在モーニングKCより、1〜8巻が発売中)

>ゆたんぽさん
<川井憲次さん>
この人の手がけた音楽で、一番好きなのは劇場版「機動警察パトレイバー1」のメインテーマ
「朝陽の中へ」です。いや〜、これパトファンじゃなくても絶対お勧めです^^
歌詞ないですが、このリズミカルな音楽・・・聞く人になんだか満足感みたいなものを与えてくれます

>素人さん
<天下一品>
近所の天下一品が半年もたたないうちに潰れました(笑)
一回だけ食べましたが、う〜ん・・・うまいのかまずいのかわかりませんね^^;


[986] 天皇擁護じゃないけれどゆたんぽ[大阪] 2002/09/06(金)23:45 []
ジュドー・アーシタ様。
<あおきてつお>
ホントにマイナーな漫画家を見つけましたね。
サンデーなら《こっとん鉄丸》、チャンピオンなら《THE WINNER》(競馬だよ〜ん)等が少年誌に。
現在は青年誌に《緋が走る》や《美咲の器》がありますね。
《緋が走る》はご存じ、NHK連続ドラマ化された事でも知られます。
<近衛文麿>
五摂家出身の貴族政治家。昭和12年(1937年)6月に軍部を中心とする勢力に担がれて首相に就任。
《アジア主義&持たざる国》を理念に国内革新・対外侵略を進めた。
その思想は観念的右翼であり革新意図が過剰で結果に対して無責任であったため在任中戦火は拡大する一方であった。
第二次世界大戦中に中国からの撤兵問題で東条英機を代表とする軍部と衝突、総辞職している。
終戦後にGHQの戦犯出頭命令を受け服毒自殺をした――――
当時も今も資源のない日本が、中国に侵略し、かつ太平洋でアメリカ軍と戦うなんて幼稚園児でも考えない事です。
喧嘩の相手が2人もいて、どちらも自分より体が大きいんですよ。
それを強行したのが近衛。陸軍もバカが多かったですが、気づく人もいたんです。
ですが東条などはエリート中のエリートで、いわゆる試験ができるだけの実戦ゼロ…今の外務省や厚生省等々に巣くう「試験に出ないことは解らない」役立たずでした。
回りを見渡せたのは太平洋艦隊を率いた山本五十六くらいでしょう。
そして土壇場になって責任のなすり合いをしたんです。
こんなバカのぼっちゃん首相が昭和天皇にそんなこと言った事実はないですよ。
仮にあったとしたら、責任逃れで直訴したんでしょう。
天皇には東条が…とか言っていたんじゃないかな。(責任をなすりつけて。こういう人っているでしょう)
そして皇居を出れば天皇の責任にしたんでしょう。(一歩外に出れば東条は軍部を率いているんですから。天皇はお飾りで軍とも警察とも関係ないですからね)
おおかた、その話が当時の朝日新聞か共産系に流れ、デマが一人歩きしてるんですよ。
で、仮に日本が2月時点で降伏していたら受け入れられたか…答えはNOです。
ルーズベルトは知る人ぞ知る、有色人種差別主義者であり、その後を継いだトルーマンも同じ穴のむじなでした。
原爆投下は《最後まで逆らう日本》を懲らしめるためでなく、終戦になると実績データが残せないので駆け込みで落とされた《実験》だったんですよ。
どのぐらいの大きさでどのぐらいの人が死に、どれだけ街にダメージがあるのか。
その理由が、広島型原爆(ウラン)と長崎型原爆(プルトニウム)の組成の違いです。
また欧州ではナチスが大量殺戮をしていたのだから、落とすべきはヒトラーに対してでしょう。
(すでに自殺していたけどね。また開発者がドイツからの亡命科学者。白人至上主義がなんとなく見えませんか)
そしてマレーシアや台湾に行けば日本人はけっこう優しく扱われるんですよ。
理由はイギリスの植民政策から解放・独立させたから。
逆に中国・朝鮮に対しては明らかな侵略でしたから、これは非を認めなければいけませんね。

この国で天皇が軍隊を率いたのは、基本的に奈良時代までです。
唯一の例外が太平記に出てくる後醍醐天皇のみです。(室町時代)
平安京が崩壊し武士政権が確立された鎌倉時代以降は、常に時の権力者・為政者に翻弄され、現代の明文化された《象徴天皇》そのままだったのです。
その《お飾り》に対して鬱積された心を封印し、科学者としての道を選んだのが昭和天皇です。
現世の平成天皇も科学者であり、平和外交官として頑張っています。
自分の居場所を確保するために。
読書は大切ですが、その背景は調べなきゃダメですよ。
って言っても、ろくな資料もなければ、新聞はデタラメ。教科書は嘘だらけ。
自分で眼を開かないと、ホントこの国は危ないよ。
(私は右翼でも左翼でもありません。正しい歴史、闇に葬られた歴史を調べているだけです)

<おまけ>
教育実習に行って教員免許を持っているとは書きましたが、教員とは書いてないですよ。
まして日教組ならこんな柔軟な考えはできません。
私の本業はカメラマンです。(だからリアルな…真実を知りたいのです)
もう何度も書いていますよ。
(よ〜く読まないと…真実は見えないゾ(^_-)、ジュドー・アーシタ様に向けた過去レスにこの件に関した話があったのになぁ。)


[985] 管理人さん他各位に質問たんたん[広島] 2002/09/06(金)23:45
ども。たんたんです。

第172話 「友情パニック!わいはフグが好きやねん 」のラストで
三人がふとん並べて寝てるわけですが
この話以降
押し入れで寝るという描写はあったでしょうか?
わたしは(見たような)記憶がないのですがご存知の方いらっしゃいます?





>ジュドーさん
当時は軍部の徹底抗戦の意思が非常に強く
昭和天皇の「御聖断」をもってしても停戦、戦争終結には
ならなかったという見方が有力です。
(8月15日の玉音放送も陸軍抗戦派の妨害で危うくボツになるところでした。
この頃になっても徹底抗戦思想は根強くあったわけで、それより半年も前だと・・・)
「軍部の気が済む」結果が戦争終結に必要と昭和天皇は考えていたようですね。
(実際陸海軍とも負け続きでテンパってましたから)
まあこの時代の軍部の度し難さをも含めて
先の大戦についてはネット上だけでも
イヤというほど資料を得ることができると思うので
調べてみると良いと思います。

戦争というものが
いかに『人類にとって御し難い怪物の如き』面を持つものであるかがわかりますから。


[984] 「赤い靴はいた」をみて・・・ジュドー・アーシタ[長野] 2002/09/06(金)22:09 []
こんにちは。
今日、学校の図書館から「赤い靴はいた(あおきてつお・草土文化・「シリーズ戦争」編集委員会)」を借りてきました。
結構マイナーな本なので、恐らく皆さんは知らないと思いますので、是非読んでみて下さい。
そして、この本のあとがきの年表には、こんな事が書いてあったのです。

1945・2 側近の近衛文麿が戦争終結を提案するが、天皇は「もう一度戦果をあげてから」とこの提案をしりぞける。

・・・・・・んっ!?ちょっ、ちょっと待てっ!!
てっ、天皇ーーーーーーーっ!!
なっ、なんちゅーこっちゃっ!!
こんな天皇の時代を生きてきた(私の場合は2年)自分が妙に悲しくなってしまいます。
天皇がこんな発言をしなかったら、
B29による東京大空襲、
米英、沖縄本島に上陸する、
沖縄で負傷兵看護に従事していた師範女子部、第一高女などの生徒多数が集団「自決」に追いこまれる、
広島に原子爆弾が投下される、
長崎に原子原爆が投下される、
・・・といった全ての事柄が完全かつ、徹底に起こりえなかったはずです。
おまけに、最後の2つはポツダム宣言というまたとないチャンスがあったのにも関わらず!
日本政府は「ポツダム宣言黙殺、戦争邁進」と発表!
なんてことを・・・黙殺じゃと!?国はいったい何を考えて・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

・・・・・・すいません・・・つい感情的になってしまいました。
・・・・・・うる星と全然関係ありませんね(スミマセン)
戦後の社会復興を果たした人々がいるからこそ、うる星、その他アニメ、そして今があるという事で勘弁して下さい。
余談ですが、この文章、号泣しながら打ってたりします・・・(涙もろいんですよ)

