我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[918] すごいホームページですねひしお[関東] 2002/08/18(日)16:53
はじめまして。
埼玉県板橋区在住のひしおといいます。
うる星を見ていたのは中学生の頃??
エンディングテーマ(ころころ変わっていたと覚えていますが)が
物悲しくて感傷的になったことを思い出します。
面白かった回と面白くなかった回とよく分からなかった回がありましたね。
ってこんな感想はこのHPにふさわしくない??
気が向いたらまたやってきます。


[917] こんにちは素人[埼玉] 2002/08/17(土)14:36
気がつけば8月も中旬・・・
時がたつのは本当に早いですね〜

>ゆたんぽさん
<タチコマ>
そういえばゲームではフチコマでした。
どこが違うんですかね?(タチコマは青色、フチコマは赤色ぐらいしか・・・)
<CS>
まずアンテナを買って加入しなきゃいけないって言うのが面倒らしいです。
スカパーとかがいかがわしい懸賞の商品になっていたりするのでなおさら親は嫌ってます。
<カウボーイビバップ>
絵はめちゃくちゃ綺麗でしたよ。
スタッフの方々が楽しんで作っているな〜と感じられます。
声優陣の方々も非常にマッチしていました。

>サコタンさん
<カウボーイビバップ>
下のNbUさんの書き込みのとおり、かなり変則的でした。
因みにTVの最終回はその前までの話の寄せ集め的なもの(回想シーンといった感じでは?)
だったらしいですが、かなり秀逸だったといわれています。
このTV版の最終回はDVDやVHSに収められておらず、
幻の作品といわれていました。(私が見たHPでは、ですけど)
<ピストン>
なんかややこしいかったような気がします。
レはたしか○×○(○が抑える、×は抑えない)だった記憶が・・・
<タチコマ>
私が見た限りでは形はほとんど変わりません。若干顔が違うのかなあ・・・
あとは色が青色でした。

>ジュドー・アーシタさん
確かにこういった手法は幼稚ですよね。
まあ小さい子に訴えかけるという意味ではいいんじゃないかとは思いますが・・・
あと絶滅についてですが
人間は一世代で絶滅を逃れようとしますが
他の動物たちはなん世代にも渡って、やっぱり絶滅を逃れようとしているのではないでしょうか。
少しずつその環境にあった身体に変えていったりして。(そもそも一生が短いですし)
まあ詳しくは知らないんですけどね(汗)

>ネコこたつさん
<藤子F&A>
そんなことがあったんですか。
しかしそれぞれとても個性のある絵を描きますからねえ・・・
そのときのアトム、みてみたい〜
そんなに好き勝手やっちゃ手塚先生が怒るのも無理ないですね(笑)

>NbUさん
<カウボーイビバップ>
TV第1回がSESSION2に対応して、
以降2回が3、3回が7、4回が8、5回が9、6回が10、7回が11、8回が12
9回が13、10回が14、11回が15、12回が18、
で第13回がサコタンさんへの書き込みで言った寄せ集め的な話となっています。
因みに物語の核となっている主人公とライバルとの話がTVでは
まずライバル初出の話が放映されておらず、最後も無し。
結局中途半端な形になっています。
結構めちゃくちゃですな〜


[916] うぉ、一週間経っちゃッたNbU[埼玉] 2002/08/17(土)9:57 []
お声をかけていただきっぱなしにしてしまってごめんなさい。
徹底的に昨日と変わらぬ今日を繰り返しすぎて心がフリーズ(毎日暑いですね)。
しかし、日本人が一年中で(ほとんど)唯一最高に宗教的な気分になっちゃうこの時期に、アメリカってやぁね。(昔のことですけど。だから洋モク売れないんだ)
と、こんなこと考えてたら書き込むきっかけを失くしてしまっていましたです。

>サコタンさん
レスが遅れてすいません。いまさらなんですが。
3DMark2001(セカンドじゃないです)やってみました(G400MAXの方)。
OSはMe、CPUはP3、933@1050です(MBのベースクロックごと上げてます)。
T&Lはソフトウェア処理です(古いカードですから)
テストできない項目が3つ出ましたのでの参考にならないかと思いますが、
Zバッファ深度24ビットで 1560。
カードのデフォルトである32ビットで 1659 と、出ました。
ちなみに933だとZ24ビットで 1376でした。
(私のPCはベンチマーカーの人達よりは多分に低く出ます)
<TV出力>
DVDを含むダイレクトXモノは、相当行けてます。
画質は再生ソフトにもよりますが、PS2を含むアンプログレプレーヤーとタメかやや上に評価してます(うちのTVが古いので直接比較じゃないですけど、知人宅でプログレッシブプレーヤーとTVの組み合わせで見るとあの解像度にはびっくりしますね)。
<うる星ミュージック>
すごい、お調べになりましたね。(個人的にリッツ(ヴァージンVSの女性コーラス)版まで押さえてるのに感動。…メジャーレーベルで出たんでしたっけ?)
平野文さんがそんなにカバーされていたとは知りませんでした。
松谷さんのソングブックは学生時代の愛聴盤でした。
(それと「交響曲 動乱」、うる星オリジナルではなく映画「動乱」の音楽編ですが、うる星TVシリーズで異次元ネタになると流れた哀切な調子のあれ、コンプリートには入るのかしら)
<えろげー>
表立って保持しているとは言い出しかねる状態での保有がほとんどですが…
エ○、絶滅キ○グは被ります。絶滅はキツカッタ(まあ、当時はあんなの)。あ、夜の校舎に閉じ込められる同○生はコンプリートしてません。
ド○ゴンナ○トよりはF○×Y(伏字かコレ?)の方に思い入れが。
学生時代は経済的に外れが怖過ぎてメジャーモノばっかやってました。ア○スソフトは?好き!

>素人さん
割り込みで失礼します(今回こればっか)
カウボーイビバップ、人気はわかりませんが、放送自体変なスケジュールで行われました。
まず、放送一回目からして、物語の第一話じゃありません、みんな知り合い、仲間。
OVAの第何話だか忘れましたが、途中から始まって(お話的に)唐突に終わったように記憶しています。
それも含めての作品の雰囲気が良かった思い出ですけど、なんででしょうねえ。
(まあ、ヤマトみたいな打ち切りじゃなかった事だけは認識しといてください)
<タチコマ>
気が付きませんでした。(ゲームは大好きです。コンテニュー作戦ですけど)

>ネコこたつさん
大変でしたね、きっとビル・ゲイツって世界中でいわれなく罵られてるんでしょうねえ。
(私が、ちょっと上手くいかないと罵ってますけど、どうででしたか?違ってたら失礼しました)
私は焼くかSCSIのHDDで移します(いまだに自作ファイルは8−3)

>ゆたんぽさん
<BD CD>
えっ、そんなにするんですか!確かにCDはボーナストラックが入ってますけど…。
十周年シリーズの事ですよね、びっくり。
版元キレだった「動乱」でもそうですが、千人位集まるとマメに再発していたキティですけど資本が変わって今はどうなんでしょう。
<B級>
微妙な「陰陽師」、原作夢枕からの流れだと厳しいかも知れません。
コミック版からだとビジュアル的に「似てる」。
セイジュン色物系の礎があれば「真田ぁー!(語尾下げる)」で厭な楽しみ方が…。
一生涯で最後に見た映画がコレになったら「悲しい」です。(で、気になっちゃって)
<‥>
すごいご友人をお持ちですね。
クリーミーマミも気になりますが。
神林汁注入成功祈ってます(新作が沢山出るようになると嬉しいので)

>ジュドー・アーシタ さん
確かに、動物や物体(ポイ捨ての空き缶とか)を擬人化して(特に子供化)語らせてるのは生理的に気色悪いです。
私は、野生動物と人間との関係は、基本的に生存競争だと考えています。
環境の保全(温暖化対策とか)を超えた「保護」は人間の「感情」の問題だと考えていて、その流れで「保護」は支持しますが、擬人化CMはその「感情」を著しく害します。
まあ、目的地が一緒ならそういう人が同じ舟に乗り込むのにも甘んじますけど。
干潟の保全(?)なんかはロングスパンだと、上流のダムから考えなくてはなんないのにそういったハードを、子供っぽいキャラクターでマスクして、それだけで済ませるのは、動物の尊厳に対しても失礼な話ですけどね。

>deaconさん
ご無沙汰してます。お盆はお休みなんでしょうか。
毎日コレだけ暑いとバラダキ様の靴下を思い出してしまう。
あ、ゲゲーベンの乳首も浮かんできた。危ないので止めときましょう。
<ファイナルソング>
紙レーベルじゃないけど、ピクチャーレコードですからねえ、お風呂に入れてあげたらヤバイのかしら。

ひょろっと来て長くてすいません


[915] プレミアゆたんぽ[大阪] 2002/08/16(金)21:58 []
小さい頃からなんですが、節足・甲殻類って苦手なんですよ。
カニ・エビの類は出されたら食べますが、自分から進んで注文はしません。
これと同じように、昆虫類も苦手なんですよね。
皆さんのところに昆虫が出没されて云々という報告は、文章として読むと、とっても長閑で和むんですが、自分ちの玄関にそんな大型昆虫がいたら『うっきゃ〜!』です。
山や海など自然が好きで、手に持つ事も厭わないんですが、生理的にダメです。
大家さんが鈴虫を飼っていて、階段の踊り場に虫かごが置いてあるんですが…50匹位いるのかな。
狭いかごの中でウジャウジャと…それが毎晩涼やかな音色を…喧しくて寝れんちゅ〜の!

