我がうる伝言板

感想、相談、疑問、お問い合わせなんでもOK

BBSトップへ
過去25件  未来25件



[506] 東京ムービーゆたんぽ[大阪] 2002/04/25(木)8:31
あちら(いーたいほーだい)の話題が変化してタイミングを逸したのでこちらに書きます。

<アニメは時代でとらえる>
旧ルパン(1971)は東映動画からAプロに移籍した大塚康生がアダルト向けに創った作品です。
が、ターゲットとなるアダルト層(1940〜1950年代産まれ)はアニメというカルチャーに馴れておらず視聴率は低迷しました。
制作する側は自分たちと同世代なので受けると思ったようですが、それが落とし穴でした。
カルチャームーブメント・フラワームーブメント=ヒッピーに台表され今も連綿と受け継がれている〔50's/60's〕を生きた世代は、
学園闘争から左翼に飛んだ人もいますが、概ね高度成長を支え日本経済を復活させた世代でもあります。
つまり皆が皆〔受け手〕ではなく〔作り手〕だった事が敗因です。
文芸でも音楽でも、これは調べるまでもなく事実です。
そしてそのような〔文化〕が華開いた証が〔万博〕に集約されるのですが、その翌年にルパンは放映されたのです。
大塚氏の思惑を大きく外れ視聴率は9パーセント。製作会社、TV局、スポンサーから吊し上げを食った氏は、テコ入れに東映動画で同僚だった宮崎駿、高畑勲を招きます。
大塚氏の描くルパンはバイタリティがそこそこあって、危険を冒しても常に獲物を狙う主人公でした。盗みのテクニックにプライドを持っていたのです。
途中から制作に関わった宮崎氏のルパンは名前ばかりが有名で日々に退屈する退廃的な主人公でした。
たとえ獲物を逃しても落胆は一時で、仲間と何か出来る…そのことに意味を持つのでした。
この宮崎ルパン像が6年後の新ルパン(1977)に受け継がれます。
全23話の前半を〔大塚ルパン〕、後半を〔宮崎ルパン〕と呼びます。

時は流れ、実験的な前作に時代がやっと追いつくときが来ました。
60年代生まれが10代になったのです。オイルショックを抜け出した後です。
舞台も国際的になりました。その世界を所狭しと活躍するルパンたち。
これが功を奏し人気となったのが新シリーズでした。放映中に2度までも映画化されています。
しかし大塚氏はここでも自らの限界に気づいたのか、はたまた飽きてきたのか、テコ入れとして再び宮崎氏を招きます。
宮崎氏は74年から日本アニメに在籍し、〔ハイジ〕〔フランダース〕〔三千里〕〔ラスカル〕を経て、
名作シリーズに飽きが来ていました。
過密なスケジュール、描いても描いても次作が追いかける…。地獄のような日々だったそうです。
そんなとき、何をやっても良いよとNHKから話が舞い込みます。氏は受ける条件として大塚氏と組ませてくれと提案します。
その二人の合作で産まれたのが〔未来少年コナン〕(1978)でした。
氏としては快くタッグを組んでくれた大塚氏に恩を返すべく、ルパンに再び関わることとなりました。
条件は低迷した1作目の映画を越える2作目の劇場作を創ること。
そこで氏は長編アニメ専門として設立されたばかりのテレコムに移籍します。
このテレコムは親会社が東京ムービーで、〔エースをねらえ〕〔ガンバの冒険〕〔家なき子〕〔宝島〕と斬新な映像を次々産み出し、技術で有名なタツノコプロの牙城を切り崩していった会社です。
氏は旧ルパンにあった一話を元にストーリーを練り直し、今までの技術を全部投入しました。
それが〔カリオストロの城〕です。ルパンの評価はこれで定まったのです。
翌年、TV版で〔145話/死の翼アルバトロス〕〔155話/さらば愛しきルパン〕を手がけルパンから去ります。
(アルバトロス/ギガントを彷彿させる。そこに乗り込む不二子はナウシカそのもの!
さらば…/ヒロインの声は島本さん。顔はナウシカ。ロボットはラピュタのあれ。このルパンは精悍で格好いいです。)

そして84年。再びルパンが復活します。
奇しくもこの84年はナウシカやホームズが上映・放映された年です。
宮崎ルパンから決別したルパンはルパンじゃないとまで酷評されましたが、そのクールなルパンは大塚ルパンに近く、70年代生まれの人にジワッと浸透していきました。
さらに特番として毎年の毎く産み出される長編ルパンは、ルパンがもはや《ブランド》として成り立っている事を証明したのでした。
スタッフも若返り、大塚ルパン、宮崎ルパンを観て育った世代に変化しました。
作者のモンキーパンチ氏はこの変遷をどのようにみていたのでしょう。
ルパンと峰不二子との間に産まれた子供が活躍する《ルパン小僧》という漫画をフッと思い出しました。

続く


[505] やっぱりかぶったNbU[埼玉] 2002/04/25(木)8:05 []
のが久しぶりでちょっと嬉しい。(だからといって何もありませんが)

>deaconさん
キャラクター烈伝、もしかして…?じっくり読み直させていただきました。
そろそろ私も
<寝つき>
気温が不安定ですからねえ。ちょっと違和感を感じたら寝巻きを換えたりして調節してます。


