我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[968] 悪いけどひとことゆたんぽ[大阪] 2002/09/02(月)22:21 []
ジュドー・アーシタ様。
あえて悪役をかってでます。
真意は私が、(君の年齢にしては)君の政治への関心や知的好奇心を高く買っているからです。
長野県民として政治に関心のある者、また地方政治にも目配りを忘れない人にならこの『コピペ』(あえてこう書きます)にも意味があるでしょう。
また幸いにもここに集う、管理人のdeacon様を筆頭にNbU様や私も、とうに三十路を越え政治に無関心でいられる年代ではありません。
ですから情報として常に耳をそばだて、政治経済にはアンテナを張っているのです。
(つまり何もここで書かなくとも既に知っていると言う意味です)
本来なら『うる星』のみを語るべき場において、お互いのコミュニケートに役立つなら…というdeacon様の広い志に甘える形で私たちは様々な話題を語り合っているのです。
ところが、先のdeacon様へのレスもなく、いきなりこの話題は行き過ぎでしょう。
何より話題を振るなら、これについて私はこう思うとか、皆さんはどう思いますかとか何某かの付け加えがあってしかるべきでしょう。
先の私が食べ物の話題を振ったのは、新来者であるひしお様への気遣いだったのです。
ここから皆の話題に入っていければ、自ずとここの雰囲気や話題の持って行き方が見えてくるからです。
そこのところを、よ〜く考えてみて下さい。
各HP運営者によって掲示板への方針は様々です。
ここほどお互いを語れる『優しい』場所は、ちょっとないですよ。大切にしたいと思いませんか?
世間は広いようで狭いです。君が他の掲示板で『スレ違い』と書かれていた事も知っています。
それでも私は君を買っています。
『大人は汚い』『世の中は狡いヤツほど得をする』
君ぐらいの年齢の頃、私が思っていた事です。実際、バカな大人が多いのも事実です。
でも『目覚めた』大人がいる事も知って下さい。
この文章を読んで私を嫌ってくれてもいいです。ですがかつての私も同じだったのです。
痛い目に遭って、今の私があるのです。
人生を山に喩えるなら、なだらかな丘しか知らない人も多いでしょう。
また、一所懸命に上り詰めると、そこで初めてその奥にもっと高い山があることを知る場合もあります。
もっともっと広い視野を持ち、もっともっと高いところへ登りましょうよ。
でなきゃ、今君がやっている事は『瓦版屋の自己満足』ですよ。

deacon様。
掲示板に於ける『より良き雰囲気』を壊す形になったかと存じます。
ご迷惑をおかけすること、心より深く陳謝致します。

ひしお様。
引き合いにだしてしまい、誠に申し訳ありません。ごめんなさい。

ここに集う皆様へ
お騒がせしてたいへん申し訳ありません。


[967] こんばんは素人[埼玉] 2002/09/02(月)21:52
攻殻機動隊を見ました。
前ビデオ店にはないと思っていたのですが
「GHOST IN THE SHELL」の名前で置いてありました。
攻殻機動隊の名前で置いてあるのかと思って気付かなかった(汗
人間も所詮DNAの塩基配列による記録の賜物。
コンピューターの記録と違わない、みたいな事を言っていましたが
非常に難しい問題ですね〜
BDでは「夢」、アヴァロンでは「仮想現実」、この映画では「意識」。
夢や仮想現実では、自分という主観的な目からのみ確認できるものが
真実か、嘘かわからないというのに対して、
この映画ではその自分というものそのものがあやふやである、といった感じでしょうか。
何言ってるかよくわかりませんが(汗

>ゆたんぽさん
脳にこぶし大の空洞?!
詳しい事はよくわかりませんが、かなりやばそうな感じですね。
お体にはお気をつけ下さい(これしかいえないです)
<牛丼>
松屋の牛丼は牛肉が厚くて、固い気がするのですよ。
それに対して吉野家は薄くて、噛み切りやすいと思うのです。(なか卯はその中間)
また、私は吉野家では牛丼しか食べた事ありません(汗
味噌汁やおしんこなどを足してしまうと折角の低価格が崩れてしまうので(笑
紅ショウガ、そういえば鮮やかな赤ですね、吉野家のは。
シャケがマス?!それは本当ですか?!そもそも色が違うような・・・
しかし今は輸入牛肉を和牛として売る時代、ありそうな話ですね。
<アヴァロン>
そんな、私もついこの前ポカやったばっかりですから。
<攻殻機動隊>
見た作品の中にフチコマがいないんですけど〜
最後の方に戦車といわれていたのがなんとなくそんな形がしていたものの・・・

>ジュドー・アーシタさん
<BOOK OFF>
詳しくは知りませんが、みんなが中古店に売ってしまう作品は
供給量ばかり増えて、はけていかないので断られる事もあるそうです。
つまりその作品がたまってしまうわけですね。
だからといってらんまやH2が人気がないとは考えられないんですけどね。
<田中知事>
Wスコアで当選とニュースでやってましたよ。
すごい差ですね、やっぱり。
頑張って欲しいものです。

>サコタンさん
<チューバ>
これってデカイやつですよね。
吹くのがとても疲れそうな感じです。
音もブオォォといった感じですよね。
目を引く割に、縁の下の力持ち的存在ですよね。(音的にはあんまり目立たない感じで)
<うる星CD>
いやいや、中古ですよ〜
中古のCDも見かけませんよ〜(オークションとかではなくてです)
近くに中古CD専門店みたいのがないからかもしれませんが、
それでも見かけません。
因みに「TVテーマソング・ベスト」はブックオフの中古品です。
<ワイド版>
原作はワイド版のみです。
最初の方にイラストもついていていいと思うのですよ。

>deaconさん
<うる星TV>
確かに最初のころの作画の原作とのかけ離れ具合といったら凄まじいですね。
最初のころの高橋先生の絵は確かにあんまり安定していませんでしたが、(それがいいんですけど)
それ以上にあの手の加え具合は変ですよ。
等身とかを変えているのも「?」ですし。(頭がでかい気が・・・)

>NbUさん
<けも・こびるの日記>
かざりっけのない絵柄なんですけど味があるんですよね〜
お腹からねじとかが飛び出して「体を壊した」という表現の仕方なんかも
つげ義春チックで面白いです。
<紅い眼鏡>
修行としてみる作品ですか・・・そんなに辛い感じなんですか
う〜んTUTAYAにでも遠出してみますかな。


[966] 田中知事〜っ!!ジュドー・アーシタ[長野] 2002/09/02(月)21:09 []
県知事選最終結果
当 822,897 田中 康夫
  406,559 長谷川 敬子
   24,261 市川 周
15.255 中川 鴨三
9,061 羽柴 秀吉
2,058 福井 富男

県議会の不信任決議に端を発した知事失職に伴う出直し知事選は一日投開票し、前職の田中康夫氏(48)が82万2000票余を獲得、弁護士の長谷川敬子氏(50)ら新人五氏に41万6000票以上の大差を付けて再選を果たしました。ともに民意で選ばれた知事と議会の対立をどうとらえるか、全国の注目を集めた知事選で、県民は田中氏に引き続き県政改革を託し、議会の対応に厳しい審判を下しました。一方、同日投開票した県議補選上田市区で共産党公認候補が当選、同党県議団が代表質問などを行える交渉会派(6人)入りすることが決まったほか、県議二氏が議員辞職する考えを表明しました。最大会派の県政会は3日開く団会議で団長ら役員が辞意表明する見通しで、県政側は来年4月に改選を控え、改革姿勢や知事との関係の見直しを迫られることになりました。

ちなみに、投票率は2000年10月の前回選(69.57%)を4ポイント余上回る73.78%。田中氏の得票率は有効投票数の64.28%を占め、17市と16の郡計のすべてでトップでした。 


[965] あるところにはある!ゆたんぽ[大阪] 2002/09/02(月)20:32 []
NbU様。
遂にゲット!戦闘妖精雪風
キャラデザイン・声優・ストーリーと3拍子揃った稀にみる快作ですね。
原作の雰囲気はまったく損なわれていません。むしろ映像化されるならこうだろうなと想像通りです。
唯一、難点とも言えぬ難点は、この無機質なCG。(評価の下しにくい悩みどころ)
バッチリ合っています。スーパーシルフには。音響も見事。
零とシルフの無機質でクールな関係でこそ、このCGは活きていると思います。
しかし、3Dフライトシュミレーションを彷彿とさせるこの映像ギミックがこれからの主流となるなら考え込んでしまいます。
メカに暖かみを求める私のような旧タイプには、延々とゲームのデモを見ているような錯覚を起こさせます。
昔、秋田書店のサンデーコミックに著作をおく、『サブマリン707』等の海洋冒険ロマンを得意とする漫画家がいました。
名前を書いても誰も知らないと思うのですが(小沢さとる先生)、この先生の原作で『青の6号』がこの雪風と同じCGスタッフによって創られています。
感想はガックリでした。潜水艦のシュミレーションゲームそのもの…。
これからのアニメCGが総てこの方向に進むとなれば、私はアニメを辞めるかもしれません。
それほど良くも悪くもショックでした。
ファミコンが任天堂から出たとき、私は高校生。恥ずかしくてマリオなんてできなかった…。
どれだけゲームに親しんでいるか。ここが評価の分かれ目でしょう。
(私の持っているゲームソフトは、ダビスタとウィニングポスト。競馬ばっか)
<アヴァロン>
いえいえ。私が悪いんです〜。すみません。
<炭水化物>
あれよりえげつないのが、おかずがたこ焼きという…。
うどん定、そば定はアリですから、焼きそば定も理解は可能ですよね。
その変化としてお好み焼き定もアリだとは漠然と思います。
しかしたこ焼き定は、大阪に住んでいる私でもイヤです。ビールの肴には良いですけどね。

deacon様。
<CD-R>
だ、大胆な…絶句です。
<アメリカ>
同じです。まったく同感です。私は人を信じたいし、あの国には特別な思い入れもあります。
そして中にはホント、腹を割って話せる人たちが居ることも知っています。
しかし我が国の政府はパートナーになんらツッコミを入れません。
なら私たち民間が声を上げツッコミを入れなきゃ…と思うのです。
「京都会議〜、1抜けたぁ〜。」
「なにゆうてんねん!いっちゃん二酸化炭素多いのあんたんとこやんか!?」
「イラクの武器保有が驚異やわぁ〜!」
「わては、あんさんとこの保有数の方が怖いわ!」
(これ今日の夕刊のパクリ。でも大阪では前からギャグになってました。逆パクリ?)
小泉には大阪のノリは解らんだろうなぁ。