>deaconさん
Yahoo!登録おめでとうございます。
ここのサイトが公にさらされるのは私にとっても大変嬉しい事であります。
是非これからも頑張って下さいね。
影ながら応援しています。

>ゆたんぽさん
教員だったのですか!
なるほど!言われてみればどうりで文章がしっかりしていると思いました。
いや〜驚きました!
それも中学教師!何と言う奇遇!
私は残念ながら得意教科は国語だけです(恥)。
英語が滅法苦手なんです・・・
何か解決策はありませんでしょうか?
って勉強に決まってますよね。(泣)


[983] OYを今から見ますゆたんぽ[大阪] 2002/09/06(金)13:29 []
NbU様。
ご丁寧な解説、ありがとうございました。
これでNbU様のお考えと共に、《押井監督の捉え方》への端緒が見えた気がします。
更に《反押井》にて挙げられた例はとても解りやすかったです。
そして私の眼が普通のアニメファンから大きくかけ離れていた事を自覚しました。
望遠レンズでの圧縮効果はカリオストロの冒頭ですね。
これや魚眼或いは超広角を使ったような、強調されたパースペクティヴと深い被写界深度を実写から流用した例として書かれています。
(攻殻にもありましたし、トップをねらえでもマシン兵器でのカシハラのシーンがありました)
またTV・映画に馴れた観客には、よりリアルに受け止められると、宮崎監督の言葉から引用もされています。
これがそっくり《私には当てはまらない》のが驚きでした。
リアルじゃなく空気のような…当たり前の表現(表現とも受け止めていなかった)だったんです。
サンダーバード2号の発進シーンなどで《リアル》を覚えたせいか、戦闘機の三段飛びは素直に受け入る事ができました。
そして架空のカメラ位置を設定し空戦シーンをグルグルとまわったマクロスが好きなのも、その流れだったのでしょう。
そして今、交換レンズ(ズーミング)へ。
はぁ〜やっと私がうる星よりもっと昔のアニメを《買わない・見ない・避ける》理由がやっと解りました。
写真はうる星連載前からやっていました。もっと正確に言えば小学校のときから。そして中学・高校時代も。
大学ではグラフィック(この頃描いたラムちゃんやモビルスーツ、どこ行ったんだ?)と共に、写真も専攻していました。
きっと私がアニメーターの道を歩んでいたなら、何の違和感もなく効果を狙ってでもなく(そもそも意識していない)、レンズを交換するが如く、パースと深度を描き分けていたでしょうね。
つまりブラウン管やスクリーンに映っている段階で、カメラマンの眼で見ていたわけです。
でも《マトリックス》のアレ。私はマクロスプラスのイサムがYF-19を初めて乗り大気圏から戻った後、竜鳥を描きますよね。その後の自然落下してくるカメラ視点の方が上だと思いますよ。
空気抵抗を無視した上に行ったり下に行ったりするカメラは、常識ではあり得ません。
むしろマトリックスならビルのロビーでの銃撃シーンが好きです。
(もののけでの反宮崎。面白すぎです。そんなとこに突っ込む人初めてですよ)
なにはともあれ、ありがとうございました。逸脱話とおっしゃいますが、私はそうは思いません。
ここで押井監督の表現や演出を押さえておかないと、OYやBDはちゃんと論じられないですよ。
と言うことで、洗濯後OYを見ます。
<訂正>
×=NbU様が嫌われるかな?
○=NbU様に嫌われるかな?
でした。すみません。

素人様。
<大阪のノリ>
東京の人が特別冷たいとはあまり思いません。あれだけの大都会ですから、個々の接点が希薄なだけでしょう。
ビジネスから言えば、東京の人と組む方が期日を守ってくれてありがたいです。
大阪は《なぁなぁ》ですから、こっちが楽できる利点もありますが、いいかげんな人も多いですよ。
またギャグのセンスが若い人ほど《ダウンタウン》的になっており、暴力的なつまらないギャグが蔓延してきています。
今月は仕事で18〜20日と東京です。雨が心配だなぁ。
<攻殻機動隊>
いえいえ。関係なくはないですよ。むしろ芯と言うか、この作品の根っこになる部分ですね。
まだそのあたりの勉強はされていないのですから、難しいのは無理もありません。
受験とも関係ない学問ですし。
またはぐらかされる印象があるのも、西洋哲学や現代医学・病理学ではまだまだ解き明かせない事だからなんです。
ただ超心理学なら、普通は《超能力》と捉えがちですが、この部分を扱ってもいます。
哲学としてなら、仏教哲学(宗教ではなくそういう学問がある)ですね。
般若経と書けばお経でありありがたい言葉でも並べてあるのかと思うでしょうけど、それがぜんぜん違っていて、その哲学の教科書なんですよ。
(それ故に避けてしまい、解っていない哲学者が多い。全部じゃないですけど何千年も前にほとんど解いているってのに)
『色即是空・空即是色』とBDで錯乱坊が言っていたのもこの経文からです。
《色(目に見えるモノ、つまり総ての物体)は、実体のないものである(目でという感覚で捉えているから)。
また実体がないからこそ、モノと言えるのだ。》
まぁ大意すればこういう意味です。
ここから後、延々とそのモノを捉える感覚に於ける自己や自分以外のモノを対比させ書かれていきます。
まともに全部読もう(解ろう)とすれば3年か5年はかかりますんでお薦めはしません。
そしてそのエッセンスだけを抽出したのが《般若心経》です。
ちなみに『善人なおもて往生す、まして悪人をや…』は、親鸞上人が残した書物からですね。(なんにしょう、って言いますが漢字がPCで出てこない。なんででしょう)
<音楽>
え〜と。川井憲次氏ですね。かなり凝ったことをする人ですね。
《パトレイバー・シリーズ》が有名ですが、るーみっくなら《10周年記念アルバムだっちゃ!》とか《人魚の森》、驚くなかれ《めぞん一刻》《らんま1/2》などを手がけていますね。
先に話題のあった《紅い眼鏡》や《リング》などの実写音楽も。知られざる実力派っていう感じですね。
攻殻は劇中の夜泣きギターには萎えましたけど、逆に良いなと感じた人もいるでしょう。(ルパンみたい)
それより印象に残るのが、3回流れるテーマ曲です。タイトルは《揺》って言うんですが、歌詞解りました?
ちゃんとした日本語なんですよ。古文ですが。
《吾が舞えば 麗し女 酔いにけり》(私が舞うと美しい女が酔った)
《吾が舞えば 照る月 響むなり》(私が舞うと照る月が鳴り響く)
《結婚に 神降りて》(結婚するために神が天から降りてきて)
《夜は明け 鵺鳥鳴く》(夜が明けて鵺鳥が鳴く)
《遠神恵賜》(とほかみゑみため)
1行目の麗し女は(くわしめ=くはしめ)と読みます。2行目の響むは(とよむ)です。
3行目の結婚は夜這い(よばひ)と読みます。5行目はそのまんま。祝詞ですね。
もしかしたら出典が何かあるのかもしれませんが、私もそこまでは解りません。
《アヴァロン》になると一転してオーケストラとコーラスなので驚いてしまいますね。
引き出しの多い作曲家だと思います。
押井監督と気が合うっていうのは、作品から言って当然あるでしょう。
でもご当人の実力が大きい。今後も目を離せない作曲家ですね。
公認サイトで色々解りますよ。
http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j7398040/
<ルパン>
監督をしないかっていう話があっただけです。押井監督にやらせるとルパンの世界が崩壊しちゃうんじゃないかと畏れられ、結局却下されちゃったんですよ。
こんなの知っているのはNbU様と私くらいですから…(きっとNbU様はもっと詳しいでしょう)
それより《天使の卵》…見たいなぁ。そそられるっていうか…。