[504] 禁煙NbU[埼玉] 2002/04/25(木)7:52 []
11時間にて終了。ダメだこりゃ。

>ジュドー・アーシタさん
おはようございます♪
<セル>
一応環境問題(資源とか何とか)への配慮が、表向きの理由とされて(日本国内での)産業規模での生産供給は終わっちゃてます。
とは言え急速にコンピューター処理に移行したのは、省力化、スピードアップが目的だったのでしょうね。(海外発注も回線の太いのがあれば、物や人の行き来が不要になりますし)
「もののけ姫」でも当初はセルで押し切るつもりが、途中からスケジュールが押してコンピューターで取り込み彩色しています(一部)。
絵柄の傾向は使い方次第でしょう。「ホーホケキョ・となりの山田君」も実はセルではなく紙に書いた動画をスキャナで読んで処理していますが、ちょっと見、コンピューターが入ってるとは感じませんし。(この作品の場合、彩色の都合上、作画量はむしろ倍増したとか)
絵柄の変遷は、描く人や、見る人の好みが影響すると思うので、物足りなく思ったら色んな所で発言して行くと良いかも。(今は放送よりもビデオのパッケージ販売が「本番」な制作環境なので、各話ごとの作画のばらつきは以前よりも許されなくなって来ています。そんなところも作画の「手を縮こませる」一因になっているかもしれません)

>deaconさん
<時間を無駄にしてはいけない!>
うんざりされる前にがんばります(?)
うる星やつらもアニメ版の方はマニア向けのOVAからのパロディって結構ありましたからね、背景やモブシーンくらいなら知らなくても流せるけど、セリフまで付いて来ると厳しいような。今となっては若い世代にゃ「絶対わからない」ネタになってしまってるのでは。
(原作でも竹村健一とか。ただ「ど根性ガエル」はずっと気がつかなかったけど、気が付かなければ気が付かないで問題なかった。ああいうパロディなら良いのかな)
<自分が怖い>
そういうのって結構憶えてますよ!兄弟のチャンネル争いで見れなかった番組とか!(お兄ちゃんも辛い)

>素人さん
<男子校>
そ、それは失礼しました。(男子校ってどういう世界なんだろ、今でも番長っているのかなあ)
<バーチャル>
行っちゃう人もいますねえ。
それが悪いとは謂いませんが、実際に出来る事をバーチャルで代価しちゃうのは確かに問題あるかも。
私は「物語」のあるゲーム(エロ?)が好きでそっちばかりですけど(後はレースかウォーシュミレーション。アクション系はさっぱり)。

>ネコこたつさん
カップベンダーのコーヒーで「お湯」だけ(あるいは原液だけ)しか出ないコト、度々あります。私の方が悪人なのかも。
時に、(お釣り取るとき)「なんでこの俺が機械ごときに頭下げにゃならんのだ!」とか思いません?

なんか今日はエラそう。(うぉー!「リング」のポスターが「コナン」に代わっとる!ヤベー。*サダコがシュワちゃんになった訳じゃない)


[503] おはようございます。deacon[福岡] 2002/04/25(木)6:59 []
最近不眠症気味…。何故だろう。布団に入ってから寝入るまで確実に一時間はかかる。
何度も寝返りを打つときの情けなさといったら…。

>ジュドー・アーシタさん
最近のアニメは、殆ど手塗りがなくなり、PC塗布になったとは聞いていました。
何故「聞いていた」と表現したかというと。わたし、最近のアニメは殆ど一切見てません^^;
でも、一度、チラと見たとき、その意味を理解しました。
なんか…。絵が非常に味気ないのです!
やたら色が均一というか、明るすぎるというか。
非常に淡白なんですね。それに、昔に比べて「雑」という印象も受けました。
本当は、手塗りも、PC彩色も大して変わらないのかもしれません。
でも、レコードとCD以上に差があるよーな…。
<サザエさん>
あれって、オール国産、オール手塗りらしいですね。凄い…。

>素人さん
<ホームズ>
1984年ごろからNHKで放送されました。
元は、同時期にイギリスグラナダテレビで制作された実写版。
私にとってホームズ役のジェレミー・ブレッドはまさにはまり役で
ドラマ自体、原作に非常に忠実だった為、大好きでした。
イギリス、日本でも大人気を博しましたが、1994年、そのジェレミー・ブレッドの
急死(心臓発作)により、シリーズ途中で終了。残念でたまりませんでした。


[502] こんにちは素人[埼玉] 2002/04/24(水)23:04
>deaconさん
普通のホームズってあったんですね。刑事コロンボみたいなんですか?
やっぱりパイプくわえてるんですかね〜。

犬のホームズってそんなに古かったんですね、ってラピュタより古いんですか!
7〜8年ぐらい前にやってたのは再放送だったんですか。

>ジュドーアーシタさん
やっぱりそう思いますよね。最近のパソコンの絵は馴染めないですよね!
私も手書きの方が好きですよ。たまに髪の毛みたいのが映るくらいのが。
手書きの方が色が馴染んで暖かく見えますもんね。
最近のアニメで手書きだと思われるのは
名探偵コナン(?)、サザエさん、ぐらいではないでしょうか。
あとはみーんなパソコンだと思いますよ。
犬夜叉なんかは個人的に色が鮮やか過ぎるとおもいます。

あんまり鮮やか過ぎると「ポケモン」のような悲劇が・・・(実はYAT安心も・・・)
あれからというものテレビは離れてみてねという字幕が出るようになりましたね。

つい最近アニメのとりかたってのを知ったんですが、
あれは一枚一枚カメラで取っているんですね。
よく前の人物を際立たせるために背景がぼやけるシーンがありますが
あれも人物のセル画を近くに持ってきてるんですよ。
それに比べたらパソコンで取り込んだほうが早く出来ますしねえ。
効率のいいのをもとめるのはしょうがないですもんね。


[501] 最近のアニメの画についてジュドー・アーシタ[長野] 2002/04/24(水)16:48
こんにちは。
つい最近、とあるアニメ情報誌で知ったんですけど、
最近のアニメの画って、セル画を使わないで、塗る作業からなにまで全てパソコンでやっちゃうんですね。
私の勝手な予想からすると、うる星やつらとガンダム(ファーストからZZまで)は完全に手書きです。
らんまは微妙ですが、多分手書きだと思います。
犬夜叉は完全にパソコンです。
私はやはり手書きの方が好きです。
犬夜叉のようにパソコンでやっちゃうと、うる星やつらほど作画監督の個性が出るということはまずありません。
うまく表現できませんが、最近のアニメの画は感情の無い機械のような画になってしまってると思います。
最近のアニメは、画だけがずば抜けて綺麗で、やはり何かが欠けているのではないでしょうか?
自分で書いてて良くわからない部分もありますが、皆さんはどう思いますか?