サコタン様。
<WinAmp Skin>
え?あのHPで検索できるんですか?
(ちゃんと読めよ、英語をすっ飛ばさずに←私(-_-;))
「Swinging Lum」これです!良いでしょ?
<WinAmp3>
出始めでバグが怖いのと、Skinが物足りないので、未だゲットせずです。
小説を書く上でのBGM用なので、Skinなんてほとんど関係ないんですけどね。(EditorやOutlinerが前に来るので)
<WinAmp2との併用>
人のPCなのであれですけど。プレーヤーは少ない方がいいような。
あと、延々とmp3かけてると、メモリリークを起こしませんか?
NT系でもなるって聞きますけど、いかがですか?
私は98ですけど、4〜5時間で再起動かけないと、青くなって我が侭を言います。
小話をひとつ。
「なんであんたんとこのミサイルは誤爆ばっかやねん!?」
「プログラムがマイク□ソフトやからね…」

ジュドー・アーシタ様。
あ、そういう意味だったんですね。
(素直にとっときゃ良かった。ごめんなさい。下のDVD話と絡んでいるのかなと深読みしすぎた)
でも確かに。あのエンディングがあってこその「うる星」ですよね。
あれがなければ、記憶には残っていてもこれほど長年に渡って入れあげていたかどうか…。
あと34巻(コミック)、15巻(ワイド)、18巻(文庫)と本の媒体によって巻数が変わりますのでご注意を。


[964] かぶりです。ホントですNbU[埼玉] 2002/09/02(月)7:43
あ、もう9月ですね。
実はかぶってしまったMbUことNbUです。(わざとじゃな〜い。すいません)

>deaconさん
<スパルタカス>
アノ見開きは、やっぱここでも禁止になるのでしょうか。
(印象強いですよね)
私は「ヌードフェンシング・ゴー!!!」
で、声出して大笑いさせていただきました。
アニメ化しないかなあ。
<同人誌的香り>
どてもターゲットの狭い笑いがなんとも、スパイシーですね。
やはり「巨乳ハンター」が一番メジャーに近づいた時なんでしょうね。
「火星人刑事」は行けると思ったんですけど…見ませんねえ。


[963] おはようございますMbU[埼玉] 2002/09/02(月)7:27 []
朝ッから暖かくなりそうです。
しかし、開票0%で当確って!

>ゆたんぽさん
<文庫>
御近所&通勤途上では見つけることが出来ませんでした。
新宿あたり出ようと思ってたら、寝週末。いかーんです。
<リンドバーグ>
すでに活動してナイト思っていたら、二週間ほど前のスポーツ新聞に解散イベントの記事が…
懐かしいやら、いろんな意味で驚かされるやら、でした。
<アヴァロン>
躊躇するとBBSの勢いが無くなっちゃいますからね。
湿っぽいレス付けちゃって、こちらこそすいません〜。
<松屋>
私、松屋係数激高です。
そろそろ片脚くらいは松屋成分に置き換わってるかもしれないです、悲しいです。
シーズン変わりの定食が多いです。
カレーは安いですね、ホント。ちょっとえぐいけど結構おいしいし。(カレーショップ行く気がなくなるくらいには。松屋の専門店、私も見たことないです。)
吉野家の味噌汁!最低。値段は違えど金取るならせめて「なか卯」レベルは欲しいです。
松屋は安いので全て許せます、なんでも。
<お好み定食>
お話に上がるたびにイメージしてみるのですけど…
「強制されなければ一生喰わないだろうなあ、多分」
(スイマセン、私の田舎にも炭水化物率激高定食あるの棚上げ)

>素人さん
<けも・こびるの日記>
ほんと何らかの形で収録してもらいたいもんです。
今はグラフィックで読めることは読めるんですけど、揃えるまでは悔しくって。
ベタというか、アノ雰囲気が面白いのですね。
<紅い眼鏡>
一応35mm撮影でミニシアターで封切りしてますけど、バリバリにインディーズフィルムですからね。(サントラだけはプロレスファンには大有名ですけど)
ぶっちぎりの低予算映画です。(変なお金のかけ方してるシーンありますが)
「押井ファン」なら修行として見ておく作品ではありますが…
(あ、ゆうきまさみ氏も1カット出演してますね)
レンタル店では一時よく見かけましたから、残してるお店もあるかもしれません。
「ご先祖様…」よりも見やすいはずです(Vol.4までで止めちゃったお店もあったし)

>ひしおさん
<うどん>
関東ってより山梨の出の印象でも「東京のうどん」はキツイです(特に通勤客相手の立ち食いだと週末は違う麺を使ったりするので最低)とはいえ。
東武線の「だるま」お店によってブレはありますが「麺」に関しては結構いけますよ。
夏の冷やしはかなり○な印象です。
(なか卯だと、ちょっと薄味に感じちゃう私ですけど。また、冷やしだと牛丼チェーンの「どんどん」のうどんもポイント高いです。

>サコタンさん
うーん大変ですね。
お身体いたわってくださいね(と、言われても…ですね。ノンキですいません)
<PCつけっぱなし>
で、部屋が暑くなるのでエアコン入れて…泥沼な私。
<KAC>
全身の「うる星やつらファンクラブ」二期から4,5年加入?してました。
一期がちょうど高校受験の時期(半年会期)で見送らざるを得なかったのが痛恨でした。
私にとって、ヨダレアイテムは一期中の会報等の紙モノなのですね。

>ジュドー・アーシタさん
<BookOff>
売るのも安いけど、買うのもやたら安いですね。
纏めて出張買取頼んだ時に唖然としました。
面倒くさいので見積もりのマンマで持ってってもらいましたが、後で調べたら大笑い。
よそで4000円でも300円とか!(見積もりのリストチェック面堂だったので)
まあ、よそで取らないのも取り合えず値段つけて持ってってくれましたが。
査定はバイトさんがマニュアルで機械的にやってるようです。
全巻そろいとか、初版とか、さらにタイトルも無関係に版型と発行年、あとは痛みや汚れの有無でリストの値段つけるか、買取拒否かだけ。


[962] おはようございます。deacon[福岡] 2002/09/02(月)7:18 []
一般的に今日から二学期の始まり。地下鉄もいつもの混雑を見せることでしょう。

>NbUさん
安永航一郎先生。彼にとって最もメジャーだったのが、あのサンデー時代だったのでしょうか。
と思いつつ、作品を見直してみると、マニアックな所は今でも全く変わっていません。
当時は、あの同人誌的香りが、読者にとって非常に新鮮だったのかも。
<頑丈人間スパルタカス>
むちゃくちゃ作者が楽しみながら書いた作品ですね!
見開き1ページによる、あの放送禁止用語発言には、本当に爆笑させられました。
作者の開き直りか!あれがアニメ化したら本当に凄いっす。

>ゆたんぽさん
<CDコピーします>
いやいや、昔といっても4,5年前、当然、CD-Rへのコピーです。
しかも本屋さんといっても、CDも売ってる本屋さん。これって完全に違法ですよね。
ただ、CD-Rがポピュラーになりはじめの頃、こういう看板を出している本屋さんが結構身近にありました。

>ゆたんぽさん、ひしおさん、ネコこたつさん
<アメリカ>
今まで何回も書いていますが、わたしが警戒しているのはアメリカ国民ではなく、「アメリカ政府」です。
過去のソ連×アメリカの冷戦構造が崩壊した今、アメリカは唯一の超大国になりました。
何をしても、何を提案しても事実上、力的に反抗できる国がなくなったのです。
そうなったと同時に起こり始めたアメリカ政府の恐ろしいまでの自己本位政策。
ほん…っとうに心配です。
でも、アメリカ国民のスピリッツにまだ若干の期待をもってるのも確かです。

>素人さん
<うる星声優陣>
確かに最初期の方は、今振り返ってみても違和感たっぷりです。
特に声優のみならず、作画も原作からかけ離れていたから、視聴者からのクレームの嵐も納得できます。
19時から放送されていたDrスランプは原作そっくりな作画を強調していたのに、
何故うる星はこれほどまでに原作から作画がかけ離れてしまったのか。
若者が多い作画監督人が、自分の個性を出そうとしていたのか、はたまた、当時の高橋先生の絵は、真似するのがかなり困難だったのか。

>ジュドー・アーシタさん
<小学館コミックス34巻>
今でも小学館コミックスとしてうる星が出版され続けているのですか!?
今では全部小学館文庫となってしまってると思ってましたが。
高橋留美子先生自身の人気が継続する限り、うる星の出版は続くのでしょう。嬉しい。

>サコタンさん
<ソングブック>
おお!ジャケットの表裏のイラストは、まさにレコードのまま!
そして右下には、サコタンの言うとおりの記述が。こんな小さな文字まで縮小されていたのですね。
まさにレコードのジャケットを縮小しただけ。ほんと芸がないですね^^;
ちなみに私のLPには帯が付いていて、松谷祐子さんの写真とともに、
「うる星やつらオリジナルソング全曲を収録!」
とか書かれており、帯の裏には発売中として
「うる星やつらミュージックカプセル2」「アニメ最新オリジナルスーパーヒット」のLPの宣伝があります。
ちなみにこのLPのジャケットのイラストは、キャラデザ担当の高田明美嬢の手によるものでしょう。


[961] こんばんは!レス遅くなりました申し訳ありません。サコタン[鹿児島] 2002/09/02(月)3:55 []
う〜ん、今とても忙しいです。
正直、自分のやってるプロジェクトが納期に間に合いそうにないのです。(非常にまずいな〜)
土日も仕事でした(ーー;)
そういう意味で、今レスにかなりの遅れが出ているのも事実、来週いっぱいまでかかると思います。
「今回、皆様にはもう古い話になっていて、がっかりされるかもしれませんがレスさせてください。」

>Nbuさん
<静音化PC>
やはり、静音はいいですよね。
私も、かつてその話をしましたけど今のスペックを維持しようとすると、熱量からして無理なようです。
でも、PCつけっぱなしで寝る時(長時間ダウンロード等)など耳障りなのも確かです。
<KAC>
前身は「うる星やつらFC」と言われています。
「今どうなってるかも」と言っておられますが、昔はこの手のファンクラブに入会されていたって事なのでしょうか?