ジュドー・アーシタ様。
メッセージは受け取り方ですよ。そして発信する側がどういう受け手を想定しているか、そこでしょ。
そこらじゅうにタバコをポイポイ棄て、携帯のご使用をお控え下さいとアナウンスがある乗り物でもバカスカ電波だすような、モラルもマナーも、ついでに知性や教養、果ては知能指数を疑いたくなるような人物でも『人情』は最低限持ち合わせている可能性はあるんですから、そのCMの効果はそこそこあると思いますよ。
そ〜ゆ〜意味で発信者が『ダシ』に使うことにも意味はありますよ。
むしろそんな些細な事に憤慨するより、そのCMに出てきた、例えば干潟ですか…その種が絶滅するとそこの生態バランスがどう崩れ、結果どうなるのかとか、そういった事をステップアップして研究して下さい。
ちょっとネットで調べれば、アマチュアの私たちには充分過ぎる程の情報が得られますよ。
そして自分に何が出来るのか? そういう風に考える方が建設的です。
(私が常々、情報は取捨選択と言っているのはこういう意味もあります。)
余談ですが、かく言う私も、地下鉄構内でタバコを吸うバカに、『禁煙じゃ!』と有無を言わさずタバコを引っこ抜くとか、市バスで携帯を掛ける電波タリンに『心臓に悪いから止めれ!』とカバンでブッ叩く事をしょっちゅうやっています。
後でやりすぎたなぁと反省することしきりです。
人に書くのは簡単ですが自分で『建設的』な、もっと『有意義』な、行動ってなかなかとれるもんじゃないですね。
自己嫌悪に落ちる事も多いですよ。

ネコこたつ様。
Windows95からXPですか! 原付からいきなり大型っていう感じですね。
なんだか文面から親子共々の悪戦苦闘振りが滲み出ていて微笑ましかったデス。
(いや、ご当人のご苦労を思えば不謹慎なんですけど…そ〜ゆ〜親子のスキンシップが良いなぁと。)

誰ともなしに。
数ヶ月前…某オークションにてコンプリート発見。5万円で競り負け(T_T)
本日…某オークションでBDのCDを発見。開始1万2千円からって、嘘ぉ〜!!
↑調べてみて下さい。どこもかしこも何故かBDだけ異常に高値です。
こりゃぁ再発の運動を起こさないと…とんでもないですね。


[914] ぐはぁ・・・ネコこたつ[福岡] 2002/08/16(金)17:35
昨日(っていうか今日)窓95から窓XPにデータを移す作業を親父さんの手伝いでしたんですが
(うちのパソコン、いまだに7年前のWindows95式なのです^^;)
なぜかクロスケーブルを使おうとすると、XP側が受け付けない・・・・
か〜んなんしんくのそのはてに〜・・・・ようやく原因に気が付いたんです。それは・・・

窓XPの方に搭載した最新セキュリテイーソフト、それが転送をガードしていることに・・・(チュドーン!)

こ、これでは「泥棒に入られない為にかけたカギによって自分も家に入れなくなった」みたいです(笑)
おかげで、寝たのは5時ごろでした・・・(しくしく)
しかも、それでもまだ終わってないのです。トホホ^^;
(考えてみれば、パトレイバーで言えば95式からイングラムとおり越して一気にゼロ式に機種変換したようなもの。互換するのが大変です^^;)

<同人誌>
で、思い出しましたが、「ゲロ甘クラブ」の諸星雪華さんが1月26日に開かれる、るーみっくイベントで「126」といううる星本を出すため
参加者を募集中だとのことです。アンケートとかだけの参加もできるみたいなので、うる星活性化に一役買いたいという方、ぜひ参加してみませう
(詳しくはこちら↓)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9402/126/126.htm

>ジュドーアーシタさん
確かに、人間にばっかり都合のよいCMが最近多いですね〜
でもま、環境破壊にうとい人に喚起を起こさせる役には立ちそうなんですがね。
現在、絶滅寸前にある動物の原因のほとんどは、人間にあるわけですし
「ダシ」に使うまではしなくても、考えることは必要だなぁと思います

>素人さん
<藤子不二雄FアンドA>
この二人、ともにすさまじい苦労をした仲だそうです(結核になったFさんをAさんが看病したり)
にしてもウケたのが、手塚治虫氏がアトムのアニメのある一話をトキワ荘の人たちに依頼したときの話なのですが
その時のトキワ荘、F・Aを含め現在超有名な先生達がたくさんいたんですが
この人たちが作ったセル画が、ま〜ほんとにいつものアトムとかけ離れてること!(笑)
(遠アングルで戦うアトムなんか、もうもはやアトムではない^^;)
しかも!時々意味も無くトキワ荘の人達がひょっこりbackに出てきたりするんです(俗に言う「遊び」ですかな?)
これを見た手塚先生、かなり怒ったと聞いてます^^;
そのせいかどうか知りませんが、この時の話(確か「ミドロガ沼がなんとか」って感じのタイトルだったと思います)のテープは一本も残ってないそうです。
ただ、アメリカで放送された時の映像が残っていたそうなので、TVでやってました。
今にして思えば、すごい人達だなぁと感服(笑)


[913] 代弁者ジュドー・アーシタ[長野] 2002/08/16(金)14:02 []
「ぼく、諫早湾のムツゴロウでーす。干拓のせいで、住む所がなくなって困ってまーす」
「わたし、奄美大島のアマミノクロウサギ。開発のせいで、住む所が無くなってるの」
「おれ、西表島のイリオモテヤマネコなんだけど、最近は餌も少ないし、仲間もいないし、このままじゃ滅んじゃうよ。助けて!」

・・・・・・あああああ!気色わるーっ!!

最近、こんな風に、動物が環境保護を訴えるような手法が出てきましたが、ちょっと待て。
彼らは、本当に「助けてくれ」なんて言ったのか?
「自然の声に耳を傾けろ」なんてよく言われます。
だが、人間は人間同士でさえ、意思の行き違いなんてのはよくあります。
いや、100%意思を伝えるなんて、できっこない。
例えテレパシーが使えたとしても、まるで逆の意味で捉えてしまう事だってあり得るでしょう。
そんなものでしかない人間が、どうして他の生き物の声なんて、聞くことができるでしょうか?
猫は「にゃあ」と言っているようにしか聞こえないし、クイナなんかは「ぐえ」がいいところでしょう。
それでも猫は、行動や鳴き声で、気持ちいいのか、不快なのか「ある程度」わかります。
鳥に至っては、それこそ「何を考えているのか分からない」。
「いいや私には分かる!あの子達は苦しんでいる!」とおっしゃられる方もいようが、空耳ではないでしょうか。
自称「心霊研究家」がなんでも無い写真に人の顔を見つけるように、「UFO研究家が」空を飛んでいるものは何でもUFOに見えてしまうように、「苦しんでいる」声を「聞きたがっている」から、聞こえるだけではないでしょうか。
野生動物なんて物は、人間のように、明日に絶滅する事も無ければ、希望を抱くことも無い。
ただ食って、寝て、殖えて。
延々とそれを繰り返して来ただけであります。
考える事なんて、精々「腹減った」「眠い」「子供つくろ」ぐらいでしょう。
逆に言えば、人間のように、滅びを前にしてじたばたしないだけましです。
種が滅ぶのは自然界では日常茶飯事であって、どの種も大人しくそれを受け入れます。
ただ一種、人間だけが滅びを免れようと右往左往しているのであります。
ちなみに、冒頭に挙げたムツゴロウ、アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、私にはこう言っているように聞こえます。
無論、「聞こえる」だけであって、実際に彼らの口から聞いたわけではありません。
「体干からびてきたな。腹減った」
「食べ物減ったな。住むとこ変えなきゃ」
「獲物いねーな」
確かに動物は可愛い。
弱い存在だし、手を差し伸べたくなります。
だが「だし」に使うのはやめましょう。
彼らこそ、いい面の皮であります。
私も使ってるけど。


[912] うす明るくなってきました。おはようございます。サコタン[鹿児島] 2002/08/16(金)5:17 []
ゆたんぽさん
<タイム割り>
「因幡君」と「完結編」についてのゆたんぽさんの見解、わかりました。
ただ私は完結編はまだ観ていないので、観る時はこれらのことに留意し観たいと考えます。
<マクロス曲>
まずは、お詫びを『愛・おぼえてますか』はOPではありませんでしたね。
この不届きをお許しください。
なおこのことは私が起こした過ちでありその知り合いでないことを付け加えます。(このことを話すと突っ込まれました)
<こちらが上だとの評価も素敵>
この件に関しては「わかってもらえる人がいて」と喜んでおりました。(しかし彼は飯島さんがただ好きなのかもしれない)
<菅野ようこさん>
「MACROSS PLUS MOVIE EDITION」の曲(私は知らないです)をほぼ全部作曲されたとか、あと、CM曲も幾つか作られているようですし。
とにかくこなせるジャンルが広いらしいですね。
『天空のエスカフローネ』(どんな曲なんだろう)は管弦楽が「ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団合唱」、合唱が「ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団」、ピアノ,チェレスタの演奏は菅野よう子さんらしいのですがどうですか?
しかしコーエーゲームの曲もかかれているとは、本当に作曲家はよく見ておく必要ありますね。
<マクロス7,プラス>
音楽面、アニメ面での詳細な見解ありがとうございました。
マクロス7やプラスを観ていない私にとっては論ずるに足らないことですが、どのようなものであるかを知る良い勉強になったと思います。
<コンプリート>
ゆたんぽさんは既にチャレンジ済みでしたか・・・
いわれる通り、ショップ側のデータ管理体制の問題であり実際はないのでしょう。(ちゃんと「取り扱いなし」モードにしておいてくれー)