[500] 少し眠い。deacon[福岡] 2002/04/24(水)7:20 []
昨日は恒例の鹿児島日帰り出張。往復のバスが疲れる!

>NbUさん
<すいません>
ええ!何のことですか!マジで。何故かこっちもドキドキします(笑)
CDや本のことなら全然気にしてませんよ!?ゆっくりしてください♪
<時間を無駄にしてはいけない!>
そーいや竜之介の父がほざいてましたね。
パロディ元がわからない本放送時は、あまりにひつこいこのセリフにうんざりした記憶が…。
<フューチャー>
私、本当に最終回くらいしか覚えてないのですよ♪
しかも、その本放送最終回放送中、同じ団地の上の階にすむ知り合いのおばちゃんへのお使いを母から頼まれ、
泣く泣く大至急お使いを果たし、家に戻ったら、あらかた重要な話がおわっていたという曰くつきの思い出も込みで。
今調べると私が小学生1年の頃。そんな瑣末事を覚えている自分が怖い。

>ネコこたつさん
大学時代のとある真冬。寮の近くの自動販売機から、友人Sの絶叫が(本当に絶叫)。
「うおおおおおおおおお!間違えたぁあああああ!」
この寒空、冷たいコーヒーを手に立ち尽くす彼の姿が印象的だった。
そしてその夏。同じく寮の近くの自動販売機から、同じく友人Sの絶叫が(これも本当に絶叫)。
「うおおおおおおおおお!また間違えたぁあああああ!」
こんどは、このクソ暑い中、ホットのコーヒーを手に立ち尽くすSの姿が。
その友人とは未だに友達関係が続いています。
<二人オフ会>
いいですね!万一他に来れる人がいたら、みんなで座談会なんかしてHPにアップしたいです(爆)

>素人さん
私にとって「ホームズ」とは、NHKで放送されたイギリスグレナダテレビの実写版「ホームズ」の印象が非常に強いです。
宮崎氏による犬の「ホームズ」も大好きですが。
あのオープニングの「♪空から、こぼれた〜すとーりー♪」という主題歌がよかった!
たしか、うたってたのは、フォークグループのダ・カーポだったかな?
この犬のホームズは、1981年の5月に1回スペシャルが放送され、
その後1984年の11月から約半年放送されてました。


[499] こんばんは素人[埼玉] 2002/04/23(火)23:46
>deaconさん
コナンDVD欲しいですね〜
話数が少ないだけにいっぺんに見たいです。
ホームズは見てなかったんですよね〜
ああ見とけばよかった。犬のホームズぅ〜
両方ともジブリ関係ですね♪やっぱり大人になっても見たくなるんですね。

>NbUさん
<ウハウハ>なんかしてませんよ〜。男子校ですよ。
最近は遊びに行く事すらなくなりましたからね〜。
でも現実に目を向けないでバーチャルに走るのは・・・

>ネコこたつさん
残念!これはTV版しか入っていないようです。
しかし目次の「TVM1〜5」などみても何がなんだかよくわかりませんよ〜
ああ映画版のサントラは何処へ・・・


[498] 熱かった〜ネコこたつ[福岡] 2002/04/23(火)23:02
先日、学校で「冷たい」ジュース買ったら、何故か「熱い」方が出て来ました・・・
何か?俺なんか悪いことしたか!?・・・・結構してる・・・(笑)

>ちょうちんさん
うちの近所の古本屋、どこに行っても必ず「うる星1巻」があります・・・
っていうか、ほぼ全巻揃ってます^^;
やはり、土地によって違うのでしょうかねぇ・・・

>deaconさん
アニメ版も裏番も制覇したこのページがまだ落としてない城、それは「劇場版」のみ
ぜひともがんばってくださいませ^^
とりあえず、OYから順番にやっていけばいいのでは?

ところでdeaconさん。なんも理由ないけど、夏ぐらいにdeaconさん家に遊びに行っていいですか?(笑)
「想定参加人数二人のオフ会」と称して(爆)

>ジュドーアーシタさん
いいな〜USJ
「ユニバーチャんスタジオジャパン」(←絶対モトネタ分かる人いるまい^^;)
デロリアンにのってみたいもんです。

>ゆたんぽさん
「育成」ですか。そういや、ネコタツがネットにはまるようになったのも
某育成ゲームのおかげでした。
FFのチョコボを育成し、競馬ならぬ競羽ということでレースに出して速さを競う「チョコボスタリオン」ってソフトがあるんですが
そのソフト、データをパスワード化できるんで、簡単にネット対戦できるんですよね
ある意味、最初のネットゲーだったかもしれません^^;

>素人さん
「未発表BGM」まじすか!?くわ〜!聞きたいなぁ^^
特に、BDのBGMが聞きたいですね。絶対それは館長の趣味でしょう(笑)

http://www46.tok2.com/home/okure/

[497] ごめんなさいNbU[埼玉] 2002/04/23(火)13:01 []
>ちょうちんさん
第一巻、家に二冊あります。
古本屋でバラにされて寂しがってるコミックスを救ってあげよう運動。という迷惑なことを一時しておりまして。(その分は布教に使いましたが、まだ何冊かはダブりが…また若い人に嫌われる)宜しかったら進呈します。