>素人さん
<運びづらい>
金管楽器だとチューバなどはとても運びづらそうです。
しかも、かっこよくない?(あくまでトロンボーンよりはと言う意味で^^;)
<うる星CD>
ここでいう「見かけない」と言うのは新品での話ですよね。(レコードは中古でしょうけど)
そちらでも、見かけませんか・・・
こちらでも、うる星関係皆無に等しいほど見かけませんね。
見つけたのは「TVテーマソング・ベスト」ぐらいです。
でも、これって素人さんも買われているやつですよね。(お店で直接それとも注文ですか?)
<ワイド版>
持っていましたかワイド版、なんだか余計なこといってすみませんです・・・
ということは、原作は「ワイド版」で所有されているのですか?それともコミックもお持ちで?
カバーのコメントについても、私もたまたま読んで気づいたのです。

>deaconさん
<1車線海岸線>
すみません、わかりづらい表現でした、でも大方、当たっています。
2車線道路から1車線になる所(竜ヶ水、正確には三船)から磯庭園(仙巌園)や磯海水浴場がある付近までです。
朝や夕方はバカみたいに混みます。
鹿児島市から国分(宮崎方面)への主要道路のはずなのに1車線というのはおかしいのではないかといまさらながら思うのです。
<ソングブック>
はい、CDバージョンです。(PCCG-00144)
帯には「当時のLPジャケット・歌詞カードそのままの『縮小ジャケット』仕様」と書かれています。
そこで確認なのですが、ジャケットのイラストはどうなっていますか?
表は宇宙飛行士風の「あたる」とテーブルに座りカクテル(ソーダ水に見えなくもないが)を手にする「ラム」、裏はバーテンに扮した「あたる」にとてつも高いと思われるいすに腰掛けている「ラム」、「面堂」、「しのぶ」、下には左から「松谷裕子さん(?)」、「ラン」、「弁天」、「おユキ」が描かれています。
後、LP版の縮小である証拠に収録曲名が「SideA」と「SideB」にそれぞれ書かれていて、右下はC25G0344 CANYON \2,500」とLPの型番が・・・。
さらに小さすぎて見えにくいのですが「このレコードを賃貸業に〜(略)〜禁じられております <子供向>」と書かれていますが、やっぱり「子供向」なのかな〜
中には1枚もの歌詞カードが4折になって入っています。
表は、松谷裕子さんの実写にSIDE-Aの歌詞が、裏はSIDE-Bの歌詞にTVからの画像絵等。
左上のイラストはLP「ラムのバラード」のジャケット表紙のイラストと同じではなかろうか?

>ゆたんぽさん
<オートシーク>
楽天市場ではないのですが「EasySeek」(楽天市場カンパニーの1つ?)のオートシーク機能でキーワードに「うる星やつら」を登録しており、メール自体はほぼ毎日のように届いてはいます。
ただ、BDCD関係では届いていなかった気はしますが・・・
<高価なBDCD>
確かに「EasySeek」内で検索してみると
登録 No.5519510
商品名 : うる星やつら2 ビューティフル・ドリ−マ−/サントラCD
新品・中古 : 中古
販売価格 : 12,000円
出品数 : 1
出品日 : 2002/07/21
とあり、皆さんがお話している通り12,000円です。
<WinAmp Skin>
「10づつ見て」とあったので公式サイトからのチェックだと思い詳しく話しませんでした、申し訳ありません。
公式サイトWINAMP2のSkinページで「Search for:」に例のキーワードを入れ検索いたしました。
確認ですが、「ブランコ ラムちゃん」は「Swinging Lum」ですよね?
<WinAmp3>
ゆたんぽさんは使われていました?
ためしに使ってみました。
機能的には、Windows Media Playerやその他サードパーティより売られているプレイヤーにはよくある、アーティスト名やアルバム名別にグルーピングする機能が備わり使いやすくなっています。
ただ、全体的に重くなった感じがします。
特に最初の起動やSkinの切り替え時にその印象を強く受けます。
また、日本語化キットが例のごとくT-Matsuo氏の「Win32工作小屋(win32lab.com)」から出ていますが、まだ完全に日本語化されていないところがあり(T-Matsuoさんすみません)、まだWinAmp2との併用をしなくてはいけないと考えております。


[960] かなり抽象的ですなジュドー・アーシタ[長野] 2002/09/01(日)8:48 []
昨日の「ウォーター・ボーイズ」はかなり面白かったです。

>ゆたんぽさん
すいません。原作34巻の事です。
もう一度自分の発言を読んでみると・・・
ぐはっ!!かなり抽象ですな!!
何が何だか分からん・・・
文章ってしばらくしてから見直した方がいいですね。
小説書く機会があったら気を付けよ。
私が毎度お邪魔しているレンタルビデオ店は書店(新古書店も)兼ねていますので、いつもそこで買ってます。

>素人さん
Yahooオークションは、だんだん値段が上がっていくので、売る側としてはなかなか気分がいいです。
つい先日、BOOK OFFにらんまとH2を売りに行ったのですが、何故か2冊だけ買い取ってもらえませんでした。
汚れてる様子もないし・・・(というかほとんど読んでない)
ど〜ゆ〜基準でやってるんでしょうかね。


[959] 夕食と言えば・・ひしお[北海道] 2002/09/01(日)4:15
牛丼愛好会の皆様、狂牛病にはくれぐれもお気をつけ下さい。
東京で忙しい職場にいたとき、遅くなるので夕食を職場の近くで済ませる必要があり、けれども安月給なので大したものは食えず、結局ランプ亭のお世話に何度もなりました。確かダイエーグループの一員なので牛一頭さばいて、ステーキ用にフォルクス、小売用にダイエー、端肉をランプ亭に回しているので安いのかな、と勝手に想像していたものでした。けれども関西でランプ亭を食べたことはありません。7,8年前にTOEFLを受けた帰りに食べたのが初体験。あの頃は留学にも憧れていたのですが・・・・夢はいつかは覚めるようで(笑)。

関西の思い出と言えば天下一品ラーメンですね。後引く、麻薬のようなおいしさ。あれ食った夜はよくのど渇いて目が覚めたものです。東京にもいくつかありますが、業務用の濃縮スープを薄めているだけのようで、支店ごとに濃い薄いの違いはありますが味気ないものです。

ネココタツさん。
塾の自習室で勉強お疲れさんです。私も一浪した頃、予備校を自習室の空具合(生徒数の割りに自習室が小さかったりは×)で選んだものです。勉強は先に何が見えているか何を見ているか見ようとしているかで身につく充実度が全然異なるようです。今の若い人は不幸だ。将来に夢が持てないものね。かく言う私自身子供の頃から大学を卒業する自分まではイメージできたけれど就職して充実した社会人生活を送っている自分は想像できませんでしたからね。
デジモンアドベンチャーはそんなモティーフのアニメだったような気がします。私は1が一番好きで2も結果的には好きになりました。子供が元気で自由に暴れまわるお話が好きです。結局自分を囲んでいる檻を壊そうとしない自分に対するアンティテーゼなのかもしれません。(と、暗くなる・・・)

まだ死ぬまでには時間があるので、当面は夢の世界で想像力を養って(現実逃避して)、時が来たら、きっと羽ばたきましょう!!


[958] 脳に空洞があるのは知っていたけど…ゆたんぽ[大阪] 2002/08/31(土)20:12 []
いよいよやばい感じだなぁ。
(こぶし大の空洞が脳内にあるんですよ。タバコの吸いすぎ?)

ひしお様。
<牛丼>
そうですか。関西出身ですか。
生憎なんですけど、『ランプ亭』は大阪市内では見かけませんね。本拠地は神戸でしたっけ?
そんなに前から安かったのですか。一度行ってみたいですね。
『中卯』(前回、延々と卵にしていました。失礼しました)は、30年ほど前に営業開始したと思います。
その頃は純粋に牛丼だけで、うどんはその7〜10年後から追加されたと記憶しています。
大阪では一番の老舗だったと思いますが、違いましたっけ?
確か私の牛丼初体験はこの『中卯』でした。
『王将』は本家が京都ですね。その後分家して『大阪王将』が。関西にはこの両チェーンが入り乱れていますね。
看板見ればすぐ解るのですが、金属ビーカーみたいな容器にとんがらしたっぷりのラー油を置いているのが『大阪王将』です。
私はこのとんがらしを、ガバッとすくってほとんど酢醤油を使わないで食べるギョーザが好きです。
本家より後にできたので、初期の頃は「30分で10人前食べたらタダ」っていうキャンペーンがあったのはご存じないでしょうか。
私が高校時代飢えなかったなかったのは『大阪王将』のおかげです。
(はしごして20人前食べた事もあります/今じゃ考えられません)
定食などバラエティーに富んでいたのは本家『京都王将』ですね。
フランチャイズなのでメニューが店舗ごとに違うんですよね。今は『大阪王将』も追従しているお店が多いです。
唐揚げ定食なら桃谷、酢豚定食なら玉造とかメニューごとにお気に入りの店が違ったりして。
あ、あと関東の人に誇れるモノがもう一つありましたョ。回転寿司です。
『あきんど』と『くら』。この2店は別格です。オール100円。なのにネタが良い。
お昼時と夜はいつ行っても満席です。