>deaconさん
<コンプリート>
この件に関してはゆたんぽさんのとこにも書きましたが、残念なことに売っていないですね。
先々日チャレンジしたんですが昨日製造中止との返答が・・・(ワナワナってな感じです)
<ファイナルソング>
「素晴らしいピクチャーレコード」とのこと、み、見てみたいー
ところで、レコードプレイヤーはもうないですか?(聞きなおせない?)
<うる星やつら ソング・ブック>
やっぱり注文してみました。【CD[PCCG-00144]】
この手の曲(カバー曲って言っていいのかな)は、確か仮にコンプリート買っても手に入らなかったはずです。
<LP→CD>
所有されてるLP/EPがCD化されているか見てみました。
1.うる星やつら「SONG BOOK」LP[C25G-0344]→CD[PCCG-00144]
2.うる星やつら「MUSIC CAPSULE2」LP[C25G-0184]→CD[PCCG-00147]
3.うる星やつら「ミュージック・ツアー」LP[25MS-0063]→CD[KTCR-1088]
4.うる星やつら3リメンバー・マイ・ラブオリジナル・サウンドトラック音楽編(音楽編でいいですか?) LP[C25G-0377]→CD[KTCR-1092]
5.うる星やつら4ラム・ザ・フォーエバーオリジナル・サウンドトラック音楽編 LP[C25G-0410]→CD[KTCR-1090]
6.メランコリーの軌跡 EP[7DS-0105](LPサイズEP[O7DS-0105])→CD[×]
7.うる星やつら「MUSIC FILE」未発表TV・BGM集 (LP[50MS-0084/5/6],CD[H55K-20010/1]) LPは3枚組,CDは2枚組となります。
8.うる星やつら ファイナルソング EP[C15G-0421]→CD[×]
こう見てみると、結構CD化されているのだと感じました。
ただ、「SONG BOOK」を除くと、もう入手不可能または入手困難になっていると思われます。
<オリジナルと違う人が唄っている曲(カバー曲?)>
これまた調べてみました。間違っていたら指摘ください。(リスト内、敬省略)
1.ラムのラブソング[松谷祐子]→[平野文]
2.心細いな[ヘレン笹野]→[平野文],[松谷祐子]
3.星空サイクリング[ヴァージンVS]→[平野文],[松谷祐子]
4.Dancing Star[小林泉美]→[平野文],[松谷祐子]
5.夢はLove me more[小林泉美]→[平野文],[松谷祐子]
6.パジャマ・じゃまだ![成清加奈子]→[リッツ]
7.恋のメビウス[リッツ]→[平野文]
8.Chance On Love[シンディ]→[平野文]
9.Open Invitation[シンディ]→[平野文]
10.Rock The Planet[ステファニー]→[平野文]
11.殿方ごめん遊ばせ[南翔子]→[平野文]
12.Good Luck 〜永遠より愛をこめて〜[南翔子]→[平野文]
13.I,I,You & 愛[小林泉美]→[平野文],[松谷祐子]
14.愛はブーメラン[松谷祐子]→[平野文]
15.メランコリーの軌跡[松永夏代子]→[平野文]
16.マルガリータ[ヘレン笹野]→[松谷祐子]
17.影ふみのワルツ[詩織]→[平野文],[松谷祐子]
18.ラムのバラード[平野文]→[松谷祐子]
19.ア・リ・ガ・ト[うる星やつらオールスターズ]→[平野文]
20.トライアングル・ラブレター[松下丸子]→[平野文]
最も唄っているのが平野文さんで、次に松谷祐子さん、リッツさんは1曲のみのようです。

>素人さん
<カウボーイビバップ>
DVDは26話もあるんですか。知らなかった・・・
確かに思い出してみればTV放映の話数は少なかった気がします。
残りの半分は、放送の続きの話なのか、それとも最終回は同じで間々の話なのでしょうか?
放映当時は人気がなかったかって話は、詳しくはわかりませんがきっとそうでしょう・・・
<ピストン抑え方>
私も完璧に忘れ去りましたが、何故わすれちゃったんだろーな?(難しかったのかな)
<タチコマ>
割込み発言です。そんな名前になってるんですか?
しかも、ゆたんぽさんの話からすると、なにやら形も違うようですが・・・
私は原作を知らないのでよくわからないのですが、PSゲームの「攻殻機動隊」でも「フチコマ」となっていますね。
それどころか、もろこいつを操作するゲームですから形が違うとなると、なんとも・・・


[911] モーニン!ゆたんぽ[大阪] 2002/08/15(木)9:39 []
deacon様。
<B級定義>
こちらこそ!長々と変な書き方をしてしまってご不快じゃなかったですか?
時々発作的に(相手の事も考えず)意味不明な事を書いてしまいます。
お許し下さい。
ともあれdeacon様のツボになるB級はインプットされましたので、これからも気になる作品の情報が入り次第ご紹介していきます。
<同人誌>
クリーミー・マミなどはもっと凄い冊数を所蔵しているそうです。
小耳に挟んだ数では同人系だけで5000冊近く秘蔵しているとか…。
私が現在所有しているコミックは厳選の上3500冊ほどですので、彼の蔵書は恐れ入る数です。
(一時は15000冊は所蔵していましたが、度重なる引っ越しで徐々に減っていきました。
また面白いことに私の所属業界はマンガ好きがやたら多いです。
50000冊所蔵とかはざらで、最高100000冊以上所持していた人に出会ったこともあります。
友人の喫茶店開店に寄贈したと言っておりました。無理矢理マンガ喫茶にしたんじゃないか?)
<ドミニオン制作会社2社>
素材は良いのに東芝が活かしきれなかったんじゃないでしょうか?
ビデオで出たのみで、この東芝版は消えました。もしかしたら岡田氏が言っていた『どうしてGunbasterは売れるのですか?』と尋ねてきた営業さんって、この東芝さんだったかもしれません。
未見なのでなんとも言いようがありませんが…。
<松谷裕子さん>
「愛はブーメラン」での歌い方が本来の松谷さんですよね?
「ラムのラブソング」の、あの舌足らずな甘えるような歌声(舌が巻いてるよ)は、裏声でもないしどうやって出しているのでしょうか?
生で見たことも聞いたこともないので、いまだに不思議です。
多少イコライザーは通しているでしょうけれど、あれは解りません。魅惑的ですよね。

サコタン様。
<コンプリート>
とりあえずチャレンジしてみて下さい。もちろん金銭にゆとりが出来次第。
あれば、もうこれはラッキー以外の何者でもないですよ。
私は10数社に問い合わせ、さらにバスケットに落とせる状態のとこが4社ほどあったんです。
で、数日後哀しきメールが…『ご注文の品はメーカー生産中止となりました。』
いつまでもカタログに載せているとこって、けっこうありますよ。
もし運良くゲット出来れば、家宝間違いなし!デス。
<マクロス>
アニメとしてって書いてあるのに…見落としていました。すみません。
7=
客観的に駄作です。ただし音楽面はバンド系にバカ受けでした。
主観的には大好きです。それに終始一貫するテーマも。絶対に戦わない主人公。普通のアニメにない感動があります。
ただミュージカルやオペラに慣れ親しんでいないと正直きついかも。
ストーリーは全然違いますが、ザ・フーのロックオペラ『トミー』みたいです。
(制作者サイドの狙いはそこにあったんでしょう。普通のアニオタには理解できませんわ、これ。)
プラス=
客観的に傑作です。マクロスと先入観もたず、戦闘機のトライアルテストとそれに関わる2人の男、そしてバーチャルアイドルの女性マネージャー、この3人の人間関係を絡めた大人のドラマです。
その緻密なメカ描写、CGグリグリのコンサートシーン、そしてどこまでも抜けるような紺碧の空。
主観的にも傑作です。新星インダストリー製統合軍次期主力戦闘機候補試作機YF-19…格好良すぎ!
マクロスというカテゴリーで縛られた眼で見るとダメですよ。これはSFアニメ版トップガンです。
どうも期待高まる『雪風』(NbU様との会話にあります)も、これを越えていないらしいです。
一世を風靡した『板野サーカス』と誇称された、あの『納豆ミサイル』を一度ご覧下さい。
素早く知りたいなら、劇場版をレンタルしてみて下さい。

素人様。
<攻殻機動隊>
ホントだ…設定で『タチコマ』になってる?!(原作は『フチコマ』、もっと可愛い)なんで?
CS、見れませんかぁ…残念。製作会社は人狼やパトレイバーの会社。良質が期待できます。
<菅野ようこさん>
素人様との解りよい接点として『カウボーイビバップ』を挙げましたが、『天空のエフカスローネ』(あってんのか?)とか、光栄ゲーム音楽『大航海・信長シリーズ』とかでも有名です。
また『カウボーイビバップ』の優秀なスタッフ(画が綺麗だったでしょ?)が過去に創り上げた金字塔が『マクロス・プラス』なんですよ。
という私も『カウボーイビバップ』は未見なので、見てみます。


[910] こんばんは素人[埼玉] 2002/08/15(木)0:25
今日一日サンダルで街をぶらぶらしていたのですが、
早くも靴擦れによる水ぶくれがぁ・・・
街ではサンダルを履いている(ミュールとでもいうんでしょうか)女性を多々見かけたのに・・・
慣れるまでに相当苦労したんだろうな〜
としみじみ感じ、女性の人の凄さを実感(笑)

>ゆたんぽさん
<攻殻機動隊>
情報有難うございます♪
あの丸っこいタチコマのフォルムが面白いですよね(蜘蛛みたいな)
ところが・・・
実は私の家ではCSが見れないのです。
特にCSではこういったアニメ関係の番組が多々放送されているだけに、実に惜しいです。
<菅野ようこさん>
アニメのスタッフの方々の名前を覚えておくと一種の目安となりますよね。
以前はスタッフロールなんて見もしませんでしたが
最近注目しています。

>deaconさん
<今から勉強>
全然遅くないと思いますよ。
自分から物事を学ぼうとする姿勢、素晴らしいです。
高校時代では「大学入学」や「テスト」という目標のために
勉強を「仕方なく」やっている場合もありますし。(私も若干こっちよりかも(汗))
<ドラえもん>
えっ!?最初の方は藤子不二雄A氏との共同作業だったのですか?
なるほど。それならば合点がいきますね。
それにしても不二雄A氏のあの雰囲気はすごいですよね〜
笑うセールスマンなんてマッチしすぎですよ

>サコタンさん
<カウボーイビバップ>
DVDでは全26話になっているんですが、
どうやらTVで放映されたのは13話程度らしいですね。
つまりDVDかVHSでしか見れない話が半分以上あるっていうことです。
放映当時は人気がなかったんでしょうかね?
<ペット>
もう指の抑え方は忘れてしまいました(汗)
なんせ手元にないもので(言い訳)
楽譜をぱっと読める人は本当に羨ましいですよね。
私はまったく読めません。ですので自分で曲を作ろうなんていうのは夢のまた夢です。
トランペットをやっていた当時は楽譜に「ドレミ」をうって対処してました(笑)


[909] クワガタの幼虫いまだふ化せずジュドー・アーシタ[長野] 2002/08/14(水)10:09 []
こんにちは。
ことしのサラリーマンらの夏休みは1人当たり平均6・6日と、去年より短くなり、
予算も1割減ったことが分かったようです。