>deaconさん
すいませんごめんなさい、呆れてください罵倒して下さい。しばし。
「時間を無駄にしてはいけない」(by土方コーチ。うる星でも出崎パロディーは結構多かったですね)
<24年>
祖父と一緒に毎週見てたっけ、今思えば付き合ってくれてたんだ。
未開の惑星に取り残されて、土を盛って溶鉱炉を作ってってトコから宇宙船を飛ばして脱出する話が記憶に残ってます。この手の爆裂話って大好きなんですよね。

>ゆたんぽさん
<キャプテン・フューチャー>
ホントに懐かしいです。特に主題歌。節回しを忘れてしまって歌えないのが残念なのです。
今は地味にスペースシャトルですが、あの頃はアポロの月面着陸からそんな間もなくなんだか21世紀には月面位には常駐基地が出来るんじゃないかなんて夢見てました。
老後は軌道都市でって今でも完全には諦めてはいないのですけど、無理でしょうか。
<育成>
っていうと別の方に目が行ってしまうのですが自粛。(赤井孝美さん原画のアレ)

>素人さん
うぉ!さすが高校生。私175でジーンズは32インチですぜ!(大学で遊んでたら胸囲が1m切るのと引き換えにウエストが30インチを超えて、後は一直線。体脂肪率は怖くて調べられない)
<個人的には女子高生の体操服でウハウハ>
毎日ウハウハしてますかー?
気にせずに手に取りましょう。

>ジュドーアーシタさん
修学旅行、また行きたいなあ。(誰と行くのだ?今更誰と行ったって修学にはならない気がほのかにするんですけど)
自由行動でかえでちゃんの足跡を追ったり、懐かしい。(その頃からバカ)
!私の最大の衝撃は「生八橋」って、あんこ入ってなかったのね!自分用のおみあげに買って還ったのがそれで悲しかった。


[496] おはようございます!deacon[福岡] 2002/04/23(火)6:16 []
>ちょうちんさん
お久しぶりです♪旅とは一体…。
<うる星一巻>
え、そうなんですか、そんなに入手困難なものになりつつあるのですか!
うーん、そうなったら、ゆたんぽさんの言われる方法が一番かも。
あとは、遠方の友達等に連絡をつけ、手に入れてもらって、着払いで送ってもらうというのも手ですね。
わたしも、古本屋に寄ったら見ておきましょう!

>ゆたんぽさん
<血圧>
前も書きましたが、上が80で下が40。まあ朝計ったからこれだけ低かったのかも。
これもあまり健康的ではないですね。看護婦さんも首をひねりつつ4回ばかり計りなおしていました。
<フューチャー>
最終回、良く覚えてません^^;ただ、主人公達が、ある星におりたったら、
実はそこは未来の自分達の故郷で、自分達の銅像が広場に設置されているとゆーような
ストーリーでした。なにせまだ小学2年生でしたから…。
ただ、その初めて見るSF的なテイストに惹かれた記憶があります。
<HP企画>
多大なるお褒めの言葉、ありがたすぎて完全に舞い上がってます^^
OVAですが、今、DVDでまとめて出てるんですよね?
やっぱそろそろ「買い」ですね。
しかし、まだ見たことのないうる星アニメがあるというのは本当に不思議な感じです。
私の中で、うる星アニメは1986年3月に一応の終止符を打っていたわけですから。
どーもその後のうる星は、完全に別物であるという意識が強い…。
<ベルバラ>
これって、当時からかなり実験的な映像だったらしいですね。
「イージーライダー」のような逆光や、フラッシュバック等。
これ、監督は出崎さんでしたっけ?
<ルパン>
ひじょーに楽しみにしております♪

>素人さん
<未発表BGM集>
そうかぁ。これもCDででていたなんて。ほしいなぁ。
今は、聞きたくてもレコードプレーヤーが無くて聞けないんですよ^^;
あと、一番いいのは、コンプリートミュージックボックスを購入することなんですが。
もう廃盤で全然手に入らないらしいですね。
<寒稽古>
剣道部=理不尽に厳しいクラブ、というイメージがあるのですが。
もう、今は昔ほどじゃないのかも。でもヘンに厳しいよりも余裕のあるほうが良いですよね!
<コナン>
ああ!これもDVDでそろえたい(爆)
モンスリーの「馬鹿ね!」を久しぶりに聞きたーい!
あと、NHKの「シャーロック・ホームズの冒険」もDVDでそろえたい!


[495] かぶりました〜素人[埼玉] 2002/04/22(月)23:21
>ゆたんぽさん
<CD>
やっぱり変ですよね。もっとメジャーなのがあると思うんですが・・・
ちなみにうる星の次のページをめくると「ウルトラマン」というオチつきでした。
<血圧>
私は下70上120ぐらいだったような・・・いたって健康です。
あと今日学校で体重などを量ってみると
身長175センチで体重61キロで体脂肪率14パーセント(ここ重要)でした。
お腹のたるみが気になっていたのですが14パーセントだったので一安心。
全然運動してないのに・・・やっぱり若さですかね(笑)
これからは唐辛子のカプサイシンパワーで10パーセントを目指して・・・
といいつつ、かりんとうをほおばる私。


[494] こんばんは素人[埼玉] 2002/04/22(月)23:09
「そして誰もいなくなった」って原題が
「TEN LITTLE NIGGERS」(十人の小さな黒ん坊(インディアン))
であの古い童謡を前面に押し出したタイトルなんですね。
しかし本版の方が魅力的に感じるのは私だけではないのでは・・・
誰が考えたんだろう・・・。

>NbUさん
<大運動会>ってやっぱりアレでしたか。
ゲームはモロギャルゲーでしたね。パッケージを見た段階で手に取る事が出来ないような・・・
個人的には女子高生の体操服でウハウハみたいな感じが・・・