ネコこたつ様。
いや。わかんないですよ…もとネタ。聞けば、ああそうかって思うのかもしれないです。

素人様。
<吉野屋>
確かに。牛丼だけの味なら一番オーソドックスですね。
『すき屋』は甘め、『松屋』もこの系統、『中卯』がやや辛目だったかな。
でもミソ汁と紅生姜。これが『吉野屋』はまったくダメ。
ミソ汁はマルコメのインスタントをサーバからダバダバ…ショウガは人工着色料使いまくり。
シャケも脂たっぷりじゃなく、マスに油塗ってあるというトンでもない代物です。
健康に悪そうなので、これはあまり食べません。
と言って『松屋』のシャケが良いかというと、輸入物なのは仕方がないですがどういう切り方なのか骨だらけ。
結局、カレーや豚キムチを頼んじゃうんですね。
(コリアンタウンのそばに住んでいるので、近くの『松屋』はなぜかキムチが美味しい。チェーン店と思えぬ不思議さです。同じ『松屋』でも他店はキムチが不味いんですよ。)

<アヴァロン>
ごめんなさい!素人様、NbU様!
私の、ど勘違いです!まったくのデマです!
なんでそういう発言が交わされたと思いこんだのか?!まったく解りません!病院で診てもらいます!
ホントにごめんなさい。


[957] こんにちは素人[埼玉] 2002/08/31(土)15:04
>ネコこたつさん
塾の自習室で勉強ですか〜熱心ですね。
私はどうも自習室の緊張感に耐えられず、家でだらだらやってます(汗
<筋肉マン>
なるほど〜そういえばそうですね。
なぜか私の家では主役の筋肉マンよりらーめんマン(漢字が出てこない(汗))
の方が人気がありました(笑
<永井さん>
一癖あるおじいさんといえばこの方ですよね。
YAWARA!の猪熊慈悟郎しかり、チェリーしかり、八方斎しかり(笑

>deaconさん
いや〜本当に暑いですね。
1時を過ぎるともうクーラー無しでは生きていけません。
<うる星声優陣>
私にとっても全然違和感がないんですが、始まった当初は
苦情の嵐だったそうですね。
感じるものは人それぞれなんでしょうね、やっぱり。
<クロネコヤマト>
え〜!?あの声平野文さんと古川登志夫さんだったんですか?!知らなかった・・・
あの白いネコと黒いネコですよね?
今思い返してみると声が同じでした(汗
あぁ〜もっと気をつけて聞いとくんだった・・・

>NbUさん
<グラフィック・完結編>
本当に資料が充実してますよ。
高橋先生のインタビューもうる星についてかなり語られていますし。
惜しいのは「けも・こびる日記」が連載されてない事ですね。
(通常グラフィックも後半は付いてないですけど)
「けも・こびる日記」本になりませんかね〜
短編集にちょこっとづつ小出しにしているようですけど、まとめて欲しいものです。
あの古本屋いい状態のグラフィックに2000円つけてましたから
単純に16冊×2000円で32000円ってとこでしょうか(ちょっと割引で3万円?)
う〜ん誰も買わない気がする・・・
それにしてもこのお店、小さい割に結構マニアックなものがあるんですよね。
相当ため込んでいたんでしょう(笑
<押井監督>
「紅い眼鏡」は、何でも千葉氏のプロモーションビデオとして始まった企画らしいですね。
出演者に声優陣が多いとか。
一度は見たいですが、今や探すのは困難ですね(汗
「ご先祖様万々歳!」は押井監督曰く「裏うる星やつら」だとか。
こちらもレンタルビデオ店などにあるわけがないのですが、
どうやらDVDが発売されているようですね。
やっぱり買うしかないんでしょうかね〜
<アヴァロン>
すみません、覚えてないです(汗

>ゆたんぽさん
<東京と大阪>
松屋のカレーは安し美味しいです、本当。ただやはり牛丼の味は吉野家でしょう。
なか卯もまあまあですね。
特になか卯で「うどん」+「ミニ牛丼」はよく食べます。(しめて480円)
ただ松屋の和食専門店やチキン専門店は見たことないですね〜
しかしそういったチェーン店は多いです、本当。
『お好み焼き定食』ですか。
これぞ食文化の違い(大袈裟)でしょうかね。お好み焼きをおかずにご飯・・・
知ってはいるものの未だ経験ないです。
<古本屋>
ブックオフは値段のつけ方がおかしいですよね。
その分買いやすいんですが、絶対に本を売りたくないです。
サンデーグラフィックなんかたぶん買取100円で売値300円とかですよ、きっと。
<楽天市場>
なるほど、即決というのは大きいですね。
規約など確認して考えてみよう♪(ただそれほど財源がないのがイタイ)


[956] ネコこたつ監禁未遂事件ネコこたつ[福岡] 2002/08/31(土)3:11
大げさなタイトルですが、事の真相はこう(笑)^^;
本日、塾の自習室で勉強してたんですが、眠くなって寝てたんですね。んで、塾の閉館時間になって
オフィスみたいに自習室は仕切りがあるので、先生からはど〜も寝てるネコこたつが見えなかったらしく
あやうく閉じ込められるところだった・・・というだけのつまらん話(そんな時間まで寝るやよ!^^;)

>ゆたんぽさん
なるほどぉ、総合してみるとそれぐらい高い評価とも言えるかもしれませんねぇ^^
<十年に一度の〜>
あぁ、この表現は私が好きな某マンガでよー使われてたので使っただけで
全然ポピュラーな表現じゃありません(笑)
でもこの表現ならマンガに詳しくない人でもわかりやすいので、よくつかってるんです^^
何か物事をあらわすときの決まり文句ってのをマンガから取るの好きなんですよ。
例:「こっちは交通弱者じゃい!」車等に対して
「墜落と堕落は似ている」落ち込んでる人へのとどめ
「だからさぁ、みんなで幸せになろうよぉ」なだめ文句
「いっちゃさんちゃにちゃさんちゃさんちゃよんちゃにさんちゃごぱどれす」ヤマカンはずした時(笑)
「全ては記憶の葉脈に埋もれて、そしてForEver」寄せ書きのとき、何も思いつかなかったとき
(ゆたんぽさんなら、半分以上は元ネタわかるはず(笑))

>deaconさん、ひしおさん
<イラク攻撃>
アメリカが戦争好きとは言いません。ブッシュ政権が戦争好きと言えるでしょう。
選挙を控え、攻撃によって自分の支持率を上げようとする姿勢にはほんとあきれます。(理由がないです。攻撃する理由が)
アメリカ国民には、大統領に対する武力行使反対を行うことか
もし万が一、攻撃ということになっても「支持率低下」という形でちゃんと政府批判してほしいものです。
もし上がるようなら・・・残念ですがアメリカという国に対する評価を考え直さないといけませんからね^^;

>ジュドーアーシタさん
おお!わかります。その気持ちわかりますよ^^
私は比較的早い段階で、34巻読んだんですけど(ほとんど3,4巻目ぐらい)
この話を読んだだけで「うる星やつらってなんて奥が深い作品なんだろう!」と思い
ラスト「fin」の全キャラ集合の絵を見た瞬間「このキャラたちの話が全部見たい!」と素直に感じました
受験直前でね・・・(爆)
今の私がここにこうしてカキコしてるのも、34巻の感動が原動力となってるのかもしれません
ってなわけで、個人的に「ボーイミーツガール」という言葉は特別な意味を持っているのです
<犬夜叉の声優>
どうやらこれ、高橋先生直々の推薦だったそうです。
「犬夜叉の声するなら、ぜひ山口さんに!」とか言われたみたいです。
犬夜叉はいいんですけど、乱馬とかぶってるのだけがいたいですね^^;



[955] 30日は休日でした。ひしお[北海道] 2002/08/31(土)2:02
ゆたんぽ様
私は関西出身で就職で東京に出てきたものですが、牛丼と言えば私はランプ亭でした。ナンと言っても安い。10年位前は牛丼400円が常識だったと思うのですがその当時から290円で奉仕(!)していました。あと中卯ですね。松屋以上に(質的にかも)バラエティに飛んでいます。東京のうどんは食えないくらいまずいのですが(関東の方には失礼!)、中卯のうどんは関西風で安い割にはいけます。あとぎょーざの王将!これは関西の王将の生命力のたくましさが関東では失われています。セットメニューのユニークさは関西ならではで、しかも王将は支店ごとにその特色があったと記憶しています。関東で王将と言えば、居酒屋チェーン店のことを指すのが多いのですよ。ギョーザの王将との関係はさだかではありませんが。

deacon様宛にもなりますが、アメリカは、私は信じたいです。戦前の日本と同じように軍国主義的な傾向に走ったとしても、民主主義の結果であり、アメリカ国民が主観的に選び取ったものであるならば、辛い選択間違った結果がもたらされようと人間の発展の一こまとして捉えうるかもしれない。日本は戦前も戦後も民主主義が存在しないと言うことでは何も変わっていないかのようです。戦前は一部政財官の圧制による独裁主義、戦後は国民が参加しようとしないため民主主義が機能していません。諸外国では先進国も発展途上国も含めNGOの台頭が著しいです。NGOの特徴は反官、反政、反財(業?)ではなく、非官、非政、非財であるということ。これまで社会の主要構成要素であった官政財学がカバーできない部分をカバーするものです。そして何よりも主体参加が基本であると言うこと。日本でも色々なNGOが出てきて社会に積極的に参加して、結果的に日本に本当の民主主義が根付くことを願います。
私はサイモン&ガーファンクルの「アメリカ」よりそのアンサーソングと言われる「アメリカン・チューン」が好きです。あの内省的な詩、あれこそがアメリカの民主主義を支える健全な批判精神と思っていましたが。。。(9.11までは)