>deaconさん
うちの父さんが通っている会社にも、クワガタやらカブトムシやらたくさん来るそうです。
何か捨ててある桃に集まるらしいです。
そういえば最近、成虫飼ってないなぁ。
幼虫飼うんだったらカブトムシの方がおすすめです。
クワガタの幼虫ってふ化するまで2〜3年かかるようです。(うちのもどっかで待機してると思う)
寺門ジモンって偉大だなぁ〜。(しかもオオクワだし)
成虫のクワガタは冬越すんだけどね。
「うちにはもう犬がいるんだから、これ以上動物増やすのはやめてーっ!!」by母

>ネコこたつさん
私も9日に新潟県柏崎日本海鯨波海水浴場に行ってきました。
「混んでるだろうなぁ〜」と思いながら行ってみると、
「あれぇ!?」と思うほどすいてました。
おととしは浜茶屋の空席を探していたくらいなのに、今年は普通に座れました。(というかガラガラ)
やはり、スキー人口と並んで、海水浴人口も年々低下しているようです。
あと、お馴染みの多分インスタントであろうラーメンも食いました。(海で食うと何故か美味い)
そんでもって、出店ののれんを見て、
「ペッラフって何だー!?」と思っていたら、
[のれんが逆さま]だっただけです。
・・・何のことかは、説明無用ですね・・・(汗)
波が高くて何回飲み込まれたことやら・・・(危うく土左衛門に・・・嘘)


[908] 虫三昧deacon[福岡] 2002/08/14(水)8:21 []
つい先日の話、我がマンションの階段踊り場にて5cm大のクワガタ発見。
もそもそ動いていた為、捕まえようと思ったら楽勝捕まえれたのだが、そっとしておいた。
そしてその翌日。同じ場所にてカブトムシのメス発見。クワガタよりも一回り大きいサイズだ。
二日続けて珍しいものをみた。まだこのあたりも田舎らしい。
そして昨日。この家に住んで3年弱、はじめてゴキブリ発見!
クワガタやカブトムシとは比較にならない素早さで逃走を図るも、さらに素早い嫁の一撃であえなく昇天。

>ゆたんぽさん
<B級定義>
申し訳ありません!非常に軽いノリで書いてしまいました!
ゆたんぽさんやNbUさんみたいに深い理念があっての発言ではありません^^;
ついでだから書いておきますが、わたしが前回発言した「B級」の定義とは、
「世間一般からまっとうな評価を得ることはないが、その世界観を認める一部の人々からは熱狂的支持を受けている作品」となっております。
ま、一言でいってしまうと「カルト」的というのでしょうか。
あと、「予算的制約の為、一見完成度が低そうだが、スタッフの遊び心、愛情に満ちている作品」も同様です。
<前知識がなくとも>
これって私にとって大切かも。すでに固有のファン共有の知識がなければ楽しめないのであれば、近づこうと思いませんから。
とりあえず、門戸が広ければ入りやすいですからね♪
<同人誌>
いやはや是非とも一度みてみたい…。熱いタギリが(爆)
<ドミニオン制作会社2社>
なんでしょうかそれは。制作会社が二つもあるとは。
人気があって、バンダイ版がでたのか、スタッフの確執の為、バンダイ版がでたのか。
なんにしろ珍しいことですね。両方ともまだ廃盤にはなってないのですか?

>サコタンさん
ええ!?松谷裕子さんの「SONG BOOK」もCD化されてたのですか!
それはしらなかった…。
<そんなに聴いていた>
というか、当時はそれ一枚しか持ってなかったので^^
「ラムのラブソング」「宇宙は大変だ」「愛はブーメラン」以外の曲は結構違和感ありました。
でも、今あのアルバムを聴く事ができれば懐かしさでまぶたを熱くすることでしょう。
<ファイナルソング>まさにその番号です。素晴らしいピクチャーレコード。
長い年月の為若干反っちゃってるのがヒジョーに哀しい…。
<全て購入化>
えええ!本当ですか!!「コンプリート」って今ではかなり入手困難ときいたのですが…。
確かゆたんぽさんも入手できなかった代物のはず…。
もし手に入るなら、コンプリートは絶対欲しいっす!!

>ネコこたつさん
<金印>
わかりますわかります♪この金印自体は、福岡県立博物館において常設展示されてますね。
そして発見されたのは、○○島。あのあたりはそんな辺境地なのですか?
わたしは先々週くらいに芥屋のほうへ泳ぎにいきました。昼から少しの間だけだったのに真っ黒。
こうなると「日焼け」じゃなくて「火傷」ですね。でも芥屋の海はキレイでしたよ!
<浜茶屋ラーメン>
「具の少ないラーメン」ならまだ我慢できますが、さらに「麺の少ないラーメン」は絶対許せません(爆)
この時期だったら結構クラゲがいたのでは?
<BD>
もう予約できるんですか!!早速CD屋に向かわねば!!
<うる星やつら完全復活計画>とはなんでしょうか!非常に重大ですね。
単なる「オールDVD化」の事だったら少し哀しいですが。
<ジャミラごっこ>
おお!現代の高校生世代においてもこの遊びが認知されているとは!
円谷プロ、恐るべしですね^^


[907] ぐ・・・ぐぉ・・・!か、体が・・・ネコこたつ[福岡] 2002/08/14(水)0:37
先日、友人と海行ってきました(目の保養も兼ねて)
・・・んがしかし!あるのは白い砂浜というよりは寂れた漁村(笑)
だがまぁ、浜茶屋もあるし、客もまぁいたので泳ぐ事に。(金印・・・といえばdeaconさんはわかるはず)
だが、考えが甘かった・・・日で体が焼けて、イタイのなんの、もーたまりません。はい。
オゾン層の破壊は深刻なんですなぁ(日焼け止めを塗らなかった自分も悪いのだが^^;)
浜茶屋名物「砂っぽいカレー」「麺の少ないラーメンが3割引」にはお目にかかれませんでしたが
かき氷はオヤジさんが奮発してくれたのでうまかったです。
あぁ、でも体が痛い・・・(筋肉痛まで・・・^^;)

ところでこの前、BDのDVD予約してきました〜
ばっちり初回版をゲット!なんか触れ込みに「うる星やつら完全復活計画」とかあったのが気になりますが^^;
押井監督のインタビューつくのはなかなかいいですね^^

>deaconさん
<ジャミラごっこ>
うちの小ガッコ!まだやってました!(笑)
体育の時間とかに、服を頭にかぶって「ジャミラ〜」って感じで。
「ジャミラ」の存在自体知らない人が多かったのが悲しかったですが(涙)

http://www46.tok2.com/home/okure/

[906] 評論ゆたんぽ[大阪] 2002/08/13(火)9:40 []
deacon様。
<ドミニオン>
一部訂正があります。
>制作年代も『Gunbaster』とほぼ同じ頃
なのは東芝版のドミニオンです。バンダイ版は90年代でした。
謹んでお詫びいたします。
(OVAが2種あるのも不思議ですね。)

サコタン様。
<タイム割り>
アニメは共同創作なので仕方ないのかもしれませんが、後考えられるのは収入の差でしょうね。
個人作業ならしんどいのは自分だけなので、ポリシーとして収入に関わらず手抜きをしないという立場もとれますが、アニメ界ではちょっと無理なお話でしょう。
<マクロス曲>
ご友人の言葉は正しいです。
初代マクロスTVシリーズの頃、飯島さんも声優は初仕事で未熟でしたが、劇場版ではなかなかです。
また歌が巧い女性ですから、完全なハマリ役だったと思います。
おまけに『ベストテン』で何週(忘れました)か連続で1位をとった『愛・おぼえてますか』は作曲家(加藤和彦)の用意した曲ですが、『天使の絵の具』は飯島さんの作詞・作曲です。
こちらが上だとの評価も素敵だと思います。

注)
  『愛・おぼえてますか』はOPではありません。
  この歌で敵を制圧する…すなわちクライマックスで流れる挿入歌です。
  アニメ史に残る有名な戦闘シーンですから、一度ご覧になって下さい。
  ちなみにOPは、『永遠の愛〜プロローグ(M-1)』というインストです。
  これらインスト(BGM)は、TV版&劇場版ともに羽田健太郎氏の作曲です。とても贅沢です。
  http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1872/  羽田健太郎 Fan Notes
http://www.ponycanyon.co.jp/arts/haneken/ PONY CANYON INC.
http://www.haneken.com/              公式HP

なお、『マクロス7』については私の主観及び主体によって評価されています。
ノリが良く、ビートの利いたサウンド。伸びるヴォーカル。スケールのでかい歌詞。
惜しいのはドラムが打ち込みなのと、曲によってギターが卓を通している点ですね。
『Fire Bomber』名義の曲は同曲別録音や「Introduction」「Angel Voice」を除いて全35曲ありますが(つまりほとんどが挿入歌)、およそ駄作というものがありません。
この頃のポップチャートは癒し系から励まし系に移ってきましたが、全曲その癒し・励まし系です。
たぶんこれがそのはしりだったんじゃないでしょうか。
(「Angel Voice」は熱気バサラ名義です。また同曲別録音を含むと50曲近くになります。)
また、『マクロス・プラス』は、客観並びに客体的な立場から評価しています。
日本が世界に誇れるアーチストとして坂本龍一氏がいますが、この方とジブリ作品で有名な久石譲
氏いずれも「マイナー」な曲調を得意としており、そこで名を馳せたと言えます。
一方『マクロス・プラス』を作曲した菅野ようこさんは、同じ「マイナー」でも「ドリアン」や「フリージアン」などのエスニックな音階まで縦横無尽に使い、さらに「メジャー」も得意とされています。
オケも海外でイスラエル交響楽団を振った本物ですし、ダンス調の曲もヴォイスパーカッションなどを駆使し、クォリティはハイレベルです。
むしろ聴き手の音楽的素養や背景によって、理解できるかできないかのレベルになっています。
ですから客観的評価を下したくとも「オーバーフロー」してしまい、主観的「好き・嫌い」で終始する方も多いです。