>deaconさん
<CD>そうそう、流し目のラムで裏がみんなの集合写真のやつです。
TVの記憶がほとんど残っていないので、どこの音楽だかよくわからないのが悲しいです。
<寒稽古>
全く問題無しでした。
そもそも私の部は平均して一回につき12人程度しかでてませんから。全部員24人中(笑)
剣道部のくせに運動部で一番楽な部と噂されていたほどですもん(笑)
<コナン>
今日も見ちゃいました。
ギガント・・・聞きなれない名前が・・・これからの展開が楽しみです。

>ジュドーアーシタさん
<奈良の大仏>
よく鎌倉の大仏と比較されますが奈良のほうが全然良いですよね。
昔奈良に旅行に行ったとき、奈良の大仏のプラスチックのミニチュアを買いましたが、
アレは買わないほうが良かった・・・だって作りがチャッチイんだもん。
<消灯時間>
ああ懐かしい・・・みんな絶対起きてるんですよね。
しかも誰か必ず部屋から抜け出してどっか行っちゃうんですよね。
これが高校になると誰か絶対麻雀牌を持ってきますよ。
夜中のトランプって何やってるんですかね。
私が中三の時は大貧民(大富豪)とかドボンが主流でしたが。
あと見回りにくる先生は深夜になると宴会してる場合が多いですよ。(笑)

>ちょうちんさん
<第一巻>そういえば見かけないような・・・いつも2巻から始まってると思います。
YAHOOのショッピングでも取り寄せ不可になってますね。
ワイド版に落ち着くという手もありますが・・・
何にも力になれませんでしたね。すみません。


[493] 血圧ゆたんぽ[大阪] 2002/04/22(月)22:43
下90、上170。落差80。この5日ほど血圧が高くて倒れそうです〜。
先日は重い話で失礼しました。

素人様。
お心遣いありがとうございます。
次回か次々回の投稿には、例の「おユキさん編」行きま〜す。(アムロ調に。)
<未発表BGM>
それ、絶対に変ですョ。たとえ趣味としても偏りすぎですよね?

NbU様。
やっぱ、育成ゲーは手放せません。どのゲームも殿堂とかあってジーンときますよね。
ただレース日程が中央とかけ離れると新作が欲しくなるのは難点です。
そうたいして変化があるわけでもないのにね。
<キャプテンフューチャー>
NHK最大の冒険だったのではないでしょうか? 柳の下にドジョウは二匹いませんでした。
(未来少年コナンのことね。←そろそろこう書かないと若い人が勘違いしそう…。)
スペオペ大王こと野田昌宏氏(←星界の紋章、べた褒め!)が企画した2作の内の1作です。(後の一つは民放、実写だったスターウルフ)
原作が古いので舞台を太陽系でなく銀河系に枠を広げ、4話で原作1話完結という手法も良かったんですが、子供向けに話をアレンジしたのが×。
オットー(合成アンドロイド)は間抜けだし、グレッグ(ロボット)はスターウォーズのパクリ。
サイモン博士(生きている脳)は初回から自分で飛ぶし…。コメットはディスカバリー号だし…。
原作で育った人間には非常に辛いモノがあります。
ただし当時としては音楽が非常に良く、〔アストロノーツの詩(うた)〕とか名曲があります。
たしかサントラは、初期と後期に分かれ、後期盤の主題歌は『タケカワユキヒデ』でした。
「子供の頃は〜空を飛べたよ〜♪草に寝ころび、心の翼広げ〜どこへだって行けた僕だった♪
君を愛したとき〜忘れていた翼が〜もう一度〜夢の空〜飛ぶことを教えた〜♪
どっちを向いても宇宙〜どっちを向いても未来〜♪どこまで行っても宇宙〜どこまで行っても未来♪」
って、いまだに憶えとるわこの歌詩!
原作は『時のロストワールド』と『輝く星星の彼方に』が不朽の名作です。

ネコこたつ様。
西欧美術史は専攻してたけど、日本美術は弱いからなぁ。北斎が原点かぁ…なるほど。うなずけますね。
でも鼻腔に「まったけのお吸い物」の香りが甦るのは何故?(何人が解ってくれるだろうか?)

deacon様。
<宇宙の直径>
物理学者の頭ン中ってどういった具合なんでしょ。私はまだまだ勉強が足りません。
<キャプテンフューチャー>
その最終回が『時のロストワールド』だったのかな? 憶えていませんか?
<HP企画>
裏番は至宝ですね。もうグラフィック越えてるんじゃないですか、ここ。
映画&OVAは是非ともデータ化していただきたいです。
<OVA>
1『うる星やつら'87』…因幡君のお話ですが、間延びしすぎ。ただOPは最高に綺麗で歌も良いです。
2『カルテット1』…絵的には「シャーベット」。お話は「月に吠える」でしょうか。
3『カルテット2』…絵はシッチャカメッチャカ。お話はバカみたいに面白いです。
4『ベストカップリング』…観ない方がいいです。
全般的に昨今のOVAと違ってつくりは雑です。ですからその辺は割り引いてご覧下さい。
まぁもともと本放送(特に前半)が、あの当時のアニメとしては雑でしたし…。
(ベルバラ〜エースをねらえ等の透過光技法や原画力は、家なき子で頂点まで行っていたと思います。いまだに川縁を歩くルネの4重セル平行動作は凄い。これを知っていたから劇場で王蟲観てもビビらなかった。)
<いーたいほーだい>
ゲッ!『ルパン』だぁ。《ブランド》ですねぇ。
大塚ルパンと宮崎ルパン、それ以降のルパンとで思想も概念も明らかに違い、時代性すら異なりますので、一つの枠でくくると迷宮入りします。
少しまとめてからあちらに書き込ませていただきますね。

ジュドー・アーシタ様。
良いなぁ、USJ。地元なのにまだ行ってません。
ディズニーは飽きるほど行ったのに…。3大マウンテン午前中で制覇とかやったけど、血圧上がって身体に悪いです。
絶叫マシーンは好きだったけど、もう付いていけないっす。おじさんは。

ちょうちん様。
持っているバラを売り飛ばし、セットで組まれたのを買い直す。これしかないのでは…?