あ、うる星ネタ。。。実は手元に漫画がなくて。昔実家にあったのですが。
bookoffで探してみようかな。







[954] まともな休日はいつ?ゆたんぽ[大阪] 2002/08/30(金)23:57 []
素人様。
<限定版>
そうなんですョ。今回のDVDとは話が逸れますが、何に関しても東京のほうが圧倒的に手に入れやすいです。
何度も東京に行ってますが、その度に『え?』って思うようなモノが手に入りますネ。
と、同時に値段も張る場合が多いですが。
<東京と大阪>
ちょっと食い気になりますが…メガネ以下親衛隊と言えば牛丼。
その牛丼も『吉野屋』だけでなく『すき屋』『松屋』『中卵』と大阪にはあるんですが、この4店で一番毛色の変わっているのが『松屋』ですよね。
と言うのは関東在住の方ならお解りだと思いますが、牛丼のみならず定食やカレーまであって。
またこのカレーが290円(みそ汁付き/吉野屋みたいなインスタントでない)と思えないほど美味い。
朝飯代わりにこのカレーを喰ってから出勤するのが月末の恒例なんですョ。
(懐が寂しくなって、喫茶のモーニング代が出なくなる)
でも東京に行けば『松屋』の和食専門店やチキン専門店があるとか。
これを友人に自慢されて悔しかったぁ〜。
いや対抗馬として『ギョーザの王将』を挙げたら、そんなのとっくにあるよとか言われて。キィ〜!
マック(大阪ではマクドと言います)も、ケンタッキーも…み〜んなみんな、東京が先。
だから東京から来た友人には必ずお『好み焼き定食』を強制的に食べて貰っています。
お好み焼きをおかずにご飯とみそ汁。まいったか。
<古本屋めぐり>
そういった穴場は…う〜ん、探せばあるのかもしれませんが、知っている範囲ではないです。
羨ましいです。
だんだん大型チェーン化してきて、BookOffとかそういうのばっかりですね。
で、こういうところは決して求めているモノが無いと…。
<BDCD>
12,000円。確かに高いですが、これはね意味があるんですよ。
方やオークション。方や即決の12,000円なんですネ。
3,000円は開始価格ですよ。落札価格は8,000円かもしれないし14,000円かもしれません。
締め切り2秒前が勝負とか言って、それ専用のソフトまで出回っています。
『競り落とした』という満足感と引き替えに、値段の落差は無視するのか?
(落とせない場合の方が確率的に多いのです)
それとも確実に欲しいモノをゲットできる楽天なのか?
そこの選択でしょうね。
だからと言って、この言い値が安いとは思いませんが…。
それと私が楽天をお薦めしたのは、会員登録すると自動的にメールが来るんですが、これに検索絞り込みの別メールを設定できるんですよ。(オートシークと言います)
もちろん私は『うる星やつら』『マクロス』等々を記述しています。
■検索キーワード:うる星やつら (7件)■
* 劇場版 うる星やつら3〜リメンバー・マイ・ラヴ
http://chuko.rakuten.co.jp/i_detail.php3?i_no=5971366&as=1 (個人) 1680円
とまぁ、こんな感じで毎日2通やって来ます。
またBD以外は思ったより安いですョ。(もうこれは売り切れていると思います)

ネコこたつ様。
<なぜか毎年出てくる十年に一度の逸材>
い〜たいほ〜だいでもこの表現を対比で使われていましたね。
TV(たぶんそうだろうと想像して)を見ないので解らないんですが、その言葉そんなに頻繁に出てくるんですか?
それとも誰かに高橋先生を『その程度』に言われてしまった?
それなら憤慨するのはもっともですね。
でも返す言葉が「本当に十年に一度の逸材」では随分と低評価ですよ。高橋先生はもっともっと上ですよ。
私は辛口評価ですし主観的に最近の高橋先生を避けていますが、客観的かつ正当に下した評価はトンでもない程高評価です。
ズバリ、先生は歴史に残る漫画家三傑の一人と思っています。
内訳は手塚先生、石森先生、高橋先生なんですが、本の売り上げ、DVD・ビデオ&グッズの版権収入、その他諸々をひっくるめて総合評価したならトップでしょう。
それもこれも先生の『狙い』が見事だからです。やはり週刊漫画誌は10代を中心に冊数が動くモノですし、アニメ化等々も少子化による部数落ち込みを補填する上で各社必死になって後押ししますからね。
そのような時代の流れと風潮を読みとり、短編ギャグから長編シリアスへの変化、またドラゴンボール的にならないオリジナリティある展開は見事ですし、なによりいくらプロと言っても30歳も年齢が離れる読者の心を掴めるアイデアは感嘆モノです。
ある一定の年齢を超えても新作として10代向けの漫画を描けた人はそういないと思いますよ。
パッと思い浮かぶならドラえもんくらいでしょ? でもこれも旧作を延々と焼き直しているだけでしたし。
そう言う意味からも『凄い』んですよ。『攻め続ける』という言葉はまったく同感です。
そしてターゲットが特化されているから、私には読みにくいんでしょうね。
でも頭を空にして漫画喫茶で一気読みすると、結構読めるんですよね。

ジュドー・アーシタ様。
興奮は手に取るように解りますが、話が見えてこないんですケド。
『了子のワラ人形』『お見合い地獄』『ヨロイ娘』『純情キツネ』(タイトル一部省略)に泣いた?

deacon様。
<アメリカ→イラク>
もう無茶も無茶。これ以上ない暴走です。
あの国は基本的に開国からなんら進歩してないんじゃ?
サイモン&ガーファンクルの『アメリカ』が好きでした。
ヘップバーンが好きでした。NYに憧れました。それは幻想だったのかなぁ。
次元のセリフを思い出します。
『長ぇ〜間、マリリンとボギーのファンだったが、そいつも今日限りだ!!』
こう吐き捨ててFBIにタバコを投げつけた次元…かっこいい!
<CDコピーします>
トンでもない看板ですね?!
昔って書いてらっしゃるから…テープに?
CD-Rなら凄まじい商魂ですね。

NbU様。
熱かったじゃなく、読まれる方は暑苦しかったのでは…<(_ _)>
<迷惑一番>
そうなんです。早川に入りました。先ほど読了。海賊で言えば海賊版ですね。面白かったですよ。
「涙」と「銀河」は、私の早とちりでした。ごめんなさい。そういう風に書いてあるのにねぇ。
で同じ早川で、プリンセス・プラスティックの続編『ホロウ・ボディ』が出ています。
今からこれを読みます。(明日仕事。起きれるのか?)
<リンドバーグ>
vo.の方が何年か前、産休に入って活動停止していたんじゃないかな?
うろ覚えですけど。


[953] まだまだ暑いNbU[埼玉] 2002/08/30(金)21:45
どうなるやら。(まったく)

>ゆたんぽさん
<SP>
(熱い)歴史解説、ありがとうございます。
名盤、名録音に触れる機会が(全く)無かったんで、それらは夢想の領域ですが機会があったら探してみます。
(今、「いーたいほーだい」のほうで上がっている話題とも併せて色々と考えるのですがなかなか纏まんないものです)
<雪風>
発売スケジュールの変更ではなかったのですね。
「買ってしまう」というのが最善なんでしょうが、しばらくはうじうじと悩む日々が続くかも。
(とにかくも「うる星」シリーズをそろえる以前に他に手を出すというのが私の「思想的忠誠心」を些かなりとも刺激するのですね。で、お小遣いは日々の詰らない諸々に解けてゆく)
<迷惑一番>
え!まだ見かけてないです。早川に入ったって事ですよね。
元が光文社文庫の「神林年一好き勝手書き下ろしシリーズ」の一冊でしたので、存在がマイナーだった分大慶賀です。
<スラプスティック版『雪風』>
今のラインナップ中での煽りだとそうなるかも…、間になる作品が落ちてますが「敵は海賊」よりだと思うのですけどね。(ノリの軽さはコレと「今宵銀河を杯にして」(長い!)が双璧)
(「涙」と「銀河」、一応お勧めしてるのはその時点で文庫になって目録に載ってる作品です。書店の店頭では確かにあまり見ませんが)
<リンドバーグ>
今まで活動していた、というか解散していなかった事が驚きです。
(追っかけてる人には申し訳ないですけど)
あがた森魚(A児・VerginVS)の再ブレーク(?)も意外というか驚きというか喜ばしいですけど。

>素人さん
<グラフィック・完結編>
ご入手されましたか、おめでとう(?)ございます。
小学館の公刊版として最後のグラフィック、資料的にも原作連載終了を受けて最も充実していますからね。
このクラスで値段は忘れましょう。交通費や送料出るほどのブレは滅多ありません。
(この先百円ワゴンに行く事は無いでしょうし、三千円付くことも無いでしょう、付いた事も無いけど)
グラフィックを全部揃えて売るって発想はともかく、どんな値段を付ける気なんでしょうねエ。
<○姫>
絵を言ったら「カ/ン」もなかなかキツイですよ〜。
個性として評価する以外に持ち上げようが無いデッサン。
同人系もインターネットで様変わりしていますね。
<押井監督>
メガネのための、と、言うか声優の千葉繁氏のための一本として「紅い眼鏡」があります。
暴走するメガネではなく、自分の中に諸々溜め込んで行っちゃうメガネの姿ですが。
しかし、この監督、大概の期待に対する外しがキツイですね。(それほど面白い作品じゃない)
後に「ケルベロス」に繋がる物語です。
メガネの暴走に属する部分を含めた「ノリ」と情けなげな「ギャグ」、演出における「スタイリッシゅ」な部分(押井うる星TVシリーズ的)を求めるなら「ご先祖様萬万歳」(漢字はあやふや)それの総集編たる「MAROKO」がお勧めです。(古いし商業的に成功しなかったので手に入りづらいだろうけど、私も持ってない)
<アヴァロン>
語ったことあったっけ?
<古本>
近隣に在住するコレクターの不幸を願いだしたら末期症状。

>deaconさん
<北原京>
富永みーなさんといえば、ペルシャの「ヤーノ、ヤーノ!」が強いです(私的)
基本的にボケキャラですので…誰がいいのかな。
かないみか(ヤダモン、連想が安直ですね)さんとか。(なんだかスパイシーな話題)
アニメ化なら、「頑丈人間スパルタカス」の方がムリ度高いですが見たいです。アニメでの面白みも高いと思うのですけど。
「火星人刑事」は表現としてはアニメOKでしょう(さすがは集英社)
<BD>
演出として、アニメーター出身の監督とはちょっと違った音楽の使い方だと思いますね。
(ここでも良く上がる宮崎監督作品も音楽は「使い」ますけど)
ミュージカルとも違った形で深く演出に取り込まれてる音楽の使い方のバランスはBD最高ですね。
声優さんネタに突っ込む素地が無くってちょっと悔しい。