[982] かぶった〜素人[埼玉] 2002/09/06(金)1:22
久しぶりにかぶりました。
>NbUさん
ゆたんぽさんへのレスを拝見しておりましたが、
ここまで考察なさっているとは・・・
<押井監督>
>ルパン
えっ?!押井監督はルパン3世を製作したことがあるんですか?
>天使の卵
2,3日落ち込んでもいい日・・・
そこまで・・・
難解な映画っていうのは一度見ちゃうと
その答えの出ないもどかしさに随分悩まされるものですよね。(LTFはかなり悩みました)
そこからさらに落ち込むとなると・・・
期待をあんまりかけずに見たほうが良いですネ。(まず手に入れるのが難しいですが)


[981] うわ〜もう1時だ〜 こんばんは素人[埼玉] 2002/09/06(金)1:03
>deaconさん
<アニメラムちゃん>
そうですね、後になるにしたがって目が優しそうになってますよね。
ブルーのマスカラもアニメ独特で(マンガではカラーイラスト以外は白黒ですし)
なんとも柔らかな感じですね。
RMLでは結構タレ目になっていて
甘いムードにマッチしていました。
確かに原作初期のラムちゃんのツリ目はアニメを見たあとではギョッとしますね。
最初のころは性格も攻撃的(野性的?)ですし。
<天下一品>
なんだかんだ書いておきながらまだ1回しか行った事ないんですよね。
どうも味がよく思い出せないので、今度食べてみます。
高校生の懐事情を考えると、結構高いんですよね、ここ。
他のラーメン店で一杯350円で結構美味しいところがあるので
そっちに行っちゃうんですよ。(皆は美味しくないと批判するんですが(笑))
<交流>
いや〜ほんと偶然あの書き込みのリンクに飛んでいたんですよね〜
あの書き込みがなかったら、ここまでうる星にのめりこんでいなかったかも知りません。
ここのHPを通して随分といろいろな経験をさせていただきました。
これからも宜しくお願いします♪

>ゆたんぽさん
<大阪のノリ>
日常からボケ&ツッコミですか〜
噂には聞いていましたが、本当なんですね。
よく言われますが、本当に東京の人は結構冷たいですからね〜
<攻殻機動隊>
>精神
あんまり攻殻機動隊と関係ないんですが、
精神と身体を分けて考える考え方っていうのは見直されている(もはや捨てられている?)らしいですね。
心の状態が脳に影響を与えていることが明らかになったり、
また血中のある物質の濃度を故意に高めても、勝手に正常にしようとすることから
人の無意識下での運動と身体との関連性が発見されているからだとか。
しかしやはりこの問題はよくわかりませんよね。
どうもその手の本を読んでいると、フロイトなんかの心理学の方へ話が行ったと思ったら
今度は生物学的な話になったり、なんかはぐらかされているような感覚に陥るわけです。
また「意識」という言葉が一人歩きしているなんてのも聞いたことがあります。
意識を定義する事は出来ないのに、「意識がある」だとか「あいつなんて意識してない」とか
色んな場面で使ってしまっている、なんていう話です。
こういう話をしだすと頭が混乱してよくわからなくなりますね。
だからこういうものを題材にしている「攻殻機動隊」もまた考えさせるんですよね。
いや〜変な事書いてスミマセン、自分の中で整理すら出来てないので・・・
>スタッフ
やはり監督には気のあった人がいるんでしょうかね。
宮崎監督には久石譲であったりと。
<アヴァロンのCG>
人が立方体に細分化されて消えていくシーンですか?
たしかにあれは変な感じもしますね。
最後の決闘の場面での男の消え方がちょっと違和感がありました。
でも3Dの中の空間での2Dのキャラクターというのは面白かったです。
<マス>
う〜ん吉野家で牛鮭定食食べている人はあんまり見ませんからね〜


[980] 珍しく深夜NbU[埼玉] 2002/09/06(金)0:55 []
>ゆたんぽさん
<押井作品におけるCG>
この件については理解していたつもりです。
押井監督がエフェクトやフィルターに凝るのは、アニメの監督として、初期の作品から方向性は見えていましたし、それは正常進化といってよいのでしょう。
たとえば、『ビューティフル・ドリーマー(以降BD)』の、しのぶ風鈴シーン。
同じくBDの「水溜りをよぎる魚影」から『天使のたまご』での「さかな」のシーン。
これ等をやった時に、CGが使えたら使ったかもしれないし、また、「使える予算と出きるアニメータ」が確保できたら手書きで行く事の判断の出きる監督であると信頼しています。
『攻殻』での光学迷彩や香港の看板の一枚一枚「手描き」でやったって、それこそ未来が無いですし。
CGという技術が手に入ったときに、それを自分の作品を生かす為に有効に使っていると思います。
<反押井>
期待がある分、無いものねだりなんですが…
(ものすごく細かい世界に突入します・ごめんなさい)
アニメでのありがちな「いいカッコしい」の描き方で、遠くの道路をこっち来る車を「超望遠」で取ったかのようにペッタンコに描いて、それを縦にずらすだけってのがありますね。
(押井監督がそれをやるというのでは無く)
肉眼の感覚ではあり得ないのですが、(宮崎監督の評によれば)TV・映画になれた近頃の観客には「そっちの方がリアル」なんだそうです。
それはそうかもしれませんが、アニメであることの「意味」も、新しい事に挑戦する気概もありませんね。そういうのを見てるとがっかりするって、言うのを前置きとして。
「劇場版パトレーバー・2」で始終雪が降りまくってますが、その雪の描き方。
あれは「カメラを据えてそのフレームの外にライトをセットしていった時に写る」雪の舞い方の描き写しですね。
明るい街に降る雪、暗い河川敷に降る雪、首都高ガード下の点在する街灯に降る雪、とそこに立ってそれを見ている観客の目に映る光景をほっておいて。
カメラを据えればそう写るであろう情景の描写に終始します。
ドアについてる覗き魚眼レンズは昔ッからの洒落にしても、映画のワイド画面で埋立地を広く背景に入れて、人物に寄ると、人の顔面にも「広角レンズの歪み」を強調した歪みをわざわざ入れてます。
『攻殻』でも、運河を行くシーン(このあんまり動きの無いシーンを音楽で持ってってる演出、好きです。宮崎監督等、アニメーター出身の演出では見られないですね)も狭い雑踏とした景色を「広角レンズ」的に歪めて納めてますね。
今は押井監督の個性ですが、しかしそれは「実写」から引っ張ったもの止まりですし、上で書いた「遠景・望遠つぶし」と同様、それが「見ている人間の感覚の内での当たり前のリアル観」に取り込まれていくとしたら不安なんですよ。アニメの表現にレールを引くんじゃないかと。
それを描いているのは未来の表現者たるアニメーターの人達な訳だし。
『マトリックス』は人の感覚ではあり得ない「同一時点での全周視点」で「人間の感覚」を拡張していますし、『スパイダーマン(新しいの)』は主役の視点で観客に街を移動させ(やってる事自体は手塚治虫の『ジャンピング』)その上でいかにも「蜘蛛」を感じさせる事に成功しています。
「隣の芝生が青い」のはすごく悔しい、ねたましい。
『攻殻』で、押井監督は、ジャックで繋がって「入ってる」人間をミンナ「お目目ぱっちり」で描いて、その目に映る世界を観客には敢えて「見せない」。画面に出すのは「説明」としての安っぽいミドリ画面だけ、とやってる。
(これがラストの、撃たれた時、その後、ラストまで活きてくるんだから大したもんだ)
つまり、見せるもの、見せないもの、見せ方を「解ってて」コントロールしていると思うので、尚更愚痴を言いたくなると。
それが私の「反押井」です。
(ついでの「反宮崎」は、『もののけ姫』で男の子が女の子に妹(?)からもらったアクセサリーをあげるんですが、それを女の子が首に掛ける時に、「(頭通らないから?)歯で噛み切って縛りなおす。」
「あ〜ゆ〜育ちと、感覚を持ってるだろうキャラが、男と自分と違う知らない女の匂の混じったもん、ただ噛み切ってそのマンマかい!」
どうも、キャラほっといて、動かす事、動かしてる自分をひけらかしてんじゃないかと鼻につくのが私の「反宮崎」です)
<雪風>
スイマセン、まだ見ていないので「<雪風>」と、題打つのは「でたらめなヤツ」でした失礼しました。
趣旨としては、観客の視点として「周囲をものすごい勢いで行過ぎる」機体の機動を見せるのも良いけど、サンライズ・タツノコ(古くは至高の『ゴットマーズ』)的、「メカが見得を切る」アクションは捨てちまうのは惜しいと。
<矛盾>
以上に書いた事は全部「アニメでも」出来ることです。どんどん取り入れて、どんどん優れた作品が世に出ることを望みます。
でも、私には想像できない事、「これはアニメにしか出来ない!」と驚かされる事、コレは今までの私の五感では感じられなかった感覚だ!と、感動させられる事、そんなのにも遭遇したいと夢想もします。
これって、矛盾と言って良いのでしょうか。
<カツ丼>
当たり前の情景と期待を裏切られました。
遠出した高校生の「無難な」選択を打ち砕いてくれましたよ。
(世界はちょっぴりセンスオブワンダー、がっかりはしたけど、こういうことがあるのは嬉しい)
<オンリー・ユー>
お手合わせできるのを楽しみにしています。