余談ですが、この主観(主体)&客観(客体)を使い分けて評論できる人は少ないですね。
どの音楽HPやアニメHPでも、この点が入り乱れて結論がつかなくなっている場合が多いです。


[905] ずいぶんレスが遅くなりまして申し訳ないです。サコタン[鹿児島] 2002/08/12(月)21:52 []
>NbUさん
<3D>
なるほど、フィールドやダンジョンでのマップ移動の時で3Dが使われているのですね。
確か、キャラクター自体が3Dってのもあったような気がしますがあの手のモノってどんなもんでしょうか?
<エ○フ>
このメーカーは、私にとって思い出の多い作品が多いです。(というかWindowsになってからやったことがないので)
ド○ゴンナ○ト(確かMSX2)、ド○ゴンナ○ト2(確かMSX2)、同○生(PC9801)、同○生2(PC9801)、エ○(PC9801)<-わかりますよね
中でもエ○はなかなかストーリーとしても楽しめました。
<PCエロげー>
ひぇーそんなにお持ちでしたか?
パッケージを並べたらまるでパソコンショップのゲームソフトコーナーに見えたりして・・・
自分はWin版で言いますとたったの3本しか持っていません。
香○子(RXD・ZOXE)、絶滅キ○グ(STXNE HEXDS)、YAXHA(AnXel HeaXts)
こう見てみると、尽く失敗しているような・・・(特に香○子は)
<TV出力>
前にも言ってましたが、基本的にTV出力はプロジェクターにつないでいるのですよね。
所詮、TV自体の解像度が低いのでその話はわかりますが、TV出力でDVDを観た時は、DVDプレイヤー(PS2など)で観た時と比べてどのぐらいの違いがあるのでしょうか?

>素人さん
<カウボーイビバップ>
DVDで観られたのですか。
いいですね。前にも書きましたが2年ぐらい前に弟がVHS録画したモノを観て以来ですから
<音楽>
何だか愚痴を聞いて頂いた様で恐縮です。
素人さんもやってらしたのですね。しかも私とはまったく逆の思い・・・
すばらしいことです。
結局のところ学生時代は、この手の部活に対しては関心を示さなかったのだけど、もっと音楽に関わったておきたかったと後悔しています。
例えば、譜面を読むのにも時間がかかってしまうこと、頭に思い浮かんだ曲や、好きな曲を譜面に書き落とそうと思った時、かなり時間がかかってしまうことなどです。
ああ、一瞬にして譜面を読める人たちがうらやましい!
ところで、素人さんもピストンの抑え方は忘れたのですか?

>deaconさん
<うる星楽曲>
うおー、詳細なデータありがとうございます。感激致しました!
しかし、毎回言いますがほんとにリアルタイマー(?)ですね。
CDでは一般な主題歌はジュークボックス1&2でほとんど事足りますね。
ところで、LPがそのままCD化されたのもいくつかあったともいますが、『うる星やつら ソング・ブック』もそのひとつですよね。(LP[C25G-0344],CD[PCCG-00144])
前にたまたま、このレーベルをあるCDショップサイトで見かけたときに「こんなのもあるんだ」と思っていましたが、deaconさんがそんなに聴かれているとなるとすごく欲しくなりましたよ。(笑)
他にも、『うる星やつら ミュージック・ファイル〜未発表TV・BGM特集』などもそうです。(LP[50MS-0084/6],CD[H55K-20010/1])
これは、確認なんですけど最後に述べている『うる星やつらファイナルソング』というのは、12インチEP[C15G-0421]で良いのでしょうか?正確な名前がわからなかったものですから。
それで思ったのですが、LPのCD化はあってもEPのCD化はないように思えるのですがどうなのでしょう?
また「星のメモリー」(私は聞いたことないです)の収録されているCDは『うる星やつらLUM FOR THE WORLD』(LP[25MS-0097],CD[H30K-20027])があるみたいですが・・・
これらは、あるCDショップサイトより調べたのです。
実はここで紹介した、『うる星やつらソング・ブック』、『うる星やつらLUM FOR THE WORLD』(『未発表TV・BGM特集』は除く)は、おろか『うる星やつらコンプリート・ミュージック・ボックス(限定盤)』すら「バスケットに入れる」(購入する^^;)ことが出来ます。
しかしながら、コンプリートについては、にわかには信じられませんけど・・・

>ゆたんぽさん
<タイム割り>
そうなのですね。
考えられるとしたら、OVAと劇場の違いなのでしょうか?(劇場だから力を注いだとか)
<マクロス曲>
話は結構戻りますが、ちょっとだけマクロスの曲の話が出ていませんでしょうか。
「初代『マクロス』はアニメの音楽という域を出ません」をという話をしております。
私自身マクロスはまったくといって見たことないのですが、会社の人間でマクロス好きな人がいるのです。
その人に言うには劇場「愛・おぼえていますか」が最高なのだとか、そして曲はというと「普通は『愛・おぼえていますか』(OP)なのだろうけど自分は『天使の絵の具』(ED)がいいね」なのだそうです。
いわゆる歌手でもある飯島真理さんを声優(リン・ミンメイ)に起用しているのが良いとも言っております。
私的にはよくわからないのでなんとも言えないのですが、ゆたんぽさんとしてはどうお考えでしょうか?
なお、『マクロス・プラス』や『マクロス7』についてはあまり良いよう(曲がどうとかではないです)には言わないです。


[904] 難しめのお話ゆたんぽ[大阪] 2002/08/12(月)16:57 []
deacon様。
<ドミニオン〜B級>
これは正直言って、難しい定義です。
先だってNbU様とのお話で私は『陰陽師』劇場版をB級と断定しましたが、そこには暗黙の了解がありました。
つまりNbU様と私が共有できる作品に対する世界観があったからです。
(過去ログにおいて、夢枕作品等に於いての会話で実証済み)
しかしdeacon様に於かれましては、特殊な意味での『B級』を今回挙げられたと思います。
となれば、士郎正宗作品に親しんだ下地がどの程度あるのか? 
これによって評価が変わってくると思われます。
サンリオで日本語訳された事もあるマニア向け『SF百科図鑑』なる本があります。
この一項に『未来史』なる項目があります。
様々なSF作家が、これまでに多種多様な自作品を展開する上での未来史を築いてきました。
ご多聞に漏れずSFを題材とする漫画家にも、この未来史を取り入れている人は少なからずいます。
その数少ない一人が士郎正宗先生です。
また種種雑多な情報とそこから推測できうる様々な可能性を開陳する作品群は、ファンにとっては総て超A級作であり、その世界観を理解、或いは楽しむ・遊べる事ができなければ、全作B級のレッテルを貼ることも可能です。
ただ、その正史から『BLACK MAGIC』と『ドミニオン』は外されている?…ので、よりマイナーとは言えます。
実は私とくだんの友人との共通認識として、士郎作品で一番『楽しめる』B級作品は、劇場版『攻殻機動隊』なんです。
またもっと〔つわもの〕に言わせると、原作『攻殻機動隊2』は更に〔そそるB級〕だそうです。
(その思想と展開が、斬新なビジュアルとは裏腹に『懐メロ』チックだと…。)
でも客観的に見れば、『ドミニオン』は最初からバンダイの資本が入っており、さらに制作年代も『Gunbaster』とほぼ同じ頃なので、作りは丁寧な『佳作』です。
前知識がなくともアニメとして十分に楽しめると思います。
(ようは『Gunbaster』を最高のB級という意味で今回のB級を定義されているなら、満足される事は間違いないです。)
注)
  原作の『BLACK MAGIC M-66』は、その初出が学生時代に発行した同人誌。
  『ドミニオン』は、簡単に書けばパトレイバーのレイバーを豆タンクにしたような内容です。
  メガネは脇役でなく準主役です。パトレイバーでの胃潰瘍気味なあの人より活躍します。
  こういった理論派に千葉氏の声はとてもマッチしますね。
  (パトレイバーがガンダムのオマージュから出てきた事はご存じですよね?
  また、そのプロジェクト中心に居るクリエイター集団「ヘッドギア」は、
  押井守、伊藤和典、高田明美、出渕裕、ゆうきまさみの5人がメンバー。
  劇場版を見て限りなくうる星的と言ったネコこたつ様の言葉はある意味正しいです。)
  そして士郎世界での未来史は『オリオン』→『攻殻機動隊』→『アップルシード』の順となります。
  詳しくは以下のHPを参照して下さい。
  http://isweb24.infoseek.co.jp/play/holon/index.html 『士郎正宗作品構造解析』
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4937/   『ゆにの部屋』(年表があります)
  http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/2905/kokakun.html  『攻殻機動隊2 參宿への旅』(とても詳しい2の解説)
  私は2を理解するのに1年掛かりました…トホホ。
  (柳田国男に代表されるような旧日本民話が随所に散りばめられ、これが理解の助けでもあり妨げともなっている)
注2)
  劇場版『攻殻機動隊』がB級と書けばぎょっとされる方も多いと思います。
  つまり、(それが悪い事とは言いませんが)押井監督の料理というか掘り下げが甘いのです。
  『GHOST IN THE SHELL』は、元来劇場用タイトルでなくこの漫画の原題です。
  人が人たらしめる意識の深層部分、魂のもっと根元的なもの…仏教用語で言う『あらやしき』(漢字パス)。
  それを作品ではゴーストと呼んでいる訳ですが、
  ここをしっかり踏まえていないと、2は意味不明だし、『アップルシード』との繋がり…
  バイオロイドの闊歩する世界を構築した意味が見えてきません。
余談)
  現在投稿中の私が書いているうる星小説も、バックボーンに未来史が存在します。
  そうさせたのは『やまざき監督』です。ルウなんか出すなょ。

<うる星同人誌>
密かに埋蔵しているので発掘に手間と暇がかかるそうです。
気長に待ちましょう。(でも、早く見たいよね!)