[492] お久しぶりですちょうちん[栃木] 2002/04/22(月)20:46
みなさんお久しぶりです。
ここんとこ旅に出ていました(笑)

質問なんですけど『うる星やつら』の第一巻が手に入りません、
いやマジでありません、電話帳にのってる本屋(古本)に片っ端から電話してもないし
ネットでさがしても一向に見つかる気配はありません(かれこれ50件ぐらいみました)
その中で一件だけありましたが、注文してから一日ぐらいで
在庫がないので注文は取り消しになります。
、とメールが入ってきました(近くの本屋でも取り消されました)
もう手に入らないのでしょうか(号泣)いま途方にくれてます。
助けてください。


[491] お帰りなさい♪deacon[福岡] 2002/04/22(月)20:35 []
>ジュドー・アーシタさん
修学旅行よりの無事帰還、お疲れ様でした。
京都、奈良の修学旅行、そしてとどめはUSJ。いいなぁ。
でも、雨が降っていたのはちょっと残念ですね。
一人旅や、彼女のとの旅行ならまだしも、団体旅行時の降雨ほど鬱陶しいものは無い!
ちなみにわたしの中学時の修学旅行は東京と富士山。
私はバスの一番後ろの座席でずっと寝てるだけの修学旅行でした。
<清水の舞台>
わたしは大阪生まれの京都育ち。なのに。清水寺の記憶は全くありません!
小さい頃や、小学校の頃いったのでしょうが、全然覚えておらず。
やはり、地元の観光地って結構死角ですよね。
<USJ>
ええええ!平日でそんなに混んでたのですか!!
このGWの大阪帰省時、ちょっと遊びに行こうと計画してたのに…。
多分、その頃は更に芋洗いの如く混雑してるでしょうね…。
それで今日はお休みですか!思いっきり体を休めてくださいね!
<露子パパ>
ま、あんな凄まじい模様の背広を着ている彼を許すくらいの会社だから、
かなり寛大とも思えます。


[490] 修学旅行にてジュドー・アーシタ[長野] 2002/04/22(月)11:44
こんにちは。
19日に修学旅行から帰ってきました。
初日は奈良で、2日目は京都で、最終日はUSJに行ってきました。
奈良は法隆寺と薬師寺に行ったんですけど、
特に法隆寺は、雨で何が何だかさっぱりわかりませんでした。
みんな普段の行い悪いから・・・(自分含めて)
薬師寺の方は、ちゃんと屋根が付いていて助かりました。
薬師寺の御坊さんの法話を聞いたんですけど(結構有名らしい)
やはり御坊さんってみんな話がうまいですね。
あと、奈良の大仏の大きさにはさすがにびびりました。

翌日の京都ですが、清水の舞台の高さには高所恐怖症の私がまたまたびびりました。
金閣寺、輝いてました。もう銀閣寺なんてどうでも良いくらい。(失礼)
そして、日本史が好きな私がUSJの次に感激したのが「二条城」です。
うぐいす張りの床を歩けただけでもうれしかったです。(本当にキュッキュと鳴ってました)

最後にUSJですが、かなり驚きました。
何故かというと、まず平日の真昼間から誰が休んでるのかという日にめちゃくちゃ混雑していました。
もしかしてみんな露子パパか?(会社無断欠勤)
次に、ジュラシックパークがいきなり故障したこと。
私は絶叫系苦手だからあんまり関係無いけど、同級生がかなりなげいていました。(悲)

ま、それなりに楽しい旅行でした。(色々あったけど)
お土産買ったり、裏金持ってったり、消灯時間過ぎてもトランプやって没収されたり。
みんな本当にばてちゃって、帰りのバスはかなり沈黙してました。
私の方は乗り物酔いでそれどころではありませんでしたが・・・(本当に危なかった)


[489] おはようございます!deacon[福岡] 2002/04/22(月)7:22 []
いーたいほーだい掲示板にて、TAITANさんにより新しい問題提起あり♪

>ネコこたつさん
<劇場版考察>
そうだった、すっかり忘れていた^^
とゆーより、忘れていたかったのかもしれない。だって。
私が作成すると、顎が外れるくらい膨大な文章量になりそうだから^^;
早く、「LTF」と「完結編」のDVDを買わねば。OVAもそろそろ全部そろえようかな?
<ファイナルバトル>
はーい♪本当に楽しみにしてますね!!
<211話>
本当に間が悪いですよね!!
放送当日の早朝ですよ、事故は。差し替えなんか出来なかったのでしょう。
映像的にもモロ、シャトルのパロディのように写りましたし。
当時のスタッフの心境、いかばかりか…。
<犬の生活>
あちゃー。それもすんごいタイミング。とゆーより、そんくらいの長さのギャグなら、
カットしても問題なかったのでは…。
うっちゃん、なんちゃんも結構ノロわれてますね。かわいそうに…。

>素人さん
うる星のCDがありましたか!
しかも「未発表TV・BGM集」。かなりマニアック^^
私は、同タイトルのLPを持ってます。三枚組で、流し目をくれるでっかいラムちゃんが表紙でした。
私も県立図書館で検索してみようかな?
<寒稽古>
え!出席率50%?余計にしごかれませんでしたか(笑)?
<コナン>
そうか!そういえば、再放送みているっていってましたね!
そろそろギガントなんかもでてくるとこ。どんどん面白くなっていきますよ!