>素人さん
<押井監督ブーム>
ホントに行っちゃったら完成しませんからね。
『ルパン』で反省したのかも。
『天使のたまご』ストーリーとしての物語はほとんど無いですね〜抽象化されきってます。
ニ、三日落ち込んでも良い日を選んでご覧下さい。(紅い眼鏡も、落ち込むッたら落ち込むかも。でも、両作ともこれで燃え上がる人もいるけど)

>deaconさん
<LD>
私はソフトをほとんど持っていないので、コスト的にソフト買い直しの方向でしょね。
LDからDVDのコピーは(違法?微妙ですねバックアップと解釈できますし)個人レベルだとかなり画質が落ちますし、サウンドクオリティもMP3の低ビットレートになるので…
溜め込みフォーマットを独自設定してデジタル化は出来ますが、すごい時間と手間がかかりますよ。LDはLDで見るのがベストでしょう。
<映画論>
ちょっとずつテンションあげて、備えてます、皆さんのご意見を読ませていただけるのも、ホント楽しみ。
<deaconワールド>
私は平凡な1宇宙人じゃなかったのか〜!
(あ〜、(管理人)が(神)さんまで進化するの楽しみにしてたのに〜)

(今回は、逸脱の深度でかすぎですね、スイマセン)


[979] 会社からだよんゆたんぽ[大阪] 2002/09/05(木)11:18
deacon様。
<YAHOO>
ひょっとすると…という文面から察するに登録申請はされていたのでしょうか?
え〜と、全然これらについて知りませんで、自薦・他薦或いは向こうが勝手に載せるのか、そこが謎なんですョ。
しかし老舗と肩を並べてリストされているのを見ると圧巻ですね。感動しました。
<映画論>
順番通り、ですね。了解しました。さぁOYだ。切り崩しがいがありますね。
NbU様が嫌われるかな?

NbU様。
<押井作品におけるCG>
ちょっと前々回からごっちゃになっているのでまとめておきますが、
押井作品で私が評価しているのは《エフェクト&フィルター・ワーク》ですね。
(表現の幅を広げても、アニメ的には先行き不安との見解は、なるほどなと思いました)
同じコンピュータを使用するので、CGと混同しますが(実際クロスオーバーする部分もある)、効果としては違うものです。
攻殻における緑部分はCGですが、これは明らかに、意図的に《臭く》していますね。
あのDOSっぽい画面は監督がDOSゲームにハマっていたのを思い出させます。
演出としてはモノトーンにすることにより電脳空間が我々電脳を持たない人間には不可視な異空間であることを強調しているようです。
この演出を発展させるとアヴァロンになるんでしょうね。
素人様があれはあれで良いと感じたのは、ある意味正しいのですが、倒された相手の消え方に少々不満を感じます。(私がちゃちと感じたのはこの部分)
もっと過剰に行くか(爆散とか空間に溶け込む)、さらっと流すか(安直に倒れ、すっと消える)…ハリウッド的にいく必要はないので、後者のさらっとした方法でいって欲しかったのが私の思いです。
しかし現実をカラーにしてゲーム空間をモノクロにっていう安易な演出をしないのがこの監督の見事さですね。スペシャルステージ…そこにこそ主人公の求める、生きている実感…つまり《リアル》があると。
静止画ですが同じ映像を創り出す者として、とても勉強になった作品です。
映像参考書として《ストリート・オブ・ファイアー/フィルターワーク》と《エンジェル・ハート/光と陰の使い方》を私は愛してやまないのですが、そこにアヴァロンが加わっています。
ただ正直に告白しますと実写版押井作品はこのアヴァロン以外見ていませんので、総体的な評価は下せません。
つまり全体像としての監督を、私が掴みきれていないのです。ですから…
>見ている人間に新しい感覚をもたせる事が出来るのがアニメ
とおっしゃっていたこの言葉が、何故《反押井的》なのかサッパリ解らなかったです。
そして《雪風》における、
>アニメ「にしか」出来ない事よりアニメ「で」出来る事をやるべき
この発言は大いに同感なのですが、《矛盾》とあとに続けられています。
これも先の押井監督の思想?との関連でしょうか?
よろしければこの2点について教えていただけませんでしょうか?
<カツ丼>
それ…きっついですね〜。ねこまんまじゃないんだから…。

素人様。
<医師との会話>
はは…照れますね。まぁこういうのが大阪のノリです。日常からこのようなボケ&つっこみがありますね。
<攻殻機動隊>
上記のNbU様に対するレスも併せてお読み下さい。
>機械の身体の殻に包まれた精神(脳?)
これは解説が難しいです。西洋では精神も魂も同じ単語ですよね。
ところが東洋では何階層にも分けて考えるのです。仏教なら8階層ですね。
この一番奥にある、8番目の階層をGHOSTと私はとらえていますが、確かなことは言えません。
受け手次第でご自由に…が、士郎先生のスタンスなので。
<アヴァロンのCG>
これもNbU様に対するレスをお読み下さい。
>冒頭のスタッフロール
気のせいではありません(^o^)
また音楽も同じ方が担当しています。
攻殻(は原作がある)で得たインスピレーションを、監督が自分なりに調理し直した作品とも言えるでしょう。
もちろんマトリックスなどの押井追随作を踏まえた上で、味付けを加減しています。
これを終え、若手とのコラボレーションも一段落し、パトレイバー・プロジェクトも済ませた今。
たぶん全然違う方向に行くんじゃないかなっていうのが私の予想です。
次回作はアニメと言われていますが、ホントなんでしょうか。
<マス>
今はどうなんでしょうね?
もしかしたら輸入シャケに切り替わっているかもしれません。
というのは、あの油にうんざりして、長いこと食べてないんですよ。


[978] おはようございます♪deacon[福岡] 2002/09/05(木)7:19 []
>NbUさん
<LD>
あちゃーーー。死んでいましたか!?修理に出すのでしょうか?はたまた新しいのに買い替え?
ソフトが残っている以上そのまま放っておくわけにはいきませんもんね。
わたしも、うる星、ビートルズ、クイーンのLDソフトが多々残っている為、LDプレーヤーの故障には非常に注意を払っています。
いずれはDVDにコピーしたいと思ってるのですが。これって簡単にできるのでしょうか?
<映画論>
やはり順番にやるべきでしょう。最初は<オンリー・ユー>ですね。
できるだけ広い範囲の意見交換を行いたいと思ってます♪
<deaconワールド>
なんか一般の人に理解してもらえるかソートー不安です^^
(こう書くと、皆さんが一般の人じゃないみたいですね、すみません^^;)

>素人さん
一昨日の夜はご迷惑をおかけいたしました!
あの掲示板は時々機嫌を損ねるようで。本当に困ってしまいます^^;
<アニメうる星>
作画監督が野部駿夫氏のとき、ツリ目度合いが強かったですね。
しかし時間が経つにつれて、アニメラムちゃんはどんどんタレ目になっていきました。
そんなアニメのラムに慣れていた為、初めて原作を読んだ時、原作ラムのツリ目にびっくりしたものです。
(今でも嫁は原作ラムが少し苦手)
<天下一品>
好き嫌いが思いっきりわかれるということでかなりマニアックな印象を与えます。
普通のラーメン好きの人からいわせれば、「邪道」ということになりそうですが、
一回はまるとなかなか抜け出せないヨロコビがあります。
<Web故郷>
嬉しいことを書いてくださるじゃありませんか!
某掲示板からの偶然の意見の交換からここまで交流が深まったことを本当に喜んでいます。
これからもどんどん遊びにきてくださいね!!