[952] こんばんは♪deacon[福岡] 2002/08/29(木)21:16 []
8月ももうすぐ終わり!本当に時が経つのは早いものです。
そして外もすっかり初秋の…。というわけにはいかず、凄まじい残暑。
台風の影響でしょうか、蒸し暑い!午前中博多にいくと、交差点の温度計は34度を示していました。

>ゆたんぽさん
<明治政府>
結局、大日本帝国の憲法は、イギリスからの直輸入。
欧州に取り残されないように形だけの受け売りですから、全く内容が伴っていなかったようです。
まぁ、内容が伴っていたら、あんな治安維持法とかなかったでしょうが。
ところが今のアメリカにもおなじ香りが。
あんなに高らかに自由を謳っているくせに、こと国外となると話は別のようです。
それにしても、現在思案中のイラク攻撃はかなり無理があると思いますが…。
<Daemon>
お、おほん、ごほん、ぐはぐは。なんでしょうね、このツール。良く分かりません←大嘘。
昔、普通の本屋さんで「CDコピーします」と堂々と看板にのせているところがありました。
草創期にはなにかとあるようで。

>素人さん
<うる星声優陣>
いやぁ、黄金期でしたね。今これだけの面子を一つに集めるのはもはや不可能でしょう。
いまや「ちびまる子ちゃん」で一躍大御所になったTARAKOさんが、
うる星初期の「その他大勢」でほぼ毎回出演なさっていたのもポイントですね。
また、いまのクロネコヤマトの宅急便のCMでの、平野文さん、古川登志夫さんの共演も往年のファンにとっては嬉しいばかり。少し前のCMでは、もっと二人の声が目立ってたのですが。

>ネコこたつさん
<スターウォーズ>
私は4と1しか見てません。嫁は全部みているようですが。
ただ、初公開された1977年あたりの、世間の熱狂はまだ覚えています。
ドラえもんでもパロディにされてましたしね。
(そういやこの「うる星やつら」も、「うる星ケニア」かなんかでパロディにされてました)
<神谷明氏>
面堂の役が一つのターニングポイントになったのでは。この役がなければ、キン肉マンや、
シティハンターの冴羽遼なんて演じてなかったような気がします。
<メール>
頑張ってください^^

>ジュドー・アーシタさん
34巻とは、原作34巻のことでしょうか?LDやビデオの34巻じゃありませんよね?
この「ボーイ・ミーツ・ガール」シリーズは、サンデーで読んでいて非常に辛かった。
段々最終回に近づいていくのが目に見えて分かりましたから。
<ベストマッチアニメ>
やはり筆頭は「うる星やつら」。あと、私が幼少に見ていたアニメは殆ど文句なし。
(でも、ドラえもんの声を始めて聴いた時、結構ショックだった、1970年代)。
ルパンはやはり山田康雄さんでしょう。
最近、峰不二子役の増山江威子さんの声が老けてきたような…。
これだけ長い間シリーズが続けば当然なんでしょうけど。
ですから、あの古川登志夫ルパン、小山茉美不二子は、世代交代のチャレンジだったのでしょう。


[951] 34巻は泣けるよ〜(号泣)ジュドー・アーシタ[長野] 2002/08/29(木)20:22 []
こんにちは。
つい先日、久しぶりに毎度おなじみのレンタルビデオ店に行きました。
そこで第34巻を買った訳ですが・・・
ぐおーーーーーっ!!(?)泣けるよ〜〜〜〜〜〜〜っ!!(発狂)
ぐはっ!!(?)
つい取り乱してしまいました。
何でこんなにも泣けるのでしょうか?
えっ!?私だけですか!?

>deaconさん
キャラクターと声優がベストマッチしたアニメって意外と少ないですよね。
私の知っている声優とマッチしたアニメといえば・・・
・サザエさん
・ドラえもん
・ルパン三世
ぐらいしかありません。
ルパン三世は登場人物少ないですけどね。
私、実は山田康雄ファンです。
お亡くなりになられてしまったけれど・・・(しーん)
ファンから言わせてもらえば、栗貫さん、いくら似てても納得できないのは私だけでしょうか。
らんまは何故か林原恵さんだし・・・(ファンの方ごめんなさい)
私的には、コナンの声(高山みなみさん)はどうも合わないような気がするのですが・・・
犬夜叉の山口勝平さんはベストマッチだと思います。
でも、らんまと被っているのは痛い・・・
るーみっくという一つのジャンルなんですから、
主人公ぐらいは被らせてほしくなかったと思います。
ガンダムシリーズと同じ要領で。
らんまは三ツ矢雄二さん(タッちゃん)辺りにやってほしかったです。
かごめは・・・どうなんでしょうかねぇ〜。
連載開始当初は、もっと違うような声だと思ってたのですが・・・
こういうかごめもありなんでしょうね。
・・・あと、ここに書いた事は全て私的意見でーす!
PS:古川登志夫さんで「ルパン三世」を思い浮かべるお方はそ〜と〜マイナーなお方ですな。


[950] クローンって強いのか?ネコこたつ[福岡] 2002/08/29(木)2:55
今日、いまさらながら「スターウォーズ2クローンの攻撃」を見てきました〜
私は根っからのSWファンなんで、4>5>6>1とちゃんと公開順番どおりに見てきた
ので、今回の2も大変楽しみにしてました
内容はなかなか。悪くはないです。前半部分はちとかったるかったけど、後半
後に帝国軍となるクローン軍団がこのときばかりは「正義のヒーロー」に見えました(笑)
・・・しかし、ど〜考えても「クローン人間」より大量生産の効く「ドロイド」の方が予算と戦力の関係からすると
お得なような気がするのは私だけでしょうか?(笑)^^;
そして・・・アミダラ姫って何歳?(爆)

数々の謎を残しながら、物語は3へと続く・・・・
(たぶん、次回作でルークとレイア姫が生まれるんでしょうねぇ。年齢不詳のアミダラ姫から^^;
今回、デススターの計画も出てたし、4で最初でてきたルークの叔父さん達も出てきたから
ひょっとしたら最新鋭戦闘機という名目でXウイングが登場するかも(ワクワク))

>deaconさん
う〜ん・・・あきまへん。メールが送れません^^;
でも受信はできるので、こちらにメール送るときは元のアドレスでお願いしますね〜

>素人さん
<声優さん>
私は古川さんというとパトレイバーの篠原遊馬を。神谷さんと言えば筋肉マンを思い出します^^
永井さんといえば、いわずと知れた波平さんですね^^

>ゆたんぽさん
あーゆー事ができ、しかも人気が出るっていうのはやはり
「本当に十年に一度の逸材」って人だけですよね。
「なぜか毎年出てくる十年に一度の逸材」ではさすがに無理ですねぇ^^
つねに攻め続ける、あの姿勢がすばらしいです。
<まとめて読むとおもしろい>
めぞんもイッキ読みするとおもしろいし、るーみっくはこういう傾向が強いみたいですね
いいことです^^
<KUNIE>
今日、一巻読んできました。作者曰く「前編夏休みマンガ」・・・
なるほど、おもしろさがわからん人には理解は難しい作風ですねぇ〜


[949] こんばんは素人[埼玉] 2002/08/29(木)0:59
>deaconさん
<うる星声優陣>
うる星やつらに出ている方々って今や大御所となっている人も多いですよね〜
古川さんや永井さん、田中真弓さんに神谷明さん等々
イメージに合致しているのにくわえて皆さんとても上手いですよね〜
私もアニメから入ったので声に不満もありませんでしたし。
そういえば、私はあたるの声といえばドラゴンボールのピッコロですよ(笑
面堂の声といえばシティーハンターでしょうか。

ソラマメ太郎と聞くとアラレちゃんが懐かしいですね〜
少し前にリメイク版がやってましたし。(でも昔の方が全然良かったですけど)

>ゆたんぽさん
<限定版>
なんだかんだいっても東京は便利ってことですかね。
<楽天中古市場>
Yahooオークションみたいな所ですね。
ためしにBDのCDを検索してみたら1件ヒットで12000円!?
他のCDに比べてなんなんでしょうか、このお値段。
値段をつけた人は甚だ図々しいですね〜
(Yahooオークションで3000円で出ているっちゅーのに)
そういえば、昔話題になった「マクロス7 ダイナマイト ミレーヌ♪ビート」を検索してみたら
なるほど、確かにありませんでした。
・・・が、しかし・・・
今日地元のブックオフを探してみると、ありました。
しかも100円コーナーに。
私の地元にはオタクがたくさんいるんでしょうかね(笑
意外と掘り出し物は眠っているようです。(古本屋めぐりは楽しいですね)