>NbUさん
通勤にタクシー。なんという贅沢(爆)
でも、降りた後の罪悪感(?)とゆーのも何となく分かります♪
<キャプテン・フューチャー>
ああ!懐かしい!めちゃくちゃ懐かしい!
♪どっちを向いても宇宙♪どっちを向いてもみーらーい♪ってゆー主題歌じゃなかったでしょうか!
殆ど覚えていないのに、なぜか断片的に強烈覚えています。
とくに、浦島効果を意識したような、最終回は正に感動。
今調べてみると放送は1978年。もう24年前になるんですね。


[488] おばんですNbU[埼玉] 2002/04/22(月)2:11 []
深夜ー!!

>素人さん
<CD>ミュージック・ファイルという奴ですね。確かに微妙すぎる選択ですね。
うる星のBGMって大抵短すぎてイベントにも使いづらいのに、やっぱり趣味でしょう。
<大運動会>
やってたのですねえ、私ギャルげーはやってないのですが、OVA、TV、PS2ソフト、デスクトップアクセサリーとオフィシャルモノが結構でてました。
ゲーム化のときにギャルげーになっちゃったのかな?
TVよりOVAの方が面白いかも。

>deaconさん
なんかよく言ったものでこの時期やたら眠いですねえ。
勤めに遅刻しかけてタクシー乗って落ち込んでみたり(通勤でタクシー!)。
<NHK>
「ニルス」「コナン」、あと「キャプテンフューチャー」!(人は思い出が大切なら見返さない方が良いって言うけどホントかな)日本のTVアニメでは例外的にスケジュールの点でまともと言われてたけど今どうでしょう。
今はNHKスペシャルとたまにプロジェクトXを録画して見るくらいです。衛星のWRCが見たいのだけどそれだけの為に設備して受信料払うのは…


[487] こんばんは素人[埼玉] 2002/04/21(日)22:00
市立図書館にいってきました。
まさか無いだろうと思って検索で「うる星やつら」と入れてみると・・・
なんとヒット!
CDで「未発表TV・BGM集」なるものでした。
児童音楽に分類されてたのでちょっと恥ずかしかったですが借りました。
それにしても微妙なのを置いてるなあ・・・
聞いてみると歌は2曲だけであとは全部BGM・・・
絶対児童は聞かないって!
館長の趣味だったりして。

>NbUさん
大運動会ってTVでやってましたっけ?
私のイメージではギャルゲーの気がするんですが。
やったことは無いんですが・・・
でもバトルアスリートはついてなかったような・・・
別物ですかね、やっぱり?

>deaconさん
寒稽古はまさに精神鍛錬が目的ですね。
冷え切った足に冷たい床・・・絶対に霜焼けになります!
足が痒くて痒くて・・・
その上竹刀で殴られるわけですから・・・
因みに私の寒稽古出席率は50パーセントでした。(笑)
<未来少年>
今はラナの故郷の所です。
ジムシーがブタ取っちゃってもう大変!


[486] 大爆笑ネコこたつ[福岡] 2002/04/21(日)18:13
今、裏データ見てたんですが・・・
86年1/26日放送「ダーリンがうちを好きだといったっちゃ」の解説見て、爆笑しました(笑)
いや、笑っちゃいかん。笑っちゃいかんのだが・・・^^;
でもやっぱ間が悪すぎ(爆)
よりによって、チャレンジャー爆発とかぶるとは・・・
でも、フジは呪われてるんでしょうか、ときどきこういうことあります。
前、「笑う犬の生活」が深夜にやってたころ
「生活」の次は「ニュースJAPAN」なんですが、内村が
「この後は、ニュースJYAPAN。いってみよー!」とか言って、キャスターの安藤さんがコメンターの木村さんに刀で切りかかる絵をぱって出したんですが
次の瞬間
安藤さん「○○県で、包丁を持った男が暴れまわり、多くの人が斬り殺されました」
っていう速報を流した・・・・
あかん。ゼッタイ間が悪すぎます・・・・^^;
フジは呪われてるのかな・・・(笑)

http://www46.tok2.com/home/okure/

[485] おつかれさまです^^ネコこたつ[福岡] 2002/04/21(日)17:59
deaconさん、昨日(いや、今日か^^;)はチャットでどうも
裏データ完成おつかれさまでした^^
膨大なデータをよく整理し、UPできまいしたね
これこそ、うる星データーベースサイトの第一人者です(笑)
>さーて、私の次なる目標は!!
ぜひ!ぜひとも「劇場版考察」を!^^
スタッフや挿入曲、deaconさんによる考察と感想、そしてお勧め度などが、見てみたいです
ご検討御願いします^^

>ファイナルバトル面白いですね
ありがとうございます!
うる星とはだいぶんかけ離れてるけど、結構力入れて書いてるつもりです。
続きをお楽しみに(笑)
(もしよかったら、うちのHPの「感想用掲示板」に感想書いていただけるとうれしいです^^)

http://www46.tok2.com/home/okure/

[484] 久しぶりにかぶっちゃった!!deacon[福岡] 2002/04/21(日)10:16 []
>NbUさん
ああああ!たった一分違い!呑気にダラダラ書いていたたら、かぶっちゃいました!
おはよーございます。
裏番データに対して、多大なる(過剰なる)お褒めの言葉、誠に痛み入ります!
これでこそ苦労した甲斐があったとゆーか。
たしかにノートに写す行為はしんどかったのですが、
同時に当時の状況(時代背景)を縮小版から抜き出す作業は楽しかったです。
小学4年〜中学三年までの自分の姿がリアルに蘇ってきました。
この裏番データに加えて、そういった当時の時代背景もアップしようと思ったのですが。
1ヶ月分の縮小版を熟読するのに一日かかる事が分かり断念(笑)。
さーて、私の次なる目標は!!