[903] おはようございます♪deacon[福岡] 2002/08/12(月)7:28 []
昨晩から今朝にかけては久しぶりにやや涼しい夜でした。
たまには冷房を止めないと電気代がこはひ…。

>ゆたんぽさん
<ドミニオン>
うーん、全く知りませんでした。<BLACK…>の方の解説に「予算的限度」についての言及がありましたが、「ドミニオン」の方もそうだったのでしょうか。つまり全体的に「B級的」雰囲気に満ちているのか。
私的には「B級的雰囲気」に満ちている方が親しみがもてるのですが。
<メガネ>
こりゃ、是非とも探し出さねばなりませんな!やはりかなり個性的なキャラなんでしょうか♪
あのうる星における「メガネ節」が聞けたら最高ですね♪
<ブッ○ュ親子…滅びのDNA>
まさにその通り。父親は湾岸戦争万歳、そして息子はアフガン攻略万歳。
アメリカは戦争の自転車操業です。はたまた、回遊を続けねば窒息死してしまう鮫のよう。
いまさら「強いアメリカ」を目指すんじゃない!
<うる星同人誌>
そのジャンルがたまらん(爆)
ゆ、ゆたんぽさん!!!多くは語りませんが何卒ヨロシクおねがいします(爆)

>素人さん
<理系>
日本人の理系離れには、この国における教育に問題があるのでは。
変に小難しく教える教師が多いような気がするんですよねぇ。
数学にせよ物理学にせよもっと楽しく学べば変わるはず。今からでも遅くない、勉強しようかな?
<ドラえもん>
初期のドラえもんは絵柄的にも面白かった。
当時は不二雄A氏との協同作業だったので、どうみてもA氏の絵柄のドラえもんも収録されており違和感たっぷりでした。
A氏によると思われるドラえもんは、絵柄はもちろんのこと、性格的にも異常にドライなのでなかなか趣がありました。
<ジャミラごっこ>
30代以上の90%の人がこの遊びをしたとおもわれる。
まさに日本全土を巻き込んだロングセラー的お遊びでした。


[902] ネゴシエーターゆたんぽ[大阪] 2002/08/11(日)23:12 []
バンダイビジュアル7月25日発売
『アップルシード』 3,800円
『ブラックマジック M-66』 3,800円

バンダイビジュアル8月25日発売
『特捜戦車隊ドミニオン VOL.1』 3,800円(3話入り)
『特捜戦車隊ドミニオン VOL.2<最終巻>』 3,800円(3話入り)

どうですか?このラインナップ。またタイムリーなビデオレンタル…。
絶対に友人の陰謀ですよね?
この友人…あのNbU様に指摘された私の間違いを以下のように話しました。
<アニメ初のOVA>
「83年暮れの『ダロス/ダロス破壊指令!』でしょう。翌84年夏にシリーズ完結しますね。
個人的には『バース』であって欲しかったっす。この監督が…(以下略/めちゃくちゃ長い)。
でも金子監督の作が確か81年頃にあって…。」
(一般発売されたのか?このあたり不明。なんだかマニアックで聞いていてさっぱり解りませんでした。アニメの年表にも載ってないそうです。)
<OVAって何の略?>
「オリジナル・ビデオ・アニメですよ。ゆたんぽさんはロックのプロモーションフィルムと勘違いしたんです。
あったでしょ。MTVとか。ある特定のグループなりが曲集を発売すれば、それがオリジナル・ビデオ・アルバム。」
この人には絶対に勝てません…。
8月25日発売の私の本命
『戦闘妖精雪風 OPERATION :1』 5,800円
『マクロス20周年プレミアムコレクション 』 3,800円
なんだか、遠のきそう…。

素人様。
と言う具合で、『ドミニオン』。
今月発売でえらくお得な値段です。チャンスがあれば見て下さい。
『攻殻機動隊』は秋にCSでシリーズ放映が決定しています。
劇場版と違い神山健治監督ですが、なかなかの仕上がりみたいです。
CS契約しているならラッキーですよ。
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/ (制作会社のHP)
おまけに音楽は菅野ようこさん。これは期待大です。

deacon様。
この友人。うる星の同人誌をしこたま持っているらしいです。(真面目、ファンジン、エロ問わず!)
現在レンタル交渉中。借りれたら全部スキャニングしちゃる!


[901] こんばんは素人[埼玉] 2002/08/11(日)22:22
今日は悪魔の模試でした〜(汗
所謂センター試験模試というやつです。
本当は8割以上取らなければいけないのに7割どまり・・・
やばい・・・
そろそろ本腰を・・・って前も言っていたような(汗

>deaconさん
<理系>
理系科目ってテストさえ、試験さえなければ、やりたくなる科目なんですよね〜
(ほとんどの科目がそうという噂も・・・っていうかテストが嫌いなのかも(笑))
変に計算とかしなければ大好きなんですけどね〜
<ドラえもん>
最初のころは本当にドライでしたね〜
顔とかも無表情でしたし(笑)
しずちゃんも今ではとても考えられないですが、のび太を馬鹿にしてましたし(笑)
なにより第一巻でドラえもんが餅を食っていたのが驚きでした。
あれっドラ焼きじゃないの?みたいな(笑)
<ジャミラごっこ>
そんな遊びがあったんですか!
私はピグモンが好きで、小さい頃手を前に垂らして遊んでいたものですが。
それって幽霊じゃないの?という疑問は無しの方向で(笑)

>ゆたんぽさん
<ドミニオン>
メガネに千葉氏が声担当?!
凄まじく見たいです!
うちの近所のビデオ店は品揃えが悪くて
以前話題になった<ガンバスター>も<攻殻機動隊>も置いてないんですよ。
攻殻機動隊はどういうのか知りたくてゲームの方を買ってしまいました。
難しくて早くも挫折しましたが(なにやってんだか(笑))
<ペット>
小6でやったのはいいものの、自分で買えるような代物ではなかったため
手元になく、技術は廃れる一方です(廃れるほどのものでもありませんが)


気がつくとここのHPも22000HIT超えているんですね〜


[900] ドミニオン。ゆたんぽ[大阪] 2002/08/10(土)19:28 []
先日、アニメファンの友人と会いました。
(Gunbasterを貸してくれた人。お礼に『人狼 JIN-ROH』 等々をレンタル。)
「…で、例のアレ見ました?」
「ハァ?」
そうなんです。私、ビデオも一緒に借りていたのをすっかり忘れていたのです。(汗
『ドミニオン』と『BLACK MAGIC M-66』。共に士郎正宗氏原作。後者は監督も。
そこで延長借用…いやぁ面白かった。
彼のお薦めは『BLACK MAGIC M-66』で、ポイントは「特殊技術もCGもなく、ありふれた従来の方法で無茶している点。」(時代的・予算的に限度がある)らしいです。
確かにそうかも。まぁ内容は、女性版ターミネーターって感じです。
私としては『ドミニオン』の方が良かったですけど。絵も良いし。
おまけにメガネという役名のキャラ。声が千葉さんじゃないですか!笑ったょ〜。
あと、ケーブルTVからの録画らしく合間のCFがまた面白い。
そんなアニメ知らないよってなタイトルがバンバン出てきて…またどれも見たくなるようなクォリティなんです。
え〜と、『アルジェントソーマ』(サンライズじゃん。これは見てないけど放映されてましたね)とか、
『パルムの樹』(なかむら氏&井上氏)、『WXIII/パトレイバー3』(ますます絵柄が人狼化している)とかですね。
このCF、サビリミナルのごとく4〜5回入っているんですよ。
つまり私にこれらも「見ろ!」という、友人からのメッセージなんでしょう…。
私「エヴァ欲しい」→『アルジェントソーマ』を見ろ!(彼はサンライズ党。ただしガンダム以外。)
私「もののけ姫、DVDで買い直すかなぁ。」→それより『パルムの樹』を見ろ!
私「人狼、買ったんすょ。」→『WXIII/パトレイバー3』も買え!そしてオレに貸せ!
手に入りにくい「アップルシード」「ドミニオン」等のマンガまでプレゼントしてくれる友人。
彼の無言のメッセージは断れない…はっ!洗脳されている?!電脳ハックだぁ!
(攻殻機動隊TVシリーズ化。見たい!)

素人様。
<楽器>
得手不得手ってありますよね。私はペット、音がまともに出ませんでした。

ジュドー・アーシタ様。
とっても大切な事を学ばれたと思います。
漫画には毒もありますが、良質ならば薬ともなり学べる部分は多いですよね。
良い体験なさったと思います。

サコタン様。
<タイム割り>
監督は両作とも出崎氏で制作もマジックバスですが、演出力が全然違います。
87年に88年。この1年の間に何があったんでしょうかね?
タイム割りや演出なんて予算とは関係ないですし…。解らないですねぇ。
<どうせ観るなら借りるより買ったほうがいい>
あ、これ私も同じです。で更に金欠。悪循環。

NbU様。
ビデオカードの詳細ありがとうございます。
現在、上記の友人に神林菌を植え込み中です。
仕上げは雪風のDVDで駄目押しですね。
(敵は海賊…これはDVD化されないんでしょうか?)

deacon様。
<即死状態>
あぶないなぁ。ともあれ、お疲れさまです。
<あの頃の政策は間違っていた>
まったく同感です。
しかしあの親子は…。滅びの因子をDNAに持っているのか?
経済対策が後手後手なので、世論からの弾圧を避ける側面もありますね。
<チェット>
麻薬と言われています。
また売人とのトラブルで前歯を折られ、往年の吹き方もできなくなっていたそうです。
<ジャミラ>
再放送でご覧になったんでしょうけど、良く憶えてますねぇ?ビックリです。
可哀相な宇宙飛行士のなれの果てなんですよね…。


[899] あついですねdeacon[福岡] 2002/08/10(土)9:38 []
大分出張より帰ってまいりました。
今回の出張も、ホテル代節約の為、友人の家に泊まらせてもらいました。
そのお陰で4時半就寝、8時半起床。お陰で昨日の仕事の眠たかったこと。
昨日は22時半頃家に帰ったのですが、風呂入って飯食って、即死状態で寝てしまいました。

>NbUさん
<県立地球防衛軍>
あああ!そうだった!両方ともサンデーコミックス持ってるのになんという失態!
しかし「県立」の初期は、いかにも「ファン○ード」的「同人誌」的ノリでしたね。
あ、今でも彼の作品はそのテイストを残しているかも。火星人刑事好きです。
「のんきなかあさん」も、安永氏しか絶対出せない絶妙の味を出してましたね!
学生服着るゲゲーベンが最高にオカしかった。

>クルスさん
初めまして!そして「我がうる」へようこそ!心より歓迎申し上げます♪
<ケーブルテレビ>
え!?これはキッズステーションのことなのでしょうか?
月〜金まで放送していたらあっという間に終わってしまいますね。
私は本放送世代ですが、本放送が終わって一年後、関西テレビで再放送がありました。
この再放送も一週間に一度だったため、終了までやはり4年かかってましたね。
しかし、全部放送してくれたのは嬉しかったです♪
また遊びにきてくださいね!!