[948] 恵みの雨でしたゆたんぽ[大阪] 2002/08/28(水)23:12 []
NbU様。
<元気系>
リンドバーグ!…な、懐かしい! 以前務めていた会社にファンが居まして、ラジカセから流れるBGMはリンドバーグばっかでした。
マクロス7のファイアーボンバーなら、これに一番近いのがミレーヌが歌う『マイ・フレンド』ですね。
<雪風>
大阪のソフマップだけのようですね。余所では販売されています。
あちこちの掲示板で話題が出ていました。圧倒的に絶賛派が多いですね。
またその波及効果なのか、「宇宙探査機 迷惑一番」が復刊していました。
帯が良いなぁ…『こんなメチャクチャな世界は、おれには関係ない/雪風パイロット 深井零』だって。
スラプスティック版『雪風』って、思いっきり書いてありますョ。
で、この本の後ろの作品紹介で「完璧な涙」「今宵銀河を杯にして」は載っていますよ。
本屋では未だ見かけずですが、販売はされているようですね。
<SP>
雑音の奥底から音楽が聞こえてくるのですよ。
テープレコーダーも高性能マイクもミキサーもない…ないないづくしですから。
サーともザーとも言えぬ、独特の擦過音を伴うのですが、耳というフィルターでそれが緩和され天上の響きが三半規管を通さず魂にぶつかってくるのです。
まぁ音楽家によりますけど。でなけりゃ買いませんョ。
で、前回ワルツと書きましたが間違いでした。
Alfred Cortot/Chopin 24 Preludes/1933.7.5&1934.6.20 と言うことで、前奏曲集でした。ごめんなさい。
この前奏曲集は現在マルタ・アルゲリッチの録音が上と評価されていますね。
勘違いしたのは、Dinu Lipatti/Chopin 14 Waltzes/1950.7です。これはモノですがLP録音です。
ショパンのワルツは全14曲ですが、同じディヌ・リパッティのブザンソンにおける1950.9のライブ演奏は、13曲しか演奏されていません。
最後の曲で倒れ、その年の12月に帰らぬ人となったのです。
重い白血病をおしての録音とライブだったのです。
並の演奏者なら単なる悲話で終わったのですが、これを越えるワルツ集は半世紀を過ぎた今も産まれていません。
後持っているSP原盤のCDは、フルトヴェングラーの初期ですね。
カラヤンの前にベルリン・フィルの主席指揮者だった20世紀最高の指揮者です。
なんと兼任でウィーン・フィルの主席常任指揮者、ウィーン・オペラ音楽監督、ドイツ音楽…なんだっけ?忘れちゃった。
ともかく、伝説の指揮者です。とにかくこの人のベートーヴェンは別格。
『英雄』『運命』『7番』『合唱』と奇数番を得意とし、誰もいまだにこれ以上の演奏を残していません。カラヤンがフルトヴェングラーを嫉んだとか、バーンスタイン(これまた有名な指揮者。ウェストサイド物語の作曲者でもある)が彼に憧れていたとか、もうとにかく逸話・伝説の枚挙に暇がありません。
何よりも凄いのは、メガネじゃありませんが、当時のナチスドイツの録音技術。
1942〜1945にかけて録音されたドイツ国営放送の音源は、ナチスの圧政と戦火に打ちのめされたドイツ国民を勇気づけるためなのかどれも鬼気迫る名演奏です。
『配給のパンとチケットを交換したんです…フルトヴェングラーを聴くこと、それが明日も生きるという希望だったのです。』
『瓦礫を踏み越え、ティンタニア・パラスト(映画館)に向かうのさ。爆撃がある?関係ないさ。同じ死ぬならフルトヴェングラーを聴いてからさ。』
定期演奏会に使われるムジークフェラインザールは既に焼け落ちた、ドイツ陥落前のお話です。
演奏する方もする方ですが、聴きに行く観客も凄い。常に満員だったと言います。
一度聴いてみて下さい。ニュアンスは違いますが、これも元気系だと思うのです。

deacon様。
何かと現政腐とは対象とされ、理想化される明治政府ですが、闇の部分は残っているんですね。
人権か…21世紀になった現代も、果たしてそれがあるのかどうか…考えてしまいます。
<アイヌ>
血を受け継ぐ人もネイティヴ・アメリカンのように観光職につく人が多いようですね。
純血となればほとんど皆無でしょう。資料館のお話は納得です。
<デーモン>
上のような文章を書く人がコピーガード云々とは(>_<)
と、冗談ですが、真面目な話は仮想CD-ROMソフトとアンチ・ウィルスソフト、そしてパケットライト・ソフトは混在しない方がいいですよ。
特にCD-RW使わないなら、パケットはハナから入れない方が正解です。
こいつの常駐は絶対にイタズラをします。特に9x系でです。
(本屋に行けばDVDぶっこ抜きの本が山と出ていますね。『やる』のは違法ですが『知る』のは違法でないと…。
でも誰がどう見ても『市民権』を得たのかと錯覚するような本の量でした。驚きです。)

素人様。
そうですね、是非読んでみて下さい。
<限定版>
これは大阪の哀しいとこなんですよ。やはり秋葉原と日本橋では差が大きいんです。
圧倒的に人口が違うので、入荷数もそこから差が出るのですね。
ネットで買う方が確実かも知れないです。
<アヴァロン>
ついに見ましたかぁ。(友人に貸し出し中)
私も思うことはありますが、NbU様におまかせします。
(いや他意はなく、もう良い答えを書いておられるので)
あと楽天中古市場。なかなか良いですよ。

ネコこたつ様。
<KUNIE終了>
そうなんですョ〜。からくり(あるるかんが何とも好きでして…)も終わるし…。後はモンキーターンしかないなぁ。
犬夜叉は漫画喫茶で既刊半分まで読みました。
頭を空にして、『高橋留美子』という名も消して…そうして読めば、なるほどと思いました。
これを先に知って、順にらんま→うる星と読めば、確かに凄いですョ。
パターン化されない作家活動というか…妙に、納得しました。
週間で読まず一気読みすると面白いですね。

サコタン様。
ないでしょう?BDのCD。
でも一抹の期待…これを持って望みましょう。楽天中古市場なんかではたまに掘り出しモノがありますから、メールが来るように登録しておくと便利ですよ。
私はこれで『ファイアーボンバー公式プログラム』と『マクロスダイナマイト7小説』を手に入れました。
<WinAmp Skin>
どこでどう検索したんですか?またその検索式は?
私がやると(グーグル)、変なモノが引っかかって、ラムちゃんノートパッド(LUM no NOTEPAD)なるテキスト・ソフトをゲットしちゃいました。
どこからどう読んでも『メモ帳』なのに、zipで2MB強。ウィルスかと思いましたが、ほとんど音声ファイルでした。
とにかく何か操作するとラムちゃんの声がでまくり。
だっちゃ言葉でない初期の『やだやだ、やだよぅ〜!』が入っているのがマニアック。
ソフトを終了すると『ダ〜リン、どこだっちゃ〜』と…。
で、これ…ぜんぜん使い物になりません! なんなんだこれ?
(音声、平野文さんなんだよ。TVからのぶっこ抜きみたい…)


[947] おはようございますdeacon[福岡] 2002/08/28(水)7:39 []
>素人さん
<菅谷政子さん>
彼女を始め、うる星やつらにはベテラン声優陣の出演が多いですね。
私がうる星やつらにはまった理由の一つに、その素晴らしい声優陣を上げることができます。
当然、小学生時代に見始めたこの番組の声優陣に私は全く認識がありませんでした。
せいぜい、面堂の声を聞いて、「あ!バビル二世だ、ドカベンの里中だ!」
あたるの声をきいて、「Dr.スランプのソラマメ太郎だ」と思ったくらい。
でも、番組をみればみるほど、それぞれの個性の強いキャラクターの見事な声優陣のはまり具合に感動したものです。
これは、私が原作から入らずアニメから入ったのも大きな要因といえましょう。
しかしそういった勘定を差し引いてもやはり、これほどまでに番組と声優陣のイメージが合致した番組は少ないのでは。

>健闘志さん
<ランちゃん動画プロジェクト>
ぎゃああああああああああああああ!!むちゃくちゃ楽しみです!!
あの、4人組の素晴らしいアニメーションをつくった健闘志さんが、遂にランちゃんの動画を!!
このカキコを見た瞬間、1人PCの前で踊り狂ったdeaconです♪
リクエストとしましては、
1.このAceさんのアニメGIFの如く、ブリッコバージョンから怒りバージョンへの変化アニメ
2.ブリッコバージョンで、「きゃん、ランちゃん可愛い!」と飛び跳ねるアニメ
3.ニコニコ笑っている顔から、「そや、おもいだした」とうつむきがちになるアニメ
4.突如顔をゆがめて、「ランちゃん泣いちゃう!」とブリッコ号泣するアニメ
等々でしょうか?とにかく非常に楽しみにしております!頑張ってください!!

>ネコこたつさん
XPって結構安定してるんでしょ?我がMEは終了時のフリーズがしょっちゅう。
また再起動時に「SAFEモード」に入ることもしばしば。
やはり、CDのコピーガードを打破すべくインストールした「Daemon」(デーモン)ツールがいけないのか。
ところでメールの調子はいかが^^

>サコタンさん
加治木からはやはり遠いですね。
<「竜ヶ水」から「磯」>
????すんません、わかりません^^
海岸線沿いの10号線の道のことか?あの道も結構込みますね。工事も多いし。
昼間の車が少ない時は、凄まじいスピードで突っ走る車もおおい。
<ソングブック>
おお!手に入れられましたか!当然CDバージョンですね。これは是非とも拝聴したい!
だって、我が家の<ソングブック>は哀しきレコードバージョン…。
結構私、このアレンジ好きなんですよ♪
オリジナルにそれほど強い思い入れがなかったからかもしれませんが。
でも聴かなくなって早や15年。殆ど忘れてしまったのが実情かも…。

>NbUさん
<北原京>
アニメ化したら(絶対ないでしょうが)、声は富永みーな氏がいいですね^^
いまではカツオのイメージが強いですが。
<BDBGM>
BDは、映像の斬新さとともにその映像に見事に調和したBGMが印象的な作品でした。
音楽がいかに映像の効果に影響をあたえるか。
アニメにおいて、それを視聴者に再認識させたのはテレビ版「うる星やつら」の功績が大きいのは間違いありません。
そしてそれが一つの到達点を見せたのがBDだったのでは。


[946] こんばんは素人[埼玉] 2002/08/27(火)19:53
今日地元のアノ古本屋に行きました。
偶然にも今日は主人が不在。
カウンターには何もわからなそうな主人の奥様と思われるお婆さんが一人。
・・・チャンス・・・
私はすかさず値段がついていない「サンデーグラフィック」をカウンターへ。
あわよくば原価の半額で買えるかも知れないという期待を胸に。
ところが・・・
値段のわからないお婆さんは、一瞬戸惑ったかと思うと、後ろにあるボタンを押したのです。
すると2階のほうからおばさんが一人。
開口一番「珍しいのみつけたね〜」
やられた・・・
どうやら値段の相場も知っているらしく、少なくとも1000円はするよ、と言われてしまいました。
それでも今回はなんとしても欲しかったので購入。
しかも1300円とまあまあのお値段。
因みに買ったのは劇場版完結編のサンデーグラフィックです。
内容も高橋先生直筆カラーイラスト(うる星、らんま、めぞんなど)
キャラクター列伝、大辞典や
BIGポスターなどなんとも豪華なものです(^−^)
(しかしヤフオクに1000円で出ていたのでちょっとがっかり)
そのお店にサンデーグラフィックがたくさんあったのは
主人がそろえてから売り出そうとしていたためらしいです(いくらで売る気なんだろう)