[483] 昼寝し過ぎて、夜更かししすぎて。deacon[福岡] 2002/04/21(日)10:07 []
やっぱりこの一週間は疲れていたらしく、昨日はなんと3時間の昼寝。
すると今度は夜寝られない。結局3時くらいまで起きていたら今度は朝起きられない!
なんちゅー悪循環!今日は早く寝よう。

>ネコこたつさん
昨日はチャットでどうも!
ファイナルバトル面白いですね!この後の展開がヒジョーにたのしみです!!
<芸術に恋して!>
えええー!そんな番組があったのですか!
しかも第1話の鬼ごっこシーンなんて。
絵柄が思いっきり初期バージョンですね(笑)
それから、ネコタツさんの掲示板でも読んだのですが、
外人による、「高橋留美子=ラムちゃん」発言は、
うる星大好きの私にはなんか非常に嬉しかったです♪
それではまたなんかあったらリポートくださいね!!

>素人さん
<寒稽古>
一体どういう意味があるのでしょうか!?わざわざ寒い時期に早朝から練習だなんて。
やはり身体的訓練というよりも、精神鍛錬の意味合いが大きいような気がしますね。
そしてなにもひいていない床張りに、裸足でしょう?ああ、考えただけでも霜焼けが!!
<推理小説>
昔、わたしも暇つぶしに、西村京太郎とか山村美沙の小説を買ったことがありましたが。
山村美沙は、一冊でギブアップでした^^;まあ好みの問題なのでしょうが…。
<NHK>
NHK教育で不定期に発表されている「クレイアニメ(粘土アニメ)」が好き。
アニメで言えば、80年発表の「ニルスの不思議な旅」や、もっと前の「未来少年コナン」が
大好きでした。最近はNHKのアニメみてないなぁ。

>珠樹さん
こちらでははじめまして!ようこそ「我がうる」へ!心より歓迎いたします♪
某HPでもお絵かき、いつも楽しみにしております!
更には我が「画像投稿掲示板」にまで。感謝の気持ちで一杯です!
ええ!あれらの絵は全て10数年前のイラストなんですか!!
なんか、世代的にはかなり近そうです♪
あ、マウス描きが大変だったら「タブレット」なんていかがですか?
筆の形をしたマウスで、筆圧によって強弱も書き分けることが出来ます♪
安いのだったら7000円から8000円で売ってますよ!
私も仕事が忙しくて、全然絵の修行ができてませんが、今後頑張ろうと思ってます!
これからも、お暇な時で結構ですので、是非ともまた遊びにきて(投稿も)くださいね!


[482] おはようございますNbU[埼玉] 2002/04/21(日)10:06 []
>deaconさん
<裏番データ>
遂に完成、おめでとうございます。そしてありがとう!
雑記帳を読ませていただくと、こちらの想像をはるかに超えていたその労力、作業量にはホントに驚かされます。しかも!あそこでは触れられていませんが、裏で放送されていた野球などのスポーツの結果まで触れているという事は…表に出して使うもの以外のより広い範囲に渡って資料を集めた上での執筆、もうアマチュアの域を踏み出しているかもしれない。(もしかして社会学系のトレーニング講座、取ってらっしゃいました?)
TVデータといい、これは宇宙船に乗っけてまだ見ぬ星界に送るべき資料であります。(真剣と書いて「マジ」)あるいは56億7千万年後に向けてタイムカプセルに収めるか。
(人類にそれだけの未来があればどちらを選んでも差は無いのかな)
数百万年後、まだ見ぬ知性に人類には「うる星」しか無かったと誤解されてもそれはそれでくいの無い私の感想ですが…
<野暮な補足 for 裏番データ>
ニルスと押井守氏は有名な?がりですが、前に話題になった「おじゃマンガ山田君」と金春智子さんも実は繋がってます。イメージ繋がんないですねえ。
<傍若無人>
きーっ!

>素人さん
<YAT・イサミ>
なんとか絵だけは覚えてるも、TVを付けてる時間帯にアニメを放送してるとなんとなく眺めてますので。「バトルアスリート・大運動会」密かにスキスキ。
<電車>
いつもと違う時間に乗る電車。ちょっと趣がありますよね。
でも、いつも同じ時間、同じ車両に乗っていると、初めて入ったラーメン屋でいきなりドリンクサービスしてもらえたりします。立居振舞は意外なトコで返ってきたり酬いを受けたり。
始発や最終は世界の狭い人にとっては、ちょっと特別、旅の恥は掻き捨てな気持があるのかもしれませんが、アレは酷いですよねえ。

>ネコこたつさん
浮世絵と日本の現代コミックは確かに接点がありますよね。
(その先頭グループに高橋留美子先生も含まれると思っています。人は何かを見る時、写真のように一つの瞬間に全てを凝視する事はありませんね、人物画でも顔と手の微妙な表情は見ている時に実は差が生じます。浮世絵はそれらの表情を「いいトコ取り」して一つの画面に納めますが、高橋先生は異なる時制のカットを時間を分解した上で再構成してコマに収めるという事をなさってます。まあ、今の漫画家は結構沢山の方がそれやりますけど)
アニメの方とはどんな?がりが展開されていたのですか、興味があります。
(<北斎漫画>ここでいう「漫」は水戸黄門の「諸国漫遊」の「満」でいろんな物を満遍なく収めた今でいうところの「デッサン・カット集」みたいなものです。当時の弟子達に向けた「絵手本集」だったようです。実際、実物を見ると(単色の版木で大量に刷られているので後版のモノは以外にぞんざいに扱われております)小鳥だの野草だのの線描画がページにごっちゃりと詰め込まれた今のト同じような感じ。結構今でも参考になりますよ)


我がうるトップへ














inserted by FC2 system