[977] こんにちは素人[埼玉] 2002/09/04(水)11:52
昨日は繋がらなかったので、断念して今来て見ると、なんと書き込みの多いことでしょう。
実質2日しかたってないのに・・・
久しぶりにここの掲示板のすごさを実感。

<掲示板>
本当、ここは私が今まで行った掲示板の中で一番かもしれません。
訪問者の方同士でもレスをつけ合う、和気藹々とした感じの空間がとてもいいんですよネ。

>ゆたんぽさん
<夢と才能があふれてきた>
なんと素晴らしい返答でしょうか(笑
思わずにやけてしまいました。
10万人に1人とは珍しいですね〜
<攻殻機動隊>
原作の方だったんですか。
しかしこの原作、古本屋であまり見かけないんですよね〜
以前見つけたときは表紙がびりびり破けていたので見送りました(これもグラフィック買った店なんですけどね)
光学迷彩のシーンはすごかったですよ。
背景と微妙にずれているあのにょろにょろとした空間は不思議でした。
また、何の知識もなしに見たので初めGHOSTの意味がよくわからなかったんですが
つまりは、精神のようなものなんですね。
GHOST IN SHELLは機械の身体の殻に包まれた精神(脳?)とでも言うんでしょうか。
しかし84分ということだけあって、無駄なシーンがほとんどありませんね。
私としてはもう少し人形使いについて言及して欲しかったのですが、
それをやるとやぼったくなっちゃうんでしょうね。
<アヴァロンのCG>
う〜ん、実写の中にCGというのはかなり大変そうですけどね。
仮想空間の中という演出としてはまあまあだとは思いますが。
あと、冒頭のスタッフロールの出し方が微妙に攻殻機動隊と似ているのは気のせいでしょうか。
<マス>
私はマス寿司ぐらいしか食べませんね〜
朝に魚が出ることはまず無いんですが、夕飯に食べるとしたらサンマやサバですね。
しかし油を乗せて、これは鮭ですとして出す方針が変ですね。
最初からマスですといって出せばいいのに。

>ひしおさん
<BD>
これ、私も好きです。
確かに、原作のうる星と少し趣が異なりますよね。
ラムの夢の中ということでラムはあんまり出てこないし、
実はあたるよりもメガネの方が目立っているのでは(笑
<うる星話>
私もネタそんなにありませんよ。
最近ではBDから押井監督作品へ逸脱してますし。

>deaconさん
<頭のでかさ>
でかさに加えて、最初のころは目が小さいですよね。
ラムの目のつりあがり方はなんとも・・・
徐々に大きくなり、つり目でなくなるんですけどね。
<天下一品ラーメン>
私の学校の近くにもあるんですが
通称が「テンピン」になってます。あくまで同級生の間でですけど。
私はラーメンを頼むとスープを全部飲まないと気がすまないたちなので
全部飲んじゃうんですが、量的には丁度いい気がしますね。(濃さと量が反比例)
<YAHOO登録サイト>
本当だ!すごいですね!
我がうるも遂にここまできたんですね〜
ここはいわば私のWEB故郷(笑)ですから、嬉しいですね。

>NbUさん
<紅い眼鏡>
これが実写1本目ですか。
押井監督作品では常に受身では見れませんよ。
一歩踏み込まなければ楽しめない映画、これは初めての体験でしたよ。
ハリウッド映画とかは見ているだけで勝手にボンボン爆発、炎上してくれますからね。
考えさせる映画ですよ、本当に。
そんなわけで密かに押井監督ブームです(全然密かじゃない気が)
<天使の卵>
映像は素晴らしいらしいですね。ストーリーが無いとか。(全部伝聞なのが痛い)
<GHOST IN SHELL>
アメリカのなんかで1位を取ったとか。
ジャパニメーションの造語はこの作品からなんでしょうか。
すこしずれますが、宮崎監督の映画はジャパニメーションというよりは
HAYAO MIYAZAKIアニメって感じですよね。
<押井監督>
まだそのどっかいっちゃってる映画を見ていないので何もいえないです〜
そろそろ映画も見れない身分になりそうですし(もうなっているという噂も)


[976] おはようございますNbU[埼玉] 2002/09/04(水)9:48 []
夏も終わったはずなのにまだ暑いですね。
ふた夏ほっといたLDプレーヤー、久しぶりにコンセント入れたら死んでました。
(そう言えば、以前出たパイオニアの撤退話。撤退時期白紙になったんですね。悪い話は広まってもフォローの話題は広まらず。LDの終わりを実感)

>ゆたんぽさん
<ほうとう>
地元料理とはいえ、アノ辺り、食に対しては妙に守旧的なんですよ。
お隣の長野(南部)では、伝統料理を観光化に合わせてリニューアルしてるのに、同じ観光地でも山梨(富士五湖地方)は伝統料理=救荒料理でほったらかし、観光向けの外食産業は洋食出してますから。
他所に行けばそこなりの食物があると悟ってしまっているので、食のカルチャーショックはあまり無いのですが、「余所んちのご飯」(固さがぜんぜん違うんですよね)と、同県内の甲府のカツどん(ご飯の上にキャベツとカツ、ソースはテーブルのとんかつソース勝手にかけろ)は身近に思っていたものを裏切られた思いでショックではありました。
<雪風>
メカアクションと言えばロボットアニメでのして来た日本のとっときのはずなんですけど。それが実写に擦り寄っちゃうのは寂しいです。
(出力としてのCGはさほど抵抗無いのですが、…現状で手描き(実写)に劣るのを商品として同格に売ってることは置いて)
押井監督の「実写でのレンズ・照明効果」のアニメへの導入も「一人」の個性としては認めるのですが、それを描いてるのはアニメーターの方々ですし、その先を考えると明るくないと思うのです。
アニメ「にしか」出来ない事よりアニメ「で」出来る事をやるべき。な、私の基本的な考えとは矛盾するのですが。

>deacon(管理人)さん
今日は掲示板の調子が良いようですね。
昨日は、夜(電源落とす前に見ようとしたら)入れなくて焦ってました。
(すでに他所で入れてもらえないページのあるあたし。身に覚えの無い自分からのメールや、「My Pic」メールの溜まってゆくメールボックス…開けちゃおかな)
(と、性懲りもなく「なにを望む?」なこと)
<YAHOO>
また一段と広がってゆくdeaconワールド「(管理人)」て、ところが意外に新鮮です。
そこはかとなくしあわせですね。
<うる星観>
の違いがあると、認識(尊重)したうえで根底に「うる星」への愛を信じて発言できるのが「我がうる」の素晴らしいところ。
余所では私も「狂信的徹底BD擁護」に回らざるを得ないですもの。(押井監督も)
そろそろ映画論参りましょう!
<キリ番>
そう、気持ち!だけですけど。
それが、あなたのいいところ。(”・””・”好きな所に入れて読んで下さい)


[975] むちゃくちゃびっくり。deacon(管理人)[福岡] 2002/09/04(水)7:24 []
昨夜、いつもどおりPC起動。ふと何気なくカウンターを見ると、いつもの3倍の訪問者数。
な、なんじゃこりゃ!ひょっとして…。と思って「うる星やつら」でYAHOO検索すると。
なんとYAHOO登録サイトに登録されてるではありませんか!!
腰が抜けるほどびっくりしました。掲示板の繋がりが悪かったのもこれが原因かも。
暫くPCの前で凍り付いていました。それもこれも皆さんの熱い情熱のお陰!
本当に感謝しております。これからも熱いメッセージを宜しくお願いします!!