>ジュドー・アーシタさん
私はジャンプ読んでないので全然わからないのですが、結局連載ストップ、及び25巻の販売も中止、更には1〜24巻の出荷も停止らしいですね。
社会的影響を考えれば当然のこととおもいますが、自らの軽率な行動が人生を180度変えさせてしまう恐怖。
しかし児童買春というのは同情の余地無し。といいつつ、いくら子供とはいえ、そっちの方はお咎めなしというのも納得が…。

<ゆたんぽさん>
後年、アメリカ自身が、「あの頃の政策は間違っていた」と認めるようになってくれれば。
このブッシュ政権が、後年も「素晴らしい時代」と讃えられるような時代はきてほしくない。
タリバンとの戦争が終わったら、即座に次なるターゲットを「イラク・イラン・朝鮮」に切り替えたブッシュ政権(あえてアメリカとはいいません)。
「先制攻撃もありえる」とか、「核」をチラつかせるブッシュ。
ソ連が崩壊してから、こんなにも早くアメリカの世界的独裁主権が始まろうとは。
我々にできることって。結構あるんですよね、みなさん。
<医者>
いやぁ、私のまわりっていままで結構いい医者が多かったんですよ。
つまり恵まれていたってことですかね。だからこそ、この医者の態度にはブチ切れそうになりました。
<初版アンソロジー>
こうなったら、ずっと未開封だ!第二版以降のぶんを予約して、中味を拝見することにしよう♪
<ベイカー>
学生時代に聞いて以来すでに10年。ああ。今猛烈に聞きたくなってきた!
ところでなんでホテルの窓から落ちたんでしょうねぇ。
音楽家とか芸術家って結構まともに死ねないっすね。
<空疎科学読本>
2チャンネル的表現になってしまったか!?しかし意外とあたってるかも…。

>素人さん
<文系>
中学までは結構理系だったのですが、高校で見事に挫折。
高校の物理は、授業は嫌いでしたけど、参考書見て勉強するのは大好きでした。
<ドラえもん>
原作一巻の頃のミョーにドライなドラえもんが好きです。
<ジャミラ>
いや、この話は本当に感動モノですよ!!!
当時若手の監督だった実相寺監督の魂がこもっています。
それまでのワンパターン的ストーリーから離れて、監督独自の世界が広がっています。
ウルトラマンに水をかけられて、泥の中を悲痛な叫び声をあげつつ絶命していくジャミラの姿は、
ベータカプセルと間違えてカレーのスプーンを高々と手に掲げるハヤタ隊員の姿と並んで記憶に残っています(なんちゅー比較)。
それからジャミラといえば、やはり、セーターの首部分を頭にひっかけて両手を前に伸ばして「ジャミラごっこ」をしたことを思い出します。

>ネコこたつさん
劇終了、本当にお疲れ様でした。
いやぁ、それにしても大変だったようですね、当日。
先生の中にもいろんな人がいるようで。確かにいい先生もいっぱいいるんでしょうが。
小学一年から高校三年までの12年間の間で、心に残った素晴らしい先生は何人いたかというと、「…」というのが悲しいです。
<戦争・平和>
あまりにも深く重たいテーマです。しかし我々中堅世代、そしてネコこたつさん達の若い世代とも、やるべきこと、或いはできることはたくさんあります。
「考えること」もその中に立派に入ると思います。
昨日は長崎の原爆記念日。そして15日は終戦記念日或いは敗戦記念日。
8月6日の広島原爆記念日と合わせて、8月のこの3日の日付を覚えている人が確実に増えている日本。
過去に縛られる必要はありません。でも、忘れ去っていくにはあまりにも重大な出来事の数々。
どんな意見でも即座に否定せず、色々話し合っていきたいものです。

>サコタンさん
<うる星楽曲>
私の場合、集め始めたのがまだアナログ時代だった為、レコードが大半。
ではまずCDから。
1.完結編オリジナルサウンドトラック
  これは確か初めて買ったうる星のCD。映画公開と同時に購入しました。
2.ジュークボックス
  いわずとしれたうる星やつらOP・ED集。
3.ジュークボックス2
  続編ですね。わたしは同時に購入しました。

それではレコード編。無くなったのもいくつかあるような。
1.うる星やつら「SONG BOOK」
  なんと、あの松谷裕子氏(ラムのラブソング、愛はブーメランを歌っている人>が
  1984年当時発表されていたうる星ソングを全部うたってる珍品。
  買った当時、これをテープにダビングして一日10回は聴いていた。
2.うる星やつら「MUSIC CAPSULE2」
  これは良かった!1曲目は大好きな「ダンシングスター」でラストは「夢はラブ・ミー・モア」
  それ以外は全部テレビのBGMなのですが、これが最高なのです!
  1988年頃発売されたLDの「全予告集」に、このアルバムが音声収録されていたのも
  当時としては非常に嬉しかった。
3.うる星やつら「ミュージック・ツアー」  
  これもBGM集(チャンス・オン・ラブ、オープン・インビテーション、
  パジャマ・じゃまだ、恋のメビウスも収録、しかもパジャマ・じゃまだを歌ってるのは
  成清嬢ではなく、恋のメビウスを歌ってたリッツ)だが、「MUSIC CAPSULE2」程の
  インパクトは無し。
4.うる星やつら3リメンバー・マイ・ラブオリジナル・サウンドトラック
  「RML」のサウンドトラック版。楽曲のタイトル全てが英語というのが凄い。
  確かこれの音楽を担当していたのはミッキー吉野氏だったか?
5.うる星やつら4ラム・ザ・フォーエバーオリジナル・サウンドトラック音楽編
  「LTF」のサウンドトラック版。ジャケット裏の鬼姫ラム、そしてその着物に描かれている
  各キャラクターのイラストがなかなかよろしい♪
6.メランコリーの軌跡/松永夏代子
  「LTF」主題歌の12インチシングル(とかかいても分かる人少なくなってきたなぁ)。
  一応ジャケットの片隅には東宝系公開映画「うる星やつら4」主題歌と書かれているが、
  ジャケット写真は松永嬢のドアップ。B面は「さよならボビー」という全く記憶にない曲。
  珍品だろうが、誰も欲しがらんでしょうな。
7・うる星やつら「MUSIC FILE」未発表TV・BGM集 
  なんと三枚組みの凄いボリューム感たっぷりのレコード。
  未発表曲集ながら、安西、風戸両氏による魂のこもったBGMがつまりまくっている。
  また三枚目のレコードが入っているジャケット裏には、86年当時発売されているレコードや
  ビデオのリストがついており、なかなか楽しい。
8.うる星やつらファイナルソング12インチシングル45回転ピクチャーレコード限定盤!!
  今の若い人、上の記述みて分かるでしょうか?12インチ、45回転、ピクチャーレコード。
  12インチとは、今のLDの大きさになります。45回転とは、一分間にレコードが
  回転する速さ。昔はシングルが45回転、アルバムは33回転3分の1の速さ。
  ピクチャーレコードとは、レコードの表面に絵が書かれていることですね。
  このシングルレコードのジャケットは森山ゆうじ氏のイラストが描かれていました。
  そして収録されているのはあの「ア・リ・ガ・ト!」と「星のメモリー」。
  「ア・リ・ガ・ト!」を初めて聴いた時のあの懐かしさと感動はいまでも強烈に覚えています。
  この「ア・リ・ガ・ト!」は今でもCDで聞けるのですが、「星のメモリー」が
  ジュークボックスに入っていないため聴けない!!ああ!どうしても聴きたい!!
  最後のラムの「ばいばーーーーーーい!」が未だに耳に残っている!!

とまあ、今手元になるのはこれだけです。

>たんたんさん
ええええ!このHP初期に顔を出してくださっていたのですか!!
ああ、どなたなんでしょうか、かなり気になります♪
是非とも隅から墨までごゆっくりとご覧になってください♪
また気になる記述や反論、同調、クレーム等ございましたら是非ともご一報を♪
これからもこの掲示板に遊びにきてくださいね!!!


[898] 前来たのはいつだったかな?・・・確か・・・たんたん[広島] 2002/08/10(土)1:08
こんばんわ。
ここができてすぐに顔を出して以来です。
このHNじゃなかったかもしれませんが。

しばらく来ないうちにずいぶん立派なサイトになってて
改めて隅から隅まで見てみようと思ってます。

昨日キッズステーションで
飛鳥ちゃんの話見てたら
「最終兵器オクトパシー(笑)」のあたりの絵は
若かりし頃の「あの」庵野秀明カントクが描いてるんですね。
しかもスタジオZ5まで参加してるし。気づかなかった・・・

また来ます。それでは。


[897] こんばんは素人[埼玉] 2002/08/10(土)0:17
>ネコこたつさん
劇ご苦労様です。
それにしても、ネコこたつさんの平和に対する態度、感服しました。
自主的に現地へ赴き、戦争の悲惨さを体感しようという行動力、
具体的にどのようにするのかということを考察する事、
どちらも素晴らしいです。
戦争のない平和な世界は誰しもが望みますが(一部の人はどうだか知りませんけど)
それに対して、そこから一歩進んで、
どうすれば平和になるのかを考えている人は少ない・・・
今までテレビ等々に対して文句しかいっていなかった自分にちょっと喝。
何も考えずに批判だけするんじゃ、みっともないですもんね。
これを契機にもう少し態度を改めたいと思います。