>サコタンさん
<トロンボーン>
やっぱりかっこいいですよね♪
持ち運ぶのが辛そうでしたけど(笑
<BDCD>
全然見当たりません(涙
レコードでは見たことあるんですけどね〜
CDはうる星関係をほとんど見ません。
<うる星登場人物名>
ワイド版は持っていたのですが、注意深く見てませんでした(汗
今見てみると、なるほど、書いてありますね(汗
続けて読むとカバーは読み飛ばしちゃうんですよ(言い訳

>NbUさん
<月○>
やはり(笑)ご存知でしたか。
ただ彼らに言わせると絵はダメらしいです。
ストーリーがいいらしいです。
それにしてもWEB上に○姫関連のHPのなんと多いことでしょうか。
インターネットの力恐るべしといった感じでしょうか(笑
<押井監督>
あのメガネのノリで一本埋め尽くしたらどうなるんでしょうかね。見てみたい・・・


[945] 清音化PCっていいなNbU[埼玉] 2002/08/27(火)16:50 []
私のは「FANが付いてる方が上等」な雰囲気の時期に組んだので、うるさいのですよね。
(グラフィックカードや、MBのチップセットにも乗ってるし)
先日久しぶりに秋葉原覗いたら(もともとそんな頻繁には行きません)ホントに改札前に駅員さんが!
(休日の昼間ッから入場制限やってるってホントだったのね)
な〜んにも解らなくなってしまってました。(買い物らしい買い物なし)

>サコタンさん
お疲れ様です。
<ユニバーサル>
私も気が付いた時には!でした。(去年にはそうなってた様ですね、Topからのリンクの切れた過去のアーティスト情報なんかも埋もれてましたから、その段階である程度時間が経っていたのかも知れません。今は逆に整備が進んだみたいでアレですが)
キティフィルムやKACが今どうなってるかもたどれない私の行き当たりばったり。
<BDCD>
カードの違いは、LPからのCD化だと、LPに入っていたカードを折りたたんで突っ込んでいたCDが結構あったのだけど、コレは一応専用品が、程度です。
当時のアニメのLPは一枚モノでも見開きのジャケットで4P程度の張り込みがあるのがあった(うる星でも初期にキャニオンから出たのはコレ)のが、CDはたいてい歌詞や曲目の印刷されたシートがペッロッと入ってるだけなんで寂しいですね。

>素人さん
<○姫>
同人ゲームまで手を広げるとは、侮りがたし、高校生。
(もっとも、このジャンルだと情報的には同人も何も変わんないのかもっ知れませんね。)
私は同人には手を出さないのでやった事無いですが評価高そうです。
(人手の頭数的にはプロと同人でそんな差が付きませんから、区別する必要は無いのかもしれません。フリーウェアが商業パッケージに必ずしも劣らないのと一緒ですね)
今でも売ってるのかなあ。
<押井監督>
ギャグが見たい。

>deaconさん
<北原>
こずえちゃん説。
新鮮な着目。う〜っ。
(こずえ)登場当初の表向き明るいこずえは趣あるかも。
私は雪風(飛ばない)好きです、身近にいると楽しそう。
<チンドン屋>
BDは音楽だけのシーン、結構印象に残りますよね。
で、効果音で現実(?)に戻るという。
しのぶの風鈴のシーン(コレってネタばれかしら)もアノ段階では戻ってくる。
アノ世界ではもっと頻繁にあったのでしょうが、押井監督もまだ遠慮してたかも。
(メガネの日射病もその繰り返しの中ならひょっとしてギャグだったのかもしれませんね)
いきなり消えるのではなく、戻ってきた者だけがその事を語れる(映像に残る)構成なんでしょう。
…あ、取っとかなくっちゃ。


[944] おはようございます。サコタン[鹿児島] 2002/08/27(火)7:22 []
ようやく、引越しも落ち着いて掲示板のほうもようやく確認できた次第です。
とにかく、すごい書込みで驚いています。
ADSLのほうですが、交換局との距離問題でNTTの方から「距離が3Km以上あるので今のようには行かないかもしれません、それでも使いますか」とのこと、しかし使えなくなるほうがまずいので継続使用しました。
実際つなげた結果は・・・、なんと前よりも良いではないですか。
前のところはスループットが700kbps(マンションだから?)で今のところは1.2Mbps、何故なんでしょう?

>NbUさん
<引越し>
実際私はその日仕事だったので、運び、やってないです。(業者に頼みました)
その後の搬入後の片づけが大変でしたけど。(まだ残ってるます)
<情報収集>
いえ、とんでもございません。
所詮は、リアルタイム時に集めていらっしゃる方にはかないません・・・
キティーレコードがユニバーサルの配下に入っている話はいつ頃の話なんでしょう?
あと、ポニーキャニオン公式サイトでも昔の情報は皆無でした。
<BD・LPの音楽編とCDのBGM集Uの違い>
情報ありがとうございます。
6曲増えたのですね。逆にいえばそれ以外は同じと考えてよいのでしょうか?
また、カードが違うというのは表紙絵の違いや、曲順の違いということ?
<学園●ドム>
思っていたのと間違いではないです。
私の場合この名のアニメを先に観たものですからゲームの方がどのようなものかと・・・
<こ○っく・パ○ティ>
これも、アニメ化されてますよね、いまりん☆さんのDVD話(過去ログ[693])でありましたし。(見ていませんけど)
ところでこのアニメはアニメーション作成はどこが製作したでしょうか?
<TV出力>
基本的に考えているのはDVD等(つまり動画等)鑑賞です。
解像度を有するものにはテレビは使えませんものね。
<でかいシングル>
何ていうのでしょう?当時もレコードもってなかったし・・・
「EP(LPサイズ)」という表現は見た事あります。

>ネコこたつさん
心気遣いありがとうございます。
<ADSL>
まったくその通りですね。冒頭でもお話したようにつなげてほっと致しております。
<ラムのラブソング・テクノバージョン>
ええ、そんなのがあったのですか?
聴いてみたいです。というか気になります。
「FUMIのラムソング」は、たぶんですけど数曲はテクノっぽくアレンジはされていますけど、まさか「ラムのラブソング」の平野文さんバージョンじゃないでしょうね。

>ゆたんぽさん
<映画BGM集U>
前回、「映画BGM集U」は「比較的容易に購入できるのでは」と申し上げました。
しかし、これは恐らく誤りです。
根拠として、ためしにTSUTAYA Onlineサイトでチェックしょうと先に進めた結果、「製造中止」の文字が・・・
やはりDBに関しては厳しい状況にあるように思います。
<Phono端子>
いつもいつも詳しい情報ありがとうございます。
よく見ると自分のオーディオにも「プレイヤー入力」の端子があります。
恐らくこれがそうなのでしょう。
<WinAmp Skin>
音質にこだわらずにいる私は、もっぱらMP3で音楽は聴いております。
最近、PCでMP3で聞くときはWinAmpを使っているのですが、今使っているVerが2.80なんです。
でもAnimeのSkinにラムちゃんの絵があったとは…「ONKYO-INTEC」で満足(?)しており、うかつでした。
「絶対にゲット」とあったので、まずは、"URUSEI"でサーチすると5件ヒットとりあえず全てダウンロードするもブランコ・ラムちゃんは無し。
次は"Lum"でサーチ、大量に関係ないSkinも出てきますがヒット件数が225件だったのでめくりを開始、結局ブランコを含め4枚ゲット、合計9枚得ることができました。ありがとうございます。
Ver3では現段階、Skin72枚しかないようなのですが、Ver2とは互換ないのでしょうか?

>素人さん
<トロンボーン>
ええ、かっこいいと思いますよ。
金管楽器では手の動きの大きい部類に入るだろうし。
<DBCD>
過去ログ見てみますとDBのCD、欲しがっていたようですがその後どうなったのでしょうか?
<うる星登場人物名>
割込み発言です。
私は原作をSSCワイド版で所有しています。
私はこの件に詳しくはないのですが、このワイドコミックのカバーにこれらに関係あるコメントが載っています。(持っていたり、知ってたらごめんなさい)
右側は高橋先生のコメント、左側は小学館編集部及び当時高橋先生の元アシスタントのコメントがあります。
でも今回の話で関係ありそうなのはごくわずかですけど。尚、[]内はワイド発行時の事なので現在は違う可能性があります。(以下、敬省略)
1巻左:三宅しのぶ →三宅克 [サライ副編集長]
2巻左:白井コースケ→白井康介[少年サンデー副編集長]
6巻左:O島    →大島誠 [少年サンデー編集部]
7巻右:ラム    →アグネス・ラム
    あたる   →江川卓の弟
他にもあるかもしれませんが、私にはわかりません。

>deaconさん
そうなんです、遠いんですよ。
割と早く家を出ると和田なら25分くらいだったんですけど、加治木だと45分はかかります。
あと、どうでもいいから「竜ヶ水」から「磯」までの道、どうにかならないかな?(どこのことかわかります?)
<ソングブック>
実は、その松谷裕子さんの「ソングブック」を手に入れました。
曲調的に、意外とアレンジの違いの大きさに驚きました。
もしかすると「FUMIのラムソング」よりアレンジの仕方が大きいのでは、そういう印象を受けました。
<菅谷政子さん>
割り込みで恐縮ですが、私は菅谷政子さんはどうしてもNHK教育の「それいけノンタック」のノンタックを思い浮かべます。
私たち世代の番組(小学低学年社会)ではなかったのですが、きっと夏休みとかに観てたのでしょう。


我がうるトップへ














inserted by FC2 system