>NbUさん
<MbU>そう言えば以前も同じ様なことありましたよね^^
私もミススペル率、うる星逸脱率が非常に高いっす♪この脱線がまたたまりませんね。
<ヌードフェンシング実写>
できんでしょう。やるとしたら「バカ殿」あたりが着ぐるみで放送する可能性も否定できません。
<掲示板>
皆さん、楽しんでもらえて本当に嬉しいです。
<呑気に気楽に>というのもこの掲示板のコンセプトです。心行くまで楽しんでください♪
<掲示板1000>
おお!本当だ!全然気づきませんでした!さらに、掲示板訪問者も9000人を越えました。
ダブルでキリ番ゲットしたら気持ちいいでしょうね!

>ジュドー・アーシタさん
よかった!きてくださった!さらに気持ちのいいレスも!
たまに、こういった状況のあと、1人怒って二度と現れない人っているんですよね。
そういった中、ジュドー・アーシタさんの反応は非常にすがすがしいものでした。
いやぁ、嬉しいです、本当に♪
あえて悪役になっていろいろ指摘したゆたんぽさんに対してのこのレスは、私の胸を熱くさせました。これからも、この掲示板をお楽しみください!!
<初期アニメ頭でっかち現象>
昔のアニメというのは、やはり子供向け→子供に親しみやすいのは幼い顔立ちのキャラ→
顔がでかいと幼く見える…という理屈でしょうか?
初期の作画の中でも、「顔が大きくてむちゃくちゃ可愛い」作画と、「顔がでかくて恐怖を醸し出す」作画にわかれますね。

>ネコこたつさん
本当にこの掲示板はレスが早い!ちょっと出張にいってる間に、自分の発言がはるかかなた下へ追いやられている場合が多い。
みなさんの情熱の賜物と感謝しております♪
また、「討論」というのにも重きをおいています。
ヤジの飛ばしあいなんて完全に不毛ですし、逆にお互いの意見の同調のみでは発展はありません。
そういった中、ここでのカキコというのは非常に理想的な展開をたどっているのではないでしょうか。
同調するにしても、反論するにしても、そこに皆様の確固とした「根拠」を感じることができます。

>ゆたんぽさん
本当に繋がりが悪かったです。誠にご迷惑をおかけいたしました^^;
私も昨夜は何度もPC前で悶絶しておりましたから。
<BD(ビューティフル・ドリーマー)論>
くふふふ。なんだか徐々に盛り上がりつつありますね。
やっぱり、「うる星観」から見つめると、だいぶ感想が違ってくるようですね。
原作者の高橋留美子さんもBDに関しては「観客として楽しんだ」という微妙な発言をしてますし。
<天一>
そうそう、二段階です。わたしはいつもコッテリしか食べません。
しかもにんにくたっぷり。といってもここ2,3年食べていないので、今食べれるか分かりませんが。
コッテリバージョンは、すぐに汁がなくなってしまうんですね。
うううう、本当に食べたくなってきた。


[974] 繋がり悪かったですね…ゆたんぽ[大阪] 2002/09/04(水)0:57 []
素人様。
お気遣いありがとうございます。
10万人にひとりくらいの割合でこのような人がいるそうです。生活に別段支障はありません。
ただ容積の不足からちょっと損をしたような気持ちがあるのと、水頭症ではないので『何が』入っているのか不明な点が気になりますね。
レントゲンを医師に見せられたとき、「何だろネ?」と不思議がられ、即座に「夢と才能があふれてきたんですかね?」と返したんです。
「君みたいな患者ばっかりなら、ガンの告知とかも楽なんだけどなぁ…」
そりゃ、脳天気という意味ですね…。
<攻殻機動隊>
ごめんなさい。フチコマの話題から、単に『攻殻機動隊』と振ったので誤解させてしましました。
公安9課とフチコマが登場するのは、原作漫画の第1巻です。(1991年初出/講談社/税別 971円)
諸星大二郎先生との関連云々もこの本の事です。
その幾つかあるエピソードの中から『人形使い』を中心として再構成の上、映像化されたのが劇場版『攻殻機動隊』。
則ち『GHOST IN THE SHELL』です。(一見、海外公開用に英語のタイトルを付けた風に感じますが、作者が原作を描く前のプロット段階で『GHOST IN THE SHELL』と名付けていた。それを押井監督が採用したんですよ)
この映画にはフチコマは出てきません。
理由はキャラをすっきりさせてテーマを際立たせるためと、演出におけるシーンに香港をモデルにしたので、メカが合わないからだそうです。
押井監督は原作付きが巧い――これは良く言われる評価ですが、もともと監督が持っていたテーマと原作の士郎正宗先生のテーマがピタリ一致したこの作品が、その評価をより一層高めたと言えるでしょう。
またこの映画の見所も当時最先端を行くコンピュータ使用だったのですが、これ見よがしの電脳空間(緑色のアレね)でなく、実はぜんぜん気づかないような所へのギミックが凝りに凝っています。
どこだか解りましたか?
オープニングすぐの、光学迷彩シーン。
クルーザーの上でバトーに語る草薙のアップ…その歪みながら迫ってくる背景。
ラスト間際の少女タイプの擬体に収まった草薙が眼をさますまでのロング引き。
この辺りが有名ですが、ビルのガラスで歪む飛行機や、暗いシーンでの信号等も。
このようなさりげなさに『凄さ』を感じる私としては、『アヴァロン』の話は好きでも、あのCGは少しちゃちな気がします。
そして、昨年刊行されたのが『攻殻機動隊2』(2001年初出/講談社/税別 1500円)です。
なんと1巻から10年経っているのです。(値段の違いにも注目)
カラーページてんこ盛り。そのシーンはほとんど電脳空間です。この画は凄いですよ。
マックによるCGですが、これの映画化はまず無理でしょうね…。
なんとなく原作者から監督に対する挑戦状のような気がします。
<マス>
田舎がね、北陸なんですよ。朝起きればマスなんです。
あたるが文句を言っていためざし。これは小魚の眼をわらで通して干したもの全般を言います。
一般的には『うるめ』をいいますが、探せば『いわし』なんかもあります。
このめざしより、北陸ではマスの切り身の方がとにもかくにも安い。
だから嫌いな訳じゃないんですよ。妙な油を乗せるなと…これが言いたい。

ひしお様。
ご不安な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
特に後半の『スレ違い』という言葉に反応されたと存じますが、あれは強調表現です。
ここではdeacon様が書かれた通り、コミュニティの方を重要視していますので、そのマナー違反を指摘する上での説明から便宜上ああ書いただけです。
決してひしお様を非難したわけではありませんので、そこはお察し下さい。
<BD>
>うる星本来の面白さは犠牲になってしまっているのでは?
そうなんですよ。まったく同感です。とても好きな作品ですし内容も濃い。
ですからそれ故に『一般映画』と同列に語ってもひけをとらない名作であると同時に、うる星的には『ラム・ザ・フォーエバー』とタメを張るくらい駄作だと思っています。
NbU様が『オンリー・ユー』の方が上と評されていますね。私は『完結編』か、うる星的日常を映像化したという点で『いつだってマイ・ダーリン』を高くかっています。
まぁ、この辺りは様々で、『リメンバー・マイ・ラブ』の方が上と感じる方もいるでしょう。
いずれにせよ評価軸を自己内で客体化し見方を変容できないと、BDは論じるときにネックになりやすい作品です。
どこのうる星HPでも意見が両派に分かれるのは決まってBDですね。
<天下一品>
これに関してはdeacon様のレスに書きますので、そちらをご参照下さい。

deacon様。
お騒がせして誠に申し訳ありませんでした。
<天一>
やっぱり…大阪もその呼び名です。
あれ、確か『こってり』に2段階ありましたよね?
むかし、一番こってりしたのを食べたんです。スープはどろどろを越え、ねっとり。スライムみたいなスープ?なんですよ。
半日、家で一番狭い個室に引きこもりましたよ。
今食べたら、死にますね。
>近いうちに腹いっぱい食いたいです♪
deacon様の勇気と特攻精神に敬意を表します!(^^)!
(いや、マジで1杯だけにした方が良いですよ…)
<BD>
もちろん喜んでご協力いたします!