>サコタンさん
<カウボーイビバップ>
友人が大ファンだって言うのは前に書きましたよね?
その友人から勧められてDVDを借りたんですよ。ついこの間。
<ブラスバンド部>
出会いっていうのは重要ですよね。
私は小6の頃に出会いました。
その頃私は中学受験に向けて塾にひたすら通っていたんですが、
夏休み前のある日音楽の先生が「金管バンドやらない?」と誘ってきたんです。
他に私の友人たちも誘われていたので、なんとなくやりたいなあ、て感じたんです。
でも夏休みは受験生にとって山場、その夏休みにたくさんの練習をしなければならないので
親にはかなり反対されました。
ところが反対されるとやりたくなってしまうのが子供心(笑)
結局トランペットをやることになったとこういうわけです。
自分からやると言い出したので、少しは辛い時期もありましたが、
十分に楽しむ事が出来ました。
学校で毎週開かれる朝会なんかで行進曲を吹いたり、音楽会にも1回出ました。
数少ない小学校時代の思い出となっています。(ピストンの抑え方は忘れてしまいましたが(汗))
サコタンさんのように強制的に何かをやらされると、どうしても満足に楽しめませんよね。
嫌な事があると、アイツに無理やりやらされなけりゃこうならなかったのに・・・
なんて考えてしまいますし。(私の場合は中学受験がそうでした(笑))

>NbUさん
<走るのが遅くなった>
やばい、私、高2の頃よりも50m走のタイム落ちてます・・・(汗)
ついでに1500m走も1分近く・・・(汗)
<新聞屋さん>
洗剤はいつもくれるんですよね。
あれが欲しいとか言うと、案外くれたりするんですよ。
読売新聞は野球のチケットや、松井のテレホンカードとかくれました。
でもお米はまだ経験ないですね〜
3ヶ月契約にして、更新するたびにモノをせがんでみたり(笑)


[896] 新聞屋さんNbU[埼玉] 2002/08/09(金)18:28 []
がお米をくれました。色々くれるんですね。でも、寝てるトコ起こさないで!

>サコタンさん
いつも大変ですね。
<3D>
エロげーでもございますよ。
メジャーなトコではエ○フのダンジョンモノは探索画面だけですけど、すべてを3Dでやってるソフトハウスもあります。
古いのは行けますが、昨年出たタイトルなんかだとエラーが出て出来ないですね。
ベンチマークは今度見つけたらやってみます。
<PCエロげー>
タイトル数は、よく判んないけど100以上は持ってるんじゃないかと勝手に思っています。
一度こなしてしまうと、「もう一回」というのがほとんど無いのであまり意識しないです。
<GeForceのちょい負け>
初代GeForceの、初期の製品と比べてですので、ハードウェアとしてのパフォーマンスは愕然と差をつけられているのが実情です。(使ってるモノに対するえこひいきが入っての「ちょい」ですね)
TV出力は確かに当時では数少ない製品でした。マルチモニターのセカンダリーをTV出力にコンバートする方式で、PCの通常画面を出力すると解像度が足りませんが、ダイレクトXもの(ムービーとか、X480のゲーム画面)は結構綺麗です。

>ゆたんぽさん
<渋い>
色的には(好みがあると思いますが)乗り気味ですね。
色味をきっちり出しても潰れないので、見やすいし、モニターの輝度を落としても画が壊れ辛いので楽です。結構明るい鮮やかな色合いもいけますよ。
ただ、人から貰ったファイルを見ると「焼きすぎ」に見えたりするのもあるので、そういう傾向はある製品だと思っています。
カード自体にプロパティからRGB各ガンマ弄れますが泥沼になるのでやってません。
モニターはダイヤモンドトロンなのでメーカーからicmを落として使っています。それだけ。
個人PCなので出力は(安物プリンターだし)ほとんどしませんが、合いませんね。
Windowsはモニター2台つなげて色が合うかって言うと合わない世界ですからこんなもんかと思っています。
(趣味的な問題ですが、エロげーはこれ向きのデバッグをやってから発売されるらしく他のチップに比べてトラブルが少ないのも魅力ですね〜。)
2台のPCにさして安くも無い同社製品を使ってる位ですから、いわゆる信者に近い人間の発言として割り引いてください。

>素人さん
<高齢者>
個人的には「あ、俺、走るの遅くなった」と感じた時から、若ぶるのやめてます。
次はどんな事で自分を「年寄り」認定する時が来るのか…


[895] 申し訳ありません。レスが遅くなってしまいました。時刻も遅いけど・・・サコタン[鹿児島] 2002/08/09(金)3:10 []
>deaconさん
<因幡君>
絵柄に違和感があるという話は、過去にも散々言っておられますよね。
でもなぜ、TVが終了してからそんなに経っていないのに絵柄が違うんだろう。
違ってしまう原因の1つにアニメーション製作会社の存在もありえますか?
私の場合、数回繰り返して見ることにより目を慣れさせました。(爆)
そう言ってもリアルタイム観られているのはうらやましい限りです。
<うる星楽曲>
deaconさんにも聞かせていただきたいんですけど、うる星の楽曲はどれほどお持ちなのかと思いまして・・・
CDとしては、やはり「ジュークボックス」1&2なのでしょうか?

>NbUさん
<ミレニアム>
よく考えて、見ますと今でこそTV出力のグラフィックカードは増えてきていますが当時としては比較的珍しいのではないですか。
3Dだけのパフォーマンスが「GeForceのちょい負け」って事は私のと比べてもさほど違いはないことになりますね。
あと、最新の3Dゲームはともかく「エロげーでも落ちます」が気になります。(まさかエロげーが3Dって事ではないですよね^^;)
<ベンチマーク>
人に聞くばかりではいけませんね。
では私の「3DMark2001」でのResultをお教えしましょう。
---------------------------------------
Operating System:Microsoft Windows 2000
Processor:Intel Pentiumョ III @ 707MHz
Graphics Card:NVIDIA GeForce DDR
Total Physical Memory: 256MB
DirectX Version:8.0

Resolution and color depth:1024*768 32bit color
Antialiasing:None
Frame Buffer:Double
Texture Format:Compressed
Z-Buffer Depth:24Bit
Rendering Pipeline:D3D Hardware T&L

Result Total Points:1595 <--結果
---------------------------------------
「3DMark2000」の時は2千数百点はいってたんですが、2001は評価がシビアなためこんなもんです。
<所有PCゲーム>
そこでいろいろ考えた時に、NbUさん所有PGゲームなんてわかりませよね。

>ゆたんぽさん
<メランコリーの軌跡>
もしかして前々回、松永夏代子さんが唄っていた玉置氏の曲といっていたのはこの曲に限定されるのでしょうか?
私はたまたまこの曲が、それだったの言ってみたのですが・・・
安全地帯の曲をあまり聴いたことがないので玉置氏の曲がどう、とかになると正直わかりませんが、小室哲也氏の書いた曲は誰が唄っても小室節ってのは何だかわります。(笑)
<この映画に音楽をつけるなら>
う〜ん。これもまた私には良く知らないアーティスト達です。
しかし、LTFのEDにこの「メランコリーの軌跡」(曲調的に)がベストマッチかといわれるとそうでない気はします。
<DVDから>
そうでした、MONOでしたね、これだけでも頂けないでした。
音質も悪いのであればなおさらですね。
<タイム割り>
そうなのですか「因幡君」と「完結編」でそんなに違うのですね。
これらの違いは製作する上で何らかの影響があったのでしょうか?
<お金>
失礼しました、計画性を持ってため込んで買われたんですね。
しかし、私の場合なにぶんうる星に、はまり始めたのが5月中(GW明け)のころ。
どうしても、早く観たい気持ちに掻き立てられてDVDを買ってしまうんです。
どうせ観るなら借りるより買ったほうがいい(ただし、劇場やOVA)って事で・・・

>素人さん
<メール>
失礼致しました。(Outlook Expressはご両親もお使いになっているのですね)
このことは、送り側が分割転送で送ったメールを受信したい場合での話であり、必要性がなければWebで閲覧するのはまったく問題ないですよ。
<カウボーイビバップ>
ところでこの作品、いつ頃から、どいうきっかけで見られ始めたのでしょう?
<マウスピース>
割込み発言ですが、実は私、高1のころ半ば強引にブラスバンド部に入部させられました。
高1の2学期くらいまで寮生だったのですが、その寮の先生がブラバン部の顧問だったんです。
それで知ってるんですが、最初はマウスピースだけで、音階を1オクターブ強ぐらいまで吹けるまで練習させられたものです。(ちなみに担当楽器ははホルンでした)
寮を辞めると同時にブラバンも辞めたんですけど、実際のところ寮の思い出が、あまりにも悪く(部活自体も)、そんな理由からある一種の拒否反応(トラウマ的)で、演奏方法(どの音階でどのピストンを押すなど)を完璧に忘れてしまいました。(いや、そのらのことから忘れたかったのだろう・・・)
今思えば(正確には社会人になってから)「楽器が演奏できるのはすごく素敵なことなのに」と後悔しています。(あのような形で音楽に関わってしまったのが心残りです)


[894] 中沢先生に感謝ジュドー・アーシタ[長野] 2002/08/08(木)23:05 []
こんにちは。
コンビニからはもうすでに日本ハム製品が撤去されているようです。
日本の食品業界は一体どうなってしまうのでしょうか・・・

>ゆたんぽさん
そうですね。
はだしのゲンを見てからは、当時小三なりに戦争に対する見方が変わりましたね。
これも中沢先生のおかげです。
あのビデオ第1巻は、小三の私の心に大きなトラウマとなりました。
特に原爆投下直後の、少女が熱線を浴びる場面?(うろ覚え)がトラウマとなったと思います。
しかし、このトラウマを植え付けられて私はとても幸福です。同じ過ちを繰り替えさない為にも。
あれからもう6年という長い年月がたちました。(うる星は確か7年半だったと思います。高橋先生凄過ぎる・・・)
今見ても当時ほど衝撃的ではないかもしれませんが、
それ以来私は一度も見ていません。(見る機会もありませんが)
1巻と比べて、2巻は余り悲惨ではなくちょっとホッとしました。
ただし、元の母親がお亡くなりになられる場面は例外ですが。
戦争は本当に酷いことだと思います。
中三のくせして何か偉そうなことばかり書いてますが、
昔の私も今の私も元と同じ気持ちでいっぱいです。


我がうるトップへ














inserted by FC2 system