NbU様。
<ほうとう>
そっか!山梨にはアレがありましたね。
鍋でド太い麺とごっちゃになっているのを初めて食べたとき、カルチャーショックを受けました。
食でショックを感じたのは、三陸と東海、そして沖縄ですね。
『ほや』『ほうとう』『名も知らぬ鑑賞魚にしか見えない魚』…これですね。
北陸なのでなまこは大丈夫なんですよ。だから『ほや』もまぁなんとかいけましたけど。
<雪風>
そうなんです〜。あの空戦シーンがどうもダメ。
『攻殻』のような、味付け程度(緑の電脳空間は別として)なら、良いんですが…。
何か勘違いしている…そんな気がします。(その作業の困難さを知っていても)

ジュドー・アーシタ様。
今日、繋がり悪かったですね〜。
私もあんな事を書いた手前、気になっていたんですよ。
早速返事を頂けて、とても嬉しいです。
口うるさいおやじですけど、こちらこそこれからも宜しくお願いします。
(教員免許を持っているって書いたら驚きます? 教育実習にも行きましたよ。
その時教えたのが中学生なんですよ。
小説の学校シーンが割合細かいのは、私にそういう体験があったからなんですよ。)

ネコこたつ様。
ここは過去ログがいつの間にか膨大になっていて、凄まじいですよね。
え〜と、頭は悪いですけど大丈夫でっす。でも原因は不明なんですよね。
タバコでそうなる事もあるってのは事実ですが(そういう写真を保健室で見かけた事あるでしょう)、それとは違い昔からこうなんですよ。
<元ネタ>
あ、ああ〜っていう感じですね。
そういうセリフとかは、何故か憶えるのが苦手です。
私ね、理系でも文系でもなく、高校も芸術科。大学もそう。
脳の働きが人とかなり違うみたいです。試験も暗記が苦手で、直感一発勝負には強いんですよ。
オカルトや超常現象じゃないんですが、夜中の高速道路、そのブラインドコーナーでまわりに誰も走ってないのにイヤな気がして急ブレーキ踏んだ事があるんです。
なんとコーナーの先で4重衝突していて、50センチ手前で止まれたんです。
横に乗っていた人、唸っていましたョ。こんな体験が1度や2度じゃないんですね。


[973] ほんとにも〜レスが早い早いネコこたつ[福岡] 2002/09/04(水)0:23
我がうる掲示板って、ほんとレスの進行速度速いですね〜うらやましいです(笑)
少しゆだんしたら、話がみえなくなる^^;

>ゆたんぽさん
<脳内に空洞>
えぇ!?だ、大丈夫なんですか?こぶし大ってかなり大きいですよね^^;
たばこ吸うとやっぱ怖いですねぇ。気をつけてください(手術とかしないで大丈夫なんですか?)
<元ネタ>
上から順に「美神」「究極超人あ〜る」「パトレイバー」「じゃじゃ馬」「LTF」となってます
(やっぱわかりませんでしたか。すみません^^;)

>ひしおさん
<政治家はボランティア>
そういう国も実際にあるそうです。それが一番いいんでしょうけど、ここまで大きな
国になってしまうと、なかなかねぇ^^;
<BD>
そうですねぇ。ほんと、あのストーリーおもしろいですね。
押井監督の技量がよ〜くうかがえます^^

>ジュドーアーシタさん
テレビ見てたら速報で「田中知事当選」と出てきたのでうれしかったです。
なんか開票後、8秒で確定が出たみたいですね
でも、県議会のおっさんがたは「後に歴史が彼を当選させたことを後悔させる」とか言ってましたが(道路族の江藤も)
後悔させられるのはあの人達の方では?^^;

<やさしい掲示板>
ゆたんぽさんのおっしゃる通り、ここの掲示板はほんと話題性が豊富で、自由度が高いんですよね
たまに過激な意見に発展することもありますが、2チャンネルみたいに野次の飛ばしあいにならないで
ちゃんと「討論」となって、いろんな意見が聞けるのも、ここに書き込むみなさんが良識をもって
いるからでしょうね。まだ未成年の私とかは甘えてばかりになりがちですが、いつかここで
考えたり、得た情報が役に立つといいなぁと思ってます^^




[972] やっとたどり着けた・・・ジュドー・アーシタ[長野] 2002/09/03(火)22:53 []
こんにちは。
はぁ・・・・・・やっとたどり着けました・・・・・・
トップページは開けたのですが、掲示板になかなかたどり着けませんでした。
トップページの「掲示板」をクリックしてかなり遅いと思ったら、何故か意味不明の英語が並んだぺージが開いてしまうんです(謎)。
うちのパソコンどうなっちゃったんだろう・・・
本体の電源ボタンがぶっ壊れている時点でかなり怪しいですが・・・
とにかく、ここにたどり着けた瞬間は天にも昇る気分でした(アホ)。

>deaconさん
<頭でっかちの初期うる星>
なるほど!言われてみれば!
初期うる星は頭でかかったですね〜
・・・何故でしょうか。
原作第一巻辺りでは逆に頭が小さかったような気がするのですが・・・
そういえば、最近レンタルビデオ借りてませんでした。
来週借りに行ってみようかな。
無論、火曜日に・・・(年中金欠です・・・)

>ゆたんぽさん
ぐはっ!!
「抽象的の次は自己中?(こ〜ゆ〜場合ってなんて言うのだろう)かいっ!!」
と自分に突っ込み入れてしまいそうになってしまいました。
いや、実際に突っ込んでしまった私って一体・・・・・・
すいません。そこまで気が利きませんでした。
地元の事となると、つい興奮してしまいました。
ふざけ過ぎてしまい、誠に申し訳御座いませんでした(反省)。
ゆたんぽさんとの付き合いは長いですが(といってもまだ1年経ちませんが)毎度私の下らない発言にレスして下さって誠にありがとうございます。
あまつさえ注意までして下さるなんて、きっと面倒見のいいお方なんですね。
いつまでもいて下さいね。
どうぞこれからも末永く宜しくお願いします。


[971] お昼ですNbU[埼玉] 2002/09/03(火)12:15 []
どうも、うる星逸脱率、(自分の名前)ミススペル率、脱走率の(多分)三冠ホルダ〜NbUです。

>deaconさん
<MbU>って誰なんでしょうねえ…スイマセン!わざとじゃないんですが、丁度かぶったんで小ネタにしてしまいました。(TVニュースや新聞に目をやりながらのんびり書いてるので時間経過が…)
<ヌードフェンシング>
実写じゃ見たくね〜(ヤリタクネ〜)けど、面白すぎ!その前段での「異種格闘技ってことで」なんかこの作者の真骨頂ですね。(こいつらみんなバカだ!)
<伏字>
やはり「X」ではなく「○」ですか。(このごろふざけてたし、良識を発掘しないといけませんね)
<掲示板>
と、逸脱しかしていない私を泳がせていて下さることに、いつも感謝しています。
(誰かがエサなげてくれるの待ってる池の鯉状態ですものね、ずっと)
自分にとって空気の様に当たり前だった「うる星」。
周りにも同じように呼吸していた仲間がいたもんですが、それも、かつて。
こちらでその頃と変わらぬように、空気を共有できる(大金庫決死のサバイバル?…スイマセン、自分で緊張に絶えられない)人達(年齢なんか関係無いのですよ)と出会い、のんきに会話を交わせるスペースに入れた事はとても幸せなことだと思っています。
そういう場を作ってくれたdeaconさんにはいくら感謝しても過ぎる事ないです。
今後とも宜しくお願いします(と、ちょっと心入れ替える宣言)。
(と、密かに掲示板カウンター1000が近いのどきどき。って「心」は…?徐々にって事で)

>ひしおさん
<BD>
私もBDは映画としては(うる星)歴代トップですが、「うる星」ムービーとしてだとOYを上に持ってきちゃうのですよね。
他にものすごいのがあるので(好きな人ごめんなさい)下までは落としきらないのですが、それもちょっと切ない。
16Pの原作から、90分以上の劇映画へと持って行く時に色々と入り込んで来る物があるのは当然だし、それが監督なりの作家としての何かであるのもまた当然なのですが、やっぱり異質ですよね。好きだけど。

>素人さん
<紅い眼鏡>
押井監督の作風を認知して受け入れている人にとってはさほどの苦痛は無いかもしれません。
とはいえ、この作品を含めての押井監督像をイメージしてゆくのにはまた一段の再構築を強いられるかもしれないです。
実写一本目ですから色々とありますし、ただの受身では楽しめないかもしれません。
(修行度が高いとすれば「天使のたまご」。コレを快楽として受けられるかは人によりです)
<GHOST IN THE SHELL>
アメリカにもってった時、「タイトルが漢字じゃない!」とブーイング喰らったといういわくもありますが、そうですね、こっちが作品タイトルでしたね。
物語は原作が強いですが押井監督の作風に良くなじんで、演出も成功している。
「自分」ネタだとコミックス「とどのつまり」あたりの流れに乗るテーマで、しかし、なんで原作付だと上手くこなせるのにオリジナルだとどっか行っちゃうのだろ、この人。

>ゆたんぽさん
<炭水化物>
山梨だと「ほうとう」。それ自体一食物にもなりますが、家庭だとコレにご飯と漬物で行っちゃう事があります。
観光向けのモノは色々入ったりもしますが、オーソドックスなのは、ド太い麺(うどんとは厳格に区別します)と根菜類、かぼちゃにせいぜいキノコが入って味噌仕立て。たんぱく質は隣のご飯オンリーです。山国ですからねえ。(お好みよりたこ焼きの方が抵抗無いかも)
<雪風>
空戦がCGになってるのですか、味気ないですね。
雪風はまだ見てないですけど、この手のアクションでアニメが実写のなぞりになって来つつあるようなのは残念ですね。
実際にその場に居合わせたりすれば、「目で追いきれない」のがリアルかもしれないけど、全てを追いきって「魅せる」事が出来る、見ている人間に新しい感覚をもたせる事が出来るのがアニメだと思うのですが(この傾向についてはちょっと反押井)。マトリックスやスパイダーマンに負けてちゃいかんと思うのですが。
<掲示板>
甘えきってる私ですが、本当にここは優しいです。
今回もゆたんぽさんの優しさを再認識です。(私も自分の事、棚に上げてちゃいかんのですが、なにとぞ今後ともお付き合いよろしくお願いますね)


[970] うおおおおお!抜けている!!!deacon[福岡] 2002/09/03(火)7:47 []
前回の私のレスをみていると…。
な、なんとひしおさんへのレスが抜けているではありませんか!
発見した途端、背中に流れる冷たい汗…。
ほんとーに申し訳ございません!!!こんな話題になっている時に、こんなミスを!!
ひしおさん、さぞかしご気分を害されたことでしょう^^;
無視をしたわけではありません!うっかり失念してしまったのです!といっても言い訳になるな、とほほ。てな訳で
>ひしおさん
私は牛丼は「吉野家」しか食べたことがありません^^;
皆さんが話題にしている牛丼屋は殆ど知らない!やはり九州だからでしょうか?
大学時代私は香川に住んでいました。そこには吉野家すらなかった。
だから関西に帰省するたびに吉野家の牛丼に行っていたのを思い出します。
(大学3、4年時、高松に吉野家ができた時はうれしかった)
それから、<天下一品ラーメン>!!!
私の故郷、京都府では「テンイチ」ラーメンとして親しまれています。
これには非常に好き嫌いがはっきり分かれるでしょうね。
あの超こってりラーメン。私は…。大好きです!!初めて食べたのは高校のときか。
あの濃厚スープに一発でKO。まぁ、若かったからこそ、その味を受け入れられたのでしょう。
社会人になってからは、営業中に食べるわけには行かないので暫く遠ざかってますが、
近いうちに腹いっぱい食いたいです♪
<BD>
やっぱり私も好きです。初めて見たときの衝撃は未だに忘れていません。
ただ私はひねくれものなので、いざこの名作に解説をつける時は、結構批判的文章を書くかもしれません^^(ゆたんぽさん、協力お願いします)。
<この掲示板>
建前としてこの掲示板は、うる星に関する話題を中心とする掲示板です。
しかし、それ以上に、うる星好きな人が集いやすくする雰囲気を大切にする掲示板です。
「自分はうる星が好きだ!」と公言できる人ならば、本当にどんな話題でも結構です。
その話題で、他のうる星好きな人が集えるのであれば。
だからひしおさんも、「うる星ネタ」が少ないことなんか気にしないでください。
他の投稿者からのうる星ネタを読んで、何か考えてくださるだけで私は満足なのです。

>MbUさん、もといNbUさん
<963>のMbUさんとは、わざとなのでしょうか^^
久しぶりにカブりました!他の人ともカブる事はあるのですが、NbUさんとのカブりは多いですね♪
<アノ見開き>
できれば伏字(○)を入れて欲しい^^確か漫画ではバンソウコウが貼っていましたっけ?
<ヌードフェンシング>
んもう、爆笑も爆笑!!特に、変態兄貴の悪行に絶えかねた弟が、兄と同じくヌードフェンシングで立ちふさがる場面の意外性には涙を浮かべるほど笑わせてもらいました。
安永先生を一言で言うならやはり「バカ」でしょうか。当然これはホメ言葉です。
20年間同じテンション(つまり素晴らしいバカバカしさ)を維持するその精神力に私は脱帽します。願わくば、ずっとこのテンションが続きますように…。

>ゆたんぽさん
<CD-R>
当時私はそれが違法とは思わなかった。
ただ、そこはかとなく犯罪の香りを感じ取っていたのは事実です。
やっぱ取り締まりとか、行政指導があったのでしょうねぇ。
<アメリカ>
他国に対してなんでもできる攻撃力を持った国が、本当になんでもしようとする現実が本当に怖いっす。
<掲示板>
色々な心遣い本当に感謝いたします。
私のこの掲示板に対する思いはひしおさんのところにかいたとおりです。
うる星好きなひとが心からリラックスしてこの掲示板にきてくださることを心より願っています。

>ジュドー・アーシタさん
<掲示板>
私のこの掲示板に対する思いは、ひしおさんやゆたんぽさんの所に書いたとおりです。
ジュドー・アーシタさんも、いろんな人とのコミュニケーションをお楽しみください♪

>素人さん
そうなんです。初期うる星アニメの特徴は、あの頭のデカさ!
特に遠藤麻未嬢や高橋資祐氏の作画監督の時が顕著でした。
でも、絵柄が一定してからはその頭の大きさにも趣を感じるようになりましたが。
ただ、最初期の谷○部雄次氏の絵柄には最後までナレる事ができませんでした。


[969] う〜ごめんなさいひしお[北海道] 2002/09/03(火)4:21
気にはなっていたんです。私の発言にほとんどうる星ネタがないこと。。
でも一度この掲示板を見て話している内容が面白そうでつい入って行きたくなったのです。
多分私のうる星度は並みのファンレベルでしょう。
今後はうる星ネタを中心に、それでも時々の脱線に突っ込ませていただければありがたいです。
もちろん無理に私の発言にレスをつける必要もないし。
このレスがつくかつかないかが板違いとなっているかどうかのメルクマールになるのですよね。

それでもとい、またまたオーソドックスで恐縮ですが、BDは私も好きです。
私は夢について考えることが多くて、だからかもしれない。
BDは夢そのものもテーマなのかもしれませんが現実と虚構が入り組んでいるあの構造そのものに面白さがありますよね。
うる星本来の面白さは現実を突き抜けた舞台設定の妙の上にのっかる変幻自在のキャラクターが伸び伸びと繰り広げる乱痴気騒ぎにあると思いますが、BDは舞台そのものにこだわっていてそこが面白さであると同時に、逆にうる星本来の面白さは犠牲になってしまっているのでは?
とはいえ、乱痴気騒ぎも16Pが限界で、映画の長さだけ話を広げるにはある程度ストーリと言うかタネが必要なこともこれ当然なことであり。。。。
何言っているかわからへん。ごめんなさい。おやすみなさーーい。

ところで私も三十路を超えたええおっさんです。
政治と言うか社会にそれなりの興味を持っていますが現実の密室やワイドショーを舞台とする政治と政治家には愛想がつきていますし、誰がやっても同じと醒めています。
そもそも政治家を職業とするからいけません。究極のボランティアと思って欲しい。人生の余禄として10年もやれば引退、とルールを決めるべきでしょうね。


我がうるトップへ














inserted by FC